• ベストアンサー

講演会、パーティー等で天井付近の横長看板。正式名称は?

正式名称を教えてください。 講演会や、卒業式、パーティー等で一番前の天井付近でかかっている横長の看板です。 (第X回 XX高校卒業式・・・XXXXX太郎 講演会・・・ など書かれているアレです) また、どういったところに発注するのかご存じないですか?(出来るだけ安くしたいので自分で直接業者に頼みたい) タウンページで看板屋さん、印刷屋さんに数件電話しましたが、何の事か解ってもらえないのです・・・・ よろしくお願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • 11-22
  • ベストアンサー率34% (45/129)
回答No.1

 例えば1番目のサイト(ホテル)ですと吊看板となってます。また他のサイトでは吊下看板となっているようですね。  ホテルなどでは、出入りの業者がいるので、会場として利用するそのホテルから頼むのが一般的だと思います。仮に外部で頼んだとしても、持ち込み料的な料金を取られるかもしれません。  一度会場に確認してみてからの方がいいかもしれませんね。看板自体は安くできても、持込料がかかってしまっては、かえって高くついてしまう可能性もありますから(^-^)

参考URL:
http://www.belmonte-hotel.co.jp/partyrooms/rate.html,http://www.tokai33.co.jp/banquet/price3.html
dancetango
質問者

お礼

早々のご回答本当にありがとうございます。なるほど吊り看板ですね・・・ おっしゃるとおり良く調べて利用したいと思います。:,。☆(*'ー')/

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 「イベント(ワークショップ、講演会、パーティ)でお会いした○○です」

    簡単な表現なんですが、自信がなく・・・教えていただきたいです。 「先日のイベント(ワークショップ、講演会、パーティ)でお会いした○○です」 と言いたい時、どういいますか? たとえば、○○教授の○○賞受賞記念ワークショップ、という場でAさんに会ったとします。 Aさんにメールをしたいのですが・・・ (Aさんは非常に多くの人と毎日会っているため、私が誰なのか、詳しく説明する必要があります。) Hello, I hope you remember me... I met you in the workshop of Prof.XX who received XX prize. などと met だれだれin the event, in the workshop, と "in" を使うのでしょうか?  もしくは、もっと洗練されたよい表現があるのでは、と思っています。 また、「イベント」、「講演会」、「ワークショップ」、というのを英語ではどのように使い分け、表現しているのでしょうか。 自然な英語表現がわかる親切な方、お願いいたします。

  • 講演会の看板

    自分が勤める企業内の講演会の看板を依頼されました。 200名が入る会場の看板を吊るすポールの長さは5mとの情報しかありません。 この場合、会場の大きさからして5mが妥当として設置してあるのだと思いますが、吊るす看板の大きさは縦横どのぐらいの大きさになるのでしょうか。 今現在検討しているのは、模造紙(788×1091)を横に5枚並べて貼り付け、横が長い分は少しカットする予定です。5mいっぱいいっぱいに張ることもないと思いますが。 何より心配なのは縦幅と素材・・・大きすぎると野暮ったくなりますよね?薄い紙ではエアコンで飛ぶかなぁとか。 一般的な大きさ&素材をご存知の方がみえましたら教えて下さい。

  • 講演会などで後ろに掲げる看板のことをなんというのでしょうか?

    体育館等々で行われる講演会やちょっとしたライブ等々で 「第10回 ○○○○○○    講師 △△ ◆◆」 とか 「○○○ ××××× 独演会」 とか 舞台後方上部に掲げる看板のことを、正式にはなんと 呼ぶのでしょうか? ○○看板? ○○幕? ○○板?

  • 講演会の看板で講演者の敬称は必要ですか。

     著名な方にお願いして講演会を開きます。小さな団体ですので、会員で手分けして色々な準備をすすめています。舞台に乗せる大きな看板の表記には講演者の方のお名前に敬称をつけますか。先生や氏をつけると、代議士みたいだと言う人がいてもめています。切符やチラシには敬称がついていないことが多いようですが、舞台でご本人がいらっしゃるのに、お名前を呼び捨てで書いてあるのは失礼なのではないかと思います。

  • 講演会、ディナーパーティーの撮影

    始めまして。1眼レフカメラを使用し始め3ヶ月の初心者です。 ニコンD40X ニコンAFレンズ18-55mm タムロンレンズAF70-300mf Model A17(まだ未使用です。) まだ何も分らずネットで勉強、練習撮りをしている段階で、きちんとした撮影などをした事はありません。  しかし、たまたま講演会依頼せれていたプロカメラマンさんのキャンセルにより、学会の講演会、ディナーパーティーの撮影を緊急依頼されてしまいました。お断りしたのですが、とても大切なパーティーでバイリンガルのカメラマンが他にいず、どうしてもという事になりました。 撮影依頼内容は、 演説会(卓上がきちんとある舞台演説だそうです) ディナーパーティーの様子 ディナーパーティーの1テーブルづつ(8テーブル)の撮影、 50人~80名(未定)の集合写真 宴会場は少し薄暗いそうです。 また集合写真のみはひな壇になる為店前階段(夜の野外)になるそう。 通常はまだオート撮影しかした事がありませんし、もう1つセット購入した70-300mmもまだ触っていない状態です。 どちらのレンズをどういった場面にて使用するべきでしょうか? 又、集合写真は50-80名は私のカメラで対応できるのでしょうか? 薄暗い中で綺麗に人物、人物の動き、会場全体の様子を撮影するには 外付けストロボや、ストロボのソフトボックスも必要ですか??? 急なので予算的にも、自分の知識のなさでの追加購入は避けたいのが本音です。 もし絶対必要であれば、安めで初心者でも使いこなせるものを教えてください。 本当に初心者で、ネットなどで検索などをしているうちにココにたどり着き、質問させていただいてます。 どうぞ宜しくお願い致します。

  • ありがとう講演会について

    取引先より1000円はらって講演をききにくる様、養成されましたが、パンプレット等みても内容が良く理解できません、なにか宗教色が強いような気きもします どなたか講演をきかれた人いませんかどんな内容だったか教えてください よくわかりませんが、(株)ヒューマンウエアー研究所主催のようで 清水英雄 氏の講演の様です 参考URL http://arigato.co.jp

  • 講演会について

    ある企業の社長様の講演に出席する予定です。 会社にはあまり関係のない内容ですが、社長様の経験を通しての講演内容のようで、とても興味の持てるテーマなため出席を決意しました。 ありがたいことに、出席をさせていただけることになり、お礼状を出させていただきたいと思っていますが、この場合は、ナレーターさんみたいな人が居れば、社長様だけでなくナレーターにもお礼状が必要なのでしょうか?

  • 行ってみたい講演会ありますか?

    行ってみたい講演会ありますか? 誰の講演でしょうか? ※ 日本人もしくは日本在住の日本語で講演してくれる人です。 ※ その人が講演会をしている、していないを別として。 ※ 研究・学術的な分野以外の人です。 また、上記の条件で面白かった講演会がありましたら、教えてください。

  • 講演会

    もうすぐ、私の勤める会社の幹部の講演会があります。 (いろいろな組織の代表をしたり、本を出したりしている人) でもなかなか人が集まらないらしくて、社員も、お友達価格で1人4、5人ずつ集客をしなくてはいけません。 私は、こういった類いのものを、知り合いに進められなくて、集客のノルマが達成できそうにありません。 ノルマ達成できないと、私は解雇されてしまう可能性はありますか?? ちなみに講演会は、直接業務と関わっているわけではありません。

  • 講演会探してます

    現在私は大学3年の学生です。 大学院を受験する予定ですので就職活動はしていないのですが、とりあえずいろいろな経験をしてみたく、現段階で講演会を探しております。 将来に役立つ役立たない関係なく、良い経験になりそうな講演会、どなたか知りませんでしょうか。 もちろん、講演会だけではなく、勉強会やその他ディスカッションの場などでもかまいません。是非なにか教えてください。

このQ&Aのポイント
  • 配偶者特別控除について申告方法と計算について教えてください。
  • 所得税の申告をする場合、妻の所得や控除額はどのように計算されるのでしょうか?
  • 配偶者特別控除と配偶者控除の違いや利点についても教えてください。
回答を見る

専門家に質問してみよう