結婚後の開業についての税金申告方法

このQ&Aのポイント
  • 結婚後の開業について税金の申告方法について教えてください。
  • 大学を卒業して結婚するまで親の扶養内で仕事をし、結婚後は主人の扶養内で仕事をしてきました。しかし、この春から自分の教室を開業しようと思っています。税金のことには詳しくなく、どのように申告をすればいいか分かりません。
  • 親に借金し、開業にあたってお金を調達しました。現在は借金の返済に取り組んでおり、暫くは自分の持ち出しでビジネスを行っていく予定です。税金の申告に関して何かアドバイスをいただけますか?
回答を見る
  • ベストアンサー

税金の申告するには・・・

大学を卒業して結婚するまで親の扶養内で仕事をし、結婚してからは主人の扶養内で仕事をしてきました.その収入も月5万程度だったので申告することもなく過ごしてきました.が、この春から自分の教室を持ち本格的にやっていこうと思っています.開業するにあたって公的なところではお金が借りられなかったので(当たり前ですが)親に借金して月々返していくことにしています.(親も了承済み)当面落ち着くまでは持ち出しでやっていく覚悟なのですが、何分これまで税金のことにノータッチだったのでどうすればいいか分かりません.まず、税務署に行って聞くのが一番速いのかもしれませんが予備知識があまりに乏しいもので、まずどうするべきか教えていただけますか?開業届とかあるのでしょうが・・・

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#24736
noname#24736
回答No.1

個人で事業を始める場合、税務署などに開業届を提出します。 税務署に提出すると、用紙が複写になっていて市や県にも提出されます。 その他に、青色申告をする場合は 、開業から2ケ月以内に青色申告承認申請を提出する必要があります。 青色申告をすると、青色申告特別控除などの特典があります。 青色申告特別控除は、帳簿の記帳方式により控除額が違います。 詳細は、下記のページをご覧ください。 http://www.taxanser.nta.go.jp/2070.HTM 個人の事業の税金は、収入から経費を引いた額が利益で事業所得となり、翌年の2月16日から3月15日までに確定申告をすることになります。 事業所得については、参考urlをご覧ください。 

参考URL:
http://www.taxanser.nta.go.jp/1350.HTM
megubon
質問者

お礼

早速の御回答ありがとうございました.回答いただいていたのに気付かなかったためお礼が遅くなりすみませんでした.やはり税務署に行かねばならないのですね.あまりに無知なので恥ずかしくない程度に知識を蓄えてから赴きたいと思います. ありがとうございました.

関連するQ&A

  • ピアノ教室を開業するにあたって、税金や保険について質問です。

    ピアノ教室を開業するにあたって、税金や保険について質問です。 今現在、近所の子どもにピアノを教えております。 生徒はまだ3人で、収入もあまりない為(お月謝で15000円/月)親の扶養にはいっており、私個人で税金は払っておりません。 国民年金は払っているのですが、保険は親の健康保険に入っております。 知り合いの先生より、ご出産を期に教えておられる生徒さんを引き継いでもらえませんか?とお話をいただいており、お受けすると生徒も大幅に増えるので収入も今より多くなると思います。 父親に話しをしたら、扶養を外れて確定申告をしなければいけないのでは?ということになりました。 知り合いの先生に伺うと、特に開業届を出したり確定申告はされていないようなので、税金や保険の件についてはよくわからないとのことだったのですが…。 色々と調べてみてはいるのですが、もっと大きく事業をされる方向けの答えしかみつかりません。 税務署で開業届を出すということはわかったのですが、どのような税金を納めなくてはならなくて、扶養を外れた場合に健康保険等の自分で払っていかなくてはならない物はどのような物があるのか、又税金や保険等、どのくらい必要になるのか、気になっております。 20人程生徒を引き継ぐことになりそうなので、月に10万円くらいは収入が増えそうです。 支払うものが、それ以上になってしまったりすると困ります。 そのようなことで、お話しをお受けするか悩んでおります。 どうするか、返事をそろそろしなくてはならないのでこちらに投稿させていただきました。 ご存知の方がいらっしゃいましましたら、お手数ですがおしえていただけますでしょうか…。 よろしくお願いいたします。

  • 青色申告と節税

    私の婚約者は、自営の父親の仕事を手伝っています。 そして、私は義父の店のインターネット店を開きたいと思っています。 経理事務も担当する予定です。 そして結婚して開業(私が)するにあたり、わからないことがいくつかでてきたので教えてください。 1.私は経理等は全くの初心者なのですが、ソフトを使えばこんな私でも青色申告はできますか? 2.彼は父親の扶養にはいっていますが、結婚後青色申告をするにあたってなにかありますか?私は誰の扶養に入るのでしょうか?? 3.青色申告をするには私たち夫婦が父親と同居していなければ、給与は経費にならないのでしょうか? 夫婦だけで新居に住んで、そこで私は仕事をしたいのですが。。。(実家と店舗は別) 自分なりにいろいろサイトなどでも調べてみたのですが なにぶん素人なので難しくてよくわかりませんでした。。。 文章・説明が下手ですいません(^_^;) アホーな私にもわかりやすく教えてください(T^T) お願いしますm(_ _)m

  • 看板出すと税金取られるのですか?

    現在フリーで仕事していますが、製作物を直接見たいとの要望があり、仕事場の一部に展示即売のコーナーを作ろうかと検討中です。 ちらしも出して、興味のある人にもわかるように看板を出そうと思っていたら、母に「お金とられるよ。」と言われました。 母は、踊りの教室を開いているのですが、看板を出したら、税務署から手紙が来たとの事、ずいぶん前で、内容は覚えていないけど、あわてて看板を下ろしたとのことです。 「開業届けをしましたか?」等の内容なのではありませんか?とすると個人事業税の事でしょうか? まだまだ収入が低くても、看板出すなら開業届けをしないといけないのでしょうか? 現在、バイトもしているので白色申告しています。 素人の質問だと思いますが、教えてください。お願いします。

  • 扶養を外す時期はいつでしょうか・・?

    4月より自宅でピアノ教室を開く予定です もう数人、予約の生徒を受け付けており、おおよそ月8万くらいの 収入になりそうです。8万程度なら扶養を外れることないと思っていましたが、近くの小学校から1年契約で臨時教員として来て欲しいと言われ(これも4月から)この話をうけました。 両方の仕事の収入を合計すると、18万を軽く超えるので、扶養を外れなければ・・と思っております。 まず、来月に税務署に「開業届け」(ピアノ教室)を出しに行く予定ではあります。 早くて4月の末に収入があるはずですが、今のこの時期に扶養から外れ 保険料支払いの準備を進めても良いのしょうか。。 税務署に届けを出しに行った際に、この類の相談をしてもかまわない・・のでしょうか。。 1年で小学校からの収入は途絶えるのですが この時期だけでも扶養を外れなければいけないのでしょうか。。

  • 親と確定申告

    税務署には聞きにくいとの事で、友人代理で質問させて頂きます。 質問1★先月までの1年間、親にウソをつき、「手渡し」で給料を貰う仕事(知り合いの手伝い)をしていました。 なので確定申告は去年もしていないし、今年も多分しないとの事です。 ですがまだ親の扶養に入っています。 ということは、確定申告していない事は少し調べればばれてしまうのでしょうか? 質問2★親に確定申告をしていない事などをまったくばれないようにするにはどうすればいいのでしょうか? 住民票を移す?…扶養から外れる…? 以上のふたつです。 変な質問ですみません。。 その子は、今は実家で家事手伝いをしています。 ウソをついてる事も罪悪感が大きくて、自業自得だしバカな事をしたなと反省していて、次はちゃんとした会社で働くと考えているようです。 とはいえウソをつくのはいけない事ですし、お叱りを受ける覚悟で投稿させて頂きます。 よろしくお願いします。

  • 確定申告漏れ?と扶養について教えてください

    私は結婚3年と少しで、結婚して半年ぐらいから、夫の扶養に入っています。 私の仕事はフリーで、結婚前は来た仕事は断らずに受けて仕事が多かったとしても年収250万弱でした。 結婚後、一旦辞めようかと思って扶養に入りましたが、仕事を半分以上減らしながら続けてきました。 昨日、私に仕事をくれる取引先に税務調査が入ったとのことで、税務署から過去3年の取引金額と確定申告書の提出先を記入する書類が届きました。 実は、結婚する前まで取引先からの給与明細?はこちらが記入したタイムシートに金額を書いたものだったのですが、丁度結婚したくらいから給与明細という紙一枚になり、源泉徴収票も送られてこなくなったので、手続きは会社がやってくれるようになったんだーと思ってよくわからないままにそのままにしていました。 でも今回税務署から用紙が送られてきたということは、手続きされてないってことですよね? この手続きって今からでもできるのでしょうか?どこに聞けばいいのでしょうか? あと、今回の件で年間の収入をザッと計算したら、扶養の範囲を超えてそうなんです。ちゃんと計算はしてなかったのと、直前まで金額がわからないという仕事も多く、かなり減らしてるから大丈夫かなぁと思っていたのですが。 これは早急に主人の扶養からはずしてもらえばいいんですよね?過去分返還などもあるのでしょうか?あるならもちろん払いますが。。 私の怠慢で、主人に迷惑がかからないかと心配です。今過去の相談を検索していて、虚偽になるのか?ととても心配になりました。 判りづらい説明で申し訳ありませんがどうぞよろしくお願いいたします。

  • 確定申告の職業欄に何と書いたらいいか悩んでいます。

    確定申告の職業欄に何と書いたらいいか悩んでいます。 会社員ですが、副収入のほうが多くなったので、開業届を出して事業所得にしたいと思っています。 開業届や確定申告書に記入する職業名は、どう書くのが適当でしょうか? 副収入を得ている仕事の内容は ●パーティーや講演会、カルチャー教室の主催 ●自宅の一室を教室として貸し出す ●テレビのエキストラ出演料 ●自費出版物の販売 ●自費出版物の著作権使用料 ●写真撮影・販売 これらを全部職業欄に書くと長過ぎるので、なにかいい案があったらご提案ください。 よろず屋 なんでも屋 とかだと税務署からつっこみが入りそうなので、 無難なもの希望です。 よろしくお願いいたします。

  • フリーの仕事の確定申告って??

    はじめまして。去年からフリーで仕事をしていて、確定申告をしようと 思い昨年の1月から12月までの収支をエクセルでまとめて金額を出してみました。全く無知で申し訳ないのですが、開業届けというのも出すのを知らなくて、突然税務署に行って申告してもいいのでしょうか?何人かに相談したら「今年からやれば」という意見と「行ったほうがいい」という意見があり迷っています。今までこんなことは無縁の生活でして、はっきりこの日からお店を構えたとかではないので自宅でネット注文とかフリーでお仕事とかしています。ちなみに扶養に入っています。無知で本当にすみませんが、どのようにすれば一番よいのでしょうか?よろしく御願いします。

  • 今、パートとして働いています。ちゃんと130万(扶養内)を超えないよう

    今、パートとして働いています。ちゃんと130万(扶養内)を超えないように計算してもらってやっています。けれど、店舗をかりてネイルサロンをやろうと思っています。しかし税務署に開業届けをやった方がいいのかが分かりません。最初は今の仕事を続けながら土日を中心にやろうと思っているのでそんなに収入はないかと思います。そしてもし開業届けをしたら、扶養から抜けてしまうのか、後いろんな税金を払いはじめないといけないのかか心配です。どうすれば一番良いのでしょうか。

  • 青色申告をした場合の扶養控除などについて

    こんにちは。 自分は今19歳の大学生です。 自分は部活をしているため、アルバイトをできるようなまとまった時間がありません。 なので、ものを安く買ってAmazonさんで高く売るという商売(というのはまだお恥ずかしいレベルですが....)を始めました。 ここで、税金のことを調べてみたら、ネットビジネスの場合、開業していない場合はその所得に対する控除は基礎控除のみ(38万円)になるため、38万円以上稼ぐと税金が発生することがわかりました。税金が発生すること自体は自分でなんとかすれば良いので、良いのですが、親の扶養から外れてしまうのが問題です。親と話し合って、扶養から外れない範囲でやるようにという結論に至りました。 そこで、調べていたら、開業をして「青色申告」の複式簿記の方を選択すればさらに65万円の控除が得られることがわかりました。ここで、調べてもはっきりとしなかった疑問点がいくつか出てきました。 ・青色申告による控除(65万円)+基礎控除(38万円)=103万円ですが.....青色申告をした場合は103万円以内の年収で行えば、親の扶養から外れないのか。 ・青色申告が承認されたかどうかはその年の12月31日までに特になんの連絡もなかった場合である、とどこかに書いてあったのですが........それは極論を言えば、12月30日の時点で年収100万円が確定していて、31日に、税務署から「承認できません」と言われれば、100-38で62万円分に対する税金が発生し、自分の場合は親の扶養から外れてしまうのか。もっとはっきりと承認されたかどうかわからないのか。 この二つの疑問が解ければ、青色申告と複式簿記の勉強をし、思い切って開業をしてみようと思います。 どなたかよろしくお願いします。

専門家に質問してみよう