• 締切済み

扶養を外す時期はいつでしょうか・・?

4月より自宅でピアノ教室を開く予定です もう数人、予約の生徒を受け付けており、おおよそ月8万くらいの 収入になりそうです。8万程度なら扶養を外れることないと思っていましたが、近くの小学校から1年契約で臨時教員として来て欲しいと言われ(これも4月から)この話をうけました。 両方の仕事の収入を合計すると、18万を軽く超えるので、扶養を外れなければ・・と思っております。 まず、来月に税務署に「開業届け」(ピアノ教室)を出しに行く予定ではあります。 早くて4月の末に収入があるはずですが、今のこの時期に扶養から外れ 保険料支払いの準備を進めても良いのしょうか。。 税務署に届けを出しに行った際に、この類の相談をしてもかまわない・・のでしょうか。。 1年で小学校からの収入は途絶えるのですが この時期だけでも扶養を外れなければいけないのでしょうか。。

みんなの回答

noname#113465
noname#113465
回答No.1

情報が足りないので推測も含めて回答します。 あなたは旦那さんの扶養に入っているとします。 税金の話では、配偶者に扶養というのはありません。配偶者控除、配偶者特別控除というのがあります。年間141万円を超えるとどちらも受けられません。これは来年の確定申告時に申告すればOKです。サラリーマンなら年末調整時です。サラリーマンなら今、会社に届け出てもOKです。 社会保険については、原則130万円を超えると扶養から外れる事になります。国民健康保険に加入しなければなりません。その時期はそれぞれの健康保険組合で違いますので問い合わせてください。

ikubon
質問者

お礼

教えていただき、ありがとうございます^^ 主人の会社に申告するところから始め 健康保険組合にも問い合わせてみます

関連するQ&A

  • 扶養から外れる時期の証明

    私は今年からフリーライターの仕事を始め、 白色申告をする予定です。 現在は会社員の夫の扶養家族になっているのですが、 申告書作成のため年関係費などを計算してみると 収入は約250万で経費が約80万で、 事業所得が約170万になりました。 収入は毎月大きく変動があることと、経費の計算を 年間で行おうと思っていたため、夫の会社には、 分かり次第、報告するように言われています。 社会保険の扶養(130万円)を超えるのは、 9月なのですが、税務署に出す申告書には 年間の総額しかなく9月からという証明ができるのは 自分の作った経理資料しかありません。 このような場合、年間所得が超えているということで 昨年度は1年間、扶養から外されるのでしょうか。 給与所得なら証明できるのですが、事業所得なので 困っています。 同じく配偶者特別控除のほうも、扶養から外れる時期の証明をする方法がないかと悩んでいます。 ぜひアドバイスをお願いいたします。

  • 扶養を抜ける時期

    現在、夫の扶養に入っています。 来年からは扶養を抜けて働くつもりで、会社にもそのように伝えてあります。 収入は160万ぐらいの予定ですが、思い切って抜けることにしました。 そこで疑問に思ったことがあるので質問させてください。 夫の会社の扶養手当は、収入が114万を超えると貰えなくなります。 また、健康保険の扶養適用(130万円?)や国民年金の扶養適用になる収入を超えるのは、実際には来年の夏以降になると思われます。 このような場合、夫の会社の扶養から抜ける手続きや健康保険、国民年金の加入は夏以降になるのでしょうか。 それとも、あらかじめ扶養範囲を超える収入になりそうなことがわかっている場合、来年の1月には手続きをした方が良いのでしょうか。 よろしくお願いいたします。

  • 扶養から外れる時期と戻る時期

    題名の通り扶養者に関する質問です。 よろしくお願いします。 過去の書き込みから130万円を超えた場合に扶養者から外れ、その後扶養者に戻るためには、 ・3ケ月程度の平均から、年収見込額が130万円以下になる場合 ・収入が大きく減った場合 という事が分かりました。 私は去年度、一般口座の株式による利益が130万をわずかに超えたため扶養者から外れました(外れた時期は今年度の4月からであっているのでしょうか?)。 しかし学生で他の収入がゼロであり、株式も現在マイナスです。 そのため生活が不安定となっているので、扶養者に戻りたいと思っています。 このような場合でも今年度の確定申告が済むまで扶養者に戻ることができないのでしょうか? 早めに戻れる方法があったら教えてください。 ご回答よろしくお願いします。

  • 扶養から抜ける時期について

    こんにちは。 いろいろと検索してみましたが、自分と同じような質問にたどり着けなかったので、質問させていただきます。 今年の3月まで1つの派遣先で週3日で働いていて、あまり収入もなかったので(月10万弱ほど)夫の扶養に入っていましたが、今年の3月からもうひとつ掛け持ちで(ほかの派遣会社)週2日(月収6万ほど、1日6時間)のお仕事をはじめました。現在は2つのお仕事をしています。 新しいお仕事のほうは1ヶ月更新でいつ仕事がなくなるかわからない状態でしたので、そのときに扶養を抜かずに今まで過ごしてきました。 ここにきて、夫の健康組合から扶養の調査が入り、今の現象をお伝えしたところ、収入が上がった3月の時点で扶養を抜けなければならなかったといわれています。 3月から今までの間、病院にも行っているのですが、その間の費用も組合が負担した分払い戻しをするようにと言われてしましました。 そこで、組合のほうには、新しいお仕事は1ヶ月更新のお仕事なので、収入が持続する予定がなかった旨を伝えたところ、では5月末で扶養を抜けてください、といわれています。 今年1月から今までにいただいた所得は110万円くらいで、まだ130万円を超えていません。 こちらとしては、9月末で扶養を抜けて、10月から収入の多いほうの仕事の健康保険に入りたいと思っていますが、それは間違っていることでしょうか。 どなたかアドバイスお願いします。

  • 103万扶養内について改めて教えてください

    2011年3月から自宅近くの会社でパートをしております。 扶養内で仕事をしておりますので、年間の収入は100万以下です。 カラーセラピーの資格を持っておりまして、 2012年1月より、パートの休みを利用し月に1回だけ、自宅でお教室を開く予定です。 特定の少人数に対して行い。 年間通じても経費ですべて消えてしまう形になってしまうと思います。 この場合、パートの収入と自宅教室の収入を合わせても103万を超えなく 103万-65万=38万 なので38万までは確定申告をしなくてもいいと思っていますが、どうなのでしょうか? ほんとに初歩的な質問になっていまいますが、よろしくお願いします。

  • 扶養に入れる時期

    今年の3月に結婚し、6月末で会社を退社する予定です。 退社後、失業保険をもらう予定ですが退社の理由がダンナの転勤のため待機期間なしでもらえるだろうとの話でした。田舎へ転勤になるので就職先が見つかるかどうか・・心配なのですが、もし就職先が見つからなかった場合ダンナの扶養に入ることも考えています。 今年の収入はすでに200万を超えているので扶養には入れないと思うのですが、この場合ダンナ扶養に入れるのはいつからになるのでしょうか。 1月から入る・・ということになるのでしょうか。 もし、ご存知の方がいましたら教えてください。<(_ _)>

  • 扶養に入れる条件について教えてください

    今年の12月に結婚予定のものです。 彼も私も正社員として勤務中です。私は来年の四月から看護学校に行く予定にしており、今の会社は夏に退職するつもりです。 その後はアルバイトをしようと思っています。(15万以上は稼ぐつもりです) 4月から学校が始まるので、その直前までアルバイトをして収入を得たいと考えているのですが、来年の4月から彼の扶養家族に入ることは可能でしょうか?? 場合によれば、12月末で高収入のアルバイトを辞めて、1月からは扶養範囲内のアルバイトに変えようとも思っているのですが、19年1月~19年12月までは収入が103万以上になってしまうため、扶養に入れるのか心配です。

  • 扶養に入れるのか、入ったその後は?

    扶養に入れるのか、入った後は?とゆう質問です。(今年のみの話です。)  私は今パートを幾つかしていて現在独身です。前年の収入は180万未満でした。 今年度、秋頃に結婚を予定しています。 税務署に「私の今年度の収入が130万を超える場合は、相手の社会保険の扶養に入れないのですか?」と問い合わせをしたところ、「名前が変わっても私の年収が130万以上の場合は扶養にはなれませんよ。例え結婚の時期が11月でも」と言われました。 「会社の健保組合によりますが、基本的にははいれないと思います。」と。  秋までの収入は確実に130万を越えています。それでも扶養に入る事は可能なのでしょうか??  それと結婚後は仕事をセーブして10万未満や8万未満にする事は可能なのですが、結婚後の収入は私の結婚前の収入に加算された場合、年収としての金額は多くなりますが、その場合扶養から外れないといけなくなるのですか??  結婚前の収入金額(130万以上でも)は、扶養になる際には関係ないのですか??  秋までに130万以内だと現時点でパートを1つ辞めるか日数を減らさないといけなくなり、全て3月のパートの更新時期があり困っています。。  扶養に入れないなら、このままのペースでパートを続け、今年は年末まで国保や年金を払っていこうと思っています。結婚したら、仕事量は減らすつもりです。ちなみに私は医療系の職でいくつか仕事の掛け持ちしています。  彼は結婚してから103万や130万以内なら扶養に入れると思っています。そうなると税務署の回答とは違う事になります。 例えば10月に結婚したとして、それまでの収入が130万を超えていても扶養に入れるのか?入れないのか??    回答宜しくお願いします!!

  • 社会保険の扶養から外れるかどうか

    お分かりになる方いらっしゃいましたらお願いします。 妻が先週から学校の臨時講師として働き始めたのですが、1ヶ月の契約であるので今のところ、自分の扶養に入っております。 ただし、今後も「前任の先生の状況(体調不良)次第で6か月くらいまで契約が伸びるかもしれない」、と校長に言われたとのことです。 (1)仮に6ヶ月働くとなると年間130万の収入を超えそうなのですが、扶養から外れると分かったときに切り替えの申請をすればよいのでしょうか? (2)年間の収入というのはその年の1~12月ということなのでしょうか?(9~12月の収入で考えるものであれば問題はないのですが) 以上、よろしくお願いします。

  • 主人の扶養に入れる時期について

    主人の扶養に入れる時期を教えて下さい。 ・10月末で現在働いている会社(正社員)を退職します。 ・現在妊娠中で、予定日は12月末です。 ・今年の収入103万を超えています。 ・出産手当金を貰います。 ・出産手当金を貰い終わったら、失業保険を貰うつもりにしています。 出産手当金、失業保険を貰っている間は扶養には入れないと聞きました。となると、必然的に1年後頃にしか、主人の扶養には入れないことになりますか? 失業保険は貰いたいのですが、就職はしないと思います。(主人の会社で、給与は貰いませんが、たまに手伝いに行かなければ行けない為。) 待機期間などを考えると、失業保険(90日)を貰い終わるまでに半年以上かかるので、失業保険を貰わずに出産手当金をもらった後、主人の扶養に入った方がいいのでしょうか?