• 締切済み

老犬のおしめ良いものがないですか

15才になる柴犬のメスを家の中で飼っているのですが、このごろおもらしをするようになり店でおしめを買って付けたのですがおしっこは吸収してOKなのですがうんちは尻尾を出す穴とか股の間から飛び出し掃除で大騒動になるのですが何か良いおしめを知りませんか。

みんなの回答

  • tiara0330
  • ベストアンサー率44% (19/43)
回答No.1

大変ですね。 コチラはどうでしょうか?老犬用のオムツを見つけましたので 貼り付けますね 【http://esearch.rakuten.co.jp/rms/sd/esearch/vc?sv=11&v=3&e=0&s=1&k=0&oid=000&sitem=%CF%B7%B8%A4%A1%A1%A5%AA%A5%E0%A5%C4&f=A&nitem=&g=112104&min=&max=&p=0】 オムツをしてからサニタリーパンツを履いてもよいですし☆

sosmomiji
質問者

お礼

オムツもこちらの方がギャザァーもしっかりして固定している様で使ってみます、ありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 老犬

    17歳の老犬(牝柴犬の雑種:中犬)ですが、宝物のように、家の中で飼って   おります。 自然の流れで、今はオムツ着用です。現在、しっぽの所でクロスさせて バリバリで止めておりますが、動きが激しいとよく外れます。皆さんの 御経験で、何か良い製品を教えて下さい。今はオシッコのみで、ウンチは おなかを押して出しております。弱れば弱るほど愛着が強くなるのです。

    • 締切済み
  • オムツはずれについて

    皆さんの質問色々見てみたのですが、うちはちょっと違うみたいなのでご回答願いたいとおもいます。 うちの子(2歳3ヶ月)はおしっこやうんちの出る感覚はわかっているみたいなんです。なので、パンツをはかせようとすると「おしめー」って。ちなみにパンツをはかせるとお漏らしするけれど、トランクスだとパンツのときよりはお漏らししないんです。 それから、最近はもらしてからトイレに行くような感じになっていて・・・。ちゃんとできるときもあるんdすけど・・・。 これからどう進めていけばいいのでしょうか?

  • 高齢犬のおむつについて

    最近オスのヨーキーが高齢でお漏らしをするようになってきました。 そろそろオムツを考えていますが、人間の赤ちゃん用に尻尾の穴をあけて使うほうが使いやすいと聞いたことがあります。 オムツはテープで止めるタイプとパンツタイプのどちらが良いのでしょうか? また、男の子なのでオムツだとお腹まわりの毛までオシッコで濡れてしまうのか、ウンチのときはどうなのか、初めてのことで戸惑うことばかりです。 オムツや高齢の排尿排便に関するアイデアがあれば、是非教えて下さい。 よろしくお願いいたします。

    • ベストアンサー
  • 留守にしたり、掃除機をかけるとおもらしをする

    うちのシー・ズー2匹(オス・メス共に2歳)は 留守にしたり掃除機をかけるとおもらしをします。 極度の不安のせいだとはわかっているのですが・・・ 1歳くらいまでは私があまりにずっと家にいたり、べったりしていたせいで 少々分離不安ぎみのようです。 でも1年前からパート(5時間)に行ったり、 ワンが要求してきた時は無視したりと、色々しつけについて勉強し、 なるべく毎日べったりするのを控えてきました。 掃除機をかける前にはなるべく散歩に行ってオシッコをさせています。 でも、いまだに留守中のおもらし(オシッコ・ウンチ)は直りません。 布団など、普段いる場所ではしないのですが どうしてもトイレを外してしまいます。 一応トイレのそばなので、叱ることも出来なくて・・・ 知らん顔して掃除をしていますが、それでいいのでしょうか? ちゃんとトイレで出来た時はすごく褒めています。 一時は完璧にトイレでしていた時期もあったんですけど・・・ やはり私がパートに行きだした事が原因でしょうか? どうしたらおもらしが直るでしょうか?

    • 締切済み
  • 犬用の介護用オムツだと横漏れしてしまう・・・

    実家の母からの質問で私が代理で投稿しています。 実家で17歳の柴犬・メスを飼っています。 トイレが自分ではもうコントロール出来なくなってしまったので一週間程前から犬用オムツを使用しているのですが横漏れします。 母が言うには、オシッコの吸収パッドの上半分は丸っきり乾いていて下半分だけが濡れている、その部分で吸収しきれなかった オシッコが横から漏れてきてしまうみたいです。 いつも右側を下にして寝ているので、横漏れはいつも右側です。 これはメスで、オシッコをする位置が比較的下だからこうなってしまうのでしょうか? 殆ど自分だけでは歩く事も出来ず、一日の大半を寝て過ごしています。 オムツ自体は嫌がることもなく受け入れてくれているようです。 今は犬用のテープタイプのオムツなのですが、近所ではあまり種類が多く販売されていません。 そこで人間用のパンツタイプのものに尻尾の穴を開けて試してみようかと思っていますがどうでしょう? もっとこうした方が良い、などのアドバイスがありましたらどうぞ教えて下さい! 母も大分歳を取ってきたので、横漏れの度に毛布を洗濯したり愛犬を拭いたりするのもだんだん大変になってきています。

    • ベストアンサー
  • 犬のおっぱいが大きくなってきたけど大丈夫?

    1歳10ヶ月のミニチュアダックすのメスです。最近特に尻尾に近いおっぱいがやに膨らんできました。何か病気なのでしょうか、ウンチやおしっこはいつもと変わらなく健康的です、去勢はしてません。アドバイスが在りましたなら宜しくお願いいたします。

    • ベストアンサー
  • 愛犬のしっぽが変

    はじめまして 飼いだして1年になる  ミニチュアD & 柴犬 のミックス犬 メスが1匹居ます 胴が長く脚はミニチュアにくらべると 長いです。 そんな愛犬が突然 昨日の夕方くらいから それまで普通だったしっぽを 股の間に丸めて しっぽがだらーんとしています 触ると嫌がり少し敏感に反応します もともと前脚や耳を触ると 怒ったり嫌がるので その時と同じやつなのか 痛がって怒ってるのか そのへんがイマイチわからないのですが とりあえず いつもと違うので すごく心配です。 もしかしたら骨折などしてるのでしょうか・・・ 回答よろしくお願いします 

    • 締切済み
  • 柴犬(生後6ヶ月)のメス・トイレと散歩のしつけ方

    飼って間もない柴犬(生後6ヶ月)のメスがいます。室内犬で飼うつもりですが室内でのトイレのしつけ方がよくわかりません。今はその辺でおしっこもウンチもします。あと散歩に連れて行ってみようとしたのですがめちゃくちゃ怖がって家の中へすっ飛んでいきました。何が原因なのでしょうか?できれば散歩もさせたたいのですが。以上2つの質問よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
  • 猫がトイレでうんちできません

    元飼い猫だった成猫、メスのトイレの事ですが、 飼い始めは、おしっこもトイレでできず、よくする場所にトイレを置く事で解決できました。 でもウンチは、また違った場所でやっていて、そこに別にトイレを置いても、避けてやってしまいます。少しづつトイレの位置をずらすのですが避けられます。中に自分のウンチを少し入れておいても効果なし。した後はきれいに掃除してますし、トイレもきれいにしています。砂もトイレ容器もおしっこの方と同じのを使っていますので、嫌いではないと思います。 ウンチをしそうになったところを見計らってトイレに入れてやるのですが、怒って出てしまいます。きれいなウンチなので掃除はしやすいのですが、いい加減覚えてほしいです。おしっこはできて、ウンチはできないなんて猫は今まで初めてなので経験のある方アドバイス下さい。よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
  • 猫のウンチの場所が定まらない

    3歳のオス猫ですが、最初は紙砂のトイレでおしっこもウンチもしていましたが、急に紙砂をいやがるようになり(砂は毎日、掃除している) シーツを敷いてみるとそこで大、小もするようになりましたが、 このごろはおしっこのみシーツでして、ウンチは床の上、テーブルの上等堅いところでするようになり、途中からは走りながらするのであちこちウンチが転がっています。 どうしたら以前のようにシーツの中にしてくれるでしょうか?

    • 締切済み
PDFファイルが印刷できない
このQ&Aのポイント
  • HL-L3230CDWでPDFファイルを印刷すると白紙になるトラブルについて相談したいです。
  • ソフトのアップデートを行った後、HL-L3230CDWでPDFファイルを印刷すると白紙になってしまいます。
  • HL-L3230CDWでの印刷時にのみPDFファイルが白紙になるエラーが発生しています。
回答を見る