- ベストアンサー
ギラファノコギリクワガタの幼虫エサの交換方法
8月友人に「ギラファノコギリクワガタ」の幼虫を もらい はじめて飼育してます。 もらった後に「菌糸ボトル」(850ml)に入れました。 いくつか「ギラファノコギリクワガタ」の飼育HPを見たところ ・3ヶ月でえさ交換 ・ビンの中が見えてきたら交換 等 書いてあったので 交換をした方がいいのかな?と思ってます。 ・交換は、どのようにすればいいのでしょうか? ・交換の注意点は? ・交換の目安は? ・参考HPなどあれば
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
ギラファだからと言って特別な事は必要ありません。 交換の目安ですが、一概には言えない部分が多数ありますし、菌糸なのかマットなのかでも違う部分があります。今は菌糸だという事ですが、これも外からは全く食跡が確認できなくても、中は全部食べ尽くされている場合もあります。初回に至っては「60日後」とか「90日後」というような決め打ちで問題ないと思います。 注意点ですが、当然のように掘り出す時に幼虫を潰さないようにするのが第一点。次に、可能なら出来上がった後、1ヶ月くらい寝かせた菌糸が用意できれば尚の事良いと思います。菌糸のサイズですが1400が理想ですが、1100でも横に寝かせれば対応は可能です。羽化してくる成虫はは100mmを簡単に越えてきます(♂の場合)ので、最終的にはそれに見合った容器が必要になりますが、2本目であれば1100でもいけるはずですし、オオクワなどと違い、途中の容器サイズが羽化サイズに影響することも経験上確認できていません。下記は私のHPですが、時間があればこちらからもどうぞ。
その他の回答 (1)
- bin777
- ベストアンサー率66% (85/128)
こんにちは。 先程、他の方の「マンディブの飼育法」と言う質問にも答えて来たのですが 「ギラファ」も外産と言う事で、温室は必須です。 簡易で構いませんので温室を用意して下さい。 もしくは24時間、23度程度を下回らない部屋での飼育が必要です。 さて、 ・ビンの中が見えてきたら交換 は、中が見えて来たら…ではなく、菌膜(菌糸の白い部分)が半分も無くなったら 交換して上げるつもりでいて下さい。 3ヶ月…は、あくまでも目安です。 交換方法ですが まずは菌糸ビンを用意して下さい。 そしてギラファは♂であれば100mmを越える体格になります。 幼虫の成長とともにビンを大きくしてあげなければなりません。 最終的に♂であれば2L~3L程のビンが必要になると思って下さい。 (大体は3~4本程の菌糸ビンを経て成虫になります) 交換時の注意点は、 まず掘り出す時、幼虫に傷をつけないように注意! 新しい菌糸に幼虫の(縦に)2~3倍程の穴を開けて下さい。 そこへ幼虫を頭から先に投入します。あとは幼虫が勝手に潜ってきます。 その後は温室にてなるべくそっとしておきましょう。 触れる事で幼虫は神経質になり、食を止めてしまったりして大きく育たない事があります。 参考HPですが、沢山知ってはいるのですが、 数を見て、その中から知りたい事をそれぞれ抽出した方が良いのではないか?と思い、 検索によるサイト巡回をお勧めします。 <ギラファ 幼虫飼育>等で検索すると沢山引っかかってきますよ。 頑張って下さい!
お礼
ありがとうございます キーワード参考にしたいと思います
お礼
丁度 1400を手に入れましたので 参考になりました。 HPとてもわかりやすく参考になりました。