• ベストアンサー

短大卒の合格は?

ほとんどの合格者は有名大学卒の方のようですが 短大卒はいらっしゃらないのでしょうか? それだけ難関な資格だから目指す人も少ないと思いますが・・ 仮に合格できたとしても、監査法人には就職できない ということもありえるのでしょうか? ご存知の方よろしくお願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.3

職場に短大卒の会計士はいます。最近は短大そのものが減っていますので若手の会計士(補)ではあまり見かけなくなりましたが、30~40歳代の女性会計士には短大卒の方も結構いらっしゃいますよ。 確かに合格者の出身校ランキングを見ると、受験というもののノウハウに長けていたり、類は友を呼ぶといいますか周辺に影響されて目指す人が多くなる関係で難関大卒の方が多くなる傾向にはあります。しかし、現制度では受験資格の制限はいっさいありませんから学歴は関係ありません。 採用時もいちおう出身校は聞かれると思いますが、採用にはほとんど左右されませんし、入所後の学閥というものもまず聞きません。一般企業の採用と異なり、試験に合格することが第一ですので。前職のある方もいて経歴は結構バラエティに富んでいます。語弊があるかもしれませんが、同僚の出身校の(入試)難易度も結構幅広いものです。 現状の監査現場の繁忙状況を考慮すると、よほど合格者が増えない限り数年は売り手市場が続くことでしょう。学歴のことは気にせず、前向きに合格を目指してください。

usasasasa
質問者

お礼

ありがとうございます ご説明聞けてほんとに良かったです! 道のり長いですががんばります。

その他の回答 (2)

回答No.2

 監査・会計関係に勤めている者です。 #1の方もご指摘されてますが、出身大学は関係ないです。 また、合格後の心配より、合格する為の努力が優先です。

usasasasa
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。 そうですね。 難関大学卒業されてる方が 合格されてるということは それ程のレベルを有した証拠 になるともいえるんでしょうかね。

  • zorro
  • ベストアンサー率25% (12261/49027)
回答No.1

学力試験です。学歴とは無関係です。監査法人に就職できないことなどありません。

usasasasa
質問者

お礼

早速にご回答頂き、ありがとうございました。 まずは努力と精神力の維持をがんばります。

関連するQ&A

  • 会計士科目合格者です。。会計士の方、おしえてください

    受験3年目で、私は人より理解が遅いので、やっとの思いで今回1科目(会計学ではありません)合格しました。 なんとか全科目を免除期間中にとりたい!と思っています。 しかし、両親は定年で監査法人への就職を強く望んでいます。 私は大卒後3年間働いて、この資格のために退職して勉強に専念しました。 「今は働いても目指せる資格になったんだから、働きながら目指したら」と家族は言いますが、正直いってたった一科目では働きながらは厳しいと思っています。 家族は監査法人での実務は試験勉強のためになると考えているようですが、科目合格者が監査法人で働くことは試験勉強にプラスになると言えるのでしょうか? また、監査法人に就職して勉強はできそうですか? 会計士の方、無知な質問ですみませんがお教えください。 よろしくお願いします。

  • 公認会計士の試験合格後とその他

    公務員(技術職)です。事務職への転職も考慮に入れているのですが、理系畑から文系畑に行っても知識不足であると思い、自信をつけるためにも何かしら働きながら取得可能な文系資格をとりたいと思っています。 (1)そこで一番難関そうな公認会計士という資格に着目したのですが、 公認会計士は試験に合格した後も監査法人での業務補助を2年以上やらねばならないとありますが、今の会社を退職しないことを考えると事実上不可ですか? 弁護士試験もロースクールに通わねばならないので、不可能と判断してます。 (2)また、一度試験に合格すれば、先々で今の会社を辞めても監査法人へ就職できたりするのですか?(2次試験に合格すれば後は無期限?) (3)その他、万が一今の会社を何らかの理由で退職した後も、次の就職先を見つけるのに有利な難関資格があれば教えてください。 以上、よろしくお願いします。

  • 公認会計士「試験合格者」

    2006年からの新試験制度への移行後は、公認会計士の資格を取得するには、金融庁実施の試験に合格した後、「監査法人」にて実務経験を経て、公認会計士協会実施の統一考査に合格することが要されることから、「監査法人」に就職がかなわなかった者は、単なる「試験合格者」にとどまり、公認会計士の資格が取得できないようですが、 (1)ここでいう「監査法人」とは一般に言う「4大」に限ったものなのか、或いは中小を含めたものなのか。 (2)また、「監査法人」以外でも実務要件を満たすとみなされる勤務先が開放される見通しはあるのか。 (3)そして、「試験合格者」は「公認会計士」ではないため税理士登録も不可能なのか。つまり、「監査法人」に就職ができなかった場合、税理士登録して税理士として仕事ができないのか。 以上3点につきまして、質問申し上げます。 3点も同時にあつかましく存じますが、回答可能なものだけでもご回答いただければ幸いです。 何卒よろしくお願いいたします。

  • 今後の会計士の就職状況について

    高卒、34歳、職歴無し、会計士受験を考えています 現在、会計士はもの凄い就職不況で、たとえ試験に合格できたとしても監査法人に就職が出来なくて会計士になれない可能性もおおいにあると聞きました。 少し調べてみると、2008年最終合格者数は3,625人http://www.fsa.go.jp/cpaaob/kouninkaikeishi-shiken/ronbungoukaku_20... 2008年の監査法人の求人数合計が2,475人、http://www.saiyou-cpa.com/recruit/2008kyujin2.pdf単純に考えると、差し引き1,150人(合格者の約31%)の人が監査法人に就職できてないと言う事になります。会計士は最難関の資格なのに、苦労して合格してもこの仕打ち・・・・ビックリしました。本当にだまされた気分です、私のように「資格さえ取れば、後はなんとかなる」と思って会計士受験を考える人も少なからずいると思うのですが。このようなひどい状況は、今後も続くのでしょうか?

  • 公認会計士資格合格後に目指す資格

    私は、現在大学三回生です。 今年の論文式試験になんとか現役一発合格でき、無事監査法人から内定を頂くことが出来ました。 入社が卒業後のため、入社まで1年以上の期間があります。 大学の方も単位は間に合っており、1年間何か勉強をしたいと思っております。 理由としては、監査法人での競争で勝ち残りたいと思っています。 そこで、何か監査法人で働く上で知識やスキルとしてプラスになる資格があれば教えてください。 状況としては、 ・英語は1年間継続して勉強します。 ・現実的に1年程で合格可能な資格。 ・4月に留学を1ヶ月ほど考えております。 自分なりに結構資格を探しているのですが、就活目的や監査法人の業務にそぐわないものはできるだけ避けたいと考えており、結構迷っている状態です。 USCPAがいいかなとは思っている所存です。 御教示お願いします。

  • 会計士試験合格後の就職について

    20代後半です。無理を承知で会計士試験を受験します。 質問です。長文ですが、読みやすくしたつもりです。 (1)仮に会計士試験に受かったとして、監査法人(大小は問いません)への就職は、 年齢や職歴(特に休職歴あり、経理経験等なし)により、不利になることはありますでしょうか。 (2)監査法人ではなく、会計事務所で監査業務を行い、会計士補→会計士への 実務経験条件はクリアされるのでしょうか。 (3)会計事務所でのコンサル等の監査以外の業務を行いながら、 監査も行うような事務所(本当にそのようなところがあるか不明ですが。。) それでも実務経験の2年という条件を満たせますでしょうか。 (4)監査法人に採用された場合、必ず監査業務に従事できるのでしょうか。 コンサル等に従事することになって、試験合格者or会計士補のままということになる可能性はあるのでしょうか。 (5)そもそもな質問でお恥ずかしいのですが、 会計事務所では監査業務は行わない→会計士にはなれないのでしょうか。 (6)2011年頃の監査法人(大小問わず)の人材需要はどうでしょうか。 景気に左右されるのでしょうか。人材過多で需要がないでしょうか。 (7)2011年に試験合格はしたが、就職先がなかった方の行き先はどこなのでしょうか。 (8)2011年に試験に合格したとして、合格資格はいつまで有効なのでしょうか。 2011年合格、2012年就職活動のようなパターンはあるのでしょうか。 会計士協会のHPを見てもいまいち分からないので、分かる方のみ部分的にでも構いませんので、御回答ください。 (1)は自分の社会的価値に左右されるのかもしれませんが、(2)(3)(4)(5)(6)(7)(8)は本当に分かりません。

  • 武庫女の短大は合格したのですが問題が生じました。

    今日、合格発表があり大学は残念な結果に終わりかろうじて短大部には合格しました。でも私の志望している大学部の学科には三年次編入が無いことが分かりました。今まで編入が出来るものだとばかり思っていたので短大でもいいかと思っていたのですが、状況が変わり困惑しています。短大部だと私が取りたい資格が取れなくなります。他の大学も三年次編入を調べたのですがどうしても食物栄養学科はありません。この場合どうすればいいでしょうか?参考になるご意見、是非いただきたいです。

  • 会計士合格後の就職について

    現在32歳で会計士をめざして勉強中です。この年で合格して働き口があるのか不安です。監査法人、会計事務所などに就職できるのでしょうか。他で就職したことがなく、大学も中退してます。

  • 短大の栄養科

    私は管理栄養士を目指しています。なので4年制の大学に進学したかったのですが、難しく、大学は落ちてしまいました。でも滑り止めの短大は合格したので、4月からはそこに行くことになりました。でも短大は栄養士の資格を2年間だけで習得するかんじなので学校生活は忙しいのでしょうか?(4年制だと時間もたっぷりあって授業や実習もじっくりできそうなイメージがある反面、短大は2年間という短い期間しかないので、忙しいだろうというイメージがあるので・・・)それと短大では卒業しても栄養士の資格だけで、管理栄養士の国家試験の受験資格は実務経験3年以上ないと得られませんよね?そこで卒業後就職して3年以上働いてから国家試験を受験するのと、短大から大学へ編入して卒業後1年間実務経験をして受験するのはどちらのほうが良いのでしょうか?ところで、実務経験としての就職はもちろん栄養士としての仕事ができるところですよね?

  • 公認会計士合格について

    福岡に住んでいる28才の男です。現在、大原学園に通いながら公認会計士を目指してやっているものです。2010年受験(会計学・監査論・企業法を受験)を目標にやっています。どんなに早くても2011年にしか合格しません。仮に合格したとしても、31歳ですので大手監査法人の就職は厳しいのでしょうか?  現在は会計とまったく違う仕事をしています。一般廃棄物の収集運搬です。現在、係長をしていて部下17名程度です。資格は日商2級とAFPです。六月の日商1級もうける予定です。  何かいいアドバスがあれば教えて下さい。どうしても公認会計士になりたいと思っています。

専門家に質問してみよう