• ベストアンサー

エコグッズを作りたい!

今度、町の集会所で市民交流会をやります。 その中で、環境問題を題材にした研究発表をする予定なのですが、その中でエコグッズをみんなで作れたらと計画しています。 10~20分以内で作ることができ、なおかつ簡単で低予算で作ることのできるエコグッズはないでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • uPC575
  • ベストアンサー率29% (79/265)
回答No.2

なにが「エコ」か、ということになりますが、 ゴミの減量やエネルギー使用の削減につながるようなものでしょうか。 手作り石鹸は、上手に作らないと、かえって水を汚す可能性があります(原料の油脂を、中途半端に乳化させて、排出するだけになる) 廃品を利用して何かを作っても、使い物にならなくて、ゴミに出されると同じ事になります。啓発という面はありますが。 アクリル毛糸で作るたわしは、多少の汚れなら洗剤なしで汚れが落ちるといいますが、洗剤を使わないことで削減できるものと、そのたわしを廃棄するときの環境負荷との比較は知りません。 何かを手を動かして作る、というのは、理解を深めやすいと思いますが、正直、手頃なものが思いつきません。 白熱電球を電球型蛍光灯に変えるだけで、電力の使用が減り、炭酸ガスの排出削減になる、なんてことを知らない人も多いです。防犯灯などは結構白熱電球のことがあり、点灯時間も長いので、結構効き目があるそうですが、このような「座学」を15分ほど、というのは論外なのでしょうか。

kouti33
質問者

お礼

エコグッズの作成と同時に、クイズ形式の座学も考えています。 どちらがメインになるか未定ですが、回答、参考になりました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

  • letterman
  • ベストアンサー率52% (374/717)
回答No.1

 手作り石けんはドウデスカ?洗剤は水を汚すんだよって子供たちに教えてあげてください。 ミシンが使えるなら、エコバッグもいいですね。 あとは、手書き(布用の絵の具やアイロンで定着できるクレヨン使って)の風呂敷作って、使い方講座。いろいろ包めるよってことで。 楽しめる積極的な環境意識を学習してロハスな自治会になると良いですね。

kouti33
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 参考にさせて頂いて、今現在、内容を詰めています。 ロハスな自治会になるように、がんばります。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • ネット環境がない部屋でネットをするためには

    今度、研究発表をすることになりました。 発表会場はネット環境がない、会議室です。 そういう場所でネットを立ち上げて説明をするためには、どんな道具が必要になりますか。

  • 指導の方法を教えて下さい。困っています。指導案などあれば是非お願いします。

    どなたか、教えて下さい。 担任を持たず、非常勤の講師をしています。 今度、校内研修の研究授業で小学校1年生の授業で「国王になって旗をつくろう」という題材を用いて研究授業をしようと考えています。 私は海外での生活経験があり、この題材で図工科と国際理解教育を合致させて行いたいと考えています。 小学校の低学年の異文化理解は、まず異文化に対して興味関心を持つことであろうと考えています。 子どもを「国王」ににして自分の好きなもの(大切なもの)をシンボルとし旗をつくらせ、発表会をします。友だちの発表を聞きながら、友だちのいい面を見つけることも自然とできるような題材と考えます。 自分だけの旗をきっかけに世界各国の旗への興味関心を引き出し異文化理解へとつなげたく思っております。 カナダの国旗を見せ、「カナダでは国の木であるカエデを大切にし国旗のデザインとして使われている」などとつなげたいのです。 よい方法を教えて下さい。

  • この文章はどのように解釈すれば良いのですか?

    「私たち三人は全員、映画研究会に属しているわけではありません」 この三人は、共同で映画に関する論文を書き上げ、映画研究会で発表しました。 そして、来年はより深いところまで掘り下げてみたいと思います。 と、締めくくった。 文章が曖昧な感じで解釈に迷いましたが、映画研究会で論文を発表して来年も 発表するそうなので、なんとなく三人の中の一人ないし二人が、研究会に属して いるんだろうな。と勝手に解釈しました。 友人にこの事を話したら、三人とも研究会に属してないと思う。と即答されてしま いました。 どう解釈すれば良いのでしょうか? 解釈その一 映画研究会で論文を発表したが、研究会に属している者は一人もいない。 解釈その二 映画研究会で論文を発表したが、研究会に属している者は一人ないし二人である。 文章に、「が」や「は」を加えれば解釈に迷うことはないと思いますが、質問の原文 のままでよろしくお願い致します。

  • 劇あそび 発表会

    保育士です。 幼児クラスを受け持っています。 12月に劇の発表会を予定しています。 今年は人数が少なく(今年は本当に少なく4、5才合同クラスです。それでも10人未満。) 題材がなかなか決まらず、悩んでいます。 少人数でもできる劇、物語、題材があれば教えてください。

  • 幼稚園、園庭の強制収容(?)。

    私は、娘の幼稚園のPTAの役員をしていますが、その幼稚園に問題が発生して 困っています。このような経験がある方や、相談にのっていただける方のご助言をお願いします。 問題は、「幼稚園園庭敷地の一部」の「地区集会場」への転用に関してです。 この幼稚園は町でも古い方で園庭や裏庭には大きなケヤキやクスやクヌギの木が あり子供たちの格好の遊び場となっています。 しかし、この園庭の一部に自治会の集会場(約100坪)を建て、さらに裏の樹を 切り倒して駐車場を整備するという計画がされているようなのです。 集会場建築計画は以前からあったのですが、市には予算が無いため一般の土地を買い上げることも出来ず、市の所有地である園庭が最終候補となったようです。 なんとかこの計画に反対して園庭を残したい、全部は無理でもせめて面積を小さくして裏庭のクヌギの木を残したいと思案しています。ご助言をお願いします。 自治会には市長の後ろ盾があり、元々、市の土地でもあることから反対も難しいか・・・と思っていたのですが、反対活動の「切り口」や法的抵抗措置のようなことがもし教えていただければと思います。

  • 総合学習 3年・・・

    兵庫県で小学校の教師をしています。1学期の総合学習で《自分たちの住んでいる町を他の学校の友達に紹介(自慢)しよう》と計画中です。そこでただ調べたことを発表して・・・というだけではなく何かおもしろいことはできないか考えています。以前に同じような学習をされた方、何かよい知恵をかしてください。またどなたか私たちの学校と交流していただけないでしょうか。(交流といっても貴校の校区の特色等を簡単に教えていただくだけでも結構です) よろしくお願いします。

  • 新幹線に関わる、課題研究の題材の例を教えてください

    来月から高校生になる北陸の中三女子です。 高校に入ったら、課題研究をします。 交通や都市計画、観光系に興味があり、将来もそれらに関わる仕事をしたいと思っているので、これらに関わる研究をしたいと思っています。 そこで、北陸新幹線の延伸に関わる研究題材の例を知りたいです。 特に、敦賀市に興味があるので、北陸新幹線と敦賀どちらにも関わる題材があれば是非教えてください。 教えていただいた例は、参考程度にさせていただきます。 たくさんの回答よろしくお願いします!!!!

  • 神戸周辺の集会場・宴会場

    8月の2日か9日に神戸周辺で100人規模のOG会(大学の部活)を予定しています。 OG会と言ってもパーティ中心と言うよりは講師の先生を囲んで思い出を中心に各学年の挨拶・発表を順次していこうと考えています。 希望としては ・飲食OK (お酒は禁止でも構いません。軽食のみの場合はお弁当と言う形で考えます) ・4~5時間 の会 ・予算をトータルで50万以内におさえたい (多少は考慮あり) ・映像・音楽を流せる機器がある。 等を重点にして考えています。 時間・予算の面からホテルは厳しいので飲食OKの会議場・集会場を考えていますがうまく探せていません。ちなみに公共の会議場のいくつかは条件に合う所もあったのですが2ヶ月前に抽選という形の所が多いので取れない時を考えると難しいトコロがあります。 よい場所をご存知の方がいらっしゃいましたら情報お願いします。

  • 今度文化祭で

    今度文化祭で新聞紙を使用し、貼り絵をして巨大壁画を 作る予定になったのですが、題材がまだ決まっていません。 新聞紙を使い、廃材利用ということをしているので環境問題、 できればリサイクルを訴えるようなものを題材にしたいと思っています。 どなたか、いい画像やマークなどが載っているHPを知っていらっしゃる方が いましたら教えて下さい。 はやく題材をきめて取り掛かりたいです。 お願いします。

  • 今、M2で来年就職します。

    今、M2で来年就職します。 僕がやっている研究は、世界クラスの論文集に載りました。 卒業までに、今度は日本の学会で優秀発表賞を取りたいなと思っているのですが、 その専門の学会の発表会が締め切られてしましました。 卒業までには無理です。 ちょっと、専門が異なる学会に出そうかと思っているのですが、 調べてみると、私の研究と似た研究はほとんど皆無で、 出そうと思っているセクションの座長の研究も結構違います。 これでは、賞を取るのは難しいですよね? やはり、諦めるしかないでしょうか。