• ベストアンサー

3相モーターを単相で駆動

先日会社である機械を中国より購入したところいくつかの3相モーターを単相で駆動していました。V相W相を同電位にしその間に位相コンデンサーを入れていました。サイズの大きいモーターにはインバーターを使用しているようですがやはりすべてインバーターを入れたほうが安全でしょうか。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

質問が混乱してらっしゃるようですが、  (1)コンデンサーを撤去して本来の3相に戻すべきか?  (2)その際、他の大型のモーターのようにインバーターが必要か? と言う二つの内容だと勝手に理解しています。 リバーシブルモーターなどがコンデンサーで回転方向を決めるために(1)と同様の駆動方法を採用しています。 特に装置性能に影響がなければそのままでも良いかもしれませんね。 (2)は回転数を変化させる目的が無ければ必要ないです。

tq9466
質問者

お礼

早速の回答ありがとうございます。以前何かで3相モーターを単相で駆動するのは危険と読んだ覚えがあるものですから気になりました。一般的な駆動方法ならそのまま使用したいと思います。ありがとうございました。

その他の回答 (1)

  • at1800
  • ベストアンサー率55% (49/88)
回答No.2

単相電源しかない場合に行う方法だと思います。三相電源があるなら、三相電動機は三相電源で駆動するべきです。 単相電源しか無くて、どうしても三相電動機を駆動したい場合、起動トルクを得るために、移相コンデンサーを用いる方式とインバーターを使って単相電源から三相電源を作り出す方法が考えられます。 移相コンデンサーを用いる方式は、三相電源に比べて得られるトルクが小さいので、あまり良い方式とは言えないと思います。対して、インバーターを用いる方式は、充分な容量のインバーターを使えば、電動機から見れば三相電源で駆動したのと同じですから、問題は少ないと思います。 ですが、三相電源があるなら、三相電動機は三相電源で駆動するのが最も安全ですし費用も手間もかかりません。 適当な出力の単相電動機が無かったと言うことも考えられなくは無いのですが・・・。

tq9466
質問者

お礼

ありがとうございました。工場には三相電源がありますので費用しだいでは配電盤の改造も検討してみます。

関連するQ&A

  • 単相モータでの駆動

    こんにちは。 早速質問ですが単相モータを駆動する場合、周波数を変えての運転は困難だと聞きます。 インバータで単相出力のものはあまり聞いたことがありません。 他に何か良い方法はないでしょうか? また、インバータでも単相100Vモータに使用できる汎用インバータがあれば教えて下さい。 周波数の範囲はできれば20Hz~120Hz程度が希望です。

  • 単相モータのインバータ駆動

    当方では、コンデンサランの単相誘導電動機を使っております。 60Hz地域相当での評価試験を行ないたく検討していましたが、 「単相モータのインバータ駆動はできない」と言うことが、 Web検索して、大変によく理解できました。 しかし、当社の別の事業所には60Hz電源がありまして、 電源とは言っても、巨大なインバータなんですよ。 ここの事業所で、60Hz電源で単相モータを運転してるのです。 市販されているインバータと、 工場用電源のインバータには違いがあるのでしょうか? インバータで速度制御をしたいのではなく、 60Hz運転での評価試験を行ないたいのが目的なのです。 内製の組込みモータを使っておりますので、三相モータに載せ替えはできないので 困っておるのです。。。。 回答ありがとうございます。 補足いたします。 その工場の60Hz電源を見た事があります。 発電機ではありませんでした。 2m角程度の大きなインバータのようなものでした。 質問文章が分かりにくくて申し訳ありません。 当方の目的は、 「コンデンサランの単相モータで駆動する機械を、 50Hz地域で、60Hz駆動させて試験をしたい」です。

  • ACモータを3相で回すには

    単相のオリエンタルACモータですが、 200VインバータU、V、Wに、200Vの単相用モータ(線が4本出ていてコンデンサをつなげて2本で電源につなぐ)を回せないでしょうか 結線がわかりません。 それが可能なら、もう1点 他にも単相100Vの小型モータもあるので、 インバータでなら速度を落とせば、単相100Vモータでも短時間の実験的に回していいでしょうか

  • 単相モータをインバータで駆動できるの?

    単相200Vの送風機があるのですが、もうちょっとだけ能力を落としたいのです。 モータ容量は0.75kWです。 出力が単相のインバータってあるのでしょうか? 若しくは3相で1本使わないと欠相保護が働いてしまうのでしょうか?

  • 三相モーターの単相での簡易運転に使う進相コンデンサ

    お世話になります。 質問1 緊急的に三相モーター(60Hz)200V・350Wを単相200Vで簡易駆動したいと考えています。 いろいろと調べてみると、接続する進相コンデンサは、起動用と運転用を分けた方がよいとのことなのですが、なぜでしょうか? http://freecircuitdiagram.com/2010/10/13/enabling-3-phase-motor-to-operates-with-single-phase-supply/ 質問2 運転用は35~40μF/KWらしいので、このモーターの場合、12~14μFを接続すればいいようです。 起動用のコンデンサの容量が不明(運転用よりも大きな容量?)なので、どのくらいのものを接続すればいいのか教えてください。 質問3 使用するコンデンサの種類は何がベストでしょうか? 耐圧は450VくらいでOKでしょうか? 質問4 今回のモーターの駆動時間は1回あたり3~5分で日中に10回程度で、定格以上の負荷はかからないと想定していますが、仮に1回あたり10分くらいに時間が延びた場合や、日中の回数が20~30回に増えた場合の影響がわかればご教授下さい。 補足 単相で三相モーターを駆動するにはインバーターが安全で安定していることは知っていますが、緊急かつ諸々の条件でインバーターが使えないので今回の質問をさせていただきます。 すべて自己責任なのも理解しているつもりなので、インバーターがいいよとか、やめた方がいいというアドバイスは回答不要です。 電気は高校の物理程度は理解しているつもりですが、なるべく分かりやすい回答を頂けますと幸いです。 どうぞ、よろしくお願いいたします。

  • トルクモーターとインバータ

    小型のトルクモータ(20W~40W)は単相のものしか売っていない。 (コンデンサRun Type) 回転をゆっくり(2Hz~10Hz程度)でしかも、トルクをある程度制御したい。 上記単層モータはリード線が3本出ているが、ここにインバータの3相出力を継いで、 上記の希望の様制御出来るかを知りたい。 コンデンサRun Run Typeはコンデンサで90度位相を作っているはずだが、 勿論コンデンサーはインバータの出力には継げない。 インバータの出力と単相トルクモーターをマッチ出来るだろうか? 誰か教えて下さい。 尚、サーボモータ等は使う気は有りません。 又、オリエンタルで売って様な、小型のトルクモータで3相Typeが有れば 教えて下さい。

  • 単相100Vコンデンサモータの速度制御

    単相100Vコンデンサモータの速度制御を行うためのインバータを探していますが,なかなか見つかりません.どなたかご存知の方がおられましたら教えてください.

  • 三相モーターの力率改善用コンデンサは単相モーターに使えますか?

    三相モーターの力率改善用コンデンサは単相モーターに使えますか? オリエンタルモーター製5RK40RGK-A があります。 これはレバーシブルモーターで100V単相40Wです。(ちなみにSS31-SSSDというコントロールパックで回転数制御させる予定です) モーター本体には15μFと表示があります。これを動かしたいのですがコンデンサがありません。そこへ、知り合いの手元に200V三相モーター用の力率改善用15μFコンデンサがあるのを見つけました。これを利用できるでしょうか? つまり、単相モーターの進相用コンデンサと三相モーターの力率改善用コンデンサは、そもそも違うものなのでしょうか?というご質問です。

  • モータの種類

    場所違いだったらすみません。 超初心者です。 進相コンデンサがつながってる出力線(モータ側からすれば入力線)が一本。 あと、交流を流すための出力線(同)が二本。 これだけで、動かしたいモータの種類って判別できるのでしょうか? 単相の交流モータを動かしたいのかなと見当をつけたのですが、分相始動型とかコンデンサ始動型とかあってわかりません(T_T) モータに関して知識ゼロなので、書籍やホームページを見ても、書いてある言葉自体理解不能です(T_T) お助けくださいませ!! もう一つお願いします。 このモータ、現状インバータで作った単相交流をトランスをとおし、上記のように進相コンデンサを挟んで動かしているようなのですが、 インバータで作った三相交流でトランスを介さず動かしてはダメですか?(もしくは現状の単相+コンデンサ分もインバータ出力、トランスなし) 今日になって上司からすっごいことを聞いてしまったのですが・・・。 「だってさ、既成(大手メーカ)の三相インバータつないだら動いたよ?」 へっ!?・・・て感じです。 回路では、IGBT2個(上記交流を流すための出力線とかいたもの)と、その出力の一つに並列にコンデンサをつなぎ、モータへの出力線は3本です。 これって90度位相差のある二相だと思っていたのですが。 すごくこんがらがってきました(T_T) みなさまどうもありがとうございました。 何とかがんばってみたいと思います。

  • 単相交流モーター用コンデンサー

    コンデンサー運転タイプの単相交流モーターを運転させる場合、コンデンサーの選定、容量の計算はどのようにするのでしょうか?モーターはAC200V、50/57Wです。