• 締切済み

トルクモーターとインバータ

小型のトルクモータ(20W~40W)は単相のものしか売っていない。 (コンデンサRun Type) 回転をゆっくり(2Hz~10Hz程度)でしかも、トルクをある程度制御したい。 上記単層モータはリード線が3本出ているが、ここにインバータの3相出力を継いで、 上記の希望の様制御出来るかを知りたい。 コンデンサRun Run Typeはコンデンサで90度位相を作っているはずだが、 勿論コンデンサーはインバータの出力には継げない。 インバータの出力と単相トルクモーターをマッチ出来るだろうか? 誰か教えて下さい。 尚、サーボモータ等は使う気は有りません。 又、オリエンタルで売って様な、小型のトルクモータで3相Typeが有れば 教えて下さい。

noname#230358
noname#230358

みんなの回答

noname#230359
noname#230359
回答No.6

3相モータに[パウダーブレーキ]を介して負荷軸を回転させると良い と思います。 なお、パウダーブレーキに加える電圧を調整することによりトルク 制御ができます。 また、軸が逆回転してもパウダー部分が滑り、モータ軸には影響が ありません。 パウダー部分の温度が上昇しますので、[パウダーブレーキ]の容量 を決定します。 詳細はパウダーブレーキのメーカと打ち合わせすると良いでしょう。 次のURLをクリックして参考にして下さい。 [パウダーブレーキ(例)] http://www.oguraclutch.co.jp/product/general/powder/op.html

noname#230359
noname#230359
回答No.5

回答(4)です、連投すいません 擬似三相(90度位相の三相電源) http://www.tokyo-seiden.co.jp/gijyutu/new/TR/cnv13.html 単相電源から三相を作る話 効率は悪いがこの方法で三相モータを回せる もしかして、この質問はこの擬似三相を逆に考えて 三相電源で90度位相の単相モータを廻せないか? と、言う話? もちろん、コンデンサは無い状態で INV 単相モータ --------[R U]-----------(U --------[S V]-----------(V --------[T W]-----------(X ひょっとしたら廻せるかも? 迂闊にもそんな発想をしたことが無かった でも、インバータメーカもモーターメーカも動作保証しないでしょうね ただ、売り物でなく自社設備なら挑戦していいかも? もし、挑戦してみてうまく行ったら報告して頂ければ幸いです 何しろ、検索してもその様な事例は見つかりません コンデンサ付きモータを構わずインバータ駆動したけれど コンデンサがパンクすることなく回った と、言う例はあったけれど http://www.mokkin.jp/elec/souteigai.htm コンデンサを外して廻したと言う事例は見つかりません ただ恐らく、廻せる事は廻せるでしょうけれど これで実用的なトルク制御が可能かどうかは別問題でしょう

noname#230358
質問者

お礼

率直なご意見ありがとう御座いました。

noname#230359
noname#230359
回答No.4

オリエンタルにもトルクモータはありますよ 単相ですが http://www.orientalmotor.co.jp/products/ac/index_torque.html http://www.orientalmotor.co.jp/hppwc/HMD0101.do?wid=ja001001006004002002&lng=ja 2TK3GN-AW2J 750rpm 38mN・m 7,900円  から 5TK20A-CW2E 750rpm 260mN・m 12,400円 まで各種 ↓なら電子制御式 http://www.orientalmotor.co.jp/products/ac/index_torque_tm.html http://www.orientalmotor.co.jp/hppwc/HMD0201.do?gid=TM203A-%5B%5DSJ&sflg=1&lng=ja&uc=&wid=ja001001006003001 一番小型モデルで23,600円より 何故、これが使えないのでしょう この理由を明確にしてください ただ単に高価とか? <これより安価なのは事実上存在しない トルク安定性や分解能が低いとか? それならそれで要求トルク特性は? >半分ブレーキの様な使い方ですが、テープを常に張っている使い方です。 昔ながらの繊維機械とかの巻物の標準的なトルクモータの使い方ですね トルクモータの使い方ですが http://www.orientalmotor.co.jp/products/ac/index_torque.html 当然ながら単相モータではインバータは使えません 常識的に昔ながらのスライダックで電圧を落としてトルク調整します http://www.edenki.co.jp/shopbrand/031/013/X/ http://www.yamabishidenki.co.jp/product/details.html?TYPE=03&KEY=001 電子式スライダックもあります http://www.yamabishidenki.co.jp/product/spec.html?TYPE=03&KEY=002&ID=001 >一番良いのは、トルクモータで、3相Typeが有れば良いのですが。 3相トルクモータであってもインバータでのトルク制御には速度フィードバックが必要で簡単ではありません 簡単にトルク制御するにはやはり昔ながらのスライダックを使います 3相スライダックでトルク調整する <調整であって制御ではないのが玉にキズ オリエンタルモータ以外では http://www.nidec-servo.com/jp/products/standard.html#st http://www.stc-m.co.jp/product/product_01_6.php 絶滅危惧種の3相トルクモータで現存してるのは↓しか見つかりません http://www.few.co.jp/products/p01.html http://www.eko-e.co.jp/index.php?data=./data/l2/ 太古の昔は富士電機や東芝にもあったのだが今は亡くなってる

noname#230359
noname#230359
回答No.3

最近は、使用したことがありませんが、オリエンタルのスピードコントロールモータは、 信号によって回転数が異なりますが、トルクを制御できるものではありませんでした、嘗ては。 更に、ACサーボモータもどきのモータもありましたが、モータとアンプがセットで チューニングされている、レアなものでした。 オリエンタルで売ってる様なは、パナソニック等でも良いと云う意味でしょうか?

noname#230359
noname#230359
回答No.2

単相コンデンサ・ラン タイプのモータの正体は2相モータです。 スコットトランスを使えば、3相交流から2相交流を作れます。 3相-2相変換と同時に、100Vの電圧が得られるように、スコットトランス には、適当なタップを設けておきます。 モータを、トランスで作った2相電源につなぐ場合は、コンデンサを使わず に、直結します。 なお、小容量の誘導電動機は、巻線のリアクタンスに対して抵抗成分が大き いので、周波数が低い場合は、トルクブーストを大きめにしたほうがいい かもしれません。 U      C      V        ○──────┬──────○        │        │        │        T        │        │        │        ○        W スコットトランスとは、単相トランスを2個組み合わせる使い方です。 U-V間は、200V→100Vの単巻きトランスが使えます。 C-W間は、173V→100Vの単巻きトランスが必要ですが、入手難。 その代わりに多タップのトランスの180V→105V等が利用可能です。 モータから出ている3本の線は、C,V,T又は、C,U,Tに 接続します。 イレギュラーな接続方法ですから、どのような結果が生じても、自己責任 でお願いします。    C-W間は、173V→100Vの単巻きトランスが必要・・・入手難 別の代替品案は、230V→100Vの単巻きトランスを使うことです。 100Vタップの基準点を0V側ではなく、230V側とすれば、変圧比は 1.77:1.00程度 173V→100Vの場合と誤差の範囲で一致します。 前記のような結線とすれば、3相用のインバータで、単相(コンデンサ・ラン)の モータを速度制御できますよ・・・ということです。

noname#230358
質問者

お礼

大変参考になりました。

noname#230359
noname#230359
回答No.1

オリエンタルにスピードコントロールモーターがあります。 でも常にそのような周波数を使いたいということは ギヤで落としたほうがいいですね。 その内容の性能の程度にて使用できるかどうかわかりませんが ブレシレスモーターもあります。 分解能はサーボほどではありませんがDCでいろいろな制御が可能です。 http://www.orientalmotor.co.jp/products/bl/index_blh.html 他社にもありますし、自作でも可能です。

参考URL:
http://www.orientalmotor.co.jp/products/ac/index_mssw.html
noname#230358
質問者

補足

残念ながら、今回の用途はテープの送りです。 従って、引っ張られれば逆転もします。 スピードコントロールモータは全くつかえまません。 ゆっくりとテープを張りそして使う分のテープは他のモータが引っ張り このとき逆転します。 半分ブレーキの様な使い方ですが、テープを常に張っている使い方です。 本来サーボモータのトルク制御を使うべき所ですが、残念ながら高くて、 又、いまいち使い勝手が悪いのが現状です。 一番良いのは、トルクモータで、3相Typeが有れば良いのですが。 又、テープ等を張る場合は大きなギヤ比は摩擦に隠れて、 トルクを上手く制御出来ないのです。 以上の事で本当に困っています。 宜しくお願いします。

関連するQ&A

  • インバータを電源として使う方法

    モータの回転数を20%上げたいので、インバータを電源として使うため外部運転としてコントローラの電源にインバータの出力を繋ぐとエラーになる。つながない状態では60Hzの200Vの電源が出ている。 単相用も三相用も同じで、まだコントローラはOFF状態です。 ちなみに0.75WモータをPLC制御しているので、PLCの手前にインバータを入れ、RUN状態で接続しています。

  • 三相モータのトルクコントロール

    三相モータとインバーターの組み合わせで回転数のコントロールはできると思いますが、任意のトルクを指定してコントロールすることは可能でしょうか? インバーターのタイプによると思います。CCLink対応などの高価なインバータになると思います。 もし上記のことが可能としたら、 サーボモータと比較してコスト効果はどちらが上だと思われますか? 0.5kW程度を考えています。

  • インバーターモーターの回転数計算とモーターのトルクの計算について

    3相交流かご形モータ付減速機 出力0.2kw 4極 400Vのインバーター用モーターで減速比1/25がついている場合についての質問です。この時、インバーターで20Hzに周波数を落とした場合の回転数の計算は下記の通りで間違ってないでしょうか? 120×20Hz/4=600rpm (※滑りは無視します。) 600×1/25=24rpm 20Hzに周波数を落とした時の最小回転数は24rpm もうひとつは上記モーターのトルクを出す時の計算なんですけど √3×定格電圧400V×定格電流0.9A×力率0.65×効率0.9=364w 364W=2×3.14×回転数1500rpm(4極で50Hzなので(あと滑りは無視します)/60×t t=2.32(N.m) 最大トルクは2.32ということでいいんでしょうか? ご教示ください。

  • 単相モータのインバータ駆動

    当方では、コンデンサランの単相誘導電動機を使っております。 60Hz地域相当での評価試験を行ないたく検討していましたが、 「単相モータのインバータ駆動はできない」と言うことが、 Web検索して、大変によく理解できました。 しかし、当社の別の事業所には60Hz電源がありまして、 電源とは言っても、巨大なインバータなんですよ。 ここの事業所で、60Hz電源で単相モータを運転してるのです。 市販されているインバータと、 工場用電源のインバータには違いがあるのでしょうか? インバータで速度制御をしたいのではなく、 60Hz運転での評価試験を行ないたいのが目的なのです。 内製の組込みモータを使っておりますので、三相モータに載せ替えはできないので 困っておるのです。。。。 回答ありがとうございます。 補足いたします。 その工場の60Hz電源を見た事があります。 発電機ではありませんでした。 2m角程度の大きなインバータのようなものでした。 質問文章が分かりにくくて申し訳ありません。 当方の目的は、 「コンデンサランの単相モータで駆動する機械を、 50Hz地域で、60Hz駆動させて試験をしたい」です。

  • 三相モーターのトルクについて

    現在200V4P0.4kw三相モーターをインバータで10Hzで回転させているのですが、もう少しトルクが欲しいと思っています。 200V4P0.75kw三相モーターを同じくインバータで10Hzで回転させた場合、0.4kw三相モーターよりも単純計算で1.8倍程度トルク性能が上るものなのでしょうか?

  • ACモータを3相で回すには

    単相のオリエンタルACモータですが、 200VインバータU、V、Wに、200Vの単相用モータ(線が4本出ていてコンデンサをつなげて2本で電源につなぐ)を回せないでしょうか 結線がわかりません。 それが可能なら、もう1点 他にも単相100Vの小型モータもあるので、 インバータでなら速度を落とせば、単相100Vモータでも短時間の実験的に回していいでしょうか

  • モーターのトルク

    誘導モーターの回転数は60HZで1800rpmで50HZでは1500rpmですが、 同じ馬力のモーターだったら軸トルクは50HZの時の方が(18/15だけ)大きいですよね? インバーターで回転数を半分にしたら軸トルクは倍になりますかね?

  • トルクを外部で可変できるモーターもしくは制御シス…

    トルクを外部で可変できるモーターもしくは制御システム 教えて下さい 1.2kNと1.4kNのトルクを製品に加える装置を検討しています。 トルクは外部で可変できないといけません。 トルクの精度は±1%以内 トルク発生はモーターで考えてます。 今検討しているのは 1)サーボモーター+トルク制御ドライバ 2)汎用モーター+インバーター Q1 1と2ではどちらが精度が良いでしょうか Q2 上記以外で良い方法はないでしょうか? Q3 具体的なシステムのメーカーと型式等教えて頂けないでしょうか?

  • インバータの低周波数時の出力トルク

    インバータについての知識が乏しいので教えて下さい。 汎用三相かご型モータ定格5.5kw(4P)、汎用インバータ定格7.5kwにて 高速時60Hz、低速時10Hzで機械を運転しています。 低速運転中にオーバーカレント(OC)を起こすので ブーストを上げて(7.0→8.5)対応しました。 このとき、ふと、いったいモータまたはインバータの 出力トルクは、10Hz設定にすると、いったい何kwなんだろうと疑問がわきました。 今回のように周波数を低周波数で使った場合、 モータ出力トルク、インバータ出力トルクは、定格の何パーセントになるのか 概略でも良いですので分かる方がいましたら教えて下さい。 ブーストを変えたり基底周波数を変えているうちにチンプンカンプンになってしまいましたです。 宜しくお願いします。

  • モータの種類

    場所違いだったらすみません。 超初心者です。 進相コンデンサがつながってる出力線(モータ側からすれば入力線)が一本。 あと、交流を流すための出力線(同)が二本。 これだけで、動かしたいモータの種類って判別できるのでしょうか? 単相の交流モータを動かしたいのかなと見当をつけたのですが、分相始動型とかコンデンサ始動型とかあってわかりません(T_T) モータに関して知識ゼロなので、書籍やホームページを見ても、書いてある言葉自体理解不能です(T_T) お助けくださいませ!! もう一つお願いします。 このモータ、現状インバータで作った単相交流をトランスをとおし、上記のように進相コンデンサを挟んで動かしているようなのですが、 インバータで作った三相交流でトランスを介さず動かしてはダメですか?(もしくは現状の単相+コンデンサ分もインバータ出力、トランスなし) 今日になって上司からすっごいことを聞いてしまったのですが・・・。 「だってさ、既成(大手メーカ)の三相インバータつないだら動いたよ?」 へっ!?・・・て感じです。 回路では、IGBT2個(上記交流を流すための出力線とかいたもの)と、その出力の一つに並列にコンデンサをつなぎ、モータへの出力線は3本です。 これって90度位相差のある二相だと思っていたのですが。 すごくこんがらがってきました(T_T) みなさまどうもありがとうございました。 何とかがんばってみたいと思います。