• 締切済み

将来

ikazuchi710の回答

回答No.6

芸能関係の知り合いなどは居ないので もしも、私が貴方の親で合った場合・・・の意見なのですが やはり(1)を推奨しますね・・・ 好きなこと、自分のなりたいものは少しづつ変化するものです。 別に芸能人を目指すことは反対しないけど、大学入って卒業してからでも遅くない。それに大学進学と芸能界を目指す活動(夢)を最初から両立できないと考えるくらいなら認めない。((3)が一番許せない) 本当にやりたいなら大学という「逃げ道」を作らない・・・と言う人も居ますがこれは「間違い」。教養も知識もなく社会(芸能界)に行くことの方が無謀だと思う。勉強が出来る人がスポーツも出来るって多いでしょ?(ハンカチ王子も文武平等で早稲田に進学だし)これはどんなことでも(嫌いな勉強も)一生懸命やれる人間になれば、あとは何をやっても成功できると思うのが私の持論です つまり、嫌いなことも好きなことも一生懸命出来ないと結局は何も出来ないので、本当にやりたいなら大学行きながら頑張ればいい。そして、そこで自分の気持ちが変わらず努力できたらそれを親に説明すれば絶対に文句は言わないと思う。 どこの世界も仕事は大変だが、芸能界は特別だと思う。 特別に選ばれた人だけがいる世界で生きていくのは本当に大変です。頑張ってくださいね

tyu-8
質問者

お礼

>>好きなこと、自分のなりたいものは少しづつ変化するものです。 別に芸能人を目指すことは反対しないけど、大学入って卒業してからでも遅くない。 同じ事を自分の親にも言われました。 でも私は幼稚園の頃からぼんやりと、小学生の頃からはっきりと 将来の夢をもってきました。 美容師など何かの資格を取っておいたほうがいいのかな、と考える以外は、ずっと変わらない気持ちです。 それでもこれから先将来の夢が変わる事ってあるんでしょうか。 もちろん100パーセント変わらないとは言い切れない事だと思いますが、変わるかもしれないという考えを中心において考える事はしたくないんです。 勉強はどちらにせよ今は頑張りたいと思っています。 その理由も大学という訳ではなく順位がつくから悔しいというものなんですが(・_・;) アドバイスありがとうございました。

関連するQ&A

  • 将来の夢・・・

    私は高校2年生の女子です。 私には前から夢があります。 それは芸能界に入ることです。 いつか嵐さん達と共演したりもしたいなって思ってます。 でも私は高校で美術コースにはいっていて 美術系の学校に進学したいなと思っています。 興味があることは、はっきりと自分の口では言っていませんが、 進路調査の用紙に『芸能界に興味がある』と 書いたのでちょっとは伝えれたかなと思います。 それを見た親の反応は笑ってましたけどね…>< 言わないよりかはマシですよね(笑) また別の話で親に否定されたのですが、 東京に住んでみたいなぁと さりげなく言ったら『東京は危険やで ご飯もおいしくないし…』 と言われショックを受けました>< でも正直私も怖いです 好き嫌いが激しいし 1人暮らしすら怖くてできないので・・・ 大阪から通うのも お金がすごいかかりますよね>< 芸能界に入りたい、オーディションを受けようと思っている希望年齢は 1人暮らしをはじめてからかなと思います。 あとパソコンで見たのですがオーディションというサイトは登録したあとは どうなるのでしょうか?? レッスン料などすごいお金がかかりますよね… まだまだ悩みや不安がいっぱいです。 長文ですいません>< どなたでも構いませんので 回答お願いします>< .

  • 将来のこと

    この春から大学生になりました。中学生高校生の時はずっと芸能界に憧れていて学生時代にモデルをやり最終的にアナウンサーになろうと思っていました。受験が終わったら応募しようと思い受験勉強の合間を縫って事務所のこととか雑誌のオーディションとかをひたすら調べていたのですが受験が終わってからぱたりと芸能界に入りたい欲がなくなってしまいました。新大学一年生だけが応募できるミスコンや(滝アナがグランプリをとったりしたものです)事務所のオーディション、雑誌の読者モデルのオーディションとかも色々ありますが応募しようと思えないのです。多分怖いんだと思います。今のところ大学に知り合いはいないから最初から芸能活動のようなものをしていたら他のみんなにどう思われるのかな、とかやってみてグランプリを取れたり入所できて仕事がもらえたらいいけど変にshowroom審査だけやって高校の友達にそういう活動してることだけ知られちゃってあいつ自分のこと可愛いって思ってたんだとか思われるのが怖いんだと思います。実際私は可愛くないです。自分の顔の嫌なところいっぱいあるし自信もないです。でも中、高校生の時はやりたいと思っていました。今となっては成績が上がらないから現実逃避したかったのかな、なんて思っています。書類審査だけでも出してみるものでしょうか。それともまた芸能界に入ってみたいって思える日が来るまで自分磨きをして待つべきでしょうか。芸能界はやってみたいのちょっとした感情で踏み込んではいけないものなのでしょうか。こういうオーディション受けてみたら?などもお待ちしております。優しいけど厳しい回答待ってます。 知◯袋でも同じような質問をしましたが回答が来ないのでこちらにも質問させていただきました。

  • これでよかったのかと最近わたしは進路とか将来についてすごく考えてること

    これでよかったのかと最近わたしは進路とか将来についてすごく考えてることがあります。 わたしは小さい頃から美容師になるのが夢でした。 髪をいじったりお洒落に目覚めたのも幼稚園の頃でした。 しかし高校に入ったらわたしの希望は段々消えていきました。 進路希望で高校の先生らに美容師になることを猛反対されました。 「お前は国立大に行けるくらいの成績なのにどうして専門に行こうとするんだ!」って担任や学年主任、部活の顧問にまで言われました。最初私は「絶対大学には行かない」と反抗していました。 しかし進学校だったので必然的に周りの友達も進路は大学進学が当たり前でした。 そんな環境のなか 大学行くか美容師なるか かなり考えた末、私は美容師になることを諦めてしまいました。 適当に受験勉強をし、興味もない理系の国立大学に進んでしまいました。 現在大学一年ですが、 ただなんとなく単位取るためだけに勉強してぐだぐだと過ごしてて「私が選んだ進路これでよかったのかな」って思っています。全然楽しくないです。 正直、大学を辞めて 美容学校に行きたいと 思ってしまっています。 あと三年も こんな気持ちで 大学行くのかと思うと、、 周りの意見に流されてこうなってしまったのか 私の美容師になりたいという意志がただたんに弱かったのか このまま大学を卒業したほうがいいか、大学を辞めてやりたかった美容師の道を進むべきか、 大人のかたがたの 意見が聞きたいです。 お願いします。

  • 将来について。

    今中1で、高校を卒業したら上京しようと考えています。 理由は芸能界に入りたいからです。 でもどうしたらいいのか分かりません。 できればアミューズに所属したいです。 やはりオーディションなんでしょうか? 今すごく悩んでいてどうしたらいいか分かりません。 まだ「中1だからそんなに悩まなくていいじゃん!」 と思う人もいると思いますが、すごく悩んでいます・・・。どうしたらいいかアドバイスを下さい!

  • 将来

    私は今中2で北海道に住んでいます。 将来は芸能人になりたいんですが、高校を卒業してから上京しても間に合いますか? それとも北海道でも受けれるお金のかからないオーディションとかはありますか? それと上京するにはどのくらいの資金が必要なのでしょうか? 回答お願いします!

  • 将来の不安・・・・

    今、バイトしている19歳です。 高校時代は、進路のときに製菓の専門学校に行きたくて、親に行ったものの、「あんたに続けられんの??」といわれた時に何にも言い返せませんでした・・ その当時、高校も休みがちだったので、いわれても仕方なかったです・・ それが本当にやりたいのかと思うとただのあこがれなきがして・・・諦めました。 英語をしゃべれるようになろうと思って大学に進んだものの、高校で何もしてこなかって、中学で養った基礎も思い出せなくなってて、もっと基礎から勉強しないと思って、半年でやめてしまって・・・・ 何かはじめなきゃと思って、エキストラの仕事が面白そうだからやろうと思って登録した所から、そこの芸能事務所のオーディション受けないっていわれて受けて受かったものの・・・ どうもおかしい会社みたいだって事でやめました。 やっと、何か取り組めるものができたと思ったんですが・・・ そんな、いい話はないんだなぁ~って実感しました。 それから、ほぼ引きこもりみたいになって、やっと去年の12月にバイトを始めました!! それから、自分の将来について考えました!! あれしたい!これしたい!とは、思うものの、自分にできるのか・・・ 本当にしたいのかと考えると、あれ!?ってなって・・・ 今まで、何もかもが中途半端に生きてきたから、今になってやってなかったぶんがきたんだなぁ~~と・・・ 自分に自信が持てるものもないし・・・ とりあえず貯金しようと思ってますが、 このままバイトで一生は、嫌だし・・・ このまま、親に心配かけてられないし・・・・ といって、何がしたいかわからないし・・・ 愚痴みたいになりましたが、いろんな方の意見を聞くのが一番かと思いまして!! どんなご意見でもいいので聞かせてください!!

  • 将来について

    演技がしたいです! 高校二年生です。 私は小学校の頃女優さんに憧れてました。 しかし中学生活をしているうちに教師になりたいと思い始めました。 しかし、女優という職業に憧れをどこかで抱いていてこのまま何もせずに教師になるのは後悔をしないか心配です。 何も思い残さずに将来の夢である教師がしたいです。 そこで、1度チャレンジしようかなと思ってオーディションを受けてみようと考えたのですが本気の人たちが集まるところで私みたいな迷いがある人は行っては迷惑ですか?それに、仮に合格してしまったとしてもいつかは途中でやめて教師の道を行きたいと思っています。 そんな中途半端な気持ちではだめですよね、教師も芸能界も甘いところではないことは分かっているのですが、後悔だけはしたくないです。 こんな私がオーディションを受けても良いのでしょうか? オーディションに行くのが迷惑なら趣味程度で劇団に入って演技をするとはどういうことかを学んでからの方がいいのかと考えたのですが、なかなか劇団が見つかりません。 高校生でも入団可能で本格的で演技が出来て、大阪にある劇団を教えてもらえませんか。 色々な意見をください。

  • 将来の夢の迷い

    私は現在、高1です。 今、通っている高校は就職率100%で、私はパソコンが好きなので将来は事務の仕事がしたい!と思い、今の高校に入学しました。 親は大学とか行く意味ない!って思ってて私が高校卒業したら就職するって思ってます。 ですが、今は事務の仕事より美容師になりたい!って思ってます。 前からも美容師になりたいって思ってて今はその気持ちがどんどん強くなっています。 親は事務系の仕事にむいてるとかそれしかできないとか接客は絶対に無理だ!とか言ってるけど まだやってもいないのにやる前から勝手にそんなこと言われるのはちょっと腹がたちます。 私は将来、美容師になりたいので高校卒業したら専門学校に行って専門的なことを学んで資格をとって美容師になりたい!って思ってます。 そのことを親に言いたいけれどなかなか言い出せずにいます。 現在はまだ高1なので時間はあるかと思うのですが3年はあっという間に過ぎてしまいます。 私はいったいどうしたらよろしいのでしょうか・・・(ーー;)

  • 将来自分がやりたいことって・・・

    私は今高校2年生で、英語クラスを選択しています。 特に英語ができる!とかではないんですが、英語を学ぶことは好きのですが、高校2年生の今の時期になっても将来自分のしたいことが見つからなく、心からいきたい!という大学や専門学校がありません。 神田外語学院や神田外語大学が今のところ一番行きたいと思う進路なんですが、そこを卒業してから私は何になりたいのかがわからなくて母と言い争いをしてしまいます。 大学や専門学校というのは将来何をしたいかをがっちり決めてから選ぶべきですか?

  • 将来について。

    こんにちわ。僕は今高校3年なのですが将来の夢は警察官になることです。 卒業後の進路についてなのですが、警察官になるためには、専門学校と大学、どちらが適していますか? 両親は昔から大学に進学して欲しいと言っているので、その意見も尊重したいと思っています。警察官に適している大学もあれば教えて下さい。 また大学を卒業してから専門学校に通う人とかもいるのでしょうか?