• ベストアンサー

ソフト業界は、あまり儲からな産業なのでしょうか?

 ●金融業にくらべると、そこらへんにいるSEの給与なんてたかが知れています。  ●コンサルタント並みのSEは、年収1000万以上いくとおもいますが  それいかの、メーカー系列の下請けSE , プログラマーなどは、給与が知れていると思います。   しかし、コンサルタントということ自体、よほどその分野の知識に長けている必要があり 持ち合わせているコンサルタント業務が狭いと儲からないのでは?  ●メーカー系列外だと、派遣で貧乏な生活なのではないでしょうか?  ●システム化するといっても、これだけパッケージ化が進んでくるとちょぼちょぼSEの仕事なんてほとんどないのが現状なのでは?  ●独立系ソフト会社とはあるものの、実際は メーカーや親会社との太いパイプがあり、会社として独立しているようで独立できていないところも多いいのでは?  ●ソフト会社でも、ある程度 規模が大きくなってくると 歌って踊れて そこそこしか仕事のできない人間が多くなってきて がり勉独立志向の高い人が意外とすみに追いやられることがあるとか?  みなさんの、ご意見を聞かせてください。よろしくお願いいたします。

noname#192248
noname#192248

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • PU2
  • ベストアンサー率38% (1101/2843)
回答No.3

金融業って言ってもいろいろですからね 給料安い人もたくさんいますよ だからSEでもいい給料もらっている人います。 ただ、いい給料の方は特化した力と営業力?がある方 もしくは会社自体にある方ですけどね 片方だけでは駄目です。つまり技術力だけでは駄目です。 技術力を売り込む力が本人もしくは会社にあればそれなりの収入になります。 (ただ、会社にあっても給料にはなかなかつながりませんけど) これはどの業種でも同じですね 個人的な感覚では今のSEは分業化されたことによって力は昔に 比べて低いと感じていますがすごい人はやはりすごいです。 サラリーマンである限り企業の大きさに給料は左右されます。 どんな業種でも儲けたければ独立して特化した技術力と 販売力および決断力、運があればそれなりの収入を手に 入れられると思います。ただ、かなりのリスクはあります。 リスクを恐れていては(サラリーマンを続けていれば) 収入の上限も下限も目に見えると思いますがリスクを 背負えば収入の上限も下限も見えない状態になりますよ

その他の回答 (2)

  • MrBan
  • ベストアンサー率53% (331/615)
回答No.2

># これから淘汰の時代が来ると思う。 2000年問題対応要員とか、ITラッシュで膨れ上がった「にわか技術者」が、 職にあぶれる/単価が下がる→淘汰される。 結果として、業界が成熟してくれば、 他の業界とそうは変わらない一業界(規模は大きいとしても)になる、それだけのことかと。 逆に、(例えば変に保護して)淘汰が失敗すると、いびつなダメ業界に成り果てる可能性も。 大雑把に言えば、技術者である以上、一定の基礎技術はひとつのよりどころであり、 それ以上はより特化するか、より汎化するか、二択だと思います。 いろいろな方面からの統合はこれからも進むでしょうし、 対人/対顧客や複数専門分野などの「橋渡し」ができる技術者とか、 その一方で「下支え」のコア技術を掌握している技術者とかは、 それなりにいい額を稼ぐでしょう。(強みがあるってことですが) もしくは、ハイリスク/ハイリターンな選択がしやすい土壌があるので、 「リスクに挑んで勝利すれば」大きなリターンを得られるでしょう。 基礎の無い素人を促成栽培してOJTの名のもとに現場に突っ込み、 テスターやらコーダーやらさせてるような会社で業界に入った人は、 よほど本人のセンスや努力がないと、やはり消えやすいとは思います。

  • MrBan
  • ベストアンサー率53% (331/615)
回答No.1

業界が儲かるか、業界の技術者/開発者が儲かるか、でいうと後者の話ですか? 多くの技術者はサラリーマンですから、「新しい業界」の成長ラッシュが沈静化していけば、どんどん他の業界に並んでいくものと思いますが、それでも"一定以上の技術があれば"当面はそれなりの水準(平均よりは高め?)を維持できると思います。 # これから淘汰の時代が来ると思う。安定している業界とはいえない。 コンサルティングは独立採算色も強く、リスクも高いのでリターンも高い。(案件を自分で取れないと食いっぱぐれる) 逆に、PGとか呼ばれる人は末端作業者ですから、給料もいわゆる普通のサラリーマンでしょう。 会社のネームバリューだけで食える業務系の元請ならサラリーマンでも結構な額になるでしょう。大企業と中小の格差は業界を問いません。 SE/PGでも実力があるフリーランスは、リスクと引き換えに1000万くらいは稼ぎますよ。(単価100あれば1200万ですし) 派遣で貧乏とか言うのは半人前の下積みとか素人とか、ラッシュで増えたにわか労働者とか、「技術(対人を含む)のない技術者」の話では。 演技力のない役者と一緒なので、ある意味当然の事と思います。 脇を固める中堅どころと大御所はやはりそれなりに長生きで、事務所を持ったり、事務所に入ったり、独立したり。アイドルとか主役とか花形は一発屋で、見習いは貧乏…。どこも大差ないと思います。

noname#192248
質問者

補足

># これから淘汰の時代が来ると思う。安定している業界とはいえない。  ソフトウェア業界内部の専門分野がより、細かい単位で分裂していくということなのでしょうか?

関連するQ&A

  • お勧めのシステム・ソフト開発会社を是非教えてください。

    就職するのにお勧めな     ・システム構築会社     ・ソフト開発会社 はありますか。 プログラマーかSEを念頭においています。 どのあたりがお勧めか是非教えてください。 将来、システム・ソフト開発で独立したいと考えています。 その修行等をできるところをイメージしています。 よろしくお願いします。

  • SE(システムエンジニア)って結局何?

    SEという仕事に興味を持ち、目指してみようと思っています。 会社研究や既に社会に出ている先輩などに聞いてみたのですが、SEという職業に就いていても私の調べた結果、やりたいと思った仕事と違うことをしている会社、人が多いことに疑問を感じました。(会社によって違いがあることは承知の上です。) ある会社では募集職種がシステムエンジニアで、働いている人も自分はSEだと言っているし、名刺にもシステムエンジニアだと書いてあります。しかし、実情はどう見てもプログラマーなのです。その人だけでなく、社全体がプログラマーらしいんです。 SEとPGって一緒ってことですか?私は設計からプログラムまで全部やりたくて(特に企画や設計の部分)SEの募集のある会社を探しているのですが、どう見分けたらいいのでしょう? いくつか聞いた話では下請けの子会社だと上が設計してしまうので回ってくるのはプログラムの仕事になってしまうということを聞きました。これは本当なのですか?親会社もしくは独立系の会社を目指せばよいのでしょうか?

  • 建設コンサルタントの下請け会社ってどうなの?

    建設コンサルタントの下請け会社へ面接に行った。 建設コンサルタントへは派遣社員として働いたことがあります。 年度末はすごく忙しく、21時、22時まで残業、残業が続き、土曜日も出勤。 最悪は徹夜といった仕事が続きました。 建設コンサルタントの下請け会社ってどうなんでしょうか? 元請けの建設コンサルよりももっと厳しい状態なのでしょうか? 給与もどうなんでしょうか? 大変すみませんが、 教えてください。

  • 平均年収について

    今度、年棒制の会社へ転職するかもしれないのですが、希望する年収を聞かれると思います。 現在の会社の給与がかなり低いので、前職の給与をベースにしたくはなく、 まずは平均的な年収額を知りたいのですが、 34歳、男、独身、地方のちいさなソフトウェア企業で、プログラマやSEの仕事です。 こんな場合、大体の平均年収(手取り)はいかほどなのでしょうか... また、年棒制のメリットやデメリットなどもありましたら、添えていただければうれしいです。 よろしくお願いします。

  • Webプログラマーは独立が出来る?

    Webプログラマーは独立が出来る仕事だと聞いたのですが、その辺りの現実はどうなのでしょうか? 出来ても特別論理的な思考が天才的な人でないと、月収15万位になってしまうのではないのでしょうか?あとは、勤めていた会社などの下請けのようにやっていく方法もあるのでしょうか? また、HTMLは当然必須でしょうか?

    • ベストアンサー
    • PHP
  • ビジネスパートナーで独立できるのですか?

    Web制作会社の多くは、ビジネスパートナーを募集していますが、WEBプログラマーはこのような仕事をいくつかの会社からうけてSOHOで独立して働いている人も多くいるのでしょうか? このような仕事ならコネなどがなくても経歴と作品を送って相手が良いと思えば仕事をもらえるのでしょうか? このような場合働く先は基本的に自宅でWEBアプリやショッピングカートなどを作ってメールか何かでおくるという形態なのでしょうか? 一般的にどれ位のPHPなどの経験が必要とされるのでしょか?下請けのプログラマーでは無理で、上流の経験を積んだプログラマーでないと無理なのでしょうか?

    • ベストアンサー
    • PHP
  • ERPの影響によって、数ある独立系のソフトウェア会社は消滅していく?

     現状 ERPは大手企業ばかりを相手にしたものが多いいようですが..  そのうち中小でも使えるような 格安ERPが出現すれば、自社でシステム開発をしてきた、独立系ソフト会社はどんどん潰れていく事になるのでしょうか?  それにより、中途半端な実力しかない SE/PGの職がなくなっていく可能性もあるような気がします。  また、ERPが爆発的に復旧すれば SE仕事=ただのパッケージソフト導入手配屋さんになるような気がしますが...  ちなみに私はプログラマーです。

  • 東栄住宅は飯田産業グループ?

    東栄住宅の物件が結構気に入ったのですが、飯田産業から独立した会社と聞きました。 東栄の方は、 「飯田が株を持っているけど、グループではありません。東栄が契約している工務店がありますので、、、。」とのこと。 飯田物件の評判がとても悪い為(友人、不動産屋、建築の方からも聞きました。)、飯田系列の物件は避けていたのですが、東栄でも、下請けで、もし、飯田と同じ工務店を使っていたら、結局施工方法や材料などが一緒になるのではないかと心配です。 お詳しい方いましたら教えてください。

  • 子会社は独立したって意味とは違うのですか?

    全く知識がないので教えてください。 元の親会社(A)があり、そこの子会社(B)で勤めている場合、 名刺や給与、保険、全てBの名前。 Aの社員ではなく、Bの社員。 Bが仕事を下請けに出している。 でも独立はしていない。 ↑なんか、Aから独立してBの会社を創ったという風にみえるのですが、 Aから資金を出してもらいBを創ったというだけで、 こういうのを一般的に「子会社=独立していない」というものなのでしょうか? 独立していないのに、Aから給与をもらう訳でもなくAの社員でもない・・・ 意味がよくわかりません。。 わかりやすく教えてください。。

  • 転職についての相談(システムエンジニア→プログラマ or ゲームプログラマ)

    私は、20代中盤の男です。みなさん必ず聞いたことのある大手のSE会社でSEをしています。 といってもまだまだ未熟者でSEとしては使い物になっていません。 最近、仕事に面白み、やりがいを感じられていません。 そのため情熱を持って仕事に取り組めていません。 若干うつ気味です。 学生時代よりC++をやっていて、その技術を活かしたいと思っていましたが、仕事でプログラミングをすることはまったくありません。 プログラミングをしてソフトを作っていくのが好きで、仕事にできればよいと思っていたのですが現実は違いました。 毎日トラブル対応やテストばかりで、やりがいがなかなか見つけられません。 そこで、プログラマかゲームプログラマへ転職しようかと思っているのですが、みなさんどう思いますか。 プログラミングが好きなので、プログラマやゲームプログラマなら情熱を持って仕事に取り組めるのではないかと思っています。 しかし、大手の会社を離れることや、転職に伴う県外への引越しなど、迷いがたくさんあります。 プログラマ、ゲームプログラマの仕事内容、キャリア、給料、やりがい、将来、etc...などの面でSEと比較して、この転職についてご意見を聞かせてください。