• ベストアンサー

同棲された方で、いい方向に進んだ方おられますか?

jyarinkochiechanの回答

  • ベストアンサー
回答No.8

居候(数ヶ月のうちトータル20日ほど)→同じマンションの別部屋で半同棲(10ヶ月)→二人で部屋を借りて同棲(10ヶ月)→結婚 …という経緯の者です~。 秘訣は「親しき仲にも礼儀あり」と「きちんと手順を踏む」と「よく話し合う」ですかねぇ。 1.仕事の関係で居候させてもらっていた期間があったんですけど、家賃や光熱費は彼・食事は私が作る(食材も買う)・外食などは折半、というカンジでした。 2.同じマンションでの半同棲の時は、共益費を月々同額ずつ徴収し、食材買ったりガソリン代出したりしてました。 3.同棲する前にはお互いの両親に挨拶して「婚前同棲」という雰囲気を伝えてからスタート。 4.同棲してからも共益費のシステムを続け、家事はテキトーに分担。将来設計とか色々なことを話し合って楽しかったです。本当にいつも一緒にいてず~っと喋ってました。 5.彼の収入が安定したので結婚することになり、親同士の会食をし、兄弟の家にも挨拶に行って、それから婚姻届提出。 6.それから半年間の貯金で結婚式を挙げ、子作り、妊娠。現在に至る。 だいたい3年のできごとですけど、ケンカらしいケンカもせず、身内に呆れられるほどラブラブです。たぶん誤解や詮索もないくらい、ずっと喋りっぱなしの生活だからだと思います。毎日必ず「愛してる」とか「カッコいいね~」とか言いますしね。会話って大切だと思います。 よく聞く「男が結婚を渋って…」みたいなのもなかったです。結婚前から夫の母と仲良くしてたのも良かったのかも。2人だけでTDLとか映画とか行きました。そうやって親と彼女(私)が仲良くしてると安心するみたいですね。あとは私が料理とか整理整頓が好き(得意かどうかはナゾ)だったことと、家計管理がしっかりしてたのも頼りがいあったとか。 そんなカンジです~。

youheiabc
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 すごく計画が練られているようで、どこかゆるい部分もあり理想的だと思いました。 参考にさせていただきます!

関連するQ&A

  • 同棲→結婚された方

    初めまして!現在同棲中の28歳♀です。 同棲するとマンネリしてしまう…。相手の嫌な所ばかり見えて別れてしまった…。など話をよくききますが、同棲→結婚された方で今でもラブラブな方いませんか?o(^-^)o 同棲期間、結婚されたきっかけ、いつまでも仲良くできる秘訣、幸せな話などあったら教えて下さい。 お気軽に書き込みお願いします!いろんな方からのお話を聞けたら嬉しいです(^-^) 駄文失礼しました。

  • 方向音痴な方

    用があってどこか新しい場所へでかけなかればならないとき、うまくだとりつけますか? 私は極度の方向音痴でタクシーにでものらなければ駅から目的の建物へとたどりつくまでにいつもかなりの時間を消費してしまっております。商業施設やオフィスビル、単なる個人宅など様々な場合があります。googleマップや携帯のナビなどを利用していても、まず大きな通りがどういった方角に流れていっているのかを確かめるのも一苦労です。人の二倍の時間はかかっているような気がします。周りに方向音痴な方がいる方、どうして方向音痴な人は道に迷うのか、見ていて感じることはありませんか。。。みんな本当は事前に下見などしているのでしょうか。方向音痴じゃなくなりたいです。

  • 否定も肯定もしなかったら間違った方向に進んでいます。

    否定も肯定もしなかったら間違った方向に進んでいます。 教育関連で事務の仕事をしています。 数ヶ月前に生徒から「先生は結婚しているんですか?」と聞かれ それに対してはきっちり否定をしたのですが 「じゃあ彼女はいるんですか」と聞かれたのに対して 「想像にお任せします。」と回答して否定も肯定もしませんでした。 (実際はいません。) それを生徒の間では否定をしないと言うことはいると判断したみたいで 自然と生徒間ではいると言うことで話しが広まってしまい 最近は廊下で生徒に会うたびに 「彼女元気ですか?」とか「GWは彼女とどこへ?」とか聞かれます。 この状況に対して自分が嘘つきになってしまっているようで非常に嫌なのですが 今度このような話題が出た時にはっきり否定をした方が良いかなという気持ちと 生徒の想像話にそこまでする必要があるのかなと言う気持ちで揺れています。 どんな対応をするべきかアドバイスを頂けると幸いです。

  • おかしな方向に走ってしまう原因は?

    当然のことながら、お付き合いの相手がいれば週末には予定が入ると思うのですが独女だとそういうわけにはいきません。 暇な時間が多いです(笑) 同じような友達がいるのですが、彼女は否定したいらしく「予定がある」ことに執着しているように思います。 最近はそういう方も多いらしいと聞いたのですが、ちょっとしたことでも「予定がある」と周りにアピールすることが嬉しいみたいなんです。 別にアピールされることが不快というわけではありません。 そういう気持ちは何か分かります(笑)自分にもそういう所あったので。 ただもう自分の頑張りはおかしな方向を向いていることに気づいてしまったので(笑) 淡々と友達を受け止めています。 思い起こせば、何でおかしな方向に「こだわり」を持ってしまっていたのか不思議です。 「1人は嫌だ」と思っていましたが、だからと言って男性に近づくわけではありませんでした。 何故かファッションだとか髪型とか「見た目」だけに執着してしまっていました。 モテてないのは、外見のせいにして整えることに執着していました。 友達も遅れてかつての私のような言動を始めています。 確かに見た目は大事ですが。 「予定」についても、「私には予定がある」「忙しい」と人に聞かれてるわけでもないのに(笑)固執していました。アピールしていました。 何というか自分を知らなかったと言いますか逃げてたと思ってしまうのですが、気づくことって良い結果を生むこともありえますけど無視し続けることでより深みに嵌ることもやはりありえますか? 私は気づいたら冷めてましたが、どうしてそんな状態に陥ってしまっていたのでしょうか? プライドだけは高いとかも影響しますかね? 現在27歳。年齢=恋人いない歴です(笑)周りは結婚ラッシュです。

  • 「なんでもいい方向に考えればいい」というのは間違っていますよね?

    タイトルの通りです。 私は人に「なんでもいい方向に考えたほうがいいよ」とアドバイスされました。ですが、どうしても納得いきません! それは、いい方向に考える、ということは、とっても怖いことだと思えたからです。 もちろん、いい方向に考えたほうがうまくいく場合もあるとは思いますが。 例えば、35歳になっても理想がものすごく高い女性がいたとする。その女性は、今までモテたこともないし、顔面偏差値も言っちゃあ悪いけど、低かったりする。ですがその人は、いい方向になんでも考えるから、自分の年齢とか女性としての魅力なんて一切考えずに、「自分ならきっと理想的な男性と結ばれる」と考えているとする。「背が高くてハンサムで、年収もあって・・・」とか、夢ばかり見てる女。それって、すごく痛いヤツじゃないですか!! 私は、そういうのは嫌だなって思うです。ちゃんと現実を見て、理想を低くして、生きていくべきだと思うんです。 そりゃ、もちろん、「自分ならきっと理想的な男性と結ばれる」と信じている人にしかチャンスはやってこないといえばそうかもしれないですけど、ですが、”現実”も考えないといけないと思うんです。 とか、またある例えばの話ですが、ある女性は、片思いの男性に、冷たくされるとする。ですがその女性は「きっと彼は、照れているから冷たいフリをしているだけで、本当は私に好意を寄せられて、嬉しいはず!」と考える。実際は彼は、迷惑しているのに、いつまでもつきまとう女。 これも、すごい痛いヤツだなーと思うんです。 (上記はあくまでも例えばの話です。私は恋愛はうまくいってます) ですが私は、どうしても上記のようなタイプの人間に対して「痛いヤツだなー」と冷めた目で見る考え方をするタイプなので、どうしても「なんでもいい方向に考える」ことには反対です。 私に「なんでもいい方向に考えたほうがいいよ」と言ってきた人に、上記の例題を出しました。上記のようなパターンもあるから、なんでもいい方向に考えるというのは間違ってる!と、私は言いました。 ですが、相手は「それでもいい方向に考えるんだよ。そうすればもしかしたらチャンスがめぐってくるかもしれない。悪い方向に考えたら、悪いことしか起こらないよ。”プラス志向”は大事なことだよ」と言ってきました。 まあ、こんなやりとりが知人と私との間で起こったのですが、私が間違っているのでしょうか? 余談ですが、”なんでもいい方向に考える”知人に対して私は「こいつは、なんでもいい方向に解釈するんだろうから、私の手の上で転がすのは簡単だな。私がひどいことをしてもすぐにいい方向に考えるし、私がたいしたことをこの人にしなくてもなんでもありがたがったり、都合の悪いこともいい方向にしか考えることしかできない馬鹿なんだから」と、私の手の上で転がしてます(笑)実際、転がっちゃってます(笑)だって、知人は私がどんなにひどいことをしても、くっついてくるし、決して私を手放そうとしない。私に対していくらでもお金を使う。 ですが、本当にうわてなのは、知人?それとも私? いい方向になんでも考えることができる知人は幸せ者なの?それとも、現実をちゃんと把握して知人を利用して、その人にちゃっかりお金をたくさん使ってもらって幸せになっている私(←ココ注目!!)のほうが、やはりうわてなの? 頭のいい人!!誰か教えてください!!

  • 質問です!(離婚されたかた)

    私は離婚を考えていますが、愛情が無くなって離婚、又は性格が合わないで離婚された方、離婚の話はどのように切り出しましたか?良いアドバイスお願いします。(離婚否定派の方はご遠慮下さい)

  • 滑る方向が逆のほうがやりやすい

    今年からスノボをし始めました、スノボ初心者です。 先日、知人と一緒に始めてのボードをしてきました。 スタンスはレギュラーです。 練習していくうちに徐々にぎこちないながらも滑れるようになってきたのですが レギュラーは普通左足前が進行方向になるはずなのに 私の場合、右足前で進行する方がしやすいんです。 これっておかしいでしょうか? 知人にも「レギュラーで普通に滑る限りでは、右足前で滑ることはないから直せ!」と言われ、 ひたすら左足前を進行方向に向けて滑る練習をしていました。 けれど、どうしても左足前にすると難しく感じてうまくできません。(ターン、ブレーキが) 同じ経験のある方の話や、何かコツ等あれば教えてください。

  • 同棲がうまくいきません

    20代半ばの女です。 年下の彼氏と結婚前提に同棲し、現在同棲2ヶ月目です。 彼から「ホームシックと思われるかもしれないけど、別れて実家に帰りたい(住みたい)と考えてる」と打ち明けられました。 理由を聞いてみると「彼女(私)と生活していく上で楽しいことがあると、実家の家族ともこんな経験したいなと考えるようになった」らしいです。また、料理や家事、女性としての魅力は私に何も不満は無く、感謝してるし大好きだとも言われました。 私は彼のことが大好きですし、別れたくはありません。 彼の家族と私が仲良くなれれば何かが変わるかも…と考えたのですが、先が見えない状態で家族には会わせたくないと言われてしまいました。 話をされたときは、「今さら」とか「家族孝行のように言っておきながら、甘えたいだけでしょう」という気持ちを口に出さないよう我慢するので精一杯で、話は保留になってます。 彼も悩んでいるみたいで、いろんなことを考えたけど実家に帰りたいという気持ちが消えなくてどうしていいかわからないと言ってました。 誰だって自分の考えは否定されたくないと思うんです。なので彼の考えを否定せずに受け入れた上で、2人で生活していきたいと思っています。 何かいい方法は無いでしょうか? アドバイスや経験談、いろいろな方からの意見が聞きたいです。 初めての質問で、説明下手な上に不慣れなところもあるかもしれませんが、よろしくお願いします。

  • 同棲解消した方が良いのでしょうか?

    同棲解消しようか悩んでいます。 私は恋愛依存症の気があります。今恋愛依存の本を読んで勉強中です・・・。 同棲をしたいと言い出したのは彼です。私は会社の方たちにも反対され酷いことも言われて彼にこんなに周りに反対されて辛い思いしてまで同棲する必要はないのではと言いましたが、彼に押され同棲をすることになりました。彼氏に流されてると言われたら否定はできません・・・。 今、同棲2ヶ月ちょっとなのですが、お互い結構な頻度で実家に帰ります(特に彼)。実家も近いです。私はこんなにしょっちゅう実家に帰るなら同棲の必要性はないのではと思い先日、その事を彼に言いました。 彼があまりはっきり喋らないので、そんなに実家にいたいなら同棲やめた方が良い。でも、私は今すぐには部屋を出れない(周りの反対を押し切って同棲したので)。等と少しヒステリックになり泣いてしまいました。私との将来を考えてくれてるのと聞くと、今は考えれない、と。0では無いけれど私の生理前のイライラがあるから部屋を解約して距離を置いた方が良いのではと考えていたと言われました。でも好きだから別れるわけではないと・・・。彼も泣いていました・・・。 結局、彼の方から同棲は続けてやり直そうと言うことになり、結婚しているわけでないのだから帰りたい時に帰るのは良いと思う。との意見で私もその時は納得しました。 私は彼のことが好きで、同棲解消はしたくないです。早く結婚したいし子供も早くほしいです。 しかし、今は将来考えれないと言われた事がとても不安で、このまま同棲をしている意味があるのか、将来が無いのに付き合っている意味があるのかと考えます。でも、いつ結婚してくれるの?将来のこと考えてくれているの?と確かめたいですが、先日将来は考えられないと言われたばかりなので怖くて聞けません><。 同棲解消を考えると辛いです。同棲までして別れたら生きていけないんじゃないかとも思います・・・。 結婚を考えてくれるよう努力をしようと思うのですが、ネガティブの方が勝ってしまい一人暗い気分になってしまいます。 どうしたらよいのでしょうか?捨てられるんじゃないかと常に不安です。 本当に今自分がどうしたらよいのか分かりません。助けてください。

  • 少しでも良い方向へ。

    無駄。 我儘。 難しい。 などという言葉は 幾つも聴いてきました。 悩んでいる本人からも、 相談した他のサイトでも。 少しでも希望の持てる ご意見、可能性のある方向性の メッセージをお待ちしております。