• ベストアンサー

電柱敷地料  課税区分

お世話になります。 月末の締め処理中です。(9月分) 東京●力(株)より電柱敷地料の入金がありました。 詳細が「伐採」とあったのですが多分、土地の中の木を伐採したのかなと思います。 この場合の入金分は課税区分は何になるんですか? 普通に敷地を貸してる場合非課税だったんですが・・。 よろしくお願いします。 (仕事ですぐに返事できない場合があります。 申し訳ありません。)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • wildcat
  • ベストアンサー率31% (349/1121)
回答No.3

もう答えが出てるようなので、蒸し返しになりますが、敷地利用料は地代ですから消費税非課税ですよね。その上に電気会社の所有物である電柱を建てているわけですが、その電柱の状態を維持するのに必要とみなして敷地内の木か草などを伐採してしまったのでその損料としていくばくかの金銭を支払ったのではないでしょうか。対価取引で課税売上でいいんじゃないでしょうか。

momoyadayo
質問者

お礼

地代ではなく地代を貸すための伐採料または貸すための維持費とする伐採料ということですかね。 となると「地代」ではないのではないですもんね^^

すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (3)

  • wildcat
  • ベストアンサー率31% (349/1121)
回答No.4

消費税の話の例として、輸入品に関して、船で荷物を運んできて、その船が港に停泊しているとき、艀が荷物を引取に行くときは消費税課税、で陸に戻る時は通関前の荷物を運ぶので消費税非課税なんていう例があります。 つくづく面倒な経理マン泣かせの税金ですね。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • mukaiyama
  • ベストアンサー率47% (10403/21784)
回答No.2

内容がよく分かりませんが、樹木を伐採したのでそれを買い取りましたという意味のお金なら、課税売上で問題ないでしょう。 電柱敷地料そのものは、非課税です。

momoyadayo
質問者

補足

伐採だけじゃ意味が分からないですよね。。714円という金額でした。 電柱敷地料としてたまに入金があるのでそれと同様に非課税のまま仕訳したら「これは特別なので非課税で!!」と言われました。・・・ 特別ってなんでしょう・・・。怖くて聞けませんでした。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • wildcat
  • ベストアンサー率31% (349/1121)
回答No.1

課税売上の雑収入で処理をしています。

momoyadayo
質問者

お礼

補足が間違えてたので再度書き直します。 敷地料なら非課税だけど、「貸してる土地の中の木を伐採しました」という意味で東京●力から入金があったというようなニュアンスでしょうか。断定できませんが。 ということは土地を貸す事に対する入金ではなく貸す際に生じた土地の木の伐採をしたという意味で入金をしてきたから課税ということになるのでしょうか。 何度もすみません。

momoyadayo
質問者

補足

いつも敷地料として雑収入の非課税としてるのに、なぜ課税なのでしょうか。敷地を貸す際、生じた費用という事で課税になるのでしょうか?

すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 敷地内に電柱

    購入した土地の敷地内に電柱が立っています。 ふと思ったのですが、災害や老朽化(なんてことは絶対ありえないと思いますが、万が一ということで・・・)が原因で、その電柱が倒れた等によって家や車が壊れた場合、電力会社に弁償してもらえるのでしょうか? まぁ、そんな状況になってしまったら、そもそも家もすでに壊れているんじゃないかと思ったりもしますし、ちょっとやそっとのことでは電柱は倒れないとは思うのですが。。。 万が一・・・ということで教えていただけたらと思います。 自然災害の場合はダメだけど、老朽化によるものなら弁償してもらえるとかあるのでしょうか?

  • 電柱の敷地権について教えてください

    先月建売を購入したのですが、土地に電柱が立って います。 両親から自分の土地に電柱が立っている場合、 電力会社から敷地の利用料として毎年お金が 払われるよ。(年1500円くらい実際もらって るようです) と聞いたのですが、不動産会社は何も説明して くれません。 電力会社も自分からは言ってこないのかなと。 この件についてご存知の方がいらっしゃれば 教えていただきたく、よろしくお願いいたします。

  • 海外出張の課税区分について教えてください

    海外出張の際に海外旅行保険を出張者にかけていますが、保険料金の課税区分は非課税になりますでしょうか? また出張に観光が含まれている場合は観光割合によって接待交際費で処理していますが、保険料金を接待交際費で処理した分の課税区分も非課税でよいのでしょうか?

  • 電柱の敷地料について・・。

    NTT MEの方がみえ、今までは以前の土地所有者だった、工務店(4年程前に倒産しました)に払っていたが、3年ごとの更新の為、今年からうちに振り込むことになります。と言われました。 我が家が土地を買ったのは、平成10年なんです。だから、この間2回ほど、更新があった筈なのに、土地の所有者である我が家との更新ではなく、なぜ、倒産したはずの工務店と更新をしていたのか理解できません。 3年分を前払いしているので・・・。との説明でしたが、それでも、その時点での持ち主はうちであって、工務店ではありません。 そんな事もあって、そもそも電柱の敷地料を我が家が貰えるのかどうかもわからず、もしかして、詐欺?と不信感を覚えています。 土地を買った時点で、電柱がたっているので、土地が安くはなっている!との説明はありましたが、NTTに貸しているので、お金が貰えます!との説明はありませんでした。 もし、本当にもらえるのであれば、今まで貰えなかった分を請求することはできないのでしょうか? 今日の担当の人は、すでに工務店に払っているので、無理です!と言っていましたが・・・。 でも、ちゃんと名義を調べなかった方に落ち度はないのでしょうか?

  • 電柱を敷地内に建てるしかない状況に追い込まれた

    今度、新築の家が完成します。 新たに造成された土地なので、電柱を設置する訳なのですが、 市が道路に電柱を設置することを了承してくれません。 道路は今年一杯は、自分に持分がある私道なのですが、 来年市へ移管することになっています。 もし電柱を道路に設置するなら、移管できないというのです。 何とか道路に設置する方法はありますでしょうか? 自分の敷地内に設置した場合、料金の還元はあるのでしょうか? このまま、敷地内に設置するしかないのでしょうか?

  • 日当の課税区分と仕訳について

    経理の新米です。私の会社では日当を交通費と同様に旅費交通費として処理しており、課税区分も課税(5)としてました。しかし、日当は非課税(8)扱いということを最近になって知りました。 この場合、仕訳の勘定科目はどうなるのでしょうか? これまで課税の旅費交通費として処理してきた分は修正する必要があるのでしょうか?

  • 敷地内の電柱と支線について

    よろしくお願いします。 我が家の敷地内にNTT柱がたっており、そのNTT柱から支線が3本でております。 支線3本は地面の中に埋設されているアンカー1本に集約されている状態です。 先日、NTTより電柱の敷地使用料として電柱と支線1本分の支払いがあったのですが 支線3本のうち、2本は電力会社のものだから、電力会社に問い合わせしてみてと言われました。 電力会社に問い合わせてみると、確かに3本の支線の内、2本は電力会社のものですが われわれは地面に埋設されているアンカーをNTTから貸してもらっているだけだから、2本分の支線 敷地料金は払うことができないといわれました。 このような場合、やはりNTTから3本分の敷地使用料をもらえるのでしょうか? それとも電力会社からなのでしょうか? それとも支線の代金はやはり1本分しかもらえないものなのでしょうか?

  • 電柱敷地料について

    転勤のため住んでない持ち家を賃貸にしているので、不動産所得として確定申告(白色)をしています。 昨年東京電力が電線を私道の地下部分に通したため、わずかですが電柱敷地料が支払われました。 これも不動産所得として収入に含めるのでしょうか? その場合、3年分まとめて支払われているのですが、1年分に按分するのでしょうか? 詳しい方御教授よろしくお願いいたします。

  • 消費税の課税区分について

    どなたか教えていただけますか。 1 商品の売上代金9000円のところ10000円が 振り込まれたとき、お客さんから「1000円の 返金は結構です」といわれたら、1000円は 雑収入としています。 消費税の課税区分はどうなるのでしょうか。 2 逆に入金が1000円少なくて、「こちらの 手違いでご迷惑おかけするため、もうもらえ ません」という場合、売上の戻りで処理して いますが、それでOKでしょうか。

  • 敷地内の電柱

    土地を購入し、夢のマイホームを建てることになりました。そこで電気の引き込みを直接電柱からではなく敷地内に引き込み柱(私設の電柱)を建てそこから埋設配管を経て建物内に引き込む(住宅会社とは別発注)事にしたのですが、建物の着工前に引き込み柱を立てたところ隣のお宅から苦情が来たのです。お隣の言い分としては泥棒が引き込み柱を登り屋根から進入する恐れがあるので防犯上もっと離すようにとのことでした。現状境界より50cm離れておりお隣の屋根からは1m以上離れています。工事終了後には足場ボルトも外し、ボルト穴も既製品の穴埋栓をするつもりです。金銭的にもまた、後々の外構特に駐車場の位置からしても移動したくありません。建築基準法上の建物では無く、建物ではないので民法上の建物の離れも適用されないと思います。電柱と建物の離れについて基準も無いとの事らしいのですが、この場合お隣から妨害予防請求権を基に訴えられる事はあるのでしょうか?

印刷がかすれて出てくる
このQ&Aのポイント
  • ブラザー製品MFC-J7300CDWの印刷で黄色がかすれるトラブルについて相談します。
  • Windows11を使用し、無線LANで接続しています。関連するソフト・アプリはありません。
  • 使用している電話回線はひかり回線です。
回答を見る

専門家に質問してみよう