• ベストアンサー

住民票について

runtouの回答

  • runtou
  • ベストアンサー率34% (67/197)
回答No.1

元ある自治体で「住民基本台帳法」の仕事をしていたものです。いまは辞めています。 「引越しをして、2週間以内に住民票の手続きをしないといけないのは、分かっております」 本来的にはそうなっていますね・・・・。 「住民票の方も現住所に変更したいのですが、住所を突き止められて、また嫌がらせ行為をされるのではないかと思うと、なかなか変更する事が出来ません」 そうですね。難しい問題です。A市にも居住実態(つまりA・B両市に同じくらい居住している実態)があれば、無理に「住民票」を異動する必要はないのですが・・・・。ただ、昨今は「住民基本台帳」の閲覧が「個人情報保護の観点」から、かなり「厳しく」なっていて、相手が「正当な理由なくして」「住民基本台帳を閲覧」することは、かなり難しくなっていると思います(たしか「役所間の公用請求」や「学術機関の研究のため」など)に限られる?または限られた?と思います。ただ、最終的に「正当な理由」か?判断するのは「A市」であり確実とは言えません。 私の居た自治体では、たとえば「ストーカー被害者」の方のために、特定な人物がたずねて、当該人の「住民票の写し」の取得申請をしたときに、「拒絶」できる「条例」を作りました。まず「A市」の「住民基本台帳」の担当に、上記のことを「お話」になって、「相談」されたらいかがでしょうか?担当は「守秘義務」がありますので、ご事情がもれることはないかと思います。

kenkenken1
質問者

お礼

こんばんは、回答ありがとうございます。 もう一度A市の住民基本台帳の担当の方に相談し見ます。またB市の方にも相談してみます。

関連するQ&A

  • 住民票について

    先月A市からB市に引越しをしました。 住民票の方はA市のままです。会社での手続きは、現住所B市、税制上の住所?こんな項目があったのでA市にしています。 引越しをして、2週間以内に住民票の手続きをしないといけないのは、分かっております。 裁判で争っていた相手に嫌がらせを受けていまして。 会社への嫌がらせの電話、投書(裁判で争っていたことなど) 自宅には、夜中に電話がありすぐに切る、外に不審人物がいる、デリヘル嬢が来る、郵便物がなくなっている、などです。ただし自宅への嫌がらせ行為と思われるものは、裁判で争っていた相手とは断定出来ていません。でも他に思い浮かびません。 会社への電話、投書は裁判で争っていた事を言ってきているので、本人もしくは関係者だと思います。 引越しも嫌がらせが続いていた為に行ったものです。 住民票の方も現住所に変更したいのですが、住所を突き止められて、また嫌がらせ行為をされるのではないかと思うと、なかなか変更する事が出来ません。 住民票を現住所に変更しても、相手に住所が分からない方法とはないでしょうか?引越し前にA市役所で住民票見せないように出来ないか?と相談していますが、住民票は原則公開なので出来ない、と言われています。 また住民票を現住所に変更しなくても、違法行為にならないような方法(どこかに手続きをする)あれば教えて下さい。

  • 住民票の住所変更について

    パスポート取得の為、住民票の住所変更を行いたいのですが 恥ずかしながら4年程住所変更の届けをしていません。 もちろんいけないことだとわかっていますが、 その間に、今住民票に登録されているAという住所からBへ引越し、さらに現在の住所Cに引越しをしています。 AからCへ住民票を変更する場合、AからBとCからCの変更届を出さないといけないようなのですがBに住んでいたときの契約書が必要になるそうです。 なのでAからCへの変更届けを出したいのですが、市役所は変更の際に特に以前Aに住んでいた期間等をわざわざ確認したり、そういったことは行っていないですよね?? そこだけクリアになれば、そのような変更手続きを行いたいと思っています。。。(通常だめな方法であることはわかっています・・)

  • 住民票の除表について

    車関係の手続きをしているさいに、 車検証上の住所と現住所が異なっているので、 車検証上の住所から現住所へ引っ越したとされる住民票を 提出して欲しいと言われました。 しかし、車検証上の住所(A市)→B市→現在のC市に引越しを してきたのですが、A市→B市→C市へと転居してきた過程を示すものを とるには役所で何をとればいいのでしょうか? やはり住民票の除票なのでしょうか? 無知な質問で申し訳ありません。 よろしくお願いいたします。

  • 住民票を見られたいためには

    結婚する予定で世帯を一緒にしていた相手と分かれて同じ市内に引越しをしたのですが、住所変更をすると住民票に次の住所が記載されてしまいますよね? 引越し前に友人宅にいた時も待ち伏せなどをされたため、次の住所は知られたくないのですが、市役所に相談したところDVの事実などがあれば書類を書いて、警察などにも届出が必要とのことでした。 警察に届出なんてなんだかおおごとだし、平日は仕事をしているので市役所にいって書類を受け取って警察署にまた出向くような時間もありません。 でも住所変更はしないといけないので、どうすればいいのか悩んでいます。 どなたか良いアドバイスをいただけないでしょうか。 よろしくお願いします。

  • 住民票の扱いについて

    住民票の扱いについて 妊娠をきっかけに、結婚することになりました。 現在は、 私  A市□□在住 彼  B市△△在住 とします。 籍を入れる前に彼氏の家に引越しをすることにしました。 私→(1)A市で転出届  →(2)B市で転入届 世帯主は自分 住所は彼氏と同じB市△△  →(3)郵便物の転送手続  →(4)厚生年金等の住所変更(会社)  →(5)免許書の住所変更(本籍変わらず) ここまでは、たぶん合ってると思います。 この後、入籍すると 私・彼→(1)婚姻届提出      このとき、現住所は私も彼氏も同じだけど、世帯主は各々。      本籍は、彼氏の家の現住所に変更する 私→(2)世帯変更届?名前も変わったよ?って証明が必要??? 私→(3)郵便物の転送手続き 私→(4)厚生年金等の名前変更(会社) 彼氏・私→(5)免許書の本籍変更 この流れであってますか? 入籍後の住民票の手続きがよくわからないのですが、入籍証明のようなものが必要でしょうか??

  • 住民票の移動について教えて下さい

    来月1日に引っ越しが決まりました。 といっても、住所は同じ。つまり今のマンションで部屋がかわるだけです。 この場合、もちろん住民票、保険証の変更しなきゃいけないですよね? 同じマンションだから区は同じなんですが手続きは引っ越し前にするのでしょうか?引っ越し後でしょうか? 引っ越し後14日以内と聞きましたが、引っ越し前に手続きは無理ですかね? 同じ区だけど転出届けになるのですか? それとも住民票移動ですか? お願いします。

  • 住民票手続き

    今度、引越しをする予定です。住民票を移さなければいけないと思いますが、手続きの順番を具体的に教えて頂けると嬉しいです。 今住んでいる市役所に先に行くのか?引越し先の市役所へ行くのか? 手続きに必要な書類や証明書など必要なものは何か? 彼女と二人で住む予定なのですが、部屋の契約は私一人にする予定なのですが、 その場合、彼女も住所変更手続きできるのか?とかいろいろ詳しく教えてもらえると助かります。よろしくお願いします。

  • 住民票について

    住民票について 先日入籍をしまして、本籍地を県外に変更、姓も変更しました。 (引越先が決まらないため、現住所は実家のまま) 運転免許証の本籍地、名前変更をおこないたいのです。 質問1 本籍地の記入してある住民票は本籍地で取得しなければいけないと思うのですが、市が同じであれば、支所でも取得することが出来ますか? 質問2 まだ引越先住所は未定のため転免許証の変更届は現住所の警察で行えばよいでしょうか? 住民票以外に必要な物があれば教えていただけたら幸です。

  • 住民票は、住んでいる「区」でないと取れないですか?

    住民票は、住んでいる「区」でないと取れないですか? いつもお世話になっております。 現在、A区からB区へと引越ししました。 通勤区間が変わったため、会社に住民票を提出するように言われて取得したいのですが… 市内ならばどの区役所でもとれるのでしょうか? それとも、現住所の区役所でしか取れないのでしょうか? ご存知の方、教えて下さい。

  • 離婚後の住民票

    恥ずかしながら、質問させてください。 今日、結婚相手の住民票を取りに行ってきました。すると役所の方に、「再婚ですか」といわれたのです。なんでこんなことを聞かれるのかなあと思っていましたら、「まだ書類上は一緒に住まれていることになっていますよ」といわれました。怖くて、それから先の「離婚はしているのか」という部分を聞けませんでした。役場の方は、「おそらくご自身もこのことはご存知ないのでは?」と言われましたが、離婚していても住民票がそのままになっているということはあるのでしょうか。 話が前後しますが、離婚前に彼のみ、住所が変更になったので、その際に変更手続きはしたのだと思います。ただ、どうして、相手の方も一緒の住所になっているのか・・・・。もう誰に相談したらよいのかわかりません。宜しくお願いします。