• ベストアンサー

排水講に落としてしまった。

非常に困っていますのでお願いいたします。 私は今会社の寮にお世話になっております。そこのユニットバスの排水溝にアロマオイルの小さな瓶を誤って流してしまいました。(><) 何とか、管理人さんには言いたくない為自力で取れる方法を教えて下さい。お願い致します。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#20412
noname#20412
回答No.1

掃除機を突っ込んで吸い込むこと出来ますか? 排水溝の入り口からアロマオイルは見えますか?

hikarun270501
質問者

補足

アロマオイルは暗くて見えません。ちょっと水が溜まっております。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (4)

回答No.5

バスルームの排水口は逆さにしたカップやアミの蓋のようなものが付いており液体以外は下水に流れないような構造になっているはずです。 そのような機能が元々無かったか、故意にはずして直接下水パイプに落としてしまったならば手で届かない限り素人では難しいです。  排水溝をお掃除する手順で蓋を一つずつ慎重にはずしてみてください。瓶が途中で引っかかっていると思います。気をつけないと蓋を外した瞬間本当に下水パイプに落ちてしまうことがあります。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.4

排水溝とは排水口の事でしょうか? 排水溝の大きさや状態がよく分かりませんが、届かない所に落ちた物を拾うツールを2つ程探してきたので参考にして下さい。 http://store.yahoo.co.jp/mooneyes/cai47777.html ↑この商品は「ピックアップツール」で検索 http://store.yahoo.co.jp/1147kodawaru/bceaa4cea5.html ↑この商品は「マジックハンド」で検索 うまく行くといいですね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • gyamboi
  • ベストアンサー率11% (70/585)
回答No.3

明るくしても見えませんか? とにかく水を吸い出し乾燥させた後は、 棒の先にガムをつけて差し込んでみる、 といった方法も考えられます。 でも下手をすると状況を悪化させることにもなります。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • meitoku
  • ベストアンサー率22% (2258/10048)
回答No.2

水が溜まっている所に棒を差し込み「アロマオイル」の瓶が有るのが確認できますか?懐中電灯で確認できますか? 確認できれば灯油を入れるポンプ(ホームセンターで300円位)で溜まっている水を吸い出します。排水溝に筒が上手く入れば良いのですが。先が斜めにカットされていると思うのでカッターで水平のカットします。上手く瓶に吸い付いて引き上げる事が出来そうですか?

hikarun270501
質問者

補足

今は実家の方にいるので確認出来ませんが、ホームセンターとかによい製品があるか教えてもらえればありがたいです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 排水口に瓶を流してしまいました

    バスタブの排水口に瓶(アロマオイルの入っているちいさなもの)を落としてしまい、そのまま流れてしまったようです。下水道に接続しているのですが、放っておいてもいいものでしょうか?

  • 排水について

    初めて質問させていただきます。 実は、自宅のリフォームを考えてまして、トイレのあった場所にユニットバスを設置したいと考えています。 この場合、トイレで使っていた排水を利用してユニットバスの排水を流せるのでしょうか? 出来れば、あまり広範囲に家を弄りたくないので、利用出来れば嬉しいのですが… 皆さんの知識をお借り出来ればと思います。 宜しくお願い致します。

  • 賃貸コーポの松下電工製のユニットバスの排水溝に浴槽からの排水が排水溝に

    賃貸コーポの松下電工製のユニットバスの排水溝に浴槽からの排水が排水溝に流れる為の黒いゴム製のパーツが破れてしまい探していますが、どこにもうってなくこまってます。どなたか、分かる方いらっしゃいませんか?

  • ユニットバスの排水溝が詰まってしまいました。水が流れずどうしたらいいか困っています

    ユニットバスの排水溝が詰まって水が流れてくれません。パイプユニッシュなど試しましたが効果は現れず、自力で髪の毛やねめりも取りましたが効果が見られません。この場合業者に頼んだほうがいいのでしょうか?また業者に頼むとしたらどこが良いでしょうか?アドバイスお願いします。

  • 浴室の排水溝の流れが悪い…

    賃貸に住んで2年目になります。 浴室(ユニットバスではありません)の排水溝の流れが悪く、困っています。 浴槽にお湯を張ったあとに排水すると浴室の床にお湯が溢れてきてしまいます。 ひどい時は溢れたお湯の深さが5cmほどになってしまいます。 排水溝は添付画像の通り、プラスチックです。 丸い網目のカバーを外すと、すぐ水が見えます。 カバーを外して割り箸などで詰まりをとろうとしてもうまくいきません。 いろいろと調べてみて、パイプユニッシュを試してみようと思ったのですが水があると効果が薄いと聞きました…。 こういうとき、重曹は効果的でしょうか? それとも管理会社に連絡した方が良いしょうか? 管理会社に連絡した場合、費用がかかるのが怖いので躊躇してしまいます。 間もなく契約が切れるのを機に引っ越しすることが決まっていますが、引っ越し前に解決したいので知恵を貸して下さい。 お願い致します。

  • ユニットバスの排水口が・・・

    ユニットバスの排水口についてる網?に髪の毛が絡まりまくって排水が悪くなってしまいました。 掃除しようと思って絡まった髪の毛をむしりとろうとしたんですが、かなり強く絡まってるようでちょっとしか取れません。 何とか綺麗にする方法はないものでしょうか?

  • 洗濯機の排水溝が臭い

    4月から、会社の借り上げ寮に引っ越してきました。 1人暮らしは初めてです。 入居時から、洗濯機の排水溝が臭いです。 最初、乾いたタオルで排水溝を覆ってにおいを止めてみたんですが、 一時しのぎにしかならず、今はかなりの悪臭がします。 自分で掃除などをして、臭わなくできるのでしょうか? それとも業者に頼まないといけないでしょうか? また、業者に頼む場合、管理会社に頼むとやってくれるんでしょうか? 私が入居する前にこの部屋にすんでいた人が会社にいるので、会社に言ってからなら、こっそり言わないといけません。。

  • ユニットバスの排水が悪い

    木造二階建てワンルーム3室の家主です。 最近ユニットバスの排水が悪いと入居者がいわれるのでメーカーに排水の検査をしてもらったら、風呂と洗面所とトイレの排水が一緒に集まるところに、水が溜まらず流れるので異常なし。他の2人にも聞いたら流れが悪いと言われるので、私は素人考えで流れが悪いのは配管のどこかがなにかひっかかって細くなっているのではないか「つまっているのなら高圧洗浄をしたらいいのではないか」とメーカーにいったら 無駄な出費になるだけということでした。配管のずっと奥が細くなっていたら排水の勢いは悪くなるのでしょうか?つまってはいません パイプの奥を調べる方法はありますか?ちなみにユニットバスの風呂の排水の口径は3.5センチ 我が家のは4.5センチです。

  • ユニットバスの排水が詰まっています。

    借りている部屋のユニットバスの排水が詰まっています。 数週間前にも同じようなことになり、 その時は気付かずシャワーをあびていたためひどいことになりました。(ゴミやマットがぷかぷか………) パイプユニッシュでしばらくは解決していたのですが。 今日また同じ状態になっていました。 できるだけ眼鏡をかけてシャワーをあびるようにしていたので今日はあふれだす前に気付けましたが…… 排水部分のところはきれいにしてあります。 が、友人にきくと、そこははずす(取り出す?)ことができて はずしたところを掃除するといいと言われました。 ただしすごく臭うのでマスクをした方がいいと。。 ちょっと調べてみたところ トラップ?というものらしいですね。 悪臭や虫を防ぐ役割があるようで、、 そこで質問なのですが トラップをはずしたらそこに虫がたくさん!ということはありませんでしょうか? 私虫が大嫌いで本当に怖いんです。 臭いは我慢できますが虫は嫌です。 運の悪さも異常です。 虫がこないならトラップをはずそうと思いますが はずしている間に明かりにつられてやってきたりしませんでしょうか? 馬鹿らしいかもしれませんが、真剣です。 無理そうなら管理会社に電話しますが。。 安心して掃除をしたいのでよろしくお願い致します。

  • お風呂の水が排水されない!!

    築35年の分譲型賃貸マンション(1F)の部屋を2週間前に契約し、、 現在入居前の掃除をしている最中ですが、 お風呂場の排水がかなり悪く困っています。 管理会社に問い合わせ、修繕を依頼したところ、 「(大家お手製の)排水トラップを上げ下げすれば排水されます。」 と意気揚々と言われ、修繕は拒否されました。 しかし、排水トラップを上げていると確かに排水されますが、 強い臭気がし、臭気を避ける為に排水トラップを下げると 排水がされない(バケツ半分の水であふれる)状況です。 原因として、 ・大家お手製の排水トラップが合っていない。 ・排水管の詰まり が考えられると思うのですが、 管理会社はろくに確認しようともせず、頑なに修繕を拒否しています。 なにか改善策はありますでしょうか? どうにかして管理会社に修繕させたいと考えているのですが、 諦めるしかないのでしょうか? お知恵をお貸し下さい。

このQ&Aのポイント
  • NM750RAL-YCを使っているPCのIntel UHD Graphicsのバージョンを調べ、最新版のインストール方法を教えてください。
  • 外部モニターの不具合により、Intel UHD Graphicsの調査を行い、必要に応じて最新版のドライバーをインストールする方法を教えてください。
  • NEC 121wareについての質問として、Intel UHD Graphicsのバージョンの調べ方と最新版のドライバーの入手方法について教えてください。
回答を見る

専門家に質問してみよう