- 締切済み
ペット可の住宅
今は受験生ですが、来年結果がよければ一人暮らしの予定です。家には1匹猫がいてその猫も一緒に連れて、ペット可の住宅に住みたいんですが、値段が高くなってしまうのと、いろんなトラブルがあるみたいですが、ペット可の住宅での注意点は他にもありますか?思いつくのは、泣き声、におい、障子や壁などをぎたぎたにする、といったところでしょうか?
- みんなの回答 (7)
- 専門家の回答
みんなの回答
- nozomi4762
- ベストアンサー率50% (2/4)
No2の者です。 実家で飼ってるねこちゃんが本当に大切なんですね。 たしかに、一人暮らしだと愛猫がいるとさびしくないでしょうね。 う~ん、僕は学生の時、黒猫が実家にいました。 僕の場合、大学の勉強、部活活動、自分の部屋がたまり場になったなど、結構ハードで充実してしまうんですよね。 たぶん、新しい環境でいろいろな人間関係の中で過ごしてゆく、そしていろんなことをやってみる否やりたくなるそんな時間の流れだと思いますが、猫ちゃんのお世話が大変になってきたりしませんかね? ただ、残念なことに在学中に家の黒猫は天に帰っていきました。 だから、最後は知らない。 まぁどちらにしろ、決めるのはご自身ですから、僕は止めた方がいいとかいいんじゃないとは言えませんが、ある程度の覚悟がいると思います。 まぁ~一度トライしてあ~できねえなぁ実家にかえそってなこともありですかね。 がんばれ受験生!!あっ合格してから考えたら?
猫のことを最優先に考えるなら 猫は実家でそのまま生活させる方がよいと思います。 初めての一人暮らしは何かと大変なことも多いので 猫には負担になるだけだと思いますよ。
- choco_jiji
- ベストアンサー率31% (528/1701)
1.「ペット可」でも猫はダメ。ってところが多い。 2.住んだら、猫を放す前に壁、柱、ふすまなど爪とぎしやすい場所はガードしておく。 3.外に出さない。(出入りを自由にしない) 4.去勢しておくと良い。(発情期の鳴声が無いまたは少ない) 5.何かあったとき(怪我、病気)費用は…? また、近場の動物病院を探しておく。 など。 特に爪とぎは意外なところでする場合があります。 台の上に上って壁を…とか、ベッドの下にもぐって壁を…とか。畳はもちろん、フローリング、フローリング調カーペットなどは傷付きやすいです。 大家さんによってはそういったことを理由に退去時に結構な金額を請求することがありますので注意が必要です。
お礼
回答ありがとうございます。去勢済みで高齢なので、子猫のように動き回りませんが、爪とぎは結構やってますね・・・笑
- mm0245
- ベストアンサー率11% (4/36)
ペット専用マンションで犬2匹と暮らして6年になります。 部屋は子犬だった頃に破壊されボロボロです。 不動産屋さんに退去時にどれぐらい現状に戻さなくてはいけないか、 よく聞いた方がいいですよ。 もちろん、おとなしくて一人の時でも悪戯しなければいいのですが、 心配ならば板などでガードしといた方がいいですね。 あとトラブルなどですが、犬の方が多いですね。 極一部ですが。 ベランダで放し飼い、吠えているのに窓全開で閉めない、共用部分での オシッコそのまま、など経験してます。 そういう人が隣に越して来た場合は、管理会社に言い付けます。 入居する前に周りの部屋の人が何を飼っていて、吠え声がうるさくないか出来たら知っておきたいですね。 怪しい人と思われないように物件の周りで観察したり、不動産屋さんに聞いてみるとか、、、 もちろん犬だから駄目と言うのではなく、普通の方はちゃんと してます。 いい結果が出て、猫ちゃんと一緒に一人暮らし、二人暮し?出来ると いいですね。
お礼
回答ありがとうございます。試験いい結果が出るといいです・・トラブルには気をつけたいです。
- yachtman
- ベストアンサー率45% (221/482)
「ペット可」イコール「無駄鳴き可」ではありません。 猫飼いは可だが、発情期や威嚇時の鳴き声も可ということになりませんので、ご注意下さい。 猫飼いにより生じた内装の破汚損・残存家畜臭は、明渡すときの原状回復義務に含まれます。 猫が他人に危害や、他人の人身・財産を侵害することに備えて、個人賠償責任保険(家庭賠償責任保険と称する場合もあり)に加入することをお勧めします。 なお、賃貸住宅を借りるとき家主より強制的に加入させられる火災保険に、特約として付帯することも可能です。
お礼
回答ありがとうございます。猫なので傷やひっかきなどに気をつけなきゃならないですね。
- nozomi4762
- ベストアンサー率50% (2/4)
家もペット可の賃貸住宅に住んでいます。 一番気を付けていることはペットの健康管理(賃貸住宅においては。) 第二に近所迷惑になってないかな~ってことですか。 夏場はアパートってかなり暑いですよ。ペットにお留守番させるときは クーラーつけていったり、風通しをよくして扇風機をかけていったり、 ひんやりシートをかったりとかなり気をつけています。 実家で飼っていた猫は暑けりゃ車の下で寝たりと気ままにやっていましたが、アパートとなるとさらに一人暮らしであるとなると大変そうですね。 結構、心して管理を行わなければ!! と思います。
お礼
回答ありがとうございます。飼っている猫は高齢で両親があまり見てくれなさそうなので・・・アパートは実家よりも暑いと思うので、光熱費がやはりかかりますよね・・・
- hashiko_61
- ベストアンサー率29% (52/176)
ペット可の集合住宅に住んでいました。 猫ちゃんは勝手に部屋を抜け出して、他の階に迷子になっていたり、 その際に他の住人に暴行を受けていたりしたので、 完全に室内猫として飼っている子でなければオススメできませんね・・・。外に出したら危険です。 ペット可の住宅は家賃が高いのはもちろんですが、 敷金も多くとられます。私がいたところは通常が敷金3か月分、 ペットを飼うときは敷金4か月分でした。 さらに退去時にはペットがつけた傷の修理の為に敷金はほぼ戻ってこず、傷がひどいときはさらに数十万費用がかかっていたみたいです。 その辺りを親御さんが援助してくださるのかどうか、 事前に確認しておいたほうがいいですよ。
お礼
回答ありがとうございます。確かに敷金が普通に住むよりもかかってしまうみたいですね。今お金をためてます。
お礼
回答ありがとうございます。高齢猫で両親があまり世話をしてくれなさそうなので・・・最後の合格してからというのは、おせっかいですね