• ベストアンサー

このような質問掲示板の事を英語で何と言いますか?

jeinの回答

  • jein
  • ベストアンサー率49% (2799/5705)
回答No.5

OKWave会社概要の英語ページには 「Q&A Infomediary (information mediation industry)」との表記があります。 Infomediaryは情報仲介業のことです。 http://www.okwave.co.jp/en/about/index.html

参考URL:
http://www.okwave.co.jp/en/about/index.html
runbini
質問者

お礼

回答をありがとうございます。リンク先を見てきました。あ、ちゃんと Q&A community と書いてありましたね。

関連するQ&A

  • 英語に関することなのですが…

    英語についての質疑応答が可能なサイトと言うのはありませんでしょうか? 無料であれば嬉しいですが、それほど高くないのであれば有料でも構いません。 例えばこのgooのようなサイトで具体的(これはどう訳せば良いのでしょうか?とか、○○と表現したいときに○○の単語を使ってもおかしくないですか?など)英語に関する質問をしても問題にはならないサイトを探しています。 どうぞよろしくお願いいたします。

  • sleipnir 掲示板廃止?

    community.tabbrowser.jp という開発元が提供しているサイトでユーザ同士が掲示板を使い、質疑応答することが昨年まではできていました。しかし現在は見つからなくなっています。 ・廃止されたのですか? ・今後はどのようにして質疑応答するのですか? フェイスブックがあるのは知っていますが、SNSには入らないようにしているので・・。 よろしくお願いいたします。

  • SKYPEの質問掲示板は英語のみ?

    SKYPEにメールで問い合わせをしましたが催促しても回答が返って来なくて困っています。 SKYPEの質問掲示板に投稿したいと思いましたが、 英語のサイトに移ってしまいます。 http://community.skype.com/t5/日本語ユーザーフォーラム/質問掲示板にようこそ/td-p/251558 日本語ユーザーフォーラムであっても投稿するときは英語なのでしょうか…? ご存知の方、教えてください。

  • 1日中ここで回答してる人っていますよね、という質問

    例えば、の話ですが、「1日中ここで回答してる人っていますよね」という質問をすると、掲示板の管理人が削除しますよね。他ユーザーを批判したという理由で。 ですが同じ質問を「教えて!goo」でしても削除されてないようです。問題のある回答も付いてないようで、極めて正常な質疑応答がされてます。 以前は「教えて!goo」と「OKwave」は同じ掲示板でしたが今は分離してます。 分離した後のこの違いはなんなんですか。 1、 「教えて!goo」と「OKwave」はいつ分離しましたかね。去年でしたか、一昨年でしたか。 2、 OKwaveのこういう神経質な削除方針は社会通念上からみて妥当なんですか。 3、 「教えて!goo」はなぜOKwaveのような削除はしてないのか。 4、 その他色々。

  • マネージメントにかんして質疑応答できる掲示板

    マネージメントにかんして質疑応答できる掲示板のあるサイトがあれば教えてください。英語のものでも構いません。 Googleで探したのですが、見当たりませんでした。アメリカではAsk meというQAサイトがあるのですが、ここだと質問者とExpertに限られます。なるべく多くの人と討論したいのが目的です。

  • 海外サイトには2ちゃんねるみたいな掲示板はありますか?

    海外のサイト、特に英語圏の国々には日本の2ちゃんねるのような 掲示板はあるのでしょうか? 英語圏に住んでいる人たちに直接質問をしたり、意見を聞きたいので、 いろいろなジャンル別にカテゴリー分けされているコミュニティーや 掲示板みたいなサイトを探しています。しかし、どうやって探したら よいのかわかりません。 どなたか2ちゃんねるみたいな大型掲示板や、いろんなジャンルに分か れているコミュニティーサイト等を知っている人がいれば、是非教えて ください。よろしくお願いします。

  • 企業に対する質問について

    現在就職活動中の大学生です。 面接の後に「何か質問は?」と聞かれますが、どういった事を聞いたらいいのかわからず困っています。 説明会の質疑応答時やHPなどで知ることができる事以外で、これは聞くべきという事があればアドバイスお願いします。

  • "もとい"って英語で何と言いますか?

    日本語で、最初に言ったことを打ち消して言い直すときに"○○、もとい××"と言います。これは英語では何と言いますか? 英辞郎on the webを見ると"Scratch that."や"Correction."と出てきますが、これは自然な表現なんでしょうか?できればくだけた、冗談のようなノリでの表現が知りたいです。 よろしくお願いします。

  • 掲示板とコミュニティについて

     こんにちは。お分かりの方は教えて欲しいです。よろしくお願いします。  日本では全般の「OKweb」やコンピューターの「答えてネット」が自分として特に役立つ掲示板ですが、有料では人力検索サイト「はてな」(http://www.hatena.ne.jp/)などがあります.自分が知りたいのは、アメリカやイギリス、フランスなど日本も含む世界レベルでの・進歩のある・整った・安全な掲示板がありましたら是非お教え頂きたいです.(自分は外国語は翻訳サイトも使って英語でしか書けませんが)それと、無料である事が必要ですねできれば。もちろん、「OKweb」や「答えてネット」のようなユーザー数といいポイント制といいビジュアルが整った物が使い安いです。掲示板は英語でブリテンボードですね。皆さんは海外の使いやすい掲示板をご存知でしょうか?  それと、MSNコミュニティ以外でインターネット情報交換サイトがありましたら教えてください。ちなみにMSNコミュニティでもインターネット情報交換場は知りません。(笑)というのも自分でコミュニティを作っても誰も来てくれなかったと言うのもあります。ホームページについてもアクセスを増やす人気を高めるにはそれなりのアイデアが役に立ちそうです。  

  • 英語のwebサイトでOKWAVEや5chのような

    海外の英語のwebサイトで,OKWAVEのようなサイト,5ちゃんねる(旧2ちゃんねる)のようなサイト,もしくはフリーディスカッションするようなサイトがあれば教えてください.