• 締切済み

副業って会社にばれますか?

現在、うつ病に掛かり会社を休職している者です。 今は人事の方と相談し今後、復帰するか退職するか検討中の状態です。 私個人としては復帰できるよう主治医、人事の方と相談しています。 現在、傷病手当てを貰っておりなんとか毎日やりくりしていたのですが、入社してまだ数年しか立ってない事もありもらえる額が低い為、金銭的にこれ以上休職できない状態になってしまいました。 しかし、主治医には復帰まであと少し様子を見た方が良いだろうといわれ 人事の方も待っていただけると言ってくれました。 そこで日払いの(体の負担が少なそうな)バイトを数日やってなんとかしたいと考えたのですが私には税金面の知識がなく年末調整などで会社にばれてしまうのか心配です。 休職中のアルバイトってやはり会社にばれるんでしょうか…? 尚、以下は言い訳ですが… ・会社に副業の事は言ってません 会社には厚生年金の負担分で毎月借金させて頂いてる為これ以上お金を貸して欲しいとか言えないので… また、バイトをするぐらいなら今すぐ復帰しろ!といわれるのも怖いです。

みんなの回答

  • neKo_deux
  • ベストアンサー率44% (5541/12319)
回答No.2

> 入社してまだ数年しか立ってない事もありもらえる額が低い為、金銭的にこれ以上休職できない状態になってしまいました。 会社の就業規則の副業禁止も 「原則として副業を禁止する。」 となっているハズです。 上記のような、やむを得ない事情がある場合には、原則から外れます。 > 会社には厚生年金の負担分で毎月借金させて頂いてる 状況が不明瞭ですが、病気の診断書を会社に提示して、会社が認めた休業であれば、元の賃金の6割が休業手当てとして支給されます。 現状、無給の休職扱いにされているのでは? 「傷病手当」と呼ばれるものは、普段支払っている保険料の中から支給されるもので、上記とは別です。 会社に労働組合があるのでしたら、そちらに相談しましたか? 場合によっては、一時金なんかが支給される場合もあります。 退職せずに休職していると言う事は、今後勤務に復帰する意思があるって事だと思いますが、であれば低めの金利で融資を受けられる事もあります。 会社に労働組合が無い、機能していないとかでしたら、社外の労働者支援団体に現状の賃金、保険料の妥当性、今後の復帰までの計画、アルバイトの可否など相談してみる事をお勧めします。 Yahoo!トップ>ビジネスと経済>労働>労働組合 http://dir.yahoo.co.jp/Business_and_Economy/Labor/Unions/ の、 全国労働組合総連合(全労連) 全国労働組合連絡協議会(全労協) など。

  • DIDDL
  • ベストアンサー率20% (155/751)
回答No.1

まず、バレます。 もぐりのバイトならばバレにくいでしょう。 ただ、バレるバレないの前に社員という立場は会社と専属契約をしていると考えてください。 あなたが経営者としましょう。そしてあなたがあなたを大金を払って雇っていたとしましょう。そして今のあなたの状況を理解してくれていたとします。 そこで、「生活」と言う部分は「健康の次」に大切であります。 でも、他でバイトをする前にキチンと会社に話をし、ケジメをキチンと付けた方が一生、あなた自身が後悔や後ろめたさが残らないと思います。 もしかしたら、会社が違う提案をしてくれるかも知れません。 また「生活のため」ならば他ではバイトできる気力があるのですから、まずそこで、一度生活を立て直して、元気になってからまた今の会社と交渉してみたらどうでしょうか?

関連するQ&A

  • 副業について

    こんにちは。 現在育児休暇取得中で、会社を休んでいます。 元々ローン、借金等があり、共働きでもぎりぎりの生活をしていたのですが、私が休職したことで収入が激減して支払いができない状況に成ってしまいました。先月までは、色々と工面をして何とかやりくりをしてきたのですが、ついにその金策も行き詰ってしまいました。 復職は来年の2月を予定していますが、それまでの間にバイトでも・・・っと考えてもいますが、会社を休職中であることや給付金をもらっていることを考えると、なかなかバイトもできません。 やはり、休職中にバイトをするのはまずいでしょうか? また、復職してからバイトをした際、会社にばれることなく税金を払うことはできますでしょうか? いいアドバイスをよろしくお願いいたします。

  • うつ病で休職中。復帰への段取りについて。

    30代半ば男性、既婚子供なしで、共働きです。 うつで会社を休職して、2ヶ月が経ちました。 主治医にあと1ヶ月休養の診断書を書いていただいたのですが、 その期間内に徐々に復帰できればと考えております。 最初からフルタイムでの勤務も難しいと思いますし、 例えば、当初はパートのような形での勤務からスタートするなど、 人事はそういった場合もお願いすれば受け入れてくれそうです。 ただ、そもそも会社が原因でこの状態になったこともあり、 だれに相談し、どのように復帰するか迷っています。 会社の人事担当者から復帰プログラムを作成するように言われました。 ○主治医:会社と相談して下さい。仕事内容まで立ち入ることはできません。 ○人事:主治医を交えて相談しても良い。とりあえず復帰の予定を立てて欲しい。 ○会社の外部委託先健康相談:人事、または産業医、主治医と相談して下さい。 ○産業医:(人事を通してこれから連絡をとる予定) 正直言って、症状はまだ全快とは言えません。 朝起きられなかったり、体が重くて寝ているだけのこともあります。 調子のいい日は外出したり、軽い運動をしたりしています。 復帰の予定は上記の4者のうち、どちらを軸に相談すれば、うまくいくのでしょうか。 また、実際に復帰を果たされた方の具体的な経験をお聞きできれば幸いです。 何卒よろしくお願いいたします。

  • 会社は何をしたいのでしょうか?

    パニック障害とうつ状態で休職したのですが、10月8日で休職期間満了となります。 休職はかなり長くに渡っていたのですがだいぶ調子も良くなってきたため、ここ1年弱は月一、二回会社に行き、人事の担当者(社労士の資格を持っています)と簡単な面談をしてきました。 ところが、6月ごろに復職の相談をしたところ、「会社としては(私の)復職を認めるつもりがない」と聞かされました。 その後は毎回、やんわりと退職を勧めるための説得のような話ばかりになりました。 そんな中で、“私の現在の状態”の所見の診断書を主治医からもらってくるように言われ、それを8月23日に提出したところ、今度は「この診断書には療養期間の期限が書いていないので、療養期間のための診断書をもらってきて下さい」と言われたため8月26日に持って行ったところ個室に呼ばれ、人事課長と担当者の二人から「心苦しいのですが、復職は認められません」と言い渡されました。 後から考えると、担当者は私の面談の日にちをひどく気にしている様子に見えました。 (もともとの面談日は8月19日だったのですが、担当者の都合で23日に変更になりました) 解雇予告をするつもりなら2週間ほどは余裕がありました。 それに、10月に入ってからの診断書は提出していません。 主治医は私を1日でも早く復帰させたいようで、次の予約日(9月16日)にでも“出社可能”の診断書を出しそうな勢いです。 昨日(6日)に会社に行き就業規則を見せてもらったのですが、病気が回復せずそのまま休職期間満了の場合は自己都合退職になります。 でも、もし私が復職可能の診断書を持っていったらどうなるのでしょう? 8月26日の話が正式な解雇予告ならば、会社都合退職にするのでしょうか? 私自身はもう復職はあきらめていますが、また振り回されるのではないかと思い落ち着きません。 ヒントでも結構ですので、ご教示いただけたら助かります。 よろしくお願いします。

  • 復職について

    現在、腰椎ヘルニア及び頚椎ヘルニアの治療の為、会社を休職中です。休職期間は3年有り、現在1年5ヶ月休んでおります。傷病手当も支給中です。 仕事は事務職ですが、残業続きで、家庭では母の介護があり、心身の疲れからヘルニアを発症したのではないかとの主治医の診断です。 5月末に母が特別養護老人ホームに入所し負担が減ったせいか7月に入り痛みもほぼ無くなり、日常生活に困ることも無くなった為、復職を希望しています。 主治医も働けないわけではないので、大丈夫との事です。 ただ、この休職をする前に、以下のような経緯があるので、心配しています。 <経緯> 1.3年前に頚椎ヘルニアを発症。1ヶ月程会社を休む。この時は有給休暇を使用。 2.その後職場へ復帰。約1ヵ月後、痛みが再発し、3ヶ月ほど会社休む。この時も有給休暇を使用。 3.その後半年程、時間短縮と言う形で職場復帰したが、今度は腰椎ヘルニアを発症し現在に至る。 私の所属している部署では、課長・部長をはじめ私の復帰を待ち望んでいます。 理由としては、仕事の内容が分かる人がいない為、 私を必要としているとの事です。 昨年、復帰するにはどのようにしたら良いのか、人事部の課長にたずねたところ、「あなたの思うようには行きませんよ」との返事がありました。 私と同じ部署の同僚で、うつ病になり、2年間の休職後、今年5月に職場復帰したのですが、復帰の手続きに手こずったとの事です。 また、復職する手続きの一つとして、産業医の診断もあるとの事です。 私としては、職場復帰を強く望んでいるのですが、以上な事があるため、心配が払い切れません。 どなたか、休職後の復帰について詳しい方がいらっしゃいましたら、アドバイスをお願いします。

  • 会社を辞めるか悩んでいます。

    事故で頸椎捻挫になり、労災で休職中です。第三者行為傷害になります。 労災なので相手保険会社からは何も言ってきませんが、休職が長くなり会社へ連絡もしずらくなりました。精神的なものか、仕事への復帰の意思が持てないので辞めようか悩んでいます。 主治医からは頸椎捻挫で、もうしばらく休職という診断はありますが、会社へ迷惑をかけているので戻れると思えません。 会社を辞めると相手損害保険会社との話合いに何か影響しますか?

  • 副業が会社にバレるのでしょうか

    現在、休職中です。 実家に帰省して9ヶ月ほどになります。 その間、収入も少なかったのでアフィリエイトを始めて半年でようやく成果が出てきました。 私はアフィリエイトの振込先を会社の給与が支払われる口座と同じにするつもりなのですが(郵貯以外の口座を持っていないため)、10万円以上の振込みがあると会社にバレてしまうのでしょうか? また、10万円を超える別収入があると住民税が上がり会社にバレてしまうと聞いたのですが対処法は無いでしょうか? 10万円以上の振込みは今月締めで4月に入金される予定です。 ご存知の方もしくは同じような体験をされた方はよろしくお願いします。

  • 副業がばれないかどうか

    会社員をやっていますが、どうしても副業をしないと生活をしていけない状況です。 一度会社にアルバイトをしても良いか相談してみたのですが、認められる事はありませんでした。 それでもやるしかない現状なので、ばれないように副業したいと考えています。 そこで、登録制の日払いのバイトに登録したのですが、そこの方に相談する限り、ばれる心配はほぼ無いと強気に言われました。 その理由を聞いてみると、税金などの書類関連で個人の名前はどこにも出さず、会社単位で手続きをするからとの事でした。 だから源泉徴収など、税金関連の手続きを自分で一切しなければ名前が出る事がないので、大丈夫と・・・ これなら本当にばれないのでしょうか? これって法律違反??自分のイメージとしてはそれぞれの登録社員の日払いの給料からの税金分を源泉徴収し、それを合計して会社単位として住民税を払っているみたい感じなのですが・・・ よく分からない事だらけで凄く心配です。 申し訳ないのですが、教えて頂けないでしょうか。

  • 会社員ですが、7年前に体の不調が出たので自宅の近所の内科で「うつ病」と

    会社員ですが、7年前に体の不調が出たので自宅の近所の内科で「うつ病」と診断されて、心療内科を紹介してもらいました。いまも通院して薬を飲んでいますが、体調がすぐれずに昨年度から欠勤が増えてしまいました。 そこで、部署の異動を申し出たところ「異動の受け入れ先がない」との返事だけで、休職か退職(懲戒にあたる)かを迫られ、家族とも相談をして今回は休職をすることにしました。 ところが会社に出した診断書を見て、人事担当の課長と部長から「3か月で完治するの?」とか「今の治療状態で完治するのか?」など『完治=薬を飲まないで仕事ができる』ことを要求しています。 質問や面談があるたびに主治医に相談しましたが「3か月は目安。延びることもありうる」事や「入院での治療も視野に入れている」など話すように勧められました。 そこで主治医の移行や治療方針を伝えると、『完治する』ことを会社は要求しています。しかも休職が明けてからフルタイムでの就業が条件です。 今現在も点滴を受けて、投薬もその状態に合わせて処方してもらっていますが、その点滴も「治療として有効なのか?」まで色々と聞いてきます。 主治医に聞いてくださいと言って主治医から私の同意書(病状や治療方針)を持ってくれば説明しますと言ってくれていますが、会社は手紙や電話で済ませようとしています。 こういう質問ばかりで期日を延ばして、病気で休んだら欠勤(有給は使い果たしました)として懲戒解雇を狙っているのでは?と不安になって夜も眠れないままになったりして心理的にも負担になってきています。 この場合、労働基準監督署などに相談して指導などをしてもらったほうがよろしいのでしょうか?産業医もいますが外部の普通の内科のお医者さんです。 今後も今の会社で仕事を続けていきたいのは本音です。なるべく波風を立てずに穏便に済ませたいのですが、こんなに休職まで時間が必要なのか相談することも出来ないのでお知恵をお借りしたく書き込みました。よろしくお願いいたします。

  • 会社の意図がよくわかりません。。。

    半年前からうつ病で会社を休職しており、1ヶ月毎に、主治医の診断書とともに休職延長願いを出しています。 先日、いつもと同じように、主治医の(引き続き自宅療養が必要と書かれた)診断書と休職延長願いを提出したところ、会社から電話がかかってきて、「休職して半年が経ちます。リハビリ勤務というかたちでの復職もできるので、一度、産業医との面談を受けてみませんか?」とのことでした。 主治医から自宅療養が必要と言われているのになぜ産業医面談を受ける必要があるのだろうと思い、とりあえず「主治医に一度相談してからまた連絡します」といって電話を切りました。 会社の意図がいまだによく分かりません。「主治医から引き続き休職が必要と言われているけど、産業医から復職可能と言われたら復職しなさい」という意味として捉えたらよいのでしょうか?会社が主治医の診断を重要視していない可能性が高いでしょうか? どなたかアドバイス頂ければ幸いです。 よろしくお願い致します。

  • 休職中の会社への負担

    1年2ヶ月勤めている会社を、病気により退職を考えています。 原因は職場の人間関係などによるストレスで現場復帰はしたくないので、休職は考えていなかったのですが かかりつけ医から「退職後、全く無収入だと心に焦りがでるはず」と言われ、休職して傷病手当を受給するための「3ヶ月休職を要する」という診断書をもらいました。 私自身、退職により家族に迷惑をかけてしまうという不安が大きかったのでありがたかったのですが… 本日会社の人事に「3ヶ月の休職の後に退職」という形にできないか?と相談したところ、苦笑いされ結局退職を勧められてしまいました。 何か会社にとって不都合なことがあるのでしょうか? (因みに3ヶ月以上は求めていません) 恥ずかしながら社会人2年目にして全くの無知なので、ご教授いただけると大変助かります。

専門家に質問してみよう