• 締切済み

会社を辞めるか悩んでいます。

事故で頸椎捻挫になり、労災で休職中です。第三者行為傷害になります。 労災なので相手保険会社からは何も言ってきませんが、休職が長くなり会社へ連絡もしずらくなりました。精神的なものか、仕事への復帰の意思が持てないので辞めようか悩んでいます。 主治医からは頸椎捻挫で、もうしばらく休職という診断はありますが、会社へ迷惑をかけているので戻れると思えません。 会社を辞めると相手損害保険会社との話合いに何か影響しますか?

みんなの回答

  • MoonTears
  • ベストアンサー率62% (35/56)
回答No.3

下記のURLを参考にしてください。 会社が辞めろというまで自分から辞めるような行動はとらないほうがいいと思います。もし業務労災ならそもそも解雇はできないでしょうから、なおさらそうです。辞める覚悟までされているなら、もっと気楽に考えた方がいいし、会社に迷惑云々と言う考え方も捨てることです。会社は事業を行う上でそのようなリスクを予想し、対策を講じることを期待されているからです。

参考URL:
http://okwave.jp/qa/q7363878.html
  • oska
  • ベストアンサー率48% (4105/8467)
回答No.2

>休職が長くなり会社へ連絡もしずらくなりました。 国・地方公務員だと、病欠は何十年でも病気治療が認められています。 大阪市・大阪府の某事業所では、13年以上病欠の公務員がいます。 給料も賞与も、しっかり貰ってますよ。 また、長期療養を理由に「年間10日しか出勤しない公務員」も多くいます。 まぁ、大阪は首長・議員よりも労働組合が実権を握っていますからね。 が、民間会社だとこんな特権はありません。 私の会社の就業規則(当然、労働基準局などの監督官庁承認済み)では、長期療養が必要な場合は「一定期間を経て+完治の見込み+復職後の業務の可否」を考慮して解雇扱いとなります。 最高裁でも、認められています。 >仕事への復帰の意思が持てないので辞めようか悩んでいます。 まぁ、自己都合か会社都合かで退職手続きが異なりますよね。 当然、その後も変わります。 まぁ、(民間会社の場合だと)昇給・昇進も止まっている状態ですよね。 法的にも、休職中は賃金を払う義務がありませんし・・・。 就業規則などで規定がある場合は、就業規則が優先します。 >主治医からは頸椎捻挫で、もうしばらく休職という診断はありますが この「暫く休職」が、クセモノなんです。 暫くって、1週間?一月?半年?1年?・・・。 個々によって、判断が異なりますよね。 頸椎捻挫だと、全治○ヶ月などの診断が出ていますよね? 案外、いいかげんな主治医なのでしようかね? >会社を辞めると相手損害保険会社との話合いに何か影響しますか? 基本的には、影響はありません。 唯一影響があるのは「休業補償」ですかね。 会社員など安定した定期的な収入は、事故で入院していても「補償対象」です。 毎月50万円の月給が、事故で貰えなくなった。補償しろ!ですね。 が、退職すると50万円の根拠が無くなります。 最悪の場合、各都道府県が決めている最低賃金での算出となる可能性もあります。 所得保障保険も、休職中に支給される保険ですよね。 結局は、質問者さまと保険会社との契約内容と交渉です。 誰も「影響が無い・影響がある」とは、確かな回答は出来ません。

tora2011
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 13年以上病欠の公務員が給料も賞与も、しっかり貰っているってスゴイですね。 自分は労災なので解雇扱いはできません。忘れていましたが、「昇給・昇進も止まっている状態」・・・、そうですね、随分とマイナスになってしまっている訳ですね。 「暫く休職」・・・は週単位だと思います。 「休業補償」は現在労災から支払われています。後日労基署が保険会社に求償するらしいですが、被害者は関係ない話らしいです。 >誰も「影響が無い・影響がある」とは、確かな回答は出来ません。 残念です。確かな回答でなくても大まかでも良いので、どなたか損害保険についてご存じの方がいらしたらご教授願います。

  • ykoke01
  • ベストアンサー率41% (174/424)
回答No.1

社会人になるといろんな権利というものが発生してきます。休職中、迷惑を掛けているという気持ちは分かりますが、労災なら気に病む必要などありません。当然の権利です。むしろ心配なのは貴方の復帰の意思が持てない、というところですね。辞める理由を探しているように感じます。 事故に関しては主治医がOKすれば復帰する、とだけ考えておき、辞めるかどうかという件は切り離して考えるべきです。ハッキリ言って事故にあって休職中に迷惑掛けたから辞めます、なんてのは理由にはなりませんよ?別に辞めるなとはいいませんが、なぜ辞めたいのか、今一度考えて見てください。辞めるにしても事故の所為にするのは良くありません。大体の会社は人材育成にも少なからず費用を掛けてますので気軽に辞められるのも正直痛いのですから。

tora2011
質問者

お礼

早速回答していただきありがとうございます。 >大体の会社は人材育成にも少なからず費用を掛けてますので気軽に辞められるのも正直痛いのですから。 確かにおっしゃる通りです。自分の上司からのアドバイスかと思ってしまいました。でも、気軽に辞めたい訳ではありません。 >辞めるにしても事故の所為にするのは良くありません。 事故さえなければ、辞めようとは思いませんでした。会社からの労災の手続きの延滞やら相手損保との交渉などですっかり疲れてしまったのです。 「なぜ辞めたいのかのか」というと、この精神状態で接客業を続けていけると思えないからです。 会社には迷惑を掛けて申し訳ない気持ちは本当ですが、会社の対応の悪さについても納得できていないものもあります。

関連するQ&A

  • 傷害保険

    傷害保険に入っているんですが交通事故による頸椎捻挫では他見症状のない頸椎捻挫は支払対象外と書いています。この場合頸椎捻挫で通院しても支払われないのでしょうか!?また私は2社の傷害保険に入っていて2社とも同じように書いています。詳しい方いたら宜しくお願いいたします。

  • 会社の車で事故、過失当方0対相手10

    わからないことがあるのでどなたかご存知の方がおられましたらご回答お願いいたします。 主人が会社の車で事故にあいました。過失は当方0で相手10です。 (相手の保険会社と主人は話し合い済み、今回は車が会社の車ということで会社の車の搭乗者保険についての質問です。) 頚椎捻挫で整形外科に自由診療で現在も通院中です。 事故後いろいろこちらでご質問させていただいて大体のことはわかってきたのですが、搭乗者保険があるということを知りました。 会社の車の保険証書(損保ジャパン)を事務員にもらい、確かめたところ、 「搭乗者傷害は× 補償されません。」 (注)人身傷害補償で補償されます。 となっています。 搭乗者傷害保険は搭乗者本人に出る保険だということは過去のコメントでわかったのですが、 (1)このような場合(人身傷害で補償されます。)は保険金は搭乗者(主人)に出るのでしょうか。それとも会社ですか。 契約者は会社で搭乗者は主人です。 ちなみに補償内容は、 ご自身・ご家族・乗車中の方の補償 人身傷害  ○ 1名につき7,000万円 搭乗者傷害 × 補償されません。         (注)人身傷害で補償されます。 となっています。 (2)そして、この会社が契約している保険の話し合いは会社と保険会社でするのですか。 それとも、実際に事故にあった主人が会社の契約している保険会社に直接話しをしてもよいのでしょうか。 よろしくお願いいたします。

  • 事故がなければ鬱病にならなかった?

    事故で頸椎捻挫になり、2週間会社を休みました。仕事に復帰しましたが、具合が悪い日は休みながらの出社になっていました。その後、さらに具合が悪くなったので、医師の勧めでMRIを撮った結果、頸椎ヘルニアが見つかりました。 事故が起因しての炎症ということで、会社を休職することになりました。毎日痛くて痛さにすっかり疲れてしまい、熟睡することもできず、また、保険会社との話合いもうまくいかず、すっかり参ってしまったので心療内科を受診することにしました。 ケガの方は保険会社払いで自己負担はないのですが、心療内科の方は疑問にも思わずに保険診療3割を自分で払っていて治療費が1万円を超えました。 少し具合が良くなったからか、疑問に思うようになりました。 事故さえなければ、心療内科に通院しなくて済んだのに治療費を自腹にするのはおかしいのではないかと・・・。 事故に起因する鬱病について保険会社に請求して補償してもらえるのでしょうか?

  • この場合はどうなるのでしょうか?

    私は4ヶ月前に0-100の追突事故の過失0の方です。 頚椎ヘルニアで仕事はPC関連です。 既に4ヶ月なのですが2時間程度同じ姿勢でいると首筋が痛くなり吐き気を模様しますので仕事に行けない状態です。 ついこの間、相手保険会社から電話があった時に休業損害は頚椎捻挫での相場は2ヶ月なので2ヶ月分は支払います。との連絡がありました。 私は捻挫ではなくヘルニアです。と言ったら事故でヘルニアになることはなく事故の要因で症状が出ただけでヘルニアは前からあった物との事。 そんな事はまだ良いのですが、色々と相手保険会社に聞いたら主治医からデスクワークは可能との報告書?を頂いているようです。 当然、主治医に聞いたら確かに書きましたとの事。 当然、私も丸一日デスクワークなんてこの状態でできないのは知っているはずと言ったら、でしたら半日でも仕事に行って徐々にではあるが慣らしたほうが良いとの事だったのですが、この場合は休業損害は認められないのでしょうか? 今、会社と話をして半日でも仕事に行けるように話を進めています。

  • 労災から自賠責保険への移行は可能か?

    通勤途中、交通事故に遭いました。 相手が自分の非を認めないので、 警察の事故証明書も貰えない状態です。 私は、頚椎捻挫で病院に通ってるのですが、 自費だと大変なので、一時的に労災を使いたいと思ってます。 事故証明書が出来次第、 相手に損害賠償請求をしたいのですが、 労災から自賠への移行は可能なんでしょうか? まだ、何も手続きしてないので、 直ぐに回答が頂ければ幸いです。

  • スキー事故と労災で同一部位を怪我した場合後遺症診断書は別々でしょうか?

    2008年1月にスキー場にてスノーボーダーと衝突する怪我をし、頚椎捻挫および、外傷性頚部症候群と腰椎捻挫と診断されました。 スキー場にての第三者行為であり、相手方が損害保険に入っていたため、治療費などに関しては治療が完了してから申請するつもりでした。 ところが治療を続けていたところその年の10月、業務中に立ち上がった際に頭部を強打。 首と腰に痛みが出てきて、それまでスキー事故でかかっていた病院にて頚椎捻挫と腰椎捻挫と診断されました。 まったく同一部位だったため、スキー事故のほうはそこで治療を中止し、 怪我を労災のほうに切り替えようと会社に申請し、 結果を待っているときに(一ヵ月後の11月)に激しい頭痛を感じて倒れ救急車で運ばれました。 大学病院に移って検査、診断を受け、結果として労災認定がおり、 以後は大学病院と整骨院での治療を労災にて受てきました。 その間スキー事故のほうの保険会社とはやりとりをしていたのですが、 どうやら労災事故になる前に症状固定の時期であったため、後遺症も申請できる期間であったようで、スキー事故の後遺症の申請書を書いてもらおうと思っていたのですが、部位が同じなため申請が複雑で困っていました。 そこでいろいろ調べたところ交通事故ならば異時共同不法行為というものがあり 2回目の怪我の結果で一緒くたで出すことができることを知りました。 これは、この交通事故とは違う怪我の場合でも同じことが可能でしょうか? 先日労災のほうからも症状固定を切り出され、いまだ首と腰に痛みがあり、 かつ頭痛とめまいが止まらなかったり自律神経の失調などがあるため、 後遺症の申請を出そうと思っています。 まだ検査をいろいろと受け始めた段階で具体的に診断書は書いてもらっていません。そのため、もし正確な扱いを知っている方がいらっしゃいましたら教えていただけると大変参考になります。 自分でいろいろと調べましたが、限界があるもので、、、 よろしくお願いいたします。

  • 21日に交通事故に会いました。

    21日に交通事故に会いました。 通勤中の追突事故で100対0で無効の過失です。 頸椎捻挫で毎日通院しております。 交通事故のHPで「労災を適応させたほうがよい」とありましたし、職場から労災についての書類が送られてきましたが、保険屋は労災については全く何も言っておりません。 今、手元には保険屋から「個人情報の取り扱いに関する同意書」と「休業損害証明書」が送られてきています。 これは普通に返しても大丈夫なのでしょうか? 初めての交通事故で全くなにもわからないのです。 本当に書いていい書類かどうか、何をしたらよいのか、とても困っています。 今、すべきことを教えていただけませんでしょうか?

  • 交通事故 得するのは 労災?自賠責?

    5月30日に交通事故で頚椎捻挫になりました。業務労災につき監督署に労災の届出書を提出しましたが、自賠責のほうが本人に有利なので120万円を使い切ってから労災にしたほうが良いと監督署から話がありました。事故の相手は自賠責のほかに任意保険に加入しています。 労災にするべきか否か迷っています。どなたか詳しい方教えてください。

  • 交通事故。労災?健康保険?自由診療?

    2月7日に100:0の事故に遭いました。相手側が加害者です。 子供にはケガは今のところなく、私は頸椎捻挫、頭部打撲ですみました。 会社から保育園に迎えに行き、その後夕飯の買い物に行く途中の事故でした。 会社には労災も健保も使わず、自由診療にしたと報告しましたが、、労災か健保での治療がいいとききました。途中からでも変更出来るんでしょうか? 労災を使うことで会社に居づらくなっても困るのですが、家に直接かえるのではないので使えるのかもわかりません。 また健保を使って、第三者行為による傷病届をすることによる私のメリットってなんですか? 質問だらけで申し訳ありませんがよろしくお願いします。

  • 事故後の保険会社の使いかたについて教えてください。

    車同士の事故を起こしました。私が直進していたら右後方に追突され、頚椎捻挫の怪我を負わされました。相手の保険会社から8:2(私)または9:1と言われました。相手は補償を放棄するみたいです。 損害額はたいしたことなさそうなので、2割または1割負担なら自己負担したうほうが安上がりです。 質問 示談交渉を私の保険会社に依頼して、示談が成立して私の保険会社からの補償を受けないなら、等級は下がらずそのままですか? 全治2週間でリハビリを含めると、怪我の完治に時間がかかりそうで、自賠責の上限額を越えそうです。過失相殺を考えると、どうにか9:1(私)に持っていきたいです。

専門家に質問してみよう