• ベストアンサー

愛犬家の方に。犬を側にこさせないで、と言うのは怒ります?

simasimafishの回答

  • ベストアンサー
回答No.12

こんにちは。 犬が好きなのにアレルギー、かわいそうですね・・・。 ノーリードの飼い主さんは論外ですが、お子さまにも 「アレルギーがあること、犬と遊んではいけないこと」 をしっかりと教えてあげる必要があるのではないでしょうか? 私も、言われれば快く場所を変わります。 でも、犬連れで食事できる所はまだまだ少なく、多くの 犬連れは、あらかじめペット可の所を調べ、下準備をして出かけていると思います。 「風上と風下で席を交換して」とか「犬を自分たちの席から遠い側に繋いで」 には快く応じますが、混雑していて他に空席がない状態で 「他に行って」と言われたら、「アナタこそ、室内のお席がある店に行かれては?」 ・・・と、思うでしょうね。 >「犬嫌いの人もいる」という考えでそういうスペースには連れて行ったことがないのです。 どこもかしこも犬を連れてくる人の考え方がまったく解りません。 そういう気持ちがにじみ出てしまうと、トラブルの原因になると思います。 相手からすれば、「犬アレルギーのある子供なら、犬禁止の レストランや公園に連れていけばいいのに」と思うのでは? (だって、犬と食事できる場所なんて、ほんの1割もないかと・・・?) 人のペットに対する考え方は変わっています。 「犬とどんどん出かけよう!」という風潮もあります。 マナーが後回しになっているケースがあるのも事実だと思います。 「アレルギーがあるので、すみませんが・・・」と声を かけることで、飼育者側にも「アレルギー持ちの人もいるんだ!」 と、気づかせるきっかけになるかもしれません。

noname#61307
質問者

お礼

「犬とどんどん出かけよう」的な本も多いですね。 その影響もあるのでしょう。サービスエリアは犬がいっぱいいます。それはそれで良いと思いますが、私もマナーが後回し、というのは正直感じています。 犬がキレイだと思うのは飼い主だけ、という感覚を持たないとダメですね。私も犬を飼っているので匂いや毛、リードの音や蚊よけの電光とかご近所に迷惑を掛けないように気を配っています。 なるべく丁寧に、お願いする形で言ってみます。 ここにご回答くださった皆さんのような素敵な愛犬家の 方だと思って。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 子供が犬アレルギーの方で犬を飼われてる方

    6ヶ月の子供がいます 先日犬アレルギーということが分かりました 家には室内犬がいます 多頭飼いです 実家に預けることも無理です 手放すことも今は考えていませんが 掃除は毎日数時間もしています 空気清浄機などの対策をしています 子供と犬は直接触れ合っておらず 犬の範囲はごくごく狭い範囲にしています 子供が犬アレルギーの方で飼われている方 お子さんは大丈夫でしょうか?? どのような対策をされていますか?? 犬たちは今までの環境から厳しい環境にしてしまいこのままでいるのは犬たちがかわいそうなのでは思ってしまいます 新しい家族を見つけてあげた方が犬たちの為なのでしょうか? できるだけそれは避けたいのですが 子供は今のところ特に症状はありませんがこれからアレルギーが治ることはありますか?? 外で飼うことは居住的に無理です

    • ベストアンサー
  • 犬アレルギー(フケ)患者向けの犬は…?

    こんにちは。 家族の一員として子犬を迎えようと思っており 庭はありますがあまり大きい家では無いので 小型犬(パピヨンかポメラニアン)を飼おう…ということになっていました。 ですが私が喘息持ちなので念のためアレルギー検査を受けたところ 犬アレルギー(フケ・6段階中4)と診断されてしまい 医師からは出来れば外飼いを薦められました。 一応飼えない事はないレベルとの事です。 ですが、最近は外飼いは殆ど見かけませんし犬が可哀そうに思えてくるので… 皮膚が強い犬種の犬を一日レンタルしてみて アレルギーが出ないようだったらその犬種の子を室内で飼いたいと考えています。 最初は一般にアレルギー患者向きとされるプードルを考えていたのですが どうやらプードルは皮膚が弱いので逆にフケが飛びやすいらしく 皮膚が比較的強く飛びにくい犬を探しているのですが… 正直、そこまで犬に詳しくないのでどの様な犬種の犬が 皮膚が強いのか全く分からない状態です。 家族の希望としてはポメラニアンかパピヨンが飼いたい様なのですが 愛玩犬は皮膚が弱いイメージがあるので正直不安です (因みにコッカースパニエルとダックスはアレルギーが出ました。) そこで質問なのですがフケの犬アレルギーの患者が 飼えそうな犬種というのはどのような犬なのでしょうか? それともやはり医師の言うとおり外で飼ったほうがいいのでしょうか? また、外で飼う方が良い場合はどの様な犬なら適しているのでしょうか? 家は一軒家。4~6畳くらいの庭付き 犬の性質としては番犬よりも人懐っこい犬の方が好みです 回答宜しくお願いします。

    • ベストアンサー
  • 愛犬がブツブツ言います

    室内で飼っている、 ミックスの小型犬のメスで、現在3歳半です。 3歳を過ぎてからだと思いますが、 この愛犬が、クチのなかでモゴモゴ・・・ブツブツ・・・言ってるのです。 時々は、猫がのどをゴロゴロ鳴らすようなものと、 近い音らしき声なのかわからないような風に、言います。 『うなる』のではなく、本当にブツブツなのです。 静かな場所で、聞くと聞き取れるぐらいの声です。 よその犬のことはわからないのですが、 なにか言いたいのかな?とも思いましたが、 一緒に遊んでるし、ご飯もキチンと食べさせてるし、その他もろもろ、 愛犬が文句や欲求不満を訴えるようなことは、してないと思うのです。 愛犬の身体に私の耳を近づければ、よく聞こえます。 『ゴニョゴニョ・・・ブツブツ・・・グルグル・・・ウガウガ・・・モニョモニョ』 のようなカンジで、うっすらと言っているのですが、 よその犬も、そうなのですか? 3歳を過ぎるまでは、このようなことは、ありませんでした。 3歳を過ぎてから、言うようになりました。 それとも、この、つぶやきらしき物は、犬なら目ずらしはないのでしょうか?

    • 締切済み
  • 愛犬が噛み付く。犬との信頼関係を取り戻したい。

    3歳になるチワワのオスを飼っています。 我が家は夫婦と2歳になる息子がいますが、子供が生まれてから犬が反抗的になりました。 特に私に対しては、撫でていても唸って歯をむいたり、時には噛もうとします。 夫にも時々そのような態度を見せることもあります。 子供が歩き出して、犬を追い回したり、大きな音をたたて脅かしたり、たたいたりするようになってから反抗的な態度に拍車がかかるようになりました。 もちろん、子供が犬をいじめた時には、犬をいたわり、子供をしかるようにしているのですが、子供も十分に理解せず、同じことの繰り返しです。 時には、むやみに犬の顔に手を伸ばす子供の手に噛みつきます(血がでるほどではありませんが) 子供に非がある時は、「意地悪したらいけないよ。仕方ないんだよ。」と子供に言い聞かせ、あまり犬を叱ることはありません。 それは飼い主としてよくないのでしょうか? また、臆病な犬で外への散歩をいやがります。 我が家へ来てからほとんど外へ散歩に連れて行きません。(夜以外は家の中で放し飼い) これも良くないのでしょうか? 犬を呼んで「おいで」と言っても無視して通り過ぎていきます。 犬との信頼関係がすっかりなくなってしまったとショックでなりません。 なんとか犬の信頼をとりもどしたいのですが、どなたかアドバイスいただけるとうれしいです。 宜しくお願いします。

    • ベストアンサー
  • 愛犬が他の犬に噛まれました。

    今日の夕方、いつものように愛犬を散歩させていて、家の前まで帰ってきたので、「さぁ家に入ろう」っと思った瞬間、前の家から猛ダッシュで犬が走ってきて愛犬を噛みました。 引き離そうとリードを引っ張りましたが離れず、一瞬離れたがまた噛みした。 私はパニックになり、叫んでたら、噛んだ犬の飼い主が出てきました。 そのあと離れたのですが、愛犬は震えて立てない状態・・・。 病院に連れて行くと噛んだ犬の飼い主に言うと、「病院行くの?」と言われ、キレそうになりながら当たり前ですっといい一緒に病院に行きました。 病院に行く車内でなぜ噛んだ犬がいきなり走ってきたのか聞くと小屋のリードが外れたっと言っていて、噛んだ犬の飼い主が、あの犬よく噛むし、人間にも噛むと言ってきました。 ブチ切れそうになりました。 愛犬は重症で、そのまま入院する事になり、治療費、入院費は噛んだ犬の飼い主が払う事になったのですが、これから安心して散歩連れて行くのも不安です・・・。 人も噛むと聞いて、周りに子供がいる家があるのでその事も心配です・・・。噛んだ犬の飼い主はもう放れないようにしておくと言いましたが、また何かあったら嫌です。 保健所に電話したらどうにかしてくれますか? 噛まれたのが犬だから保健所に言うのは無理なのでしょうか? 精神的にもものすごく辛いです・・・。 急ですが回答よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
  • 他の犬を怖がる愛犬。新たな犬を迎えてもいいのか

    こんにちは。 今年12歳になる老犬を飼っています。 なかなか臆病な子で、他の犬や家族以外の人間にはやたらと警戒する上、 私や家族が学校や仕事で留守にする前、ぶるぶる震えて泣くことがしばしばあり、いわゆる分離不安の状態になります。家族がいる間は外から物音がした時に吠えるのですが、一匹でいる時はあまりの恐怖に吠えることさえできないようで、家に帰ると中に他の家族がいるかいないか当てられるほどです。 また、私たちがいない間は寝ずに玄関で待っているようにも思えます。 そこで今さらですが、保健所から新しい犬を迎えようかと思っているのですが、これが正しい判断なのか考えあぐねています。 もちろん引き取った場合には何があろうとも最後まで育てる覚悟ではありますが、愛犬にとっても、これから迎えるかもしれない子にとっても良い方向へ向かうのか心配です。 今飼っている犬は嫉妬深くもあるのでストレスで体をこわしたり、ケンカしないだろうかと思うのですが、避妊手術前には想像妊娠をしてしまったこともあったのでその時のことが悔やまれて、幼い子犬でも連れてきたら可愛がってくれないだろうかと迷っています。 似たような状況で犬を飼われている方、体験談などあれば教えてください。飼っていらっしゃらない方のご意見でも結構です。よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
  • 愛犬を亡くしてから犬が可愛いと思えなくなりました。

    26歳女です。去年の秋頃に愛犬のラブラドールを亡くしました。 保健所からレスキューした子で推定7歳くらいの時から一緒に暮らしはじめたため3年という短い年月でお別れをしました。 前の飼い主に虐待をされていたために、家族である私、主人、母にしか心を開かなかったけれども、やんちゃで優しくとってもいい子でした。溺愛していた愛犬がなくなり、今でも思い出すと涙がでますが、主人や母と支え合い、友達に励まされ日常生活は前とかわらず楽しく送っています。けれども一つだけ前と大きく変わったことがあります。 犬が可愛いと思えなくなりました。 愛犬をレスキューする前や、一緒に暮らしている最中は他人の犬もとても可愛く思え、散歩しているワンコは触らせてもらったりしていたのに、今はあ、わんちゃんが前から歩いてくる。位の感情でしかなく、youtubeで可愛い犬の動画などを見て癒されたりもしなくなりました。 先月友達の犬を預かったときも構うのが面倒くさいけど、かわいそうなので頑張って構ってあげる感じでした。心から可愛いとは思わないのです。ここまで自分がかわった事にびっくりしています。同じような経験をした人はいますか? 今知り合いからまた同じようなかわいそうなワンコを里親にもらわないかという話が来ています。 犬は好きですし、一匹でも多く助けたいという気持ちはあるのですが飼ってしまった後に昔ほどかわいがれない、構ってあげられないという事になるのが嫌なので悩んでいます。 同じ経験をなさった方のご意見をききたいです。

    • 締切済み
  • 愛犬が死にました・・・

    以前 愛犬の骨肉腫に付いて質問させて頂いた者です。 癌の進行が早く昨日亡くなりました。 その数時間後に友達の子供が産まれました。(予定日より5日早く) よく人は死んで生まれ変わるって聞いたりしますが、犬も生まれ変わるってあるのでしょうか? すごく悲しくって 辛い私です。 人の癌で亡くなるのを見た時も 辛い病気だってすごくショック受けた私ですが、犬の癌も最後はとても可愛そうで見ていられない程でした。 ペットと言うよりは家族の一員だった愛犬なので、生まれ変わってまた会いたいって思った私ですが、生まれ変わりってやっぱりないのかな? 変な質問でごめんなさい。

    • ベストアンサー
  • 犬に襲われた

    昨日の事ですが、主人と愛犬の黒柴と散歩してました。 道を曲がった所で、放し飼いにされたボーダーコリーがいました。 飼い主はそばにいましたが・・・・・。(60歳ぐらいの男性) 危ないと思ったので、今来た道を戻ろうとした瞬間、牙をむいて襲って来ました。 私はとっさに黒柴を抱き上げ、噛まれないように悲鳴を上げながら逃げ回りました。 私は洋服を噛まれ、ティーシャツは引き裂かれ、暴れた黒柴の頭が口にあたり さし歯はどこかにふっとび、体は引っかき傷が無数。本当に怖かったです。 主人がたまたま一緒でしたので、これぐらいで済んだのだと思います。 飼い主はただ見てるだけでした。 それどころか自分は悪くないと開き直り、謝りもしません。 うちの犬は噛まないからと、そればっかり・・・・・・・。 それで主人も頭に来てしまい、警察を呼びました。 警察の方も、放し飼いにしていた相手が100%悪いと言っていました。 ここで質問ですが、歯の治療費を全額弁償してもらいたいと思っているのですが、 可能でしょうか?黒柴の頭がぶつかって取れてしまった訳ですが、直接ではないにしろ、 原因はあちらにあるのに相手は折半だと言っています。おかしいですよね? それに始めから謝罪してくれていたら、何も要求するつもりはありませんでした。 最後までふてぶてしかったです。警察にいわれて始めて謝って来ましたが (じゃあたぶん俺が悪いんだ、謝るわ)その態度で主人がまた頭に来てしまい 弁償してもらう事にしました。それから皆さんはノーリードをどうおもいますか? 意見をお聞かせ下さい。 長くなってしまいましたが、回答よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
  • 愛犬家の方にお伺いしたいです。(長文)

    今日、幼稚園帰りに同じ幼稚園のお友達と区役所にある公園に行きました。 5時頃に帰ろうとすると年長の息子と同じ年長の息子がいません。 (下2人に気をとられてしまって) 来たと思ったら息子だけが泣いて戻ってきました。 「犬に噛まれた~」と泣きながら。 見たら傷は1~2センチ程度の三角の傷で、ちょっと深くえぐれてるような感じでした…。 私はこれは酷いと飼い主を探しに行きました。 すぐに見つかって謝ってもらい、息子がいる方に来てもらいました。 どうやら息子が犬を見ていたらいきなり飛びつき噛み付いたそうなのです。その前に走ったりしてたみたいなので興奮してたのかもしれませんが。 その加害者(飼い主さん)はひたすら謝っていて、もし病院や交通費などお金がかかるようならもちろん全額払いますし、心配なので連絡をくださいとのことで電話番号を教えてもらいました。 私としては怒りはおさまらないのですが、目を離した私も悪いなと思いそれで終わるかと思いきや… この後の発言についてどう思うか聞きたいです。 1.関係ない愛犬家のおばさんが入ってきてこういうのです。 「この時間のこの公園は犬が遊んでるから子供はこないほうがいいわよ」→なんで公園なのに子供が遊んじゃいけないんですか? 私が「犬好きなのはわかります。ただ子供が怪我させられた方の身にもなってください」というと 「犬と人間だって同じ哺乳類ですよね?犬だって子供と同じでしょ」→犬と子供が同じだと言うんです。もちろん私だって犬の命を軽んじてまいません。でもこの場合こちらが怪我をさせられてるのに、しかも関係ないのに犬を擁護する発言、どう思いますか? 2.また関係ない愛犬家のおじさんが 「もういいじゃん、犬だけが悪いんじゃないよ!早く病院いけよ!」→話が終わりそうになってるのに関係ない人が首を突っ込んでくるので終わらないと思うのですが。どう思いますか? 3.次にヤクザ風の愛犬家が 「じゃあおめーみてたんか、子供見てたのか聞いてんだよ。見てなかったのに犬悪くねぇだろ。見てなかったのが悪いんだろうが」→見てなかったのは悪いと思っていますし、相手の方も誠意を見せてくれていますので終わりになるところだったんです…。(上と同じになりますが) でも見てなかったからといって怪我したのはこちらで、それでは見てなかったらどんなに怪我しても仕方ないと。それは違うと思うんです。 ましてや犬は凶器である牙を持っているのです。 ------------------------ 加害者の方も「僕が悪いんですから、いいです。」とか「良かれと思っていってくれてるんでしょうが、迷惑でした。3人が出てきたことで余計に奥さんを傷つけてしまって…」と言ってくださるんですが、愛犬家の方はみんな上の関係ない愛犬家みたいな人だとは思いたくないんです。 マナーを守って、犬を時に厳しくするのも愛ですよね? このままじゃ一部のおかしな愛犬家のせいで、関係ない犬や愛犬家さんも嫌いになってしまいそうで。 愛犬家さんは上記の関係ない3人と加害者さんについてどう思いますか? 現在噛まれた息子は加害者さんの車と主人とで大きな病院に行っています。明日区役所に言いに行くつもりです。

    • ベストアンサー