- 締切済み
愛犬がブツブツ言います
室内で飼っている、 ミックスの小型犬のメスで、現在3歳半です。 3歳を過ぎてからだと思いますが、 この愛犬が、クチのなかでモゴモゴ・・・ブツブツ・・・言ってるのです。 時々は、猫がのどをゴロゴロ鳴らすようなものと、 近い音らしき声なのかわからないような風に、言います。 『うなる』のではなく、本当にブツブツなのです。 静かな場所で、聞くと聞き取れるぐらいの声です。 よその犬のことはわからないのですが、 なにか言いたいのかな?とも思いましたが、 一緒に遊んでるし、ご飯もキチンと食べさせてるし、その他もろもろ、 愛犬が文句や欲求不満を訴えるようなことは、してないと思うのです。 愛犬の身体に私の耳を近づければ、よく聞こえます。 『ゴニョゴニョ・・・ブツブツ・・・グルグル・・・ウガウガ・・・モニョモニョ』 のようなカンジで、うっすらと言っているのですが、 よその犬も、そうなのですか? 3歳を過ぎるまでは、このようなことは、ありませんでした。 3歳を過ぎてから、言うようになりました。 それとも、この、つぶやきらしき物は、犬なら目ずらしはないのでしょうか?
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
みんなの回答
- wakame300
- ベストアンサー率70% (334/474)
つぶやきというのは考えにくいし、状況からしても仰るとおり、意思表示では ないかと思えます。 それは断続性の肺雑音ではないでしょうか。。 気管支が狭窄した場合は、ヒューヒューとした音が聞こえますが、肺水腫など の場合は、こもったような【水泡音】がときどき聞こえます。 「僧帽弁狭窄症」などの心臓疾患が原因で肺胞に水がたまっていきます 進行に伴って連続的な大きな音に変わっていきますし、呼吸不全に陥ることも あります。 疑いすぎるのも何ですが、万一のこともありますので、早めに獣医さんに診て もらってください。 *「僧帽弁狭窄症」は小型犬に多いのですが、早期発見と適切な飼養環境の改善 によって、ほとんど健常のまま過ごせることも可能です。 (元 飼育屋)
- sakunojoe
- ベストアンサー率40% (39/97)
あなたはワンちゃんが可愛くてたまらないのですね。質問文からとてもよく伝わってきます。 それで、あなたは暇さえあれば、ワンちゃんに頬ずりするように、接しているのではありませんか。其のこと事態はなんの問題もありません。ワンちゃんも嬉しいのだと思います。 さて、問題にしているワンちゃんのつぶやき声ですが、3歳になった何かの時に、何か訴えたくて小さい声でうんうん言っていた時に、あなたがどうしたのと言って頬ずりしてくれた。それがきっかけとなって、ワンちゃんは、ぶつぶつ言えば、おなたが頬ずりしてくれるというふうに学習してしまったのではありませんか。 あなたとワンちゃんの密かなコミュニケーションですから、これからも大切にしてください。
お礼
はい。犬がとても大好きです。 言われてみるt、思い当たるふしもあります。 ずっと意識して観察していたのですが、 ご飯も食べ終わって、犬の緊張(?)が全体的にほぐれたときなんかに、 言っているような気もしましたし、 そして、ずっと過去を振り返って考えてみたのですが、 ちょうど3歳と1ヶ月ぐらいのときに、 声の大きい、親戚のオジサンが家に法事に来て、地声が大きいのです(笑)。 それがきっかけだったのかも知れません。 愛犬がとても嫌がっていた感じがあります。 そのときに、大丈夫だよ・・・と言っていたのは、ありました。 それ以来、ぶつぶつ言うように、なってしまったのかと思います。 他の人の大声は、平気らしいのですが、 そのオジサンの声は、とても嫌がっていたように思います。 思い出してしまうのでしょうかね・・・。 病気でなければよいのですが、 一度、獣医さんに相談してみます。 どうもありがとうございました。
お礼
以前、愛犬が吐くような咳のような、餌付いてるような行動をしていて、 最近は、時々これがありますが、 獣医さんに見せたのですが、異常なし・・・と診断されて、安心していましたが、 今回のつぶやきのようなものは、 肺や心臓や、もしかして気管に、なにか異常があるかも・・・と、 私も思いました。 私の家族の中に高年齢の年寄りですが、気管が悪くて、 年寄りの声漏れ?のような呼吸をします。 それを聞いていて、犬も真似をしているのかな?とも考えましたが・・・ だけど、病院にいって、担当の獣医さんにちゃんと聞いたほうがいいですね。 回答を読ませていただいて、怖くなりましたので、 なんともなければ、それはそれで安心できますし。 動画というか、音声を録音してもっていってみます。 そのほうが、獣医さんも分かりやすいかな?と思いますので。 (ただ見たこともない録音機械類を見ただけで、つぶやきのようなものが、 止まってしまうかも知れませんが・・・(笑)) 僧帽弁狭窄症というのを、検索して読みました。 このような症状でないことを祈ります・・・。 どうもありがとうございます。