• 締切済み

当方、茨城県に住んでまして最近洗面所など赤い水垢などが付いていたりします。おそらく霞ヶ浦から来てる水だと思います。そこで質問です。ウーロン茶などのパックを水で沸かして飲んだりしていますけど、やはり本当は体に良くないのですか?

みんなの回答

  • kadomaya
  • ベストアンサー率9% (1/11)
回答No.1

水浸しにしていた洗面所に赤い水垢が付くのはふつうの事で水道水に特に問題があるわけではありません。

参考URL:
http://www.toto.co.jp/tips/dirty/d01.htm
全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 水をたくさん飲む事

    最近、水をよく飲むようにしています。(体にいいらしいってよく聞くため) そぼくな疑問ですがどうして、麦茶とかお茶より水なんでしょうか? 一日に2リットルを飲むように心がけていますが金額がはるので麦茶パックとかは格安なのでそれでもいいなら そうしていいものですか? なんでよくいいと言うのは水なのでしょうか

  • 水は何故むせやすいのか

    日頃ミネラルウォーターをよく飲むのですが、たまにというかよくむせます。 コップに注いで少量飲み込んだ時にむせやすい様に思います。 麦茶、ウーロン茶等もよく飲みますが、水以外の飲み物や食べ物でむせることはほとんどありません。 水は粘り気(とろみ)の少ない飲み物なのでむせやすいのはわかりますが、麦茶などに比べても圧倒的にむせやすく、水でむせると一際苦しく後を引くのは何故でしょうか。そう感じるのは自分だけでしょうか。当方若年で健康状態良好です。

  • 健康法で一日2リットル飲む飲料は烏龍茶ではダメ?

    はじめまして、お世話になります。 私は昔から烏龍茶を一日に2リットルほど飲んでいます。最近、水を一日に2リットル飲むのが健康に良いと聞きましたが、やはり『烏龍茶』ではなく、『水』の方が効果が高いのでしょうか。どちらかというと烏龍茶の方が体に良さそうな気がするのですが・・・

  • ウーロン茶でデトックス?

    デトックスについて質問なのですが… 個人的にウーロン茶が好きで水とウーロン茶を毎日飲んでいます。 インターネットなどでは、デトックス=水を飲むといいと書いてあったのですが、ウーロン茶でも効果はあるのでしょうか?ちなみに、水分を摂取してから尿になって体に排出するまではどのくらいの時間かかるのでしょうか? ウーロン茶は脂肪分解作用や利尿効果があると聞いたのですが、便秘には効果できでしょうか? 水とウーロン茶でたくさん水分補給を心がけているのですが、どうしても排便出来ず下っ腹が張ってしまいます。体を動かすのが好きなので適度な運動もしています。 まとまりのない質問ですみませんが、よろしくお願いします

  • ウーロン茶ってどうなの??

    あたしは最近ウーロン茶を好きになり、毎日飲むといいものだと勝手に思い込んで必ず一杯は飲むようにしていました。 だけど、こないだその話を友達にしたら「ウーロン茶って体に悪いらしいよ」といわれて「なんで」って聞いたら「知らない」といわれました。 これって本当なんでしょうか???ウーロン茶って体に悪いのですか??

  • 集合住宅で使用の井戸水の安全性について

    茨城県南部に転居したところ、マンションの水道が井戸水でした。集合住宅で使用する井戸水の安全性の認定は、どのようになされているものなのでしょうか? 大家さんは50年来ここの井戸水を飲用しており、安全性に問題はないということですが、外から来た私には硫黄臭が非常に気になります。洗面器に水を汲むと茶色く色がついています。実際のところ、煮炊きをすればご飯もお茶も不味く、洗濯物は乾きにくく異臭がします。このような水に対する良い対策をご存知でしたら教えてください。よろしくお願い致します。

  • 一日2リットルの水を飲むと良いと言うけれど

    よく毎日水を2リットル飲むといいと言われておりますが、それについて何点か疑問が生じました。 1.水は水道の水でも良いのでしょうか?  (ちなみにミネラルウォーターを買うつもりはありません) 2.水を飲む場合、食べ物と一緒に飲んでも構いませんか? 3.一気に2リットル?それとも1日何回かに分けて飲んだ方が良いのですか? 4.やはり水が一番なのでしょうか?たとえば烏龍茶などを代わりにして飲んではいけないのでしょうか? 5.冷たい飲み物はよく体を冷やすといいますが、冷蔵庫に入れた水ではいけないのでしょうか? 以上5点です。わかる箇所だけでも全然結構ですので宜しくお願い致します!!

  • ダイエット中飲み物は水、湯、茶、それとも・・・?

    お目に留めていただきありがとうございます。 仕事場等で最近飲み物摂取する際に思っているのですが ダイエット(と言えるかは分かりませんが)に一番効く飲み物は何でしょうか? もちろん適度に体を動かすこと、脂や糖分を控える事はもちろんな事は分かっております。 でも、折角飲むならば一番体に良い物をとりたいのですが 果してどれがいいのか? と思い書き込みさせて頂きました。 (体動かさずに、座り仕事で飲むならどれも同じだよ!という意見もあるかと思いますが・・・) 高いお金を出して買う「某茶を飲むダイエット」等は効果が分からないので (←友人が飲みましたが変化無しでした) 出来たら安くて何処にでもある水、お湯、日本茶、紅茶、烏龍茶・・・等 もしおススメのものがありましたら教えてください。 とりあえず今は気まぐれで ホット紅茶(ストレート)、日本茶、白湯(さゆ) を飲んでます。 宜しくお願い致します。 ※超余談ですが、DHCのご飯置き換え飲むだけダイエットはやったことあります。  夕飯をアレだけに我慢して10日耐えたら3キロは落ちました。   が、夕飯を本当にアレだけはかなり苦痛です。  お腹が空きますし、とにかく味気がありませんでした・・・。  (そして気をつけないと久々の夕飯でリバウンド可能性大でした…)

  • 【中国産の烏龍茶を飲んでも大丈夫???】

    先日、パックのお茶を買いに薬局に行きました。 烏龍茶を買おうと思ったところ、すべての烏龍茶が中国産でした。 最近の中国産といえば、悪い印象しかないです。 1、パナマで中国製の薬を飲んで、100人~300人が死亡。 2、アメリカで中国製のペットフードを食べたペットが1000匹も死亡。 3、ニトリで買った中国産の土鍋から鉛やカドミウムが検出。 また、中国の土は鉛やカドミウムに汚染され、水質の汚濁も激しく、中国では癌患者が急激に増えていると言います。 というニュースが最近は多いので、中国産の烏龍茶を買うのを断念して、南アフリカ産のルイボスティーを買いました。 烏龍茶と言えば中国産なのですが、中国の汚染された水・土で出来た烏龍茶を飲んでも大丈夫なのでしょうか? また烏龍茶のようなオススメの半発酵のお茶はありますか? 出来れば中国産以外でお願いします。

  • ブリタと水出しウーロン茶

    ブリタ浄水器買いました。 で、水出しウーロン茶のパックをそのまま入れようと思うんですがブリタってろ過部分が浄化された水がたまるトコロに接してますよね? ウーロン茶成分がろ過されて薄くなったり、ろ過効果が落ちたりするんじゃないか……と。 実際どうなんでしょうか。

Epson Connectのログインについて
このQ&Aのポイント
  • Epson Connectのログインに関する問題を解決する方法
  • Epson Connectのログインできない問題の原因と解決策
  • Epson Connectのログインできない場合の対処方法
回答を見る