• ベストアンサー

「~以外」と頼むと、「~」をしてしまう勘違い

 他人にものを頼むとき「~~以外をお願いします」というと、「~~」が印象に残るせいか、私の方の要望とは逆に「~~」の方をしてしまいがちです。  たとえば、「ここにある本ならどれでも貸してあげるよ。ただし、このAという本以外ね。」というと、なぜか「A」という本を持っていってしまいます。  こういう間違いを心理学などで誰か言っていませんか?  あるいは、皆さんも同じような勘違いの経験はありませんか?  いつも不思議だなあ、頼み方を変えないといけないのかな、と思っているところです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • aoi35
  • ベストアンサー率43% (407/939)
回答No.1

>皆さんも同じような勘違いの経験はありませんか? あります。と言っても間違う側ですが、 船の乗船予約をした時に オペレータ--->二等寝台以外は空いてます。 私---------->じゃあ二等寝台で良いからお願いします。 オペレータ--->ですから二等寝台は満室なんです(-_-#) 私---------->(*・・*)ポッ 一等でお願いします。 冷静に考えれば私の勘違いに他ならないのですが ○○以外と言われるとソレを選んでしまいます。。

taiyo7
質問者

お礼

 やっぱりそうなんですね。  ご回答者さまの例は、非常にわかりやすいですね。  ありがとうございました。  自分としては、人に指示する時は、今後は「~~以外」というのは使わないようにしようと思っています。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 「勘違い癖のある人」に勘違いさせてしまう

    私はタイトルどおりの癖があるらしいのです。 「そういう経験数が多いのは、自分の行動にも問題がある」と友人に言われ じゃあ、どこを直せばいいの?と疑問に思いました。 思い返せば。。。 全く意識していない男性に突然追いかけ回されて、すごく怖い思いをしたこと数回。 最初は15、18歳ぐらいだったので、当時の私にとって30代半ばの男性は皆 「分別ある大人のおじさん」と思っていたので、ただの恐怖!でした。 すっかり大人になってからも、何か(仕事や趣味関連で)を突然気に入られて 追いかけ回されて、困り果てたことが数回あります。 私からすると「気に入られた部分」が、そもそも「相手の勘違い」にしか思えない。 また逆に「勘違い」から、すごく嫌われてしまうこともあります。 この場合は、自己顕示欲が強そうで勘違い癖があるタイプのみ。 どうしていつもこうなるのか、自分ではさっぱりわかりません。 ちなみに、社交的な美人でも可愛い女でもありません。 スタイルも悪く、ドンくさい方です。 ボディタッチなどしないし、連絡がマメでもないです。 どちらかというと、地味で根暗なマイペースです。 そして、仕事ができそうに見えるタイプでもありません。 前述とは別の友人曰く ・従順オーラがどことなく出ているけど、実は中身は逆 ・自分が話好きなので、他人の話もじっくり聞いてしまう ・他人の自慢話にも本気で感心しながら聞いてしまう ・社交辞令をいう癖がある ・断わりベタ あたりが原因じゃないか、とのことでした。 「勘違いさせてしまう人」には、他にどんな癖があるのでしょうか?

  • 他人に見られているという勘違い

    他人の視線を感じて、 私がその人の方を向いたたら 全然違うものを見ていた時に微妙な絶望感を感じることが私にはたまにあります。 じろじろ見られる、というのも恥ずかしいですが、見られていると勝手に自分が勘違いして実は何も見られていなかったというのも恥ずかしいです。 その恥ずかしさを晴らすためというわけではないですが、私は他人のことを見るとき、わざと視線をずらしておいて、何か違うものを見ているかのように他人を観察します。 こんな小さな復讐をしている自分が情けなくなってしまいます。 皆さんも同じような経験をされた方がいらっしゃったらお話を聞かせてください。

  • びっくりした勘違い!

    人のあまりの勘違いにびっくりした、または自分が思っていたことが勘違いだと知ってびっくりした…どちらでも構いません。教えてください。 実は先日私自身が、人の勘違いにびっくりしたんです。出来れば、これについての感想もいただけると嬉しいです。ちょっと、長くなります。 1)Aさんが中心になって話をしていて、そのほかに4・5人くらいの人がいました。 A「今度(嵐の)松潤がドラマやるんだよ。」 B「なんていうドラマ?」 A「“ボ”ンビーノだって。」 (…とここで間違いに気付いて思わず)私「あの…、“バ”ンビーノなんですけど…。」 A「え?そうなの?だって歌にもあるじゃん。ボンビーノ!ボンビーノ!って。てっきり、そうだと思っちゃった。」 私「え…?(あまりの間違いに一瞬冗談かと思って、そうではないことに気付いて)その歌なら“WON'T BE LONG”(※)なんだけど…。」 A「え?そうなの?ボンビーノだと思ってた。そう思ってたよね?」 B「うん、そう思ってた。」 そのほかの人「…。」 ※もちろん、バブルガムのあの有名な曲です。最近、カバーもされましたね。 2)前日のスマスマに、藤原紀香が出た事から始まった話です。 A「藤原紀香って、ラブジェネレーションに出てたっけ?」 C「ラブジェネレーションって、木村拓哉が美容師のヤツでしょ?」 D「え?違うでしょ。山口智子が出てたヤツだよ。」 全員「え~?(藤原紀香)出てたっけ?」 (ついに我慢できなくなって)私「山口智子が出てたのは、ロングバケーションだよ。」 どちらも職場での会話です。私は、どうも余計な一言が多い傾向にあるため&仕事中ということもありますし、たまにしかこういう会話には参加しません。 ですが…上記の場合は、我慢がどうしても出来なくなって口を挟んでしまいました。だって、突っ込みどころ満載なんですよ。普段から。 補足ですが、1)での最後のほかの人の沈黙は、もしかしたら私以外みんなそう思っていたのでは?と思っています(^_^;) 皆さんの経験も教えてください。

  • 勘違いでしょうか?

    いつもお世話になっております。 先日、地方の大学へ行ったMくんが地元に帰ってきました。その男の子は男友達2人(SくんとYくん)と遊んでいたのですが、私は急に呼び出されドライブすることになりました。4人でドライブ中、Sくんが一人ずつに「好きなタイプは?」等聞き出し、恋バナが始まりました。Mくんが答えるとSくんが「じゃぁ A(私)がいいんじゃない?連絡先今のうちに聞いとけよ!」等言って私達をくっつけようとしてました。逆に私が答えた時も「Mくんどう?Mくんいいと思うよ!」等言ってきました。Mくんは照れていたのか黙っていました。 恋バナが終わった後に景色の綺麗な場所で車を降りた時も2人きりにさせようとされていました… 私が勝手に好意を持たれていると勘違いしているだけでしょうか?Mくんからはとくには何もなかったので、周りがくっつけようとしていただけなのでしょうか? 私はMくんの事はなんとも思ってなかったのですが、今は少し気になってます。 恋愛に疎いので、同じような経験がある方などにお話が聞けたらなと思います。 宜しくお願い致します。

  • 女性を褒めすぎると勘違いされる?

    最近、年(25歳)のせいかもしれませんが、老若男女問わず褒めることが多いです。 高校生の頃は寡黙だったと思うのですが、他人を褒める癖がついてしまいました。 一部ですが例えば、Aさんに『目がカワイイよね…、目も!』とか、Bさんには『肌が赤ちゃんみたいな綺麗な肌してるよね!』とか、Cくんには『キューティクルが凄いよね』とか、Dさんには『Dさんて優しいよね!』とかと、ともかく公衆の面前を問わないで初対面の人も褒めちゃったりしてます。 そこで質問なのですが、女性を褒めすぎると口説いているのと勘違いされるでしょうか?

  • 浮気の誤解・勘違い

    こんにちは。 今まで浮気を疑って結局誤解だった、勘違いだった、逆に疑われていて、 話を聞いてみたらそんな事かー?!という経験がある方がいましたら教えて下さい。 例えば私の場合、本日主人は出張なのですが(怪しいと思ってるうちの一つ)目的地までほとんど電波が通じません。 なのでいつもメールが来ないし、返信しても届きません。 ですが今日に限って移動中3度メールがきておかしいと思ってます。 車だけ駅に止めて実は行ってないのでは?など思ってます。 でも実は電波の通じる場所もあった・なんてオチを望んでるのですが。 平常心なら気にならない事が疑ってるばかりにいつもと違うように見えたり、 全てが怪しくみえたりしてしまう事ってありましたか? 勘が鋭いのか、鈍いのか、女の勘なのか、勘ぐりすぎて勘違いなのかわからなくなってきました(><)

  • 勘違いで噂になっている

    職場のAくんとわたしは仲が良く、二人で休憩したり、ご飯食べ行ったりする仲です。 別に何もないので堂々としてます… が、それを彼の教育係だった女性の先輩Bさんがよく思ってないと他人伝いに聞きました。 わたしはBさんとは直接面識はありません。 元々AくんとBさんは先輩後輩の仲ですが、教育係ということもあってよく飲みに行ったりしていたみたいで、二人はできてる、とか噂とかたてられてたみたいです。 Aくんは帰国子女のせいもあってかレディファーストがスムーズで女性の友達もすごく多い人です。 わたしはその仲良い女性たちの一人だと思ってるんですけど、Bさんと仲良いCさんが、わたしのことが嫌いで(Cさんとは以前仲よかったんですが、訳あって距離をおかれてしまってます)その人からどうやら以前わたしがセフレで悩んでいたときの話とかをしてるみたいで… それをBさんが心配してAくんにわたしと出かけるのは勘違いされるからやめたほうがいいとか言ってるようなのです。 正直、ただ仲良く愚痴ったり仕事の近況を話してるだけなのに、二人でいるだけでそういう噂を立てられ、Bさんにはすごく警戒されてるのか先日フロアですれ違ったときも睨まれたような気がしました。 勘違いで噂をたてられ職場の女性に嫌われて…何かどうしたらいいんでしょうか? Aくんも最初は気にしなくていい、と言ってましたが、段々色々言われるのが面倒になってきた、と言って前ほど誘ってくれなくて、変な噂のせいで私たちの仲まで壊れそうです… 多分Cさんは色んなところで私の噂を言いふらしてるみたいです。 Cさんに恨みを買うほどのことはしてないんですが、わたしが男の子と仲良くしてるのが気に食わないみたいで… どうにもならないでしょうか…

  • 勘違いをしている人にはどうしたらいいのでしょうか?

    新卒で働き始めた22歳の女性です。 働き始めて、あまり月日がたっていないので職場でかなり気を使ってニコニコしているせいか、上司が私が自分のことを好きだと勘違いをしています。尊敬している方だったらいいのですが、逆に上司は自分より仕事ができると思った人にはすごく低姿勢なのに、私みたいな人間には偉そうで、助けてくれるような心がない冷たい人で、私の苦手なタイプの人だからよけいに勘違いをしてほしくありません。側によってきて、あたかも私が自分の彼女みたいな内容を話されるのも嫌だし、なるべく関わりを持たないようにしようと思ってはいるのですが・・上司なので態度にもなかなか出せません。恋愛感情を持っていない事を分かってもらうためにはどうしたらいいのでしょうか?

  • 劣等感は勘違いが多いのに...

    私はもうすぐ40歳です。 姉や周りと比べられ否定されながら育ったこともあり 劣等感の塊でした。 いろいろな経験の中で強くはなりました。 ...がやっぱり劣等感に押し潰されそうなことは今でもあります。 被害妄想が現実に感じて 他人を信用することが難しいのです。 劣等感は勘違いも多いとは言いますが 被害妄想だろう...と思うことは出来ても 不安と怖さと逃げ出したい気持ちでいっぱいです。 今 我が子のことで劣等感を感じてしまっています。 おかしな話です。 ある試験を子供が受けました。 一緒に受けた子たちは受かりました。 子供は落ちました。 それに対して私が劣等感を感じることはおかしなことだと思います。 でも 子供たちの親と密な関係にあったこともあり バカにされてる被害妄想に陥ってます。 その親御さんたちはバカにするような方たちではないんですけど 私がおかしな劣等感を感じて被害妄想に苦しんでいます。 劣等感に関しては勉強もし経験もし 勘違いしてることが多いのは 身をもって知っています。 第一 子供のことで私が他人に対し劣等感や被害妄想になること自体 おかしな感情だとは思ってるんです。 それなのに感じてしまうおかしな感情。 根本的な私の劣等感をなくさないことにはいけないのだとは思います。 でもどうしたらいいのでしょうか? 間違ってると思う感情に苦しむのは辛いです。 どうしたら間違った劣等感に潰されなくなるでしょうか? どなたか教えて頂けないでしょうか? 宜しくお願い致します。

  • 勘違いさせる男の行動について。

    いつもお世話になっております。 イタリアン予約してくれたり、常に奢ってくれたり、駅まで送ってくれたり、バイクの2人乗りしたり、クリスマスプレゼント(500円くらいのお菓子)くれたり、(電車内にて)眠かったらもたれてもいいよ^^とか言ったり、家に泊めてくれたり。 勘違いしちゃうじゃないですかぁぁ! 仲間内でばか騒ぎする様なタイプだと、なんとなくノリな感覚な気もするんですけど、普段物静かな優等生タイプだと勘違いしますよ! あ、双方30歳です。 礼儀正しい優しい男性、マニュアル的な男性は友人感覚の女性にもこういうことするみたいなんでが、「勘違いさせたら悪いなぁ」とか思わないんですか? プレゼントとか、イタリアン予約とか、駅まで送るとか、男同士では中々ないですよね? 他人の気持ちを常に労わるすっごい優しい人なのに、こういう気遣いはないの? 勘違いさせて、告白されたらラッキーだな、みたいにしか思ってないの? 女性に対しての気遣いは半端ないのになんで「勘違いされるかも」という事は考え付かないの? それとも、無意識に「女にはこう接するべき」とかが染みついてるの? いつも私からの連絡で、彼からの連絡は皆無なんで脈は無いと思うのですが、数か月ぶりに連絡して、こんな態度とられると、ますます好きになって辛い… 多分相手は私の気持ち気付いてる様な気がするんですが、告白されて付き合う気がないならこういう態度は自重してほしい。 それとも、告白されたらそれはそれとして、友人としてしか見れないけど、付き合っちゃったりするんですか? 彼の気持ちがなんとなく分かる方、身に覚えがある方、女性の経験者でもOKです。 意見お願いします!教えてください!

LAVIEの正確な型番を知りたい
このQ&Aのポイント
  • LAVIEの正確な型番が分からない場合、パソコン裏面の型番表記が消えていても他の方法で調べることができます。
  • NECの121wareサービスを利用すると、LAVIEの正確な型番を特定することができます。
  • LAVIE NM550/Gの正確な型番を知りたい場合は、121wareのサポートセンターに問い合わせることをおすすめします。
回答を見る

専門家に質問してみよう