• 締切済み

電験3種に合格はしたけれど、保守管理するのには経験年数が必要?

電験3種に合格はしましたが、いざ、保守点検の業務に就職できるかと思いましたが、電験3種に合格したあと、5年の実務経験が無いとダメと断られました。電験3種の資格を生かす職業は無いのですか?

  • ebiti
  • お礼率14% (1/7)

みんなの回答

  • GTAC
  • ベストアンサー率69% (316/454)
回答No.4

社員として採用して『自家所有』の設備の保安業務を行わせる場合には(設備容量によるが)電験3種の資格で十分です。 ただし電験3種の範囲の設備(数階建ての事務所ビルや小工場)は自社に電気屋をおいて主任技術者をやらせるのではなく、外部(保安協会や専門企業)に委託することが多くなっています。 A1の方の回答は、「業務として『他人』の設備の保安業務を行う」場合の要件です。断られた先は、たぶん「XX電気管理協会」「XX電気管理センター」といったところではなかったですか? 求人広告を丹念に探すと、大工場や大規模ビル、エレベータの保守会社など多数の電気技術者の需要があります。主任技術者は2種や1種の資格者が1名いればよいですが、実務を1人ではできないため、数名から数十名の設備屋が働いています。こういったところで5年以上の実務経験を積めば主任技術者として外部委託をこなせる資格ができます。 ただし、主任技術者として独立するためには電験の資格だけでは不十分で、工事の知識、測定器の使い方、安全な作業管理、広範な設備の知識(エレベータ、汚水処理設備、ポンプ、監視制御装置、火災報知、内線電話等々)が必要で、そのためにはエネルギー管理士、電気工事士、消防設備士、ビル管理、工事担任者、冷凍、ボイラ技士などの資格も必要になってきます。(お客さんは電気に関連するあらゆる問題の解決を期待しているからです) こういった資格や経験も大工場や大規模ビルなどで無いと経験できないと思います。また上位資格を実務経験で取ろうとする場合には注意が必要です。3種の範囲の保安業務を5年していても2種の資格は得られません。2種の設備で主任技術者の指揮命令を受けて業務を実施していたことが問われます。この場合には大きなビルや工場の働き口を探すことを勧めます。 もちろん3種の資格だけで企業内の設備屋として働き続けることもできます。

  • boyz3men
  • ベストアンサー率22% (242/1065)
回答No.3

以前 ビル管理の仕事をしておりました 未経験者でも「3種」を持って居るだけでもいいから来て! と言う場合が結構ありますよ。 そこで2年以上の経験を積んで「ビル管理」の資格を得る方法が宜しいと思います。 給料は20-30/月程度ですが 修行と思ってください

  • KAZUYANG
  • ベストアンサー率30% (173/566)
回答No.2

電検3種の免状取得者が5年実務経験をつむと、電検2種になると思いました。 その保守点検の仕事先が2種以上を必要とする電力を扱っているところだったのではないでしょうか? もっと扱っている電力が小さいところならば就職できると思うのですが・・・

参考URL:
http://www.mext.go.jp/b_menu/shingi/chousa/gijyutu/005/shiryo/001/05011801/004/001.pdf
  • kohrem
  • ベストアンサー率75% (22/29)
回答No.1

こんばんわぁ 私のわかる範囲で回答しますね! 結論から言いますと、そうなりますね。 自社選任で、3種の範囲内の電圧での受電であれば直ぐにでも主任技術者になれる資格はあるのですが、非選任場所でとなると、個人事業者の場合、 「電気事業法施行規則第52条2項の別に告示する用件に該当する事」というのがありまして、別に告示する用件というのは、 ・事業用電気工作物の工事、維持又は運用に関する実務に従事した期間を満たす事と決められています。 ちなみに、その期間は取得前は×0.5で、取得後は×1倍になります。 なので、ご質問の中で >3種に合格したあと、5年の実務経験が無いとダメ という事は、電事法から言うとそうではありません。ただ、その法人独自の基準かもしれませんが(^^; 3種の資格を生かす・・・ やはり、主任技術者の資格ですので自社選任にかけて事業場に就職するか電事法上の経験となる実務をつませてくれる会社に入って、個人事業者としての資格を持つまで頑張るかでしょうか・・・ 以上、対したアドバイスではなくてすみません(>o<")

参考URL:
ttp://www.sakon-net.info/kokuji_249.htm
ebiti
質問者

お礼

何となく理解できました。保守管理をしている法人独自の基準と、電気事業法の見解が違うと言うことですね。どうもありがとうございました。

関連するQ&A

  • 電験3種のいかし方

    現在IT系の会社で勤務しております。 業務内容はパソコンのハードウエアの保守をしています。 最近、電験3種の勉強をしているのですが、 電験3種って業務経験があって初めて役に立つ資格だと思うのですが 本資格を取得したとして、今の会社でどの様に役にたてればよいでしょうか? ちなみに会社にも電験3種資格保有者はいません。。。 やはり、この資格をいかすには電気保安系の会社に転職するしかないのでしょうか。 宜しくお願いいたします。

  • 電験三種の求人について

    電験三種の求人の必要な資格・経歴に ■第三種電気主任技術者の有資格者 ■第三種電気主任技術者資格取得後の電気保安業務実務経験5年以上お持ちの方 とある場合、電験三種を取得していて更に五年の実務経験が必要だということでしょうか? そうだとすれば上の条件をわざわざ書く必要がないですよね?

  • 電験3種について、ちょっとアドバイスください。

    来年こそは!と電験3種をとろうと仕事の空いた時間を利用し猛勉強???している者です。 聞くところによりますと、ここ5,6年ほど前から、法改正により、たとえ電験3種に合格したからといって、取得後5年の実務がないと各種の点検ばかりか書類の作成もできないとのこと。 それじゃ、骨折り損のくたびれもうけ。 免状もただの紙切れ同然。 試験に受かったという自己満足だけに終わってしまうのなら、止めようかナーとも考え始めているのですが、消設やビル管は免状交付後即、実務に入れるのに。  だったら、合格率が1割弱といわずにもっと門戸を拡げるとよいのに(合格できない者のたわごとです)とも思います。  そこで質問です。 5年間というもの、ひたすら人について経験をつまないことには一人前にはなれないのですか。 どなたか教えてください。

  • 電験3種は就職に有利でしょうか

    当方30代後半です。 電験3種の資格取得に向けてがんばっています。 以前から数学関係は得意分野だったので何とかなりそうです。 そこで質問なのですが、私は電気関係の実務経験がありません。 通常は「第二種電気工事士→第一種電気工事士→電気主任技術者」というよう段階をとるというようなことを人から聞きました。 もし私が電験3種を取得したからといって電気関係の実務経験がないようでは就職は難しいのでしょうか?

  • 電験2種について

    電験3種取得者です。将来のため電験2種を取得したいと思っております。2種と3種では扱える電圧レベルが違うということでありますが、他に2種を取ることでのメリットはあるのでしょうか(就職etc)。会社(弱電系)に入社してから社内の電気設備管理者になるので電験3種の資格を取得したため世間でどのくらいの評価を受けている資格か分かりません。自分で勝手に分析すると電験3種取得者は大勢いるため就職の際には参考程度にしか扱ってもらえないと思います。2種に関しては悪い言い方ですが食いっぱぐれがないというイメージがあります。そこらへんどうでしょうか。また2種を持っている人はどのような職業(職務内容)に従事しているのでしょうか。

  • 電験2種を試験以外の方法で取得したいのですが…。

    16年前に電験3種試験に合格し資格取得しました。 実務経験が8年あれば、申請で2種が取れると聞きましたが、具体的に何を、どうすれば良いのかピンときません。 どなたか御存知の方がいらっしゃいましたら、ぜひ御伝授下さいますよう、よろしくお願いいたします。

  • 電験3種取得について

    電験3種を取得するには試験に合格することですが その他に電気科の学校を卒業後ある程度の実務経験を積めば取得することができるのですか?

  • 電験三種と電気工事士

    電験三種の資格を取りその後実務経験を得て、第一種電気工事士の 資格も取りいずれは 電験三種と第一種電気工事士の仕事を兼業で独立開業していきたいと思っているのですが そのような事は可能でしょうか? 実際にそのようなスタンスでやっておられる方はいらっしゃいますか? 宜しくお願い致します。

  • 電験三種 免状申請について

    電験三種 免状申請について 電験三種の試験 4科目全て合格見込みです。 免状申請の準備をしようと思うのですが (1)必要な書類はなんになりますか? (2)実務経験がなくても免状申請ってできるのでしょうか? (3)合格だけで免状を申請しない場合はこの合格は何物になるのでしょうか? 以上、宜しくお願いします。

  • 電験3種の求人

    こんばんは。 私は33歳の統合失調症になって10年近くなります、女性です。 今は電気工事の会社に事務補助として勤務しています。 ですが、電気の面白さに引かれ、電気関係の資格を取得したいと思うようになりました。 今考えてるのは、電験3種です。 この資格は難しいと思いますが、挑戦してみたいと思いました。 ですが、資格を取得したとして、就職はどんなところがあるのでしょうか? 現場の経験が無いといけないとか、資格があればいいとか、いろいろご意見あって迷います。 ある通信講座は資格があれば楽々で就職先はたくさんあるなどと、いいことしか書いて無いので、自分で調べたりはするのですが、就職については、いまいち分かりません。 質問ですが、電験3種を取ったらどんな業種で働けますか? 資格だけでも大丈夫ですか? 男性社会ですか? よろしくお願いします。

専門家に質問してみよう