FP3級の過去問について

このQ&Aのポイント
  • FP3級を受験する者が、過去問中の問題について理解できない部分があります。
  • 特に第1問の問2に関して、回答と違いがあり疑問を感じています。
  • 配偶者控除と配偶者特別控除についての関係や、類似問題についても調べています。
回答を見る
  • ベストアンサー

FP3級の過去問について

FP3級を今週末に受ける者ですが過去問についてどうしてもわからない事があったので質問します。 http://www.kinzai.or.jp/ginou/fp/test/03/pdf/fp03_j_kojin.pdf#search='%E7%94%B2%E3%81%95%E3%82%93%E3%80%80%E5%B9%B3%E6%88%90%EF%BC%91%EF%BC%96%E5%B9%B4%EF%BC%91%E6%9C%88%E3%80%80%E5%8B%A4%E5%8B%99%E5%85%88%E3%80%80%E6%A0%AA%E5%BC%8F%E4%BC%9A%E7%A4%BE' ↑のサイトは2003年度第1回の過去問なのですがそのなかの第1問の問2がどうしても理解できません。 私は社会保険料の控除+生命保険料控除+損害保険控除+基礎控除+特別扶養親族控除+配偶者控除+扶養控除により2番が正解かと思ったのですが回答を見ると3番が正解とされていました。 3番の回答だと配偶者控除38万の他に配偶者特別控除の13万が控除されるという意味なのでしょうか? 配偶者控除と配偶者特別控除は重複できませんよねぇ?? 金財の過去問にこの問題の類似問題が載っていたのですが内容は大体一緒ですがなぜか配偶者特別控除の13万というのが消えたバージョンの問題になっていて参考になりませんでした。 誰かこの問題の解説をお願いします!

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • leagal871
  • ベストアンサー率31% (5/16)
回答No.1

単純な事だと思います。 2003年時点  ○  現在では、配偶者控除と、配偶者特別控除は、重複できない。 過去問が、そのまま、訂正されていないだけです。

kazu0127
質問者

お礼

そういう事ですかぁ( ´△`) どうりで答えが見つからないわけですね(^^;) ありがとうございました!

関連するQ&A

  • FP3級の過去問に対しての質問です。

    FP3級の過去問に対しての質問です。 2010年1月24日(日)実施の実技(保険顧客資産相談業務)P11の≪問15≫ 最後の問題  問題文はhttp://www.kinzai.or.jp/ginou/fp/test/20/pdf/fp03_j_hoken.pdf です。 次に2級の勉強を始めようとしているのですがこの問題にがわからなく次に進めない状態です。昨日も本屋さんで過去問が発売されているかと見てきましたがまだのようです。 独学勉強です。どなたか教えてくれたら助かります。よろしくお願い致します。

  • FP3級の問題について教えてください(生命保険料控除)

    URLで申し訳ないのですが、 下記のURLの問1の問題は、正解が1番の80,000円とあります。 この解き方について教えていただけないでしょうか? はじめからつまづいてしまい、すごく辛いです。 どうしても分からないので教えてください。 http://www.kinzai.or.jp/ginou/fp/test/08/pdf/fp03_j_kojin.pdf の問1 よろしくお願いします。

  • FP3級の過去問に対しての質問です。

    FP3級の過去問に対しての質問です。 問題文は、http://www.kinzai.or.jp/ginou/fp/test/18/pdf/fp03_j_hoken.pdfの11ページ~15ページです。 2009年5月実施の実技(保険顧客資産相談業務)に対する質問です。 [第11問][第12問][第15問]が、テキストをみても、どうしても分かりません。 独学で勉強しているため、近くに質問できる人もおらず困っています。 もし教えてあげてもいいよ、という方がいたらお願いします! 第11問・・・一時所得は2分の1を乗じた金額を総所得金額に参入する ことはテキストから分かったのですが、その後どのような計算をして(2)の45万円になるか分かりません。 第12問・・・この問題に至っては、近い数字にもならずお手上げです。ちなみに答えは(2)の645万円です。 第15問・・・すべての合計から、法定相続人の数×500万の1500万円を引いたら1億2000万円となりました。正解は(1)の1億500万円です。いったい1500万円は何の控除なのでしょうか? 回答待ってます。 どうぞよろしくお願いします。

  • FP3級の範囲です。

    FP3級の範囲です。 雑所得はテキストによると 公的年金等の雑所得=収入金額ー公的年金等控除額 公的年金等以外の雑所得=総収入金額ー必要経費 雑所得=公的年金等の雑所得+公的年金以外の雑所得 とあります。 意味は理解できるのですが、いざ問題をやってみると何回やっても計算が合わず困っています。 http://www.kinzai.or.jp/ginou/fp/test/13/pdf/fp03_j_hoken.pdf 第4問の問11(9ページ)です。 ちなみに私の計算は、 220万+100万-60万=260万円 260万×25%+37、5万=102,5万円 260万-102,5万=157、5万円 となりましたが、正解は(2)の1675、5万円 なのです(>_<) 正味払込済保険料の10万が関係しているのだろうなと思うのですが、払った保険料をなぜプラスにするのかが分かりません。 どなたかお願いします。

  • FP3級の過去問

    FP3級の問題の質問です。 過去問の問題の意味がよくわからなくて・・・どなたか解説お願いいたします。 問1、 健康保険の被保険者の被扶養者が死亡した時は、健康保険法に基づき、被保険者に対し ((1))として、((2))が支給される。 1、 (1) 死亡一時金 (2) 3万円 2、 (1) 家族埋葬金 (2) 3万円 3、 (1) 家族埋葬金 (2) 5万円 問2、遺族厚生年金の受給者が夫の場合、原則としてその者が( )に達するまでの期間、その支給が停止される。 1、 70歳 2、 65歳 3、 60歳 この2つの問題です。本でみてみたのですが、よくわかりません・・・。

  • FP2級の過去問題(実技)について教えてください

    FP2級の過去問題(実技)について教えてください 2009年9月実施の個人資産相談業務 第3問 問9ですが、減価償却費の 計算方法が分かりません。 問題文は、http://www.kinzai.or.jp/ginou/fp/test/19/pdf/fp02_j_kojin.pdf です。 この問題の答え(パソコンの減価償却費)が50千円 なのですが、計算方法が分かりません。 独学で勉強しており困っています。 よろしくお願いします。

  • FP3級の過去問題(保険業務)の解説をお願いします

    お世話になります。 今週末、FA3級を受検するため、過去問題を解いていますが、解答をみても理解できません。 問題は、2010年度5月実施「FA3級実技試験(保険顧客)」の≪問4≫と≪問5≫です。 答えは、≪問4≫が2、≪問5≫が1です。 お解りになる方はご教授をお願いします。 なお、参照となる資料でも結構です。 よろしくお願いします。 問題が書いてあるHPは、以下のHPです。 http://www.kinzai.or.jp/rs/lib/question/pdf/20100523/fp03_j_hoken.pdf 《問4》 Mさんはまず,下記<条件>を利用し,現時点でAさんが死亡した場合の必要保障額を 計算した。現時点でAさんが死亡した場合の必要保障額は,次のうちどれか。 《問5》 下記<資料>は,Aさんが,生命保険会社の担当者から提案を受けた転換契約に関する 設計書の一部である。MさんがAさんに説明した下記<資料>に関する次の記述のうち, 最も不適切なものはどれか。

  • 2007/1/28 FP2級<実技>についてご教示下さい

    1月27日のFP試験を目指して勉強をしておりますが きんざいの過去問<2007/1/28 FP2級実技>で全くわからない問題がありました。 http://www.kinzai.or.jp/ginou/fp/test/11/pdf/fp02_j_kojin.pdf 【第1問】の≪問2≫ Aさんから「再雇用期間中の在職老齢年金の金額(月額)~ 〔模範解答〕(1)32 (2)7 (3)6 上記の問題の解き方が全く解りません。 また同じ様な問題を参考書や問題集から探してみたのですが みつからず、解答の糸口さえわかりませんでした。 試験が2週間後に迫っている事もあり、ご教示いただければ幸いです。 よろしくお願い致します。

  • 本日FP3級の資格試験(個人資産相談業務)

    どうしても問14の遺産に係る基礎控除の計算方法がわかりません。法定相続人はB,C,D,Eの4人で解答は 3番だと思うのですが、なぜ2番が正解なのでしょうか? 今日受験された方教えてください!!

  • FP技能士 3級過去問題でわからないところがあるのです。。

    FP技能士3級の過去問題でどうしても解けない問題があるのです。。 http://www.kinzai.or.jp/ginou/fp/test/06/df_test.html 2004年度第2回の過去問題 3級実技 個人資産相談業務 第1問 問3です。 2193千円のところがどうしても2205千円になってしまいます。 どうか、教えてくださいませ!

専門家に質問してみよう