• ベストアンサー

早朝の光る影

9月3日朝6時過ぎに土手を散歩していて、ふと、土手下にある自分の影を見ると、自分の影の周りが明るく光っていました。 影から放射するように明るくなっていて、明らかに光りがあります。 これは、どうしてなのでしょうか?どうか教えて下さい。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • santana-3
  • ベストアンサー率28% (3894/13907)
回答No.2

「ブロッケン現象」と思われます。 通常は山岳部で見られる事が多いのですが、条件が整えば土手の様な所でも見られるのでしょう。 「ブロッケン現象」については検索すれば詳しく解説してありますが、取りあえず http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%96%E3%83%AD%E3%83%83%E3%82%B1%E3%83%B3%E7%8F%BE%E8%B1%A1 で。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

  • nitto3
  • ベストアンサー率21% (2656/12205)
回答No.1

朝露が影の中で光って見えたのでしょう。

5940
質問者

お礼

ご回答頂きありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 物体の影について

    素朴な疑問なのですが、ある物体に当たった光でできる影が遠くに行くにしたがってボヤケルのはどうしてなのでしょうか? 例えば、太陽光に自分が照らされてできた影が足元はピシッとした輪郭なのに遠くのほうは、かすれてるといった具合です。 よろしくお願いします。

  • 愛犬(13歳)が早朝から吠えます。

    数ヵ月前からなのですが、13歳になる愛犬が吠えるようになりました。 早い時は朝4時半ぐらいから。。。 理由は散歩です。といってもオシッコとウンチをしたら気が済むので 時間としたら5分位です。 それからだいたい3時間おきに吠え散歩。内容は同じです。 夕方の散歩を終え、ご飯を食べれば朝までは吠えません。 それまでは朝7時過ぎと夕方に1回だったのに、突然こうなってしまいました。 老犬になって我慢が出来なくなったんでしょうか? とにかく連れて行ってもらうまで吠え続けます。 今朝も5時前から吠え散歩に行き、帰ってくればご飯の催促です。 外犬なので近所迷惑にもなるし、家族が交代で眠い目をこすって行ってる状態なので、どうにか我慢させる方法はないかと思い質問しました。

    • ベストアンサー
  • サングラス影のついて?

    サングラスをかけている時にレンズの部分に光の関係かはわかりませんが影が映りますが皆さんも映るのですか? これは調整か何かで直るものですか?

  • 背骨に白い影

    一ヶ月程前から、アルバイトで 何度も腰を曲げたり、重いもの を持ったりするとひどい腰痛に なっています。横になっても痛 いほどです。 28日に腰のMRIを撮ると、背骨 の中に大きめの白い影があり ま した。 その時の整形外科の先生は「僕 からは何も言えない、わからな い」、「放射線科の先生に見て もらうので、1月12日にまた来て ほしい」と言われました。 何の病気かもわからないのに2週 間近く待たされるなんて… 毎日不安でいっぱいです… 年末年始で病院もお休みですが 、なんとかこの症状を理解した いです。 どうすれば良いでしょうか…? アドバイス、お願いいたします。

  •   地球も月も我々人間も全て影に過ぎない。 地球も月も我々人間を含めおよそ我々が感知する全てのものは実体ではなく影である。 では真の実体はどこにあるのか。 それは我々人間が感知できる4次元時空間の1段上にある世界、5次元時空の世界にある。 我々人間が見ているあらゆるものは5次元時空界にある真の実体の影にすぎないのである。 あ~、これでまた一つ次元が上がった気がするな。  

  • 皆既月食の月と影

    昨日(=8月28日)皆既月食が見られました。 母とともに空を見上げ、感動していたのですが、気になったことが3つあります。 月はだんだんと、向かって右上へ昇っていくのに、影も月の前を行くように向かって右上へ消えていくのは何故なのでしょうか。 過去の月に関する質問から、影ができるのは ○月 ---○地球 ---○太陽  となって地球が太陽の光を遮るからだとわかりました。ですが影がずれていくことについて、上手く理解できません。 どうして、皆既月食の月は赤くなるのでしょうか。 地球が太陽の光を遮って影を作ったのなら、真っ暗になるような気がするのですが。 また、皆既月食は1日しか見ることができないのでしょうか。皆既月食の前夜等も実は月が欠けていたりしたのでしょうか。 ご存知の方が居ましたら、よろしくお願いします。

  • 天井に放射線状の影が出来る照明探してます!

    先日内覧会で拝見した、とても素敵な照明を探しています。 施主様施工品とのことで、担当の方もくわしいことはわからないようでした。 【特徴】 コードなどがなく、天井に直接取り付けられていました。 直径13cm位でした。照明としてはシンプルで小さいものです。 材質はガラスだと思います。 六角形か八角形のような形で、放射線状に光と影のラインが出て綺麗でした。 一晩かけてネットで探してみたのですが、見つけることが出来ませんでした。 よろしくお願い致します。

  • 透明なまま影をつくる方法

    よくわからない質問ですいませんが、だれか分かる方がいらっしゃったら教えてください! 窓ガラスに何かシートのようなものを貼り、そこに日光をとおして部屋の中に影の模様(影絵?)のようなものを映し出したいと思っています。その時、窓ガラスを通常の透明なままの状態にしておきたいと考えています。つまり窓には一見なにも貼っていないように見えるのに、そこを通ってきた光には影のある影が映し出される、といたような感じです。 技術的にそんなことができるのかどうかも分かりませんが、もしできるのならばぜひやってみたいことがあるので教えてください。お願いします。

  • 円錐の影の面積

    半径10センチ 高さ20センチの円錐に、 底面の円の端から10センチ離れた高さ40センチの位置が 光源の光をあてた時に、できる影の形と面積を教えてください。 円錐の底面は影には含みません。 まるまる一週間考えてますが・・・わかりません。 助けてください。

  • 絵の影を描く技術・うまさ

    絵が初心者でド下手です。 絵を描く事に興味があり、少しずつでも趣味として上手くなりたいと思っています そこで1つ質問なのですが、 絵を描く際、背景にしても人物にしても、アナログにしてもデジタルにしても、 ”影”って重要ですよね 絵を描く人はどこから光があたり、それに基づく影がどこに出来るか等、上手く流暢に描いていきます しかし、自分には、どこから光が当たると、どの辺りに影が出来て、描いていけば良いのか、全く分かりませんしイメージが出て来ません 絵のうまい人は、こういったことが瞬時に見えてくるのですかね? こういった技術や描き方は、どうすれば上達していくのでしょうか? 始めから上手い人なんておらず、経験や描いてきた量で段々と掴めてくるような物なのでしょうか。 それともやはり才能ですかね? 漠然としているかもしれませんが、どういった事でも構いませんので、関連したご回答を頂ければ幸いです

EP-810ABの印刷用紙サイズについて
このQ&Aのポイント
  • EP-810ABはB5サイズの印刷ができないのか?
  • PCからExcelやWordを印刷する際、EP-810ABではB5サイズが選択できないのか疑問。
  • EP-810ABの印刷用紙はA4サイズのみであるのか気になる。
回答を見る

専門家に質問してみよう