• ベストアンサー

のどが渇いたときは?

寮生活をしています。 寮では、冷蔵庫持込禁止ですので、 冷たい飲み物を飲もうとしても飲めません。 一回一回買っているのは経済的に負担がありますし、 冷たい飲み物を飲みたいのですが、 どうすれば良いでしょうか? 寮には冷水機はあるのですが、以前、水ばかり飲みすぎて おなかをこわしました。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • sasai
  • ベストアンサー率38% (306/795)
回答No.3

お茶などの飲料は、利尿作用があるのでせっかく飲んでものどの渇きには、ロスが大きいと聞きました。 飲んで真っ直ぐ小腸に行って、小腸から吸収されて全身にまわり、全身の渇きを癒してくれるのにもっとも適しているのは「水」だそうです。 せっかく冷水機があるのなら、飲みすぎておなかをこわすような飲み方はしないで、工夫して、ぜひ活用して欲しいと思いました。 それには、冷水機の水を一口ずつゆっくり時間を掛けて飲むことです。 いくら水でも、一気に飲めば吸収しきれない分が尿になってしまいますし、おなかを冷やしてしまうのも当然です。 冷水機から汲んで、部屋にもちかえって少しずつ飲めば、そのうち室温になるでしょうし、それは体に優しい温度ということでしょう。 たまに変化をつけたければ、スーパーで小さなサイズのインスタントコーヒーを買っておいて、ほんの少しの量を溶かすとか、砂糖も少し加えるとか。 ポカリスエットの1リットル用の粉末も売っているので、それを小匙一杯くらい加えるというのもいいでしょう。 ポカリスエットの1リットル用の粉末は、スポーツ選手など1・5リットルに薄めるのが望ましい飲み方ということで、それが主流だそうです。 スーパーで、紅茶やアイスコーヒーの一杯用のポーションも、売っていますね。 ペットボトルでそのつど買うよりは、そういうものの方が経済的だと思います。 とにかく、1口ずつ時間を置いて、がぶ飲みは厳に謹んで、自己の健康管理くらい責任と自覚を持って行ってくださいね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (5)

  • shu-riya
  • ベストアンサー率37% (93/251)
回答No.6

ホームセンターに安いぺルチェ式保冷保温庫が有りますが、これも冷蔵庫と言われれば駄目ですが、缶コーヒーが8本位入る小型の物です。 仕事柄現場での休憩時間に良く使いますが、そこそこ冷えるし冬には温まるしで重宝していますよ!大きさもA4立て位です。 冷え具合は室温マイナス20度と記載されていますし、消費電力も37ワットで12ボルト車積とAC100ボルト兼用で5000円位と記憶。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#118935
noname#118935
回答No.5

のどが渇いて、冷蔵庫の冷えたジュースをのむ。しばらくすると、また渇いて、お茶をのむ。しばらくすると、また渇いて、こんどもお茶。また渇く。あまり水分をとりすぎるのも、よくないなと理性をはたらかせ、うがいですます。しかし、その効果もあっけなく、冷蔵庫の上の扉をあけると氷をひとつ口にふくむ。しかし、しばらくすると、また。 こんな渇きをシャットアウトできるのは、コーラです。お試しあれ。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • dec02
  • ベストアンサー率36% (578/1602)
回答No.4

思いつくのは小型のクーラーボックスくらいですね。 2Lのボトル飲料を2本買って、食堂の冷凍庫で1本凍らせてもらえるといいのですが。 2日目から凍ってる方を氷代わりに1本づつ追加で補充していくとか。 スーパーで冷たい物を買っても氷が貰えます。 あと、寮の近くの自宅通か下宿の方に容器とお茶葉とお礼をお渡しして、 冷茶をお願いして毎日とりに行くとか。 水出しの麦茶を濃く出して、冷水機のお水で薄めるとか (これは沸かしてないので飲みすぎ注意ですね)

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • yousa
  • ベストアンサー率5% (3/53)
回答No.2

クーラーボックスはいかがでしょうか? あとは水筒とか…(あまり沢山は入りませんが)

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • asuca
  • ベストアンサー率47% (11786/24626)
回答No.1

冷房を弱めにかけて熱い番茶を飲むのもこの時期だと逆にのどの渇きが少しの水分で収まりますよ。 こんな暑いときに熱いお茶なんてと思うかもしれませんが一度試してみてください。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 製氷機の氷とポットの冷水

    冷蔵庫の製氷機で作った氷を使って冷たい水を作るのと、冷蔵庫でポット等に水を入れて作った冷たい水。 どちらが電気代が安いですか? この時期頻繁に冷水を飲むので気になりました。 一日のうち飲む頻度、量や冷蔵庫のドアの開け閉め回数等でも変わるかと思われますが、ある程度ざっくりとした回答でも構いません。 もちろん、細かく計算して頂いた回答の方が有り難いです。 条件設定等はお任せします。

  • 憎い冷水筒の汚れの落としたい!

    大好きな煎茶のティーパックを買い込んでます。 冷水筒にティーパックをポーン、水を 入れたら冷蔵庫にしばらく置いてはい出来上がり。 経済的ですよね! 使用して数ヶ月した冷水等をこまめに 洗ってはいるのですが、煎茶がこびりついている 部分があります(いつのまに) 汚れが手ごわいです! 洗浄剤とスポンジで腕力でゴシゴシしても落ちません(涙) 冷水を一杯に溜め込み2日放置してからゴシゴシしましたが 煎茶よごれはピクリともしません。 このよごれを落とす効果的なアドバイスください。 とりあえず落としたいのです。 お願いします。

  • 冷水機?について

    冷水機?について よくイベント会場にあったりする、冷えた水が出てくる機械っていくらぐらいするのでしょうか? あんな大きいのじゃなくて小さいのを買って部屋に置こうと思います。 それか小さい冷蔵庫(冷温庫)を買おうと思います。6畳なので大きいのは置けません。 部屋で冷たいものを飲みたいのですが、どう思いますか? ぜひ皆様のご意見をお聞かせください。お願いします。

  • 食事の際に飲む水の量について

    食事の際に飲む水の量について よろしくお願いします。 私は食事のときに、500ミリリットルくらい常温の水を飲むのですが、先日知り合いからそれでは消化が悪くなり胃腸に負担がかかる、と言われました。 確かに食べ終わるとお水でおなかがタプタプしている感じがあり、少し苦しいのですが、その後は食後のお茶を飲みます。 以前は冷水を飲んでいましたが、胃腸に悪いときき常温水に切り替えたのですが、やはり飲みすぎなのでしょうか。 食事中に飲む水分の適量ってあるんでしょうか?どなたかご教示下されば幸いです。よろしくお願いします。

  • 食材保存方法 パセリ サンチュ キャベツ

    パセリ サンチュ キャベツなのですが、 こちらを長く保存する方法として、 冷水に浸したまま、冷蔵庫でしょうか? 冷水に浸しておいて、水を切ってから冷蔵庫でしょうか? その他、何か技はありますか? また、浸す場合、時間なども合わせて回答頂けると幸いです。

  • 喉が渇きやすいのですが予防法とかってありますか?

    現在スーパーのレジでバイトをしているんですが喉が渇きやすくて困っています。 週4日1日5時間なのですが、先輩方に聞いたところ働いている間は飲み物を飲んではいけないんだそうです。 以前働いていたバイト先はどこも水や自分で持ってきた物なら飲んで良いという場所だったので驚きましたし、ずっと打ちっぱなし読み上げっぱなしなのに飲み物が飲めなくて困っています。 しかも私は喉が渇きやすい体質…というか飲み物飲むのが癖になっていて5時間飲めないという現状が正直キツイです。 でもバイトは頑張りたいのでこの体質をなんとかしたいんですが何か喉が渇きにくくなる方法とかはないでしょうか? ちなみに学校の健康診断で引っかかってないので糖尿病とかではないと思います(ーー;) ですが梅干しとか炭酸飲料が好きです。

  • おいしいココアの作り方

    はじめまして、 僕は寮生活をしている学生です。 寒い季節が来たので、ココアがおいしく感じますね。 ということでココアを飲みたいのですが、 市販のものにお湯をいれても薄くておいしくありません。 また牛乳を使いたいのですが、寮が冷蔵庫持込禁止のため牛乳を保存することができません。私の場合、どのようにしたらおいしいココアが作れますか? 脱脂粉乳(スキムミルク)を入れたらおいしくなりますか? 教えてください!!

  • 自宅から通えるのに寮を借りる

    私は、大学の寮生活に憧れており、遠方の大学を志望していました。 しかし、受験に失敗し、地元の地方国立大学(徒歩15分)に入学しました。 そこで、大学内にある寮を借りようと思っているのですが、 学生寮は本来「遠方の学生の経済的負担を減らす」ためにあると思います。 これは、間違っていることでしょうか? また、そこまでして寮生活で得られるものはあるでしょうか? 実際に寮生活を経験された方からアドバイスいただけると幸いです。 応募するなら住所を変えて応募しようと思っています。 アパートなどを借りることは経済的にできません。

  • 喉を強くしたいです。

    私は喉がすぐ腫れて痛む、という体質で困っています。 少しでも大きい声を出したりすると、すぐ咽頭、気道の入り口部分が腫れて喉が痛くなってしまいます。 又、飲み会で飲み物が無くなった状態で話したりすると同様の結果となります。 又、上記のようなことが無くても、年に5回程はどのみち上記症状が出ます。 等々、とにかく喉が弱いです。 1年365日24時間、のど飴の携帯が欠かせません。 会社でも家でも適宜飴を舐めます。 かつてはこんなことはなかったのですが、高校時代に音楽祭の練習で喉を酷使して以降は、ずっとこういう状態です。 医者で見てもらっても、特に異常はなくやれることはない、腫れた時にその都度薬(イソプロフェン等)で治すしかない、と言われています。 しかし上に書いたような状態は日々の生活や活動に支障があり、できれば根本的に改善したいです。 腫れたらその都度イソプロフェンやボルタレン等の薬というのも1つ対処としてはいいですが(最近はやや耐性ができたのか、以前より効かなくなってきましたが)、それ以前の問題として、そもそも高校以前のように、ちょっとのことでは喉が腫れない痛まない、という感じに、喉を強くしたいです。 そこで質問なのですが、 喉を強くするために、日頃から行える訓練方法や、日常生活時にやるべき事や注意点、を教えて頂けると大変幸いです! どうぞよろしくお願いします!!

  • 翌日もプルプルの春雨サラダって…

    以前回答していただいた方法で作ったのですが、私が作るとどうしても時間が経つとかたくボソボソになってしまいます。 好みのかたさにゆでた春雨を、すぐざるにあげて冷水で急速に冷やす。十分冷やしたらざるにいれたまま水を切って、その後味付けをし冷蔵庫へ。 4~5時間が経つとかたくなり始め、その後ぼそぼそに…。 どうすれば次の日もプルプルの春雨サラダを作れますか?

このQ&Aのポイント
  • 彼氏との連絡が辛いと感じている人は多いです。彼氏からの返信がないことや会うのが少ないことに不満を感じています。
  • 連絡をやめて別れることはあるかもしれませんが、それまでの関係によって結果は変わるでしょう。
  • 一方、一時的に連絡を取らないことで相手の反応を確かめる方法もありますが、それでも満足のいく関係が築けない場合は別れを考えるべきかもしれません。
回答を見る

専門家に質問してみよう