- ベストアンサー
should の意味がわかりません!
I do not seek your death, God knows; I should be sorry to see you suffer in the least." この文の"should"の意味は「(私)なら」ですか、それともいわゆる「万一のshould」ですか?それとも「~に違いない」の意味の should でしょうか?
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
>I do not seek your death, God knows; I should be sorry to see you suffer in the least." 私があなたの死を望んではいないことは、神は御存じです。(それどころか)私はあなたがどんな小さなことでも苦しむのを見ると、(きっと)悲しく思うでしょう。 この should は shall「~だろう」 の過去形と考えるのが妥当だと思います。to see you suffer in the least の部分が、if I saw you suffer in the least の意味「もしもあなたがどんな小さなことでも苦しむのを見ると」のように仮定(動詞、助動詞は過去形を使う)を意味していますから、それに呼応して shall が should のように過去形になっています。「~だろう」、あるいは、「きっと~だろう」の意味に取るといいですね。 お役に立てば幸いです。
その他の回答 (4)
- Cathaline
- ベストアンサー率35% (5/14)
No 3 の方のおっしゃる通りだと思います。 イギリス的英語というのもその通りだと思います。 ただ文法的なところで、このshouldは仮定法の過去形、if節はto~で置き換えと考えればより理解しやすいのではないでしょうか。 ちょっとほかの方の繰り返しになってしまいましたが、ちょうど高校生のときによくやったif節とto不定詞の書き換え問題そのままだったのでご参考までその点付け加えさせていただきました。
- ryu_chan
- ベストアンサー率37% (69/186)
これはイギリス英語ですか? イギリス英語では、No.3さんがおっしゃっているようにwouldに近い意味でshouldが使われるようです。
英語のお勉強お疲れ様です。 この場合のshouldは「~すべき」と言う意味だと思います。 万一のshouldは仮定法でも実現不可能の場合に使うので違うと思います。 それにshouldには「~に違いない」と言う意味はありません。 あまり力になれなくて御免なさい。 流し読み程度に・・・。
- v4power
- ベストアンサー率39% (90/229)
こんにちわ。 「私は(be~)すべき」では?? 会話の中ではShouldは「XXすべき」で使われることが多いかと思います。