• ベストアンサー

公認会計士の受験資格について(海外在住の場合)

こんにちは。 現在、仕事の都合で海外在住なのですが、 来年以降の公認会計士試験を受験しようと考えています。 海外在住の場合でも試験は受験資格はあるのでしょうか? ご存知の方がいらっしゃったら教えてください。 よろしくお願いいたします。

  • Zen57
  • お礼率100% (4/4)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

現行の公認会計士試験では、受験資格の規制はなくなりました。誰でも受けられます。 海外在住でも当然受験資格はあります。願書の取り寄せは郵便でできますし、提出はむしろ郵送でしかできません。そのため、遠隔地に居住していても手続自体は問題ないでしょう。(今年の試験の受験案内を参考URLに示しました。これ以上のことは直接試験の実施主体に問い合わせたほうが身のためと思います。) ただし、 海外への郵送を対応してくれるかどうかは不明 受験料は収入印紙でないと受け付けてくれないので、 海外でどのように日本の収入印紙を購入するかは自助努力による必要がある。 受験票や合格証書も郵送で送られるが海外発送してくれるかどうかは不明 です。 そのため、帰国時の住居、親類宅など、日本国内の留守宅経由でやり取りをすることが無難と思います。

参考URL:
http://www.fsa.go.jp/cpaaob/kouninkaikeishi-shiken/annai18.pdf
Zen57
質問者

お礼

ありがとうございます。 日本での書類送付先はありますので、受験資格に問題がなければとりあえずは受験自体はできそうです。 大変参考になりました。

関連するQ&A

  • 公認会計士の資格の他にもう一つ資格を取りたいのですが・・・

    はじめまして。高校3年生の女です。 大学受験を控えており,無事合格したら春から公認会計士の予備校へも通うつもりです。 現在は簿記2級を独学で勉強していて今月受験します。 そして,簿記の試験が終わったら大学受験と平行して何かの資格の勉強をしたいと考えています。 そこで公認会計士の仕事に役立つ資格を目指したいのですが,何かありますでしょうか? 今のところファイナンシャルプランナーなどを考えているのですが・・・。 もちろん大学受験を優先しなければいけないことはわかっています。本格的に大学受験が終わってから予備校が忙しくなるまで勉強して取得できるような資格を教えていただけると幸いです。

  • 公認会計士受験

    公認会計士は、新試験になってから、4年生大学卒などの受験資格がなくなりました。 また、科目合格制になり、2年以内に全科目合格すればよくなりました。 19年度を見ると、40代~60代の方、高卒の方も合格されています。 商業簿記から学べるLECなどの受験講座があるので、短答式までは 2年以内の合格は可能との実績があります。 論文式は、LECなどの講座での実績がわからないので、 どの位の期間で合格されているのかはわかりません。 頑張れば、試験には合格できるようです。 ただ、公認会計士になるには、試験合格後に会計事務所で、2年以上勤めることが必要になります。 合格者は30代までが70%以上を占め、40代~50代でも、会計事務所が雇ってくれるのか心配しています。 40代~50代でも、会計事務所は雇ってくれるでしょうか?

  • 公認会計士試験の受験資格についてchatGPT質問

    AIのchatGPTに公認会計士試験に受験資格はあるかどうかを聞いた所、大学卒である必要がある等の回答をいただきました。 しかし、ネットではどこのサイトでも受験資格はないと言っています。 どちらが正しいのでしょうか?

  • 30歳からの公認会計士受験

    現在30歳の会社員です。学生の頃から公認会計士試験には興味を持っていており、大学卒業時に無職で受験専念したかったのですが、親の理解が得られず、会社で働いて、貯金をしながら公認会計士試験と重複する分野の勉強をしてきました。具体的には、現在、簿記1級と税理士試験の簿財を持っています。税理士試験の法人税法もやっていて、去年、不合格A判定でした。今、4年間無職で受験専念できるだけの貯金があります。無職で思い切って勝負すべきか否か迷っています。ちなみに、現在の会社では、経理をずっと希望していますが、経理の経験は未だありません。現在は、SEをしています。大学は理科系です。 試験に合格した場合の就職可能性、あるいは、受験に失敗した場合のことを考えたリスクヘッジの方策等もふまえて、アドバイスを頂けませんでしょうか。 どうか、よろしくお願いいたします。

  • 公認会計士試験合格者の就職難を受けて

    公認会計士試験合格者の就職難を受けて (1)受験資格の見直し→一旦は撤廃された受験資格が、受験資格を国際標準に合わせて大卒程度に戻す事が検討されています(会計士試験に受験資格が設けられていないのは日本位なのだそうです。)。もしくは公認会計士登録時に学士の学位を習得すること(大卒)を条件とするという案(公認会計士協会案)も出ています (2)受験システムの変更→公認会計士試験を二段階に分け、一段階目として現在の短答式試験を「予備試験」としてその試験に合格した者には「准会計士」の資格を与え、「准会計士」は監査法人での3年間の業務補助か1年間の実務補習を経た上で二段階目となる現在の論文式試験に当たる「公認会計士試験」の受験資格を得られ、その試験に合格して初めて「公認会計士」の資格が与えられる方向で調整 例えばこれらが2011年8月以降に変更されたとして、2011年5月までの短答合格者、高卒短答合格者(2年の論文合格猶予期間中)、また2011年8月論文式合格者は、どういう扱いになると予想されますか?

  • 公認会計士になるために、知っておくべきこと。

    公認会計士になるために。 皆さんこんにちわ。 私は今、18歳(今年で19歳)で今公認会計士を目指してるものです。 来年公認会計士になるための専門学校に入学する予定です。 そこで、公認会計士の方(公認会計士でなくても税理士の方や、良い勉強法を知っている方などでもお答え頂ければありがたいです。)に聞きたいのですが、入学するまでの半年間何をしとくべきでしょうか? ・本格的な勉強をする前にやっておくべきこと。 ・公認会計士になるための効率の良い勉強法。 ・受験時代に体験した受ける前に知っておきたかったこと。 上記の3点を教えてください。些細なことや、公認会計士の試験に限らず、知っておけば良い情報(良い専門学校や勉強本)やサイトのURLなど、些細なことでも良いので教えてください。 因みに、公認会計士試験は4年かけて取るつもりです。 些細なことでも良いので、是非回答よろしくお願いします!

  • 公認会計士資格取得について

    今現在は簿記1級を目指して勉強しているものです。 最近、将来公認会計士になりたいと決めたので、お金を貯めるなど、で10年計画で公認会計士になろうと考えています。 ですがここのスレをみていると気になったのが、最近公認会計士の合格者名が増えていると、聞きました。  私の疑問は、これから将来、公認会計士の資格は難し資格では、なくなるのでしょうか?  また、公認会計士も税理士のようにこれから増えすぎるなんてことになるのでしょうか? また資格取得者が増えすぎた場合、どうなるのでしょうか?

  • 公認会計士になっても職がありますか?

    34歳の既婚者です。夫が36歳で現在夫婦揃って公認会計士の 専門学校に通って勉強しています。12月に短答試験を夫婦 揃って受験する予定です。正直今回の試験・・ 私は受かると思っていません。 結婚して2年になり、夫婦揃って勉強するようになって1年が 立ちました。主人はどうしても公認会計士になりたいとのことで 来年から全日制のクラスに通うと言っています。 (現在貯金を崩しての生活で、まだ夫婦二人で全日制に 通ってもまだ1年以上働かなくても食べて行けるほどの 貯金はあります) 私は、先日ホームヘルパー2級の資格をとりましたので、 そちらで働きながら勉強するか諦めるかどちらかの 予定です。(主人は一緒に全日制に入り資格を目指してほしいと 言いますが・・) 仮に主人が2011年に試験に受かったとして、就職することが できるのでしょうか?今回の試験でダメだったら諦めて もらって就職してもらったほうがいいのでしょうか。 子供も欲しいと思ってますので、私としては諦めて ほしいのですが・・。諦めた方がいい場合よい 説得方法があれば教えてください。

  • 公認会計士とは?

    公認会計士1次試験に合格しましたが 資格を取れば就職がすぐ見つかるか不安ですすぐに仕事が見つかるのでしょうか

  • 公認会計士を受験したいと思っているのですが。

    公認会計士を受験したいと思っているのですが。 40歳で公認会計士の資格を取っても監査法人の就職は難しいですか? 実務経験はありません。前職は営業です。 また監査法人以外の就職先の可能性も実務経験がないと かなり難しいでしょうか? 経験者または現場にいる方のご意見をお願いします。

専門家に質問してみよう