• ベストアンサー

個人事業と雇用、どちらがよいか悩んでいます(主婦です)

主婦で、フリーランスとしてWEB制作の仕事を請け負っています。 これまでは年収96万円で、扶養の範囲内でした。 確定申告に行った際、税務署の方に「個人事業届けを出して おいた方が、信用があがるのでは」とアドバイスをいただき、 個人事業の届けを出しています。 しかし、今後年収が200万円になることになりました。 当然ながら、扶養から外れることになることは分かっているの ですが、このまま個人事業として税金、国民年金を納めるのと、 仕事を請け負っている会社の社員になり、社会保険へ加入、税金を 納めるのとどちらがかかる負担が少ないのか…という点で悩んで います。 参考として、 ※現在固定された会社からのみの請け負いで、今後当面 他社からの仕事も請け負う予定はありません。 ※その請け負っている会社の方は、社員として雇用され、保険にも 加入したいのであれば、いつでも言って下さいとおっしゃって 下さっています。 ※主人は会社員で年収は約330万円です。 ※現在は私と子供(1人)は主人の扶養に入っています。 以上をふまえて、アドバイスをいただけないでしょうか? いろいろ調べてはみたのですが、自分と同じモデルの参考類が 少なく、理解に苦しんでいます。 どうぞよろしくお願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • marumets
  • ベストアンサー率42% (199/463)
回答No.1

その会社からいただける金額は、社員として雇用された場合と、従来どおり請負で行った場合とで差は出ないのでしょうか。ここのところの確認がないと、答えは出ないような気がします。 仮に差がないとしますと、個人事業とした場合、収入から差引ける費用は、実際にかかったもののみとなりますが、WEB作成ですと、あまり費用にするものが内容に思います。 一方、雇用された場合は、収入は給与となるので、無条件で約30%程度が所得から差引けるので税金面ではお得でしょう。 社会保険関係ですが、個人事業者となれば、国民年金とともに、国民健康保険にも加入しなければならず、負担が大きいと思います。 ということで、もらえる金額が変わらないなら社員として雇用される方がお得だと私は思います。

chobi_go_go
質問者

お礼

多分、収入の差はないことになりそうなので、社員としての 雇用を考えたいと思います。少しでも負担をなくしたいので…。 どうもありがとうございました。

その他の回答 (1)

noname#80246
noname#80246
回答No.2

私は個人事業歴10年以上です。 結論から申し上げますと、フリーランス、しかも競争の 厳しいWEB制作業種でそれだけの収入が得られるという ことは、それなりの実力が備わっており、すごいこと だと思い感服いたします。しかしながら、件のケース の場合はご夫婦で正社員の方がよろしいのではないかと 思われます。 税金面というか金銭的にどちらが得かという視点でなく 将来的かつ総合的な視点からすると、個人事業より正社員 として働く方が有利です。 ただ、正社員として拘束はまっぴらであり、1社のみに 限定せず色々なクライアントさんからも請負いたく、 そしてその受注が続くと見込めるのであれば当然、個人 事業でなければできないでしょう。クライアントさんと どういう契約をとれるのかにかかっていると思います。 中途半端な契約であれば、社員への道をお勧めしたい です。 あくまでも税金保険面で個人事業を続けるかということ でなく、やりたい業務内容と個人事業としての契約内容、 今後の見込みを優先して考えることはできないでしょう か?契約内容にもよりますが、一般的に個人事業は収入 が一定ではありませんので、少ない時の税金保険負担は 相当なものです。

chobi_go_go
質問者

お礼

今後の見込みを考えた面(業務に対する心構え)からの個人事業の継続も悩んでいました。 (ここでは税金はどうなるのかという点に絞って質問させていただき ましたが…。) ただ、WEB制作に関しては、正直まだ勉強不足だと感じており、現在の作業で手一杯ということと、当面は勉強も兼ねて腕を磨きたいということもあり、「当分の間は他から仕事を受ける予定はない」と書かせていただきました。 でも、だったらその間、かかってくる税金はどうなるのだろう…とここでまた悩んでおりました。 最終的な目標としては、access97さんがおっしゃるように色々なクライアントさんから請け負いたいという気持ちです…。 税金保険面以外からの見方についても、再度考えさせられました。 どうもアドバイスをありがとうございました。

関連するQ&A

  • 個人事業主の税金について

    最近、介護用品の通販を始めました。 税務署へ個人事業主として開業届を提出する予定です。 私は42歳で介護施設でパートをしております。 旦那は数年前に事故にあい、会社を辞め障害年金を受給し自宅療養しております。 その為、梱包やラベル張りなど簡単な事は主人にも手伝ってもらっています。 今後の売上見込みは、月商約120万円(純利益約10万円)です。 質問です。 個人事業主として提出するには、私か主人どちらの方がよろしいでしょうか? 現在私は、会社の社会保険に加入しておりますが主人は年金の額が私より上回っているとのことで、私の扶養に入れませんでした。 主人は、国民年金、健康保険に単独で加入しております。 私の年収は150万、主人の障害年金の額は160万円です。 主人が、個人事業主となると、所得税や住民税や健康保険代が上がるのではないかと心配です。 また、私が個人事業主となると、会社の社会保険に加入できなくなるのではないかと心配です。 正直、生活が非常に厳しいです。 どなたか良い案があればご教授下さい。

  • 主婦ですが個人事業主となると。。。

     はじめまして、現在4歳の子どもを保育園に預け、在宅介護をしています。一事業所(S社とします)の契約社員(パート)として年収100万円未満の収入です。  このS社以外で、県からの視覚障害者ガイドヘルパーの派遣事業登録もしており、別のA社という事業所からガイドヘルプの依頼を受けています。  A社は県からの派遣事業を委託され、間に入り登録者へ依頼、報酬の支払い代行を行っています。 私はこの場合、県ともそのAとも雇用契約は結んでおりません。  今後、S社での仕事を減らし県の派遣事業を主な仕事とした場合、個人事業主となるのでしょうか? 保育園の就業証明は、市に問い合わせたところ『個人事業主』用の就労証明で提出するようにアドバイスを受けました。  現在夫の扶養であり、3号被保険者で健康保険も主人の会社のものです。 今後の依頼報酬も恐らく今より減る思います。 この場合、Aからの報酬は個人事業主として確定申告が必要なのでしょうか? そして平行してS社からの収入は今までどおり主人の年末調整で配偶者の収入として記入して良いものなのでしょうか? それとも、どちらの収入も確定申告する方法を取るべきなのかわかりません。  まして個人事業主として活動し無ければいけないのかもわかりません。でも、その場合経費としてできるものが何も無いのです。  自分でもややこしくて、質問も解かりずらいと思いますが、どなたかお答えいただけると幸いです。 よろしくお願いします。

  • 委託契約で個人事業者か正社員としてやっていくかで迷っています。

    委託契約で個人事業者でやっていくか会社と正社員としてやっていくかで迷っています。委託契約の場合年収700万円で正社員の場合は年収500万円ほどです。個人事業の場合、税金は正社員に比べてどのくらい損失があるのでしょうか?税金の種類と金額の計算方法を教えて下さい。委託契約の場合はガソリン代や高速代は自分持ちになります。正社員でも社会保険は加入していない会社です。最終的にどちらの選択の方が手元にお金は残るのでしょうか?詳しい方教えて下さい。

  • 個人事業主の雇用保険加入

    私は個人事業主(開業届済み)をしております。 この度、派遣会社に登録しようと考えておりますが、仕事を請ける際に その仕事が雇用保険の加入条件(1週間の所定労働時間が20時間以上など) を満たす場合、強制的に雇用保険に加入しなければならないようで困っております。 雇用保険に加入する場合、個人事業は廃業しなければならないのでしょうか? 派遣会社で仕事を紹介して頂く際にも雇用保険に加入せず個人事業を続けたいのですが・・・。

  • 個人事業主について

    現在派遣社員で年収480万円です。先頃、派遣先から、個人事業主になって直接契約しないかと提案されました。個人事業主となると、今まで所属会社がしてくれていた保険や税金の処理を自分でしなければならないことのほか、契約を解除された場合(失業した場合)のリスクがあると思います。ぶっちゃけた話、どれくらいの年収であれば、ペイするものでしょうか。

  • 社員か個人事業主か・・・

    現在正社員として勤務しています。ですが、実際は請負の仕事の為、 税金などの兼ね合いによっては、個人事業主に契約を変えようかと 考えています。 収入が現在と変わらない場合、給与所得者として控除を受けるのと、 個人事業主として自宅の一部を事務所として家賃を計上したり 諸経費をひいた状態で申告するのと、どちらが税金を抑えられます でしょうか。 現在の総収入は年間550万、扶養家族が2人、住宅ローンを月14万6千円 支払っています。年間の加入している民間の保険は9万程度、医療費が 年間10万はいきます。厚生年金・社会保険加入です。 法人と違い個人事業主はあまり経費が認められないと聞きましたので、 実際の控除後が現在とあまり変わらないのであれば、会社員のままで 居ようと思っています。

  • 個人事業の雇用保険について

    入社した会社が個人事業のため雇用保険の加入制度がありませんでした。社長に相談したところ以前働いていた所で人事の経験のある私に新たにやるよう指示がありましたが、以前とは全く違い社員台帳、労働者名簿、出勤簿等全く用意されておりません。仕事の内容はおもに外注の仕事で社長他2名従業員です。法人でなく個人事業なのでどのようにしたら良いでしょうか? ほかの2名もここで雇用保険の加入の申請があったようです。ちなみに確定申告は青色です。何を準備してどのように申請を出したらよいか、教えてください。 早急にやりたいのでお願いします。

  • 主婦で個人事業主の年末調整&確定申告

    主婦で主人の扶養に入っています。今年の3月より個人事業を始めましたが、収入も100万以下で経費を引くと赤字です。 この場合、主人の扶養のまま主人の会社に申告し、それとは別に税務署にも届けを出すという感じなのでしょうか? また、個人事業の収入がどれくらいになったら扶養をはずれることになるのでしょうか? よくわからないので、他に注意すべきことがありましたら教えてください。よろしくお願いいたします。

  • 所得税(個人事業税)

    今はサラリーマンです。年収総額500万円貰っています。会社で税金を納めている会社員です。 独立して個人事業を始めようと思いますが 事業所得年収総額500万円有ったとしたら どちらの税金が高いのですか? 材料費のかからない体のみの仕事です。 経費として認めて頂けるのは、どの様な費用がありますか教えて下さい。 税金&確定申告は全く判りませんので詳しく お願いします。

  • 個人事業主の節税と扶養家族について

    私(妻)は、会社員をしています。主人が仕事を辞めて半年程仕事をしていなかった為、私の扶養家族に入れました。現在主人は業務委託という形で、企業から給与を月に60万円前後得ています。H20年度は半年程で年収400万程度になりそうです。業務委託のため、交通費(ガソリン代など)は全て給与から支払っており、仕事用の携帯なども主人名義で支払っています。またマンションを自宅兼事務所として使用しています。 できれば、個人事業主として届け出て、経費(交通費、通信費、事務所の家賃)を計上して、収入を103万の扶養家族に収めて、主人を扶養家族のままして社会保険料を節約したいのですが、そのようなことは可能でしょうか? そして個人事業主として確定申告は、素人でも可能なのでしょうか? また個人事業主として届け出ず、業務委託料だけ得て、確定申告しなければ、やはり税務署に指摘されるのでしょうか?今まで会社勤めで税金について無知な為、節税について教えてください。いっぱい分からないことがあるので、詳しい方、教えていただければありがたいです。