• ベストアンサー

最近もうボロボロです

自分なんかよりアフリカの恵まれない人に命あげたいくらいです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#24619
noname#24619
回答No.10

私も同じ気持ちです。 何の仕事もやる気が起きません。「お金なんかなにさ」と言う感じです。やっと掃除をしたり、食事をする毎日です。 でも私がいなくなったら、悲しむ人がいます。せめて私が居ること、行動することで喜んでくださる人のためになりたいと思っています。 あなたは「アフリカ」と言う広い視野をお持ちです。立派です。でも、なぜアフリカなのですか? あなたが書き込みをしてくださったので、私も書くことが出来ました。ありがとうございました。 ご自愛ください。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (9)

回答No.9

またきました。 みなさん、いろいろアドバイスをしてくれています あなたなりの良い答えが見つかるといいと思います。 今回は死ぬ覚悟ではなくて生きる覚悟で、頑張ってくださいね

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.8

No.3さんと同意見です。 死ぬことよりもよっぽど意義のあることですよ! 命をあげる事なんてできないんだから、 それこそ死ぬ気になってボランティアでも 仕事でもすれば道は開けると思いますよ。 がんばって生きていきましょうよ。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#73555
noname#73555
回答No.7

募金はどうでしょうか? そうすれば薬などが買えてアフリカの人も幸せにはならないと思いますが命は救えると思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#42055
noname#42055
回答No.6

健康体であれば、ドナ-登録をお勧めします。今この時もドナ-が見つからずに行きたいという希望も叶えられずに亡くなっていかれているのです。あなたは何物にも代え難い健康をおもちではないのですか。 なにに対してもうぼろぼろなのでしょうか?その事をみつめなおすことが今あなたが一番にしなくてはいけない事柄だと推測します。あまり、結果をいそがずにゆっくり・・ゆっくりとまわりの景色など観ながらね。 人生はまだ長いとおもいます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.5

自己分析をしてみてください 下の方もかかれていましたが、傷ついた心理の大家 心理学者、加藤諦三さんの本をよんでみてください。 文庫本になっているのでお手軽だとおもいます

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • 007yuuki
  • ベストアンサー率12% (27/213)
回答No.4

気持ちは分かります。 生きていくことはつらく、大変なものです。 加藤諦三という人の本は、そういう疲れた人にはお勧めの本だと思うので、こういう本でも読みながら少し休んでください。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • KDX125KAI
  • ベストアンサー率36% (29/80)
回答No.3

命を他人にあげるのなんて無理なんだから、ホントに恵まれない子供達を助けたいと思うなら、農業支援でアフリカにでも行ったらいいですよ。 大体なんですか唐突に。 死にたいけど無駄死にはしたくないって事ですか?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#39388
noname#39388
回答No.2

生きてればたくさんの人の役に立てると思います。この世に必要ない命なんてないと思います。アフリカの恵まれない人も望んでないと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • G131
  • ベストアンサー率26% (195/746)
回答No.1

あなたも精一杯生きて下さい。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 人の命は平等ですか?

    映画バトル・ロワイアル2の劇中で‘人の命は平等なんかじゃありません!!‘と竹内力が叫ぶシーンがありますよね。 たまたま日本に生まれたから赤の他人から1億円の寄付をたった一人の為に集めて海外で臓器移植が受けさせられる一方、たまたまアフリカに産まれたため100円の予防接種も受けられず死んでいく多くの子供たち・・・。 自分はどう考えても人の命は平等だとは思えませんが皆様はどう思いますか??

  • 最近のケニアはどうですか?

    以前、東アフリカに住んでいたことがあり、もう一度訪れたいと思っています。去年のモンバサのホテルの爆破事件とか、あまりいい話は聞こえてこないのですが、このごろのナイロビ、ケニアの治安状態はどうなんでしょうか?少しは良くなって来つつあるんでしょうか? 最近、東アフリカを訪問された方がいらしたら教えてください。

  • 最近思うこと・・・

    私の仲が良い友達はみんな男が命です。 彼氏がいたって、ほかの男の子にはそれを秘密にして、遊びます。彼氏がいても合コンや二人でデートなら、まだ聞いたことがありました。 でも、私の周りの子達は、相手に貢がせたり、二人で旅行までしちゃってます。よく彼氏にばれないものだなと妙に関心してしまいますが・・・。反面かなりムカつきます。世の中には彼氏すらできない人だっているのに!!いつかばれて痛い目にあってほしい!ていうか、私がバラスゾ!!!と思いつつ、この子らと縁を切ったら友達いなくなるし・・・。 会って話すとしても、自慢話か愚痴ばっかだし かなりムカつく!!!!!! たまに自分が馬鹿らしく思います。だって私はまじめに勤め、スキルアップのために勉強もしている。なのに、働きもせずに遊んでいる人のほうが、毎日たのしそうだし。 私もフリーターになって自由になりたい!! でも安定した生活を崩したくない。でも、仲が良い子達みたいに遊びたい!!一番いいのはこのままの生活で彼氏ができること。そんなことはわがままですね。 これを読んで、意見を聞かせて下さい。 世の中は遊んでいる人のほうが多いのかな(><)???

  • 江頭さん最近テレビで見ないんですけど

    どこかいってしまいました? いつから見てないのかわからないくらい前から 見ないのですが引退したんですか? 最近全然面白くないお笑い芸人がいろんな番組に出てるんですけど 江頭さんみたいなお笑いに命かけてるような人にもっとテレビ出て欲しいです ご存知のかたいましたら教えてください、 よろしくおねがいします

  • 命は 個人の所有物か?

    私も以前は 折り紙つきの死刑賛成派でした。しかし、死刑制度に 反対とまではいかないまでも 殺人の被害者遺族などとも接し、色々経験したり考えているうちに 疑問が出てきました。 日本では死刑賛成派が圧倒的ですが、これは 命は個人の最も大事な所有物という考え方が前提にあるのではないでしょうか? そして、命を失えば全てを失い無に帰します。だから、人の最も大事なものを奪ったら 自分も最も大事なものを差し出すことで償いになるという考えでしょう。でも、この考えだと 自分の命はどうしようが自分の勝手で、自分の命を粗末にするものは他人の命も粗末にするんじゃないかと思います。暴走族なんか その典型でしょう。暴走運転をすれば 自分の命も危険に晒すし、シンナーだって 人に迷惑をかけていないという意識から罪悪感も薄いんでしょう。そして、そういう不良が大人になって 自分の命の尊さを認識する時には、もう殺人を犯していて 自分は法廷に立っていることも多いです。 そうなれば もはや手遅れですね。また、本来 命は 最も大事なものであるはずなのに、要らなくなる人もおります。日本では 年間 3万人近くが自殺しますが、異常な数字です。そして、中には ただ自分の命を どぶに捨てるのは勿体ないと考える人もいるでしょう。人の命を奪ったら 自分の命を差し出さなければならないのなら、最初から自分の命を差し出すつもりであれば 他人の命を奪っても 許されるという 論理が成立します。命を命で償うのが正しいのなら 自爆テロも容認されることになります。 それで、私は 命というのは 天から預かり受けたものではないかと 考えるようになりました。なぜなら、私たちは 自分の意志で生まれてきたわけではありません。それでも、天から命を預かり受けたことを感謝しなければならないと思うようになりました。 おそらく、この質問を読んでいる人は昔の私と同じような考えで、たった 数100字で考えが変わる人はいないと思いますか、命とは何だと思いますか?

  • 紛争について学べる学部

    前回回答してくださった方、ありがとうございました。 質問させていただいて、紛争といっても視点によって違う学部になることが分かりました。 いろいろ考えたのですが、私は『民族・宗教対立』や『貧困』などではなく、不正取引や密輸などによっておこる紛争について。(例えば、アフリカでダイヤを身に付けている人は殆どいないのに先進国への密輸などによって国内紛争が起こり、関係ない人々が命を落とすことになる紛争について) どうして関係ない人々が命を落とさなければならないのか、現在そういう紛争が起こっている国について、どうすればそういう紛争が勃発しなくなるのか(助けられるのか)、などという視点から学びたいのですが(特にアフリカに興味があります)これは国際政治学でいいのでしょうか?それとも他の学科の方が良いのでしょうか・・・? もしよければ国際政治学、または他の学科でこの大学(私立でお願いします)が良いというのがあれば教えていただきたいです。 長文になってしまい、さらに説明不足でわかりにくいと思いますが回答宜しくお願いします。

  • 領土は命を捨ててでも守るべき、と言う人

    軍はいやと言うと、領土が脅かされているから、命を捨ててでも守るべき と言ってる人が多いですが そう思うのは勝手ですが、そうでない人を巻き込まないで欲しい そういう人たちは、自分だけが命を捨てて守れば良いので、何でそうでない人を巻き込むのですか? それともそういう人たちは、そうでない人が主に命を捨てて守れと言ってるのですか? または、もしもみんながそういう思考になったら、自分だけは違うからとそんな事しないよと、そういう関係を自分だけは拒否し続けるいう事は出来ますか?

  • 最近女性不信です。

    男性です。 ちょっと意見を聞かせて下さい。 私は自分にとって大事な人を守る為なら、結果自分の手を汚すことになっても 自分命が危うくなってもかまわないと思っています。 1、女性の方は、何かあった時には男性に守ってもらいたいと思っているのでしょうか? 2、だとしたら、それは当たり前(男は女の為に死ね)のことなのでしょうか? 3、また、女性は男性の為に自分を犠牲にしてまで何かをしてあげたいと思ったりするのでようか? (安全な場所にいて後方支援をするという意味でなく危険な前線に出て行ってまで) 会社にいるある女性の話です。 入籍直後に旦那さんが白血病だという事が判明したとの事です。その時彼女のとった行動は、亡くなったあとも生きて行かなければならないからという理由で離婚を選びました。その後亡くなるまで毎日のように会いに行っていたとの事ですが、亡くなって間もない頃から出会い系にはまっています。その彼女は「私はお金より愛が欲しい」「私は結婚したいの」などと口にします。そばで聞いていると彼女にとって「辛いことを私に代わってやってくる男性が欲しい」「愛とは男から与えてもらうもの」としか思えません。 また何年か前の話ですが、自分の知人が自殺しました。 その配偶者だった人のことを『あの人は常に男の人をあてにして生きてるような女の人だから。 あれじゃ男の人が・・・・・・・』などと他の女性から言われていたのを覚えています。(自殺前に) 4、こんな女性はレアなそんざいなのでしょうか? ぐちゃぐちゃな質問文ですが、意見を聞かせて下さい。

  • 最近思ったこと

     最近きづいたことなのですが、私はいつも似たような人に好かれます。高学歴でエリート、自分に自信があって俺様派、自分の独特の世界観を持った人、もしくはかんちがいぎみの人に好かれます。おたくとかホストとか…。逆に自分から好きになった人には好かれず、ふられてしまいます。私としては職業や学歴にこだわらないしふつうに明るくてフレンドリーで性格がいい人が好きなのですが、そういう人には「karen-0622は変わってる。不思議少女、ついていけない」とさんざん言われます。自分では自分のことふつうだと思ってるのに、飲み会でもどこいっても変わってるね…天然?とか言われるんです。結局私のことを好きになってくれる人が私と合ってるってことなのでしょうか?

  • 良い事?悪いこと? 汚染米で飢餓の子供を救う

    福島の汚染米は政府が保存しており流通しないと思います。 一方でアフリカなどでは何分間で何人もの子供が飢えで死んでいるといいます。 汚染米だと明示して子供たちに援助すれば命を救えます。 別の考え方は汚染米を援助するとはけしからん処分すべきとも言えます さて、汚染米を廃棄しないで援助してこどもの命を救うのはいいことですか悪いことですか 私は判りません、どちらかと言えばいい事だと思いますがマスコミが騒ぐでしょうし? あなたならどう思いますか?

このQ&Aのポイント
  • パソコンとプリンターを接続する際に問題が発生しています。接続方法や試したこと、エラーメッセージなどを教えてください。
  • Windows11を使用している環境で、無線LANを介してパソコンとプリンターを接続しようとしていますが、接続ができません。
  • 光回線を使用しており、関連するソフトやアプリは特にありません。
回答を見る