• ベストアンサー

非常識な辞め方??

現在転職を考えています。私は男28歳です。今年いっぱいで辞めようと考えています。 今の会社は小さく、私と1つ年下の男(以後A)の二人でローテーションを組んでいる感じです。あとはパートやアルバイトです。 実はAが今年の10月に辞めます。 今はAの後任の男の子も入ってきており、引き継ぎをしています。しかし、やる気がすでになくすぐに辞めるのでは・・といった感じです。 私が辞めたいとは社長は考えてはいないはずです。Aがもうじき辞めるのに、そこで私が辞めると言い出したら、彼の性格上 “こんなときにお前が辞めるなんてどういうつもりだ! 許されないことだ!” と言うのに決まっています。 たしかに私が辞め、しかも私の代わりが募集しても入らなかったら(入ってきたとしても)、我が社のベテランはゼロになり、はっきりいって業務はかなり危険なものとなることが予想されます・・ 正直Aが今年に辞めるとは思っていませんでした。私自信は今年に入ってから転職は決めていたのですが・・ こんな状態で辞めるのははやり非常識でしょうか? 社長の怒り覚悟で辞めるべきでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ohmaigod
  • ベストアンサー率67% (224/331)
回答No.5

1. こんな状態で辞めるのはやはり「非常識」でしょうか? >> 非常識 と思われても仕方ないと思います。 そもそも、非常識でない退社は、定年退職、契約社員の契約終了以外ないと考えます。懲戒解雇然り、社員からの自己都合退社しかり・・・。会社側の立場からすると、質問者様の様に重要な立場に居ればいる程、「非常識度」は高くなるでしょう。 一方、会社を自分の意思で辞める人の視点に立つ場合、辞める時点で会社がどんな状態であったとしても、また辞めた後に会社がどんな状態になろうとも、辞めるに至る合理的な理由があり、それ故、常識的であると思います。 2. 社長の怒り覚悟で辞めるべきでしょうか? >> 辞めるべき でしょう。 質問者様は「今年に入ってから転職されることを決めていた」と言うことから、合理的な理由があり、転職に向けての段取りをされていたのかと想像します。但し、「何となく辞めたいモード」の延長線上で考えておられたのなら、もう一度気持ち(人生設計)を整理された方が良いかと思います。 私(現在40歳)は、2年前に14名程の小規模会社から異業界の会社に異業種で転職しました。私が辞めた結果、私の所属部署は、実質的に営業出来る人間が居ないため縮小し、数年後には廃部になるかも、と言う状況です。しかし、その結果は辞める前に見えていました。 辞めた理由は、非常に我侭な(非常識な)理由で、「仕事に飽きた、違うことをしたい」と言う子供じみた理由です。とは言え、実際に自分が「辞めたいなぁ」と思ってから、足場を固め(資格などを取得)、転職を決意するまでには3年要しました。 そして、転職先を見つけてから、そんな我侭な本当の理由は一切説明せずに、尤もらしい理由を付けて、辞表を提出しました。引き留めや、脅しに近いことも言われましたが、頑なに断り、私が設定した退職日で辞めました(1ヵ月後)。 私が言われた心外な言葉は、「裏切り」でした。「お前は裏切り者だ!!」と。会社側からすると、「入社以来教育(15年在籍)し、責任ある立場で全う出来る様に育て上げたのに、何が気に喰わないのだ!?」ですが、会社は私の一生を面倒見てくれません(中には、面倒見の良い会社もありますが…案外、質問者様の会社がそうかもしれませんが)。 私は、自分の意思で、違う何かを選びました。当然リスキーですが…自分の人生は自分で決められるのです。後悔するのも楽しむのも自分自身です。 会社も重要な人材を失うリスクを回避する様に常に気を配る必要があります。その人材を失う位で、会社そのものが揺らぐ様であれば、そもそもその会社の存在自体怪しいものと思われます。 今一度、退職した後の転職した自分を想像してみて下さい。リスキーに耐えられそうも無いのであれば、違う方向を考えるのも一考かと。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (4)

  • hutago
  • ベストアンサー率29% (161/542)
回答No.4

まず転職を決めた時点でそれを周囲に話さなかったあなたの対応が それを表明したA氏に対し後手に回っているようですね。 それはさておきですが、これはあなたがどうする、と言うよりその社長さんがどうする、と言う問題でしょう。 ウチでも15年ほど前に同じような話がありました。 納入担当の全員(3人)が順に退社を伝えてきたのです。 どうも1人が運送会社を立ち上げようとして 後の2人をさそったようでした。 1人が辞めると言い出しその対応を残った2人で、と考えている所へ あとの2人が同じく退社を告げてきたのです。 もちろんこちらは寝耳に水、大変驚きましたし 2~3ヶ月待ってくれないか、と話しましたが 1ヶ月で辞める、とガンとして聞きませんでした。 仕方ない、と言うより必要に迫られすぐに ハロワに募集をかけ、納入作業の内容をチェックしました。 幸い人員の補充はなんとか出来ました。 また、これは「ケガの功名」と言えるかもしれませんが いままで作業者任せだった納入作業を標準化し マニュアルを作成、アルバイトでも出来るように改善を図ることが出来ました。 繰り返しますが、社の問題はあなたより社長が考えるものなのです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • SCP10
  • ベストアンサー率20% (108/523)
回答No.3

道徳的にはAさんの後任が一人前に育つまで待つべきかも知れませんが、 貴方にも生活があるでしょうし、会社に義理立てしても仕方ないと思います。 向こうは何とも思わないでしょうしね。 >“こんなときにお前が辞めるなんてどういうつもりだ! 許されないことだ!” と言うのに決まっています。 「許されない」ではなく「許さない」でしょう? こう言ったとしたら、それは社長の甘えです。他人を雇う以上、会社の都合で働くわけがありません。 元々2人でやってること自体無謀です。一人が入院でもしたら、休み無しになるんですよね? 予算がないとかは言い訳で、それなら社長もローテーションに入るべきです。危機管理が出来てないと思います。 個人的には、危険とわかっているのなら怒り覚悟で辞めるべきと思います。 あまり酷いようなら退職届をだして、退職日まで年休を取ってしまう手もあります。 (お勧めはしませんが、保険という意味で) こういう負のスパイラルに取り込まれて貴方が苦労する必要があるんでしょうか?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • elmclose
  • ベストアンサー率31% (353/1104)
回答No.2

あなたの考え次第であり、覚悟をもってするなら辞めても良いでしょう。 「業務はかなり危険なものとなること」を危惧されているならば、後任を育ててから辞めるというのもひとつの方法だと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • tyty7122
  • ベストアンサー率31% (238/764)
回答No.1

>こんな状態で辞めるのははやり非常識でしょうか? 私はそうは思わない。非常識ではない。 まず、会社や社長のことよりも、貴方自身を一番大切に考えていただきたい。仕事とはそうゆうものである。 貴方が辞めたいときに、辞めるべきである。 辞意を伝える際に社長が文句を言いそうならば、あらかじめ録音機器を用意してやり取りを録音しておくことをオススメする。万が一、後でトラブルが発生したときに役に立つ証拠となるかもしれない。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 会社 辞めづらい・・

    現在転職を考えています。今年いっぱいで今の会社をやめる予定です。会社にはまだ言っていません。 実はもう一人の正社員(以後A君)が10月で辞めます。私の会社は小さくメインの男の正社員は私とA君だけです。基本的には私とA君と交代でローテーションを組んでいる感じです。 今はA君のかわりの新社員も入ってきて引き継ぎをしています。社長はもちろん私が辞めるとは思っていません。 ただA君が会社を去ってすぐ、私が今年中で辞めるとなると社長がかなりお怒りになると思います。もちろん私が辞めるとなるとまた新しい人間を募集し、仕事を教えます。しかしA君の代わり、私の代わりの二人では経験という面で社長からみれば全然頼れないと思います。そんなことを心配していたら辞めれませんが・・ 辞めることはもう今年に入ったばかりの時に決めていました。そんなとき急にAくんが辞めることになりました。 気にしないで辞めることを言えばいいでしょうか?

  • 退職願いの出し方は・・

    退職について質問があります。 私は今年で29歳の男です。現在転職を考えています。 我が社は小さく、私の上には上司(女性・59歳)が一人のみです。その上はもう社長です。とりあえず退職を考えていることを話しました。 その時点で引き止められましたが、意思は変わらないことを伝えたところとりあえず納得してくれました。退職願いは社長に提出する予定なのですが、あとは直接社長に“お話があるのですが・・”のような感じで、退職願いを出せばいいのでしょうか? 補足なのですが、非常に小さい会社のため私の部下はたった一人(Aとします)です。そのAも今月で退社します。すでにAの後任(Bとします)も決まって現在まで引き継ぎをしていたのですが、今日なんとそのBが無断欠勤をしました。簡単に言えばクビです。募集も一からやり直しです。 退職願いを出すのは10月後半に考えていました(ちなみに退社日は来年1月20日予定。我が社はなかなか人が決まらないため早めに退社希望を伝えることにしました。)。我が社の人間が辞めていき、次も決まらない状況で、退職願いを出すのはかなりの勇気がいります・・社長がお怒りになるのが目に見えています。 こんな状況は関係ないでしょうか?自分の意思を貫けばいいのでしょうか?  

  • 非常識な辞めかた??

    7年間働いた会社を今年の12月20日で辞めようと考えています。まだ会社には言っていません。 以前社長が何かの会話の時に“最後にボーナスを貰って辞める奴は許せん!”と言っていました。冗談も少し入っているかもしれませんが結構本音っぽい感じでした。 我が社では冬のボーナスは12月15日です。ということはボーナスを貰って5日でやめる事になります。私には、最後はボーナスを貰って辞めてやる!という意識はありません。今年中でやめるとなった時、たまたまボーナスが最後にいただける・・という感じです。それに半年分きちんと働いてのボーナスなので、それに対してボーナスをもらうことは当然で、貰うことに気を使うことではないとも思います。 先程の社長の言葉は我が社では結構有名で、仲の良い人に相談してみました。そしたら“どうせ辞めるんだから気にしても仕方ない。貰うものは貰ってやめればいい”と言われました。たしかにそうです・・ ボーナスを貰って退職って非常識な辞めかたなんでしょうか?

  • 退職願いの出す時期

    来年の3月いっぱいで現在の会社を辞めようと考えています。 私は今月で29歳になる男です。 私の会社は小さい会社のため、社長、経理以外でメインの男性正社員は私以外に1人(A 君とします)しかいません。一人上司がいますが、五十代の女性で、業務のメインではありません。実はA君が今月いっぱいで辞めてしまいます。すでに後任の男の子も入ってきてなんとか引き継ぎをやっています。 そんななか私も転職を考えており、始めは今年いっぱいで辞めるつもりでした。しかし、さすがにA君が辞めたあとに、続けて私も辞めます・・だと申し訳ないな(実際は社長に伝えるのが怖いだけかも)と思い、私自身の転職への準備(独学でやっているスキルアップなど)も考え来年3月に決めました。 今年中(10月ごろ)に退職願いを出そうと考えているのですが、来年3月で辞めるとして、今年の10月に退職のことを伝えるのは早すぎるでしょうか? 引き継ぎのこともあり、早いにこしたことはないかなと思ったのですが。 とはいえ、説得、引き止めなどが長引くかなとも・・とも思ったりするのですが。

  • 会社を辞めるタイミング

    私は、今の会社である職務について10年超で、34歳の未婚女です。 今まで、何度か会社を辞めようと転職活動をしかかりましたが、後任がいないこと、その状態で辞めると言い出しにくく、結局今の会社につとめつづけてきました。 今年の夏、昇格試験に通らず、上司からその理由として、営業店に行っても役立たないだろうからと言われ、今の職務にしがみついていないで異動すれば?と言われ、ほかの上司に報告したら、あなたは会社及び法務部門に必要だよ今はね、と言われました。 私は、今まで自分に仕事がつき、後任ができず、しかたなくつとめていたので、何かが自分の中で崩れるのがわかり、転職活動を再開しかかっています。婚活していたときには、社長から仕事か結婚かどっち選ぶ?とか、管理職じゃないのに一人だけ休日出勤や過度な残業を強いられてき、異動を希望すれば代わりがいないと言われてきました。それで、この仕打ちかと思いました。 しかし、異動などにより昔からいるのは私しかいなくなるため、上司が異様にご機嫌をとってきて、さらには私が異動するときには引継を6か月とすると言われました。 転職するとなると、引継6か月もかけていられません。 いつになるかわからない異動を待って転職しても、年をとり転職できなくなります。もはや、異動希望を出し続けながら、どんどん転職活動をしていこうと思います。会社は収益環境が厳しいこともあり、リストラはどうなってのかと、社長が人事部長に聞いたという話もあります。 私は、もしかしたら、リストラの対象であるかもしれませんが、一方で、今は、がんじがらめにされています。 私は、後任ができなくても、転職が決まり次第、さっさと辞めてよいでしょうか?ちなみに、就業規則には、1ヶ月前に退職の旨伝え、社長の承認を得て辞めることになっていますが、後半は無効だと思います。

  • 引継を会社側が妨害

    3/31で退職となります。 ずいぶん前から、会社側は退職の事実を知っており、後任者も決まっているようです。 しかし、引継のために、 社長に、後任者の指名を尋ねたり、連絡を取ろうとしても、 「4/1以降のことは、あなたには関係ない。だからあなたに教える必要もないし、あなたが連絡を取ろうとしてはいけない」 といわれ、引継が全くできない状況です。 有給消化のため、有給取得の申請をしたところ、いきなり社長から呼び出され、 「引継なしでやめてはいけない。引継をしていけ」と、こんこんと説得されました。なので 「では、後任の名前と連絡先を教えてください」というと 「それは教えられない。教える義務もない。なぜ知りたいのか?」という感じ。結局『社長が後任に連絡を取り、引継の日時を打ち合わせ、私に連絡する』ということになったのですが、最終勤務日になっても社長からの連絡は一切ありません。すでに有給消化に入りました。 社長から「引継は必要だ」といわれたのは、最終勤務日の2日前。 「4/1以降は、私は退職しているので、出社しても会社内に入れないし、仕事する権利はない」とも言われています。 結局、引継できないまま退職することになりそうです。 このような状況の場合、引継なしで退職することになっても止むを得ない、と考えてもいいでしょうか? また、引継なしで辞めたことにより、何か問題が起きたりするでしょうか?

  • 退職願いを出したときに・・

    退職の意を伝えるときの内容について質問あがります。 来年の2月に退社するつもりです。そこで退職願を10月にだすつもりです(提出が早いのでは?という意見もあると思うのですが、我が社はかなり人手が不足気味で、引き継ぎに時間がかかるためです)。 社長との話しあいで“こんな状態で辞めてもらったらこまる(怒)。許されるわけないだろ” のようなことを言われる可能性が大です。 私としても後任の募集、そして後任がそれなりに仕事を覚えるまでの状態を考え、4ヶ月ほど前に退職の意を伝えるつもりです。もし社長が上記のようなことを言った場合、“私としても、後任のことを考えてこうして四ヶ月前にお伝えしています。まだ4ヶ月ありますし、すぐに募集をかけるとかなどは会社が決めることであり、かりに誰も決まらなかったとしても私が心配することではないとおもいます。” のようなことを言ってしまってもいいのでしょうか?

  • 退職できるでしょうか?

    はじめまして。 このたび、転職のため事務の仕事を3月で退職することに決めました。 事務は私しかいないので後任が必要だと思い、昨年の11月に直属の上司へ3月で退職するので後任を募集して引継ぎの準備をしていただきたいと伝えました。 社長は他の会社と兼任しており普段はいないので、代わりの専務へ報告していただいたのですが、いつまでたってもなんのお話もありませんでした。この3ヶ月間、何回か上司から様子伺いをしていただいたのですが、専務は退職の話などなかったかのように接してきていました。 2月に入り、退職願を提出したらようやく動き始めました。 そこで初めて、社長にも報告していなかったことがわかりました。 その後専務から直接話があったのですが、この3ヶ月間、私からなにか言ってくるかと思いわざとこちらからはなにも言わなかった、これから引継ぎをするので3月での退職は無理だと思ってくれ、それくらいしてもらわなきゃ困る、との事でした。 みなさんになるべく迷惑をかけないようにと、11月の時点で後任の募集をお願いしていたにも関わらず、わざと放置していたなんて意地が悪すぎませんか?引継ぎが必要なことなんて専務も分かっていました。社長も、なぜもっと早く言ってこなかったんだと怒っているようです。 一度は3月で退職できないかもしれないことを了承しましたが、(了承しないと話が終わらなかったので)後々よく考えれば納得できません。後任が決まらなくても3月できっぱり辞めたいです。 事情を知っている先輩は気にせず辞めればいいと言ってくれていますが、やはり後任が決まるまで働かなければいけないのでしょうか?

  • 昇進を断るのは非常識ですか?

    昇進を断るのは非常識ですか? 昇進、といっても、3人ぐらいの小さな部署のリーダー職です。 現リーダーが来年退職するので、引き継がないかといわれました。 しかしながら、以下の理由で辞退しています。 1)業種の経験は10年以上あるが、今の会社は入社して約半年と日が浅い。 2)現在の業務は比較的気に入っている。 3)役職がつくと社長との折衝が増え、残業やストレスの増加は確実。が、残業代はつかない。 4)将来的に転職(全くの異業種)を考えており、そうなった場合また引き継ぎが必要になる。 1~3はリーダーに話していて、「しょうがないなぁ」という感じになっています。 が、こういうのって、端から見たら生意気だったり、迷惑だったり、はたまた非常識だったりするんでしょうか。 客観的にみてどう思われるか、ご意見をお聞かせいただけないでしょうか。

  • セクハラ受けた相手(同性)に仕事を引継ぐのが苦痛

    いつもお世話になっております。 この度上司からのパワハラ・同性からのセクハラ等が苦痛になり、転職先が決まったので、上司(パワハラ受けている)に女性Aからのセクハラが苦痛で精神安定剤の世話になっているからと辞表を受理してもらい、今月20日で退職することになりました。 後任に税理士さんの紹介でベテランの女性Bさんが入社し、引継ぎをしていますが、仕事の一部を派遣さんCさんにという予定が社長に承諾してもらえず、結局Aに引継ぎをするよう指示を受けています。薬の世話になった相手に引継ぎするなんて苦痛だからそれだけは勘弁してほしい、誰か間に一人いてほしいと頼み、引継ぎをしていましたが、いきなりAはヒステリーを起こし、拒否されます。上から何か言われたのか後日の引継ぎ説明時にはうって変わったように素直にしかも身体に触れてくるのでやはり苦痛になってきました。先日まではお客さんや営業に迷惑かかっていたし、私に対してはいつも何かと怒鳴る、販売システムの更新作業中にいたずらされてトラブルを起こし仕事が遅れるなど、立場上主任職なので本人に注意しても相手は年上というプライドと私に振られた腹いせもあるのか聞く耳ももたなくて困っていました。 友人や家族に励まされて引継ぎはきちんとするよう頑張ってきましたが、上司には引継資料を揃えないと退職金が出ないぞと脅され、しかもAへの引継ぎに時間が縛られて、Bさんへの引継ぎが疎かになっています。あと10日の辛抱と思いながらも、引継資料作成が進まず、最近残業が増えました。今日は朝から疲れてしまい、だるくなってきて一日中寝ていましたが、時々目が覚めては悔しくて涙がポロポロ出てきます。もう会社へは行きたくないんです。 引継ぎをきちんとしないで去るのは卑怯ですか?