• ベストアンサー

退職する方の後任をうまく拒否する方法

零細企業で働いています。社長は発言・行動に問題のある、常識が通用しない人です。 仕事の内容や仕事仲間が好きですが、この会社に長くは勤められないなと思い、年内で退職しようと心にきめていました。 その矢先、経理の方(Aさん)が2ヵ月後に退職されることになり、後任を社長から頼まれました。 正直言って人が足りないんですが、新しく人を雇う事は無いと言われ とりあえず自分が引き継いで、また引継ぎすれば・・・と甘い考えで一度はOKしました。 が、私が転職予定と知ったAさんから、 「辞めたいと思ったときに後悔する。断るなら今のうちに言ったほうがいい」「でも理由を正直に言うと馬鹿をみる」 と何度も念をおされている状態です。 法律上、辞められないなんてことは無いのでしょうが・・・ 社長の性格を知り尽くしたAさんが言うので、信憑性は高いと思います・・・。 後任をうまく拒否する方法、断る理由など、皆さんの独断の考えで結構ですので聞かせてください。よろしくお願いします。 贅沢ですが、私も円満退職したいのです。

  • 転職
  • 回答数2
  • ありがとう数2

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • hutago
  • ベストアンサー率29% (161/542)
回答No.2

小さな町工場の経営者です。 私も似たような覚えがあります。 ずいぶん前ですがある業務のベテランが転職、その業務を引き継ごうとして話をし一旦了解した後任が2~3日後に同じように退職を申し出てきました。 話を聞くと「一旦は引き受けたがよく考えると時分の力では出来そうに無いので社を辞めたい」とのことでした。 ここで私が思ったのは作業が無理なら「やはり出来ないです」のひと言ですむのに 退職まで申し出るのは他に理由があるに違いない、と思いました。 どうやらベテランが後任の彼に「一緒に転職しよう」と説得したらしいのですがまあそれはここで申し上げても詮無き事です。 質問者様、私はこのとき話を早く確認できたおかげでさらに後任の手配や個人の経験任せだった業務をマニュアル化し大過なくしのぐことが出来ました。 本来ベテランでなければ、と思われていたその業務は今ではアルバイトでもOKというまでになりました。 >>「辞めたいと思ったときに後悔する。断るなら今のうちに言ったほうがいい」 >>「でも理由を正直に言うと馬鹿をみる」 私もその通りだと思います、そういった話が早ければ早いほどお互いの傷は小さくてすむのです。 それに社長さんの性格もワンマンのようですので今から転職がらみだと正直に話すと「知ってて俺をだましやがったな!」となる可能性もあるのではないですか? 正直円満退職には結びつかないと思います。 お勧めできる言い方、と言うのは難しいところですがとりあえずは・・・ 「実際にAさんから内容を聞き色々熟考したのですが私の力には余るようです、申し訳ありませんがご辞退を・・・」と言うのはどうでしょう。 それで社長がどうしても、とか制裁するぞとか無理を言ってきたら年内転職の御予定とのことなので 「其処までおっしゃるなら私も退職いたします」と言えば責任を全部社長側に向けることが出来ます。 社長が「勝手にしろ!」とでも怒鳴ったらこれ幸いですね。 そこで引きとめにかかったら「では業務は他の人に」と言って置けばいいのです。 それでまあ今年中にでも転職先を見つけるとかいかがでしょうか。

nonstyle12
質問者

お礼

アドバイスありがとうございます。 >個人の経験任せだった業務をマニュアル化し すばらしいです! この回答をいただく前、辞めるとしてもマニュアル化することに専念すれば会社にとってもマイナスにはならないだろうと、思い切って引継ぎました。 しかしAさんも感情的になっているのか 「辞めるつもりなら無責任に受けないで。後の人のことも考えて」と言ったかと思えば 「引継ぎの書類はつくらない」「私は辞めるから知らん!」とか 支離滅裂な発言をされて、方々から板ばさみになり悔しい思いをしました。 会社全体が古い体制から抜けられないのでしょうね、、当初よりも辞めたい気持ちが募りました。 引継ぎは無事に辞退しました。回答がずいぶん後押しになりました。ありがとうございました。

その他の回答 (1)

  • webuser
  • ベストアンサー率33% (372/1120)
回答No.1

引継ぎは業務命令ですから断るには正当な理由が必要かと思います。 断るなら年末を待たずに近々辞める事になっても仕方ないかもしれません。 退職を年内との事ですが、12月頃なら一旦引き継いでまた別の人に引き継げば良いと思います。 引き継ぎにどのぐらい日数の掛かる仕事かにもよりますが。。 一旦引き継ぎ、ご自身も2ヶ月ほど(というか引継ぎの時間として十分な)前に退職の意思を示せば良いかと思います。 あるいは引き継いでも年内に辞めるので永続的な引継ぎは無理だと言って断ったとして、どのような「馬鹿をみる」事が予想されますか? 夏の賞与が気になるという事でしょうか。 でも業務命令を断ればやはり同じ事だと思います。 一度引き受け、数ヶ月ある訳ですから、辞める時にどのような理由にするか考えた方が得策かと思います。 家庭の事情で急に実家に戻る事を余儀なくされたとか、体力や精神力の問題で仕事を継続できなくなったとか、何か方便を使えば良いと思います。

nonstyle12
質問者

お礼

早速の回答ありがとうございます。 >一旦引き継ぎ、ご自身も2ヶ月ほど(というか引継ぎの時間として十分な)前に退職の意思を示せば良いかと思います。 そうですね、私もそう考えていましたので一度引き受けました。 社長は私への指名しか考えてないようです。私が転職希望なのはAさんしか知りません。私の後の引継ぎは今居る従業員の中から選ばれる(新規募集しない)ので、無駄な期間になってしまうと思います。 本人しか分からないマニュアル化されていない仕事なので、2ヶ月間みっちりでも不十分かもしれません。 なにより理解できないまま「引継ぎの引継ぎ」することを思うと不安です。 私も「馬鹿をみる」の真意ははかりかねていますが、その場の感情で辞めさせられたりする可能性は十分にありえます。 ちなみに賞与も有給もありません。。 アドバイス参考にします。 (まだ募集していますのでよろしくお願いします)

関連するQ&A

  • 後任からの連絡に困っています

    経理の派遣社員として今の会社(小規模です)で2年働き、退職したのですが 後任からの連絡に困っています。 自分自身が、この会社に入ったときは派遣社員からの引き継ぎで5日で終わりました。 会社に経理がわかる人がおらず、派遣当初とても苦労したこともあり今回引き継ぐに あたりマニュアルを詳しくしたり、引き継ぎ期間(約2か月)の間は後任の方は業務をこなすのにも 時間がかかるので、帰られてから(その方が先に帰られることがあり)貯まっている作業を 一生懸命こなしたつもりです。 後任の方は、社長の知り合いの経理初心者の方なのですが、なるべくわかりやすく 教えたつもりです。しかし、退職月の売掛金・買掛金の合計が合わないと毎日合わない金額が 違っているのですが連絡があり、とくかく一つ一つ確認することが大切と伝えたのですが、 結局派遣元に社長が連絡され(わたしのミスで合わないという内容で) 派遣元からも 合わせてもらわないと今までの関係が台無しになると言われ、今の仕事を休み合わせに行きました。(もちろん無給です。)結局確認すればわかることでしたが、今ももうちょっとくわしく説明してくださいと言われる次第です。 日頃は仕事があるので平日はメールでとお願いしたのに夜10時に電話していいですか? とおかまいなしで、また年末でその月の処理をするだけでも時間がないぐらいなのに 私の退職月より前の経理の計算表におかしいところがある気がするけど?などメールで 言ってきます。 社長はすぐ怒鳴るような方で知り合いということもあるためか、メールをここ数日返信しないと 社長も言っていますがという文をつけてメールがあり、メールを見るたび気が滅入ってしまいます。 このようなメールに返信しなくてもいいでしょうか? 退職月より前の計算表なども確認に行かなくてはならないのでしょうか? なるべく私の退職後困らないようにと思い、自分なりに精いっぱい引き継いだつもりなので とてもつらいです。 アドバイス、よろしくお願いします。

  • 助けてください!退職できそうにありません

    現在、社員40名アルバイト10名の会社で一人で経理業務を担当しています。転職先が決まりましたが、現在の会社から後任者を見つけて引き継いでから辞めるように!といわれ、本当に困っています。 聞くところによると、総務とか経理とかの業務を一人で担当していた者が退職しようとすると後任者の面倒まで自分でやらなければならない事もあるとか。なぜ、そこまでやらないといけないのか全く理解できません。退職理由は、IPOを目指しながら経理部門の人員補充を考えていない会社が嫌になった、社長が時間にルーズ、社長が社内の女性幹部社員(私のすぐ隣に席があります)とデキており、平日でも平気で二人で旅行に出掛けるような節度のなさにホトホト嫌気が差した・・・、などです。現在の会社はいわばベンチャーですし、管理部門の人数は可能な限り少ないに限る!という考えも理解できなくはありません。私の入社当時は経理部門に2人社員がいましたが私の入社を待っていたかのように辞めていきました。すぐの補充はムリだろうとも考え、敢えて社長にも具申しませんでしたが余りにも社長の行動に節度がなく呆れ果てたのです。なのに、後任者まで探せとは・・・。こんな事では退職自体が不可能になるし、仮に退職できたとしても、いつまで追いかけられるか不安でたまりません。どうしたらよいのでしょう?労働紛争の一環として取り扱ってもらうこともムリでしょうか?アタマが変になりそうです。どなたか、知恵を貸してください!よろしくお願い致します。

  • 退職希望日より早まる

    私は正社員になって半年です。 仕事内容が思っていたのとちがったり、出勤日数が聞いていたのと違う為年末いっぱいでの退職希望を申し出ました。 その数日後、上司より後任が決まる関係で退職日が前後するかも、希望よりもう少しいてもらう事になるかもしれないと言われました。 それは仕方ないと思いわかりましたと伝えたのですが、その数日後に今度は年内ではなく10月いっぱいで退職してくださいと一方的に言われました。 あまりに急で考えられず、その場仕方ないと思いしぶしぶ了承したのですが理由が後任が思ったより早く決まり11月から配属出来る、その後任とかぶるのはよくないとの理由とのこと。 なんだかおかしいのではとふと疑問におもってます。 退職希望しているので、会社の考えもわからなくはないのですがそんなにも自分の希望は聞き入れてくれないものでしょうか。 私にしたらよかれと思い、早めに上司に相談がてら退職希望の旨を伝えただけなのに、あまりの急さにと惑うばかりです。 これは上司に再度、年内まで続けたいと伝えてもいいでしょうか。

  • 退職しますが後任がおらず取引先へ挨拶に行けません

    転職活動中ですが、今日内定をもらい8月21日から勤務開始、 現在の会社はその前日までに退職することになりました。 時間がないので今日にでも退職を申し出るつもりです。 小さい会社なので上司=社長です。 現在の営業所はもともと3人いたのですが2人が辞めていき現在は私1人です。 社長はかなり遠方の本社にいるため半年に1度くらいしか会いません。 毎朝夕、電話で業務の報告を行っています。 退職を伝えるのも電話になります。 私が退職するとなるとこれから新しい人を探すことになるのですが やや特殊なスキルが求められるし田舎なので すぐには後任が見つからない可能性が高いです。 通常取引先への挨拶は後任の紹介も兼ねて行うべきだと思いますが 後任が決まるまでまだまだ時間がかかります。 かといって取引先への挨拶が退職ぎりぎりというのも良くないと思うのですが 後任がいない状態で退職の挨拶はどうしたらいいでしょうか? 社長はおそらく退職の延期や引き止めをすると思うのですが 転職先の入社日も延期できないし、 どれだけ引き止められても意思は固いので変わりません。

  • 横領した上司の後任

    横領した上司の後任 私は38歳で17年間営業事務をしてきて、取引先ともお互い信頼がもてるほどになっていました。 今年2月末に社長の身内でもある総務兼経理の上司が社長の個人資産を横領していたことが発覚し、事務所内の雰囲気が一気に悪くなりました。 中小企業のワンマン社長で公私混同している経理のため、7つのグループ会社と個人資産(家・アパート経営等)土地管理全部を一人に任せていました。 その上司が5月末で一応退職、7月末まで引継ぎのため来てもらう事になっているのですが、その上司の後任に経理経験の無い私にと社長から言われ、すごく悩んでいます。 先月10日から移動はしています。今まで苦手な分野だけに避けて通っていました。経理用語を覚えても意味が頭に入ってこない拒否状態に陥っています。 それに横領や不祥事が4度もあった事務所で働く気も仕事を覚える気もまったく起きません。もし覚えてしまうと抜け出せなくなりそうで怖いです。 最近では、社長への不信感・会社存続への不安感が日に日に大きくなっています。 できればあと2年ほど営業事務を続けたいと思っていましたが、このままでは難しいです。2~3日中に退職願を出そうと思いますが、経営者の考えを無視して自分の意思を通そうとしてしまう私は、わがままを言っているだけでしょうか?

  • 退職の意思を伝えたのに後任が決まらないからと・・・

    こんにちは。 現在、退職が決まっているものの後任探しが進まず、退社日が決まらなくて困っています。 以下、詳しく書いていきます。 ~~~~~~~~~~~~~~~~~~ 12/12日に退社の意思を社長に伝えました。 退社自体は本人も私が待遇に不満を抱いているのを知っているので止められはしませんでした。 私としては、うまくいけば締日の1/20で退社、譲歩して25日位まではなんとか伸ばしてあげてもいい気はしていました。 そして、今まで退社していった人の流れから見ても、退社日リミットを付けない限りダラダラと求人するのは目に見えていたので、この時に合せて次の所もあるので1月後半までにはなんとかしてくださいと言っておきました。 ところが、もともとすぐに激高する社長なので、私のこの退社日リミットに対して「急に言われても後任も探さなければならないし、引継ぎだってやってもらわないと困るから、今は退社日(目安)は決められない!!今の今で答えなんかでるわけないでしょ。わがままですよ、そんなのは!」という内容を言われました。 その後、地味にハローワークのみで求人を開始しているんですが、来る人みんなにおばさん(自分は還暦間際のくせにそれ言うか?)、性格きつそう、幸薄そう、何かしらスキル以外の面で却下にしています。 私としては、経験者だったりスキルは大丈夫だと安心できる方ばかりですし、性格がどうであろうと職場では一定の対応をしてくれればそれで構わないと思うんですがね・・・ 年内はあと数日、現時点で応募者は他におらず、一人残して全部お断りさせられました。 優秀だと思われた方も消され驚いてたら、「消去法で選んでないから。」という言葉がきました。 そして、更には年明けにはハローワークで情報の更新をするようにと担当者に伝えていました。 ちなみに「わがまま発言」された時に「普通は辞めるって言っても40~30日はやるんだよ。引継ぎだって前任もしっかりやってもらってるんだ。」と言われたので「ふつうは1ヶ月ですね。なので私もそれくらい見越してはいるんですけど。(だから今のタイミングで言ってるんだよ。)」というやりとりはありました。ていうか、なぜに40日!?(笑) 現状このような感じですが、うちは零細企業なので実際の面接を行うのは社長一人だけです。 間にいる年長者も社長のいいなりなので、私が1月での退社で段取って色々動いているから社長にせっつけと言っても、社長にそれは伝えることもないでしょう。 社長に直接退社日の話をしても激高するのは目に見えているので、私も何も出来ずに悶々としてしまっています。 それに、リミットを絶対的にまだ設けていないため危機感を持って求人をしていないんでしょうね。 (私の希望は頭の片隅にあるのか完全にスルーなのか知りませんが) ~~~~~~~~~~~~~~~~~~ 以上がここ2週間での出来事でした。 とりあえず私にできることはマッハで引継ぎを終了させるために引継ぎノートの作成と特殊ソフトからエクセルへの切替作業を行っております。年内には完成すると思います。 そもそも、退社届けを出す(口頭だけでしたが)制限なんか、零細企業なので取り決めはありません。一般的に言われる一ヶ月前法則でも、今回20日締めで辞めると計算しても一ヶ月と一週間以上、25日だとしたらそれよりも多いわけですよね。 (もちろん年末年始休暇・職種が私一人なので後任必須なのは考慮はしてあげようとは思い25日というパターンも有りでした) 法的には2週間前ですし、なんら私に文句を言われる筋合いはないのですが、激高社長とは会話してもらちがあかないので、こういった詳細は話しませんでした。 とは言え、年始からもこのダラダラで妥協しない採用を求めて待っていたら2月に入ってしまうかもしれません。 こんな感じではあるんですが、年が明けてからの私の行動のアドバイスを頂けませんか? わがまま言われて~の円満退社は望まなくていいのかもしれませんが、できれば(面倒くさいので)激高させることなく終わらせたいです(笑)。 ちなみに次の仕事は後任が見つかってから一気に見つけたいと思ってます(だからこそ早く確定が欲しい)。早く辞めたい理由はトイレが劣悪で私が使用できないのと、社長へのストレスが大きすぎる、低賃金ということからここで無駄に時間を捨てたくないからです。 構成が悪くて読みにくかったら申し訳ありませんが、どうかアドバイスをお願いします。 よろしくお願いします。

  • 仕事の引継ぎ 後任にやってもらえず困ります

    私は中小企業の事務職で(事務全般、一人遂行)、経営不振の為、退職志願を募ったので志願退職することにしました。 来月退職予定、現在引継ぎが始まって1カ月と半月が経ちます。 後任は事務経験が多少ある社長の息子さんです。 社長は元々丸投げする人なので、社員は個々でしかできない業務で仕事量等の把握はしていません。特に私の経理関係に関しては全く知ろうともしません。 息子さんは従来の業務も兼務しており、私の事務全般も加わりかなりの量の内容になっています。 先月の時点ではまだ教えたばかりで一人退職したのもあり忙しいと思い、ほぼ今まで通りの業務をしてきましたが、今月からはだいたいお任せしたいと考えていました。 ですが一人辞めた分を後任した人がその業務に追われ、社長はこんな状況にきてまでも一人何も変わっていません。 息子さんの兼務、忙しさを理解し私なりに考え気を遣いながら引継ぎをしていますが、事務が後回しで期日間際でも着手してもえず多々忘れられてしまい、同じことを何度もの繰り返しになっています。 元々覚えがよくないのはあり、「面倒くさい」「難しい」などもあります。 やる気はなくはないと思いますが・・・ 何かあれば父(社長)のフォローという名の甘やかしも入ってきます。 たかが事務ですがされど事務です。 ここに不備があれば全体にも支障を来しかねず、機能しません。 本人は元より社長に、その考えや態勢の改正を求め伝えようと思います。 このような状況下でも何も変わらないと思うと、そこまでする必要はないのかなととも思います。 皆さんならどうしますか? よろしくお願い致します。

  • 一年勤めた会社の退職方法(退職を拒否された)

    お世話になります。 20代半の男です。 一年勤めた会社を退職したいと考えています。 社長に退職の旨を伝えましたが、 「一年で辞められたら会社として困る」と退職を拒否されました。 営業をやっていますが、 教育期間が半年近くあったこともあり、 会社に充分な利益を残していません。 その点についても、 「一年で辞めるのは非常識すぎる、 恩を仇で返している、 今辞めてもどんな仕事をしても成功しない」 と言われました。 売り上げを残していないのは事実なので何も言えませんでした。 社長には退職理由として、 「自分で道を切り開く為に辞めたい。 将来独立したいので、今のうちに可能性を試したい」 と伝えました。 しかし、その他の退職理由として、 ・他会社(同じ業界)から声がかかっている。  その社長には将来独立したい事も伝え、  起業についても教えていただく。 ・今の会社にいても将来性がないように感じる ・社長の考えについていけない などが挙げられます。 結局、社長は退職を認めてくれなかったので、 また後日時間を下さいということで終わりました。 同業界への転職ですし、会社間の関係もあるので、 円満に退社したいですが今のままでは難しそうです。 スムーズに退職できるようなアドバイスなどいただければありがたいです。 よろしくお願いします。

  • 退職する際の後任者への引継ぎ☆

    (過去同じような質問があった場合はご容赦くださいませ。) 今勤めている会社を諸事情により辞めようかと考えています。 人事担当者にその旨を口頭で伝えたのですが、その時「次の後任者に仕事を引き継ぐまで働いてもらうかもしれない」と言われました。 退職理由が精神的疲労ということもあり、早く辞めたいのです。 引継ぎは一社会人としての責任なのは承知しています。 しかしそれから求人募集している様子も無いし、もうはっきりこちらから 日付を指定するつもりでいます。 後任者に引き継ぐまでというのは義務なのでしょうか。 また、拒否できるのでしょうか。 法的にはOKだと思うのですが、似たような経験された方、アドバイスお願いします。

  • 辞める意思は伝えているのに、後任が決まらない

    先月はじめごろ、3月中に辞めたい旨を上司に伝え、承諾を得ました。 数日後は「後任を人事にお願いしている」と聞かされたので、 早々に決まるとと思い、すぐに引き継ぎをして安心したかったのですが・・・ その話をして一か月近く経った今も、後任が決まらず引き継ぎも出来ていない状況です。 人が集まらない訳ではないです。 現に、違う部署には新しい人もぽつぽつ入って来ています。 そういう人を後任にまわして欲しいのに、やきもきしています。 辞めたい理由は人間関係と体調不良の為です。 しかしそのためか最近心身共に安定せず、休むことも多いです。 精神的に追い詰められている感じがして、このままいっそクビにでもしてくれ、という気分です。 どうしたらいいでしょうか。 上司には「最近体調が特に安定しないので、予定よりも早めに退職するかも知れない」と伝えてはありますが、 具体的な話し合いは(何日に辞めるのか、後任はいつ来るのか、辞める際どうするのか等)ほとんどもてていません。 最近は薬をずっと飲んでいないと仕事も出来ない状況です。 友人(会社の同僚ではないです)に言うと、「そんないい加減な会社、すぐ辞めちゃいなよ」と言いますが、 退職する際に手続きや返却するものもありますし、なるべくなら静かに辞めたいです。 確かにこの状況では不安ですしイライラもしますし、キレたくなる時もありますが・・・ アドバイスいただけたら幸いです。