• ベストアンサー

退職願をだすタイミング

こんにちわ。以前から転職を考えていたのですが、 運良く突然新しい仕事が決まってしまったので (引継ぎがあるので2月スタートにしてもらいました) 今日か来週にでも(とにかく年内に)退職願をだそうと思っています。 ところで、退職を考えていることは上司にはいっておりません。なのに突然「退職願」をだしてもいいものなんでしょうか?友達にきいてみると「退職の話をするのと、提出するのはおなじときでいいよ」って人もいますし、「まずは上司に言うべきだよ」って人もいます。 どちらかといえば私も後者だとは思うのですが、 なにせ、もう退職の日にちが迫っていること、 もう引き止められようが、なんだろうが辞めるつもりであること、直属の上司が社長であること(一応社長以外にも仕事でかかわってる上司はいますが・・・)、などから、 もう退職願をだしてもいいのかな?とも思います。 退職願はもう書いたのですが・・・ どうするのがいいと思いますか?!

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • PAPA0427
  • ベストアンサー率22% (559/2488)
回答No.1

普通、退職届を提出する期限は退職日の1ヶ月前という会社が多いです。 来年2月からと言うことであれば、日付的には1月1日でもOKでしょうが、まさかお正月には提出できませんよね。ですから年内に提出すべきでしょう。 上司との相談なんですが、「どうしてもやめたい!転職する!」というご意志があるようなので不要でしょう。事前に相談受けても辞められるんでしょう。いきなり提出でいいと思います。

pico2pon
質問者

お礼

早速のアドバイスありがとうございます!!! なるほど・・・じゃ、それほど退職届だすのが遅いわけじゃなかったんですね・・・安心しました。年内にはだすようにします!!! はい、もめたくはないものの、もう何を言われても新しい職場で働くことは決めているので退社するつもりです。引き止められることは確実なので、へたに相談とかしないほうがいいですね。 この場合、新しい職場が決まっていることは言ってもいいものなんでしょうか?(また質問しちゃってすいません、もし見ていてくださったら・・・) ありがとうございます!勇気がでました(笑) 頑張って退職届をだそうと思います。

その他の回答 (5)

  • o24hi
  • ベストアンサー率36% (2961/8168)
回答No.6

 こんにちは。  下記のサイトに色々な退職に関することが載っていますので,ご一読されてはどうでしょうか。 http://allabout.co.jp/sitesearch.htm?start=1&count=10&log=1¤t=http%3A%2F%2Fallabout.co.jp%2F&qs=%91%DE%90E%8A%E8

参考URL:
http://allabout.co.jp/sitesearch.htm?start=1&count=10&log=1&current=http%3A%2F%2Fallabout.co.jp%2F&qs=%91%DE%90E%8A%E8
pico2pon
質問者

お礼

ありがとうございます!! (お礼遅くなって申し訳ないですM(__)M) 参考になりそうなものがいっぱいのってますね!! これから見て勉強しようと思います☆ ありがとうございました~♪

  • PAPA0427
  • ベストアンサー率22% (559/2488)
回答No.5

>この場合、新しい職場が決まっていることは言ってもいいものなんでしょうか? ケースバイケースです。同業他社なら言わない方がいいかも。 まったく異業種であれば、「次決まってます」と言ってもいいと思います。 でも、まあこちらから言い出す必要も無いと思いますよ。

pico2pon
質問者

お礼

再度回答していただき、ありがとうございますM(__)M 会社としては全く業種なのですが、私職種としては同じですね^^;「次決まってますので」ということを伝えたほうが、引き止められないかな?!と思ったのですが、わざわざ言う必要もないですね。 ありがとうございます!!!☆

noname#95628
noname#95628
回答No.4

こんにちは。現在総務課勤務の者です。 ご質問の件ですが、先の回答にもありますとおり、特に相談は不要ですし、年内中に退職届を提出される方がよろしいかと。 上司へ相談・・・というのは、退職するかどうか迷っていたり、特に退職日に対して事情がない(現在の勤務先の意向によっては変更できる)などの場合であり、pico2ponさんの場合、退職の意思は既に固まっており、退職日についても変更の余地がない(既に次の勤務先も入社日も決まっている)状態ですよね? であれば、「誠に勝手ながら、○月○日付けで退職させていただきたいと思います。」と、退職届を提出してよいのではないかと思います。 その後引き継ぎ等の細かいやり取りはあるでしょうが、それはまず退職届を提出してからということで。 ご参考になれば幸いです。

pico2pon
質問者

お礼

レスありがとうございます! 実際総務で働いている方のご意見がきけてうれしいです^^ はい、次の勤務先は融通がきくので入社時期を少しなら延ばせないこともない・・ですがそれは申し訳ないので、やはり1月いっぱいでやめることは決定です。 やっぱり上司への相談は必要ない、というご意見がおおくて安心しました!! >その後引き継ぎ等の細かいやり取りはあるでしょうが、それはまず退職届を提出してからということで。 そうですね!!あれこれ考える前にまずは退職届を受け取ってもらい、その後のことを考えようと思います! とても参考になりました!!ありがとうございますM(__)M

  • azicyan
  • ベストアンサー率21% (368/1747)
回答No.3

僕の経験ですけど、 退職願を出すまではなかなか本気と取ってもらえないです。 なので、相談と提出は同時がよいかとおもいます。 時代が厳しいということで、リストラが容認されてますけど、 社員側から会社をリストラするつもりで望めば気分も楽ですよ。 とにかく年内に出してしまって、のびのびお正月を過ごしましょう。

pico2pon
質問者

お礼

なるほど・・・じゃ、相談と提出同時で問題はないんですね。安心しました >社員側から会社をリストラするつもりで望めば気分も楽ですよ。 な、なるほど~~☆!そのくらいの心意気でいけば、緊張せずにすむかもしれません。 頑張って本日中にでもだそうと思ってます!!! ありがとうございました~M(__)M

noname#19855
noname#19855
回答No.2

次の仕事も決まってるとの事ですので,今更退職したいのですが・・・との相談(話)をするより,「突然の事で申し訳ないのですが1月いっぱいで退職させてください」(言い方はこんなんじゃなくてもいいですが・・・) と言った方が,会社のためにもご自身のためにもいいかと思います. 突然の話で驚かれると思いますが,実は前々から転職の話があって自分でも中々言い出せずに今日まできてしまった・・・みたいにいい訳じゃないですが言ってみてはどうですか? タイミング的には今しかないと思います. 1月に持ち越してはダメですよ.退職届を出してから通常は1ヶ月後の退職と言う事になるかと思いますので,12月いっぱいに退職届を出さないと,ズルズル辞められなくなってしまう可能性も・・・・ とにかく,相談はもういいかと思います. 次も決まってる事ですし,迷っているより行動した方が気持ち的にもスッキリとしますよ. 年内中に届けを出して,スッキリした気持ちで新年を迎えてください.

pico2pon
質問者

お礼

ありがとうございます!! >「突然の事で申し訳ないのですが1月いっぱいで退職させてください」 これはいいセリフですね。なんと切り出そうか・・・と思って悩んでいたのでとても参考になります。こんなかんじで、退職願をだそうと思います! そうですよね・・・やっぱり早いうち、年内にはだしたほうがいいですよね。 はい、すっきりさせて新年を迎えたいです!!>< ありがとうございました☆

関連するQ&A

  • 退職できるでしょうか?

    はじめまして。 このたび、転職のため事務の仕事を3月で退職することに決めました。 事務は私しかいないので後任が必要だと思い、昨年の11月に直属の上司へ3月で退職するので後任を募集して引継ぎの準備をしていただきたいと伝えました。 社長は他の会社と兼任しており普段はいないので、代わりの専務へ報告していただいたのですが、いつまでたってもなんのお話もありませんでした。この3ヶ月間、何回か上司から様子伺いをしていただいたのですが、専務は退職の話などなかったかのように接してきていました。 2月に入り、退職願を提出したらようやく動き始めました。 そこで初めて、社長にも報告していなかったことがわかりました。 その後専務から直接話があったのですが、この3ヶ月間、私からなにか言ってくるかと思いわざとこちらからはなにも言わなかった、これから引継ぎをするので3月での退職は無理だと思ってくれ、それくらいしてもらわなきゃ困る、との事でした。 みなさんになるべく迷惑をかけないようにと、11月の時点で後任の募集をお願いしていたにも関わらず、わざと放置していたなんて意地が悪すぎませんか?引継ぎが必要なことなんて専務も分かっていました。社長も、なぜもっと早く言ってこなかったんだと怒っているようです。 一度は3月で退職できないかもしれないことを了承しましたが、(了承しないと話が終わらなかったので)後々よく考えれば納得できません。後任が決まらなくても3月できっぱり辞めたいです。 事情を知っている先輩は気にせず辞めればいいと言ってくれていますが、やはり後任が決まるまで働かなければいけないのでしょうか?

  • 主人が退職させてもらえず困っています。

    いつもお世話になります。 今日は、主人のことで相談いたしたく、書き込みさせて いただきます。 法律上では、1ヶ月前に申請することになっている、と 聞いた覚えがありましたので、7月の上旬に直属の上司に 退職願を提出し、8月中旬に退職希望だったのですが、 上司に引きとめられたこと、担当していた仕事の引継ぎが なかなかはかどらなかったこともあり、直属の上司の その上の部長との話し合いで、9月末まで、という話に まとまりました。 それなのに、先週から出張に行かされ、24日に戻る予定が、 1週間延長されてしまいました。 これは、違法行為にはならないのでしょうか? 私には、イヤガラセ、としか思えないのですが。 退職願を提出した段階で、転職先が決まっており、もう これ以上退職を伸ばしたら、転職先にも断わられそうな 雰囲気になってきています。 こういった問題に詳しい、専門家の方のご意見を頂戴 出来ればありがたいです。 よろしくお願いいたします。

  • 退職について2

    前回「退職について」で質問させてもらったchisa9999です。 http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=463127 あれからみなさんから頂いた意見どおり、 翌日すぐに上司に退職したい旨を相談しに行きました。 ちょうど、私が退職を希望している1ヶ月前です。 そのときは自分が退職を希望している日にちと、 自分が受け持ってる仕事の引継のことを簡単に話しました。 上司からは2,3日は極力周りにはこのことは言わずに 待って欲しいとのことだったので了解しました。 それから3日経ちましたが、その上司からは連絡がなく、 いつもとかわらない日を過ごしました。 ちゃんと上に話が上っていってるか不安だったので、 その翌日の4日目に退職願を持って出社しました。 タイミングをみて上司に退職願を持っていって現在どうですか? と聞いたところ、 あれからバタバタしていてまだ上には話していないとのことでした。 そして来週もいろいろと予定が入っているので忙しいだろうとのことでした。 本来なら早く引継作業もしなくてはいけないし、 総務の方も退職にともなう資料の用意に時間もかかりそうなので、 何かしら変化があってもよさそうなのにとても不安です。 まだ現在も細々とした仕事もそうですが、 残り1ヶ月では処理できそうにないような規模の大きな仕事までが、 まわってきそうな雰囲気にあります。 来週(今週?)1週間本当に忙しくてその上司が何も動いてくれてなければ、 退職するまでの日にちがほとんどなく、 まともな引継はとてもできません。 本当に忙しいのはわかりますが、 上に報告するくらいはできるんじゃないかなぁと思ってしまいます。 円満退社はしたいですし、 この上司の顔に泥を塗るようなこともしたくありませんので、 どうしたらよいのか困ってしまいます。 みなさんの意見を聞かせてもらえないでしょうか。

  • 退職について

    退職の手続きでお聞きしたいことがあります。 現在、東証1部上場の輸送用機器メーカーで働いています。 転職活動をし、希望先から内定を頂き1月のからの入社を希望されました。 現職に退職の意思を12月13日に直属の上司に伝えました。 しかし、手続きに時間がかかるため年内の退職は無理だと言われました。 就業規則には、 『従業員が退職を希望する場合は、少なくとも14日前に所属長を経由し所定の様式によって退職願を提出し、会社の承認のあるまでは従前の職務に従事しなければならない。』 と記載があり、14日前に言えば退職できると思っていました。 知人からは、法的には2週間前に退職の意思を表明すれば辞める事が出来るとなっているから、労働基準監督署に訴えれば辞めれるといわれました。 この場合、12月17日に夜勤になりますが、12月31日をもって退職する旨を書いた退職届を直属の上司に提出し、それでも年内は無理と言われたら労働基準監督署に訴えれば、年内で辞めることは可能でしょうか? それとも、既に退職の意思は表明しているので、退職届を提出せずに直接、労働基準監督署に訴えれば辞めることは可能でしょうか? 上記以外にも年内でやめる方法があれば、教えていただけないでしょうか? 一応、内定先にも入社の延長をお願いしようと思いますが、もし内定を取り消されたと思うと怖くて、なんとか年内で退職したいです。

  • 退職の切り出し方

    この度、転職できる事となり、現職への退職を申し出る事となりました。 直属の上司へ退職届を提出しようと思っておりますが、どのように切り出せば良いでしょうか? 1カ月後を退職日に設定し提出予定です。会社規定では2週間前までとなっております。 また、実際に退職までにやっておくべき事項等ありましたらご教示お願いいたします。 ※感情的にならないようにしたいですが、直属の上司がどうしても合わないのも退職理由の一つです。

  • 退職できるのはいつ?

    宜しくお願いします。 2月23日に直属の上司に退職の意思を伝え、その場で私は出来るだけ早く辞めたいと言いましたが、人手不足なため最長3月末。今から募集して新しい人が入ったら引き継ぎをして辞めれる。それは3月中旬でも構わないとのことで了承しました。 当社は中小企業で社長がワンマンなため、人事権を含む何もかもが社長にゆだねられています。そのなかで、今まで退職手続きというか、意思表示から退職までは、私の上司→専務(社長の奥さん)→社長と伝わっていくようなのですが、退職届を用意してくれ、専務と話すから。と言われましたがまだ専務にすら伝えていないとのことでした。しかも求人も来週月曜日から出すそうです。 一年で10人近く辞めてるので私の上司も言いにくいのかわかりませんが、怠慢としか思えません。 就業規則は見たことも聞いたこともないので、常識として一ヶ月前申告として皆さんにお聞きしたいです。 辞めれるのは、上司に伝えた日から1ヶ月なのか、退職届を上司に出した日から1ヶ月なのか、人事権を持つ社長に伝わった日から1ヶ月なのか、どうなのでしょうか。 また、幹部での退職に関する話し合いもまだだし、求人出すのも遅れてるので、いっそのこと2週間働いたら会社行くの辞めようかなとも考えてるんですが、いつから2週間数えればいいのでしょうか。 教えてください。

  • 新しい仕事を引継中ですが退職を考えています

    現在転職活動中です。 来週には面接を受ける会社が数社あり、このまま面接を突破し内定をもらう事ができたら、9月20日頃には退職を考えています。 まだ面接を受けてもいないのに、気が早いと言われてしまいそうですが、先々まで考えてしまうのは理由があります。 現在の会社で、副社長秘書業務を引継ぎ中です。引継は8月末で終了し、それからは私が副社長秘書をする予定なのです。しかし、転職が成功したら、引継中、もしくは引継終了後すぐに退職する旨を上司に伝えなければなりません。そういった場合、自己都合でと言わない方がよろしいでしょうか。タイミング悪く新しい仕事を引き継ぐ事になり、困惑しています。円満退職できるよいアドバイスをお願い致します。

  • 退職届

    退職届は上司にと言われますが、自分が在籍している会社は少数なのでいまいち直属の上司がわかりません(入って数ヶ月なもので)。 上司っぽい人はよく出張でいません。書類などを書いて渡す時や受けとる時はいつも直接社長からでした。福利厚生の手続きも社長でした。 これらの事から社長に辞める事を伝えたり退職届を提出しようと思うのですが、大丈夫でしょうか?

  • タイミングの悪い退職

    現在、26歳で今の会社で三年営業をしてきました。先日実家の親が病気になり家業の手伝いが必要になったっため、両親と話し合い今の会社の環境面にも前々から不満があったことから、年内には退職して、実家で手伝いをしながら別の仕事を探すことに決心しました。 しかし退職を伝えようとしていた矢先、同じ部署の同僚の転勤が決まり、今月から私が取引先の引き継ぎをすると上司から伝えられました。その場では分かりましたと言ってしまい、タイミングの悪さから現状を話せずにいます。 再来週から引き継ぎが始まるため早く伝えなくてはと思っています。 どうかアドバイス・ご意見等いただけたらと思います。 よろしくお願いいたします。

  • 退職可能な日って

    先月末に口頭で退職の意志を社長と直属の上司に伝えました。 ただ、その時は【退職には社長の承認が必要】だと思っていたので、 「辞められると人手が足りず、困るので新人が来るまで待て」 という社長の言葉にしぶしぶ同意しました。 そして退職願を提出するように言われたので、退職希望日を2週間後の14日にして3日に上司に提出しました。 そして先日、退職に会社の承認は必要ないと知人に教えられました。 そこで質問です。 「新人が来るまで待つ」と同意しているので、改めて社長に退職の意志を伝えてから2週間後でないと辞められないのか? 口頭で「辞める」と伝えたので14日に辞められるのか? 社長に口頭で伝えた時は具体的に14日で辞めることを考えていなかったので、社長は僕が14日までで辞めたいと思っていることを知りません。 又、上司に提出した退職願がまだ社長に渡っていないようです(忙しくて渡す暇がないとのこと) それでも14日に辞めることは法律上可能なのでしょうか? よろしくお願いします

専門家に質問してみよう