• ベストアンサー

一人暮らしをはじめるためにはいくら必要ですか?

kaorinnnnnの回答

回答No.1

私は埼玉県内で一人暮らしをしています。 家賃5万5000円の部屋で最初に部屋を借りるときに30万円ほどかかりました。冷蔵庫など家具を買うのも15万円ほどかかりました。ですので50万円ほど使います。仕送りがないということなので、学校のテスト等、アルバイトができない月も考えて、10万円ほど多めに持っていたほうがいいかもしれません。 もし、ご実家に戻る気でいるのなら家具つきのマンスリーレオパレスをおすすめしますが、そうなると敷金礼金はかからないですむと思います。 一ヶ月、食費、家賃等の必要経費だけで10万円かかりますよ。それから少し遊ぼうとなるともっとかかりますね。奨学金などを申し込めば6万円くらい月々もらえます。

関連するQ&A

  • 一人暮らしに必要な費用

    大学2年生から一人暮らしをしようと考えていて、大学1年生の間の1年間にその費用を稼ごうと考えるとだいたいいくら稼ぐ必要がありますか。 その一年に使う娯楽費などを抜いて、家賃や家具代やその後の生活費などを考えてです。 簡単に言えば、いくら貯金できたら一人暮らししようと思いますか?

  • 大学生一人暮らし、仕送りいくらですか?

    大学3年生の女子で 家賃(管理費込み)68,000のとこに 一人暮らしする予定です。 事情がありバイトはできないのですが 家賃や食費や交際費など、すべて込みで 仕送りはいくらくらいが平均的なのでしょうか? ぴんからきりまであり、家庭の経済的事情もあると 思いますが、何でもいいので みなさんの意見聞かせてください。 現在大学生の方でいくら仕送りで、家賃がいくらかなども 教えていただけたらうれしいです。

  • 一人暮らしは月何万

    家賃が月4万と考えて、 1、一人暮らしするには、月いくらのお金が必要ですか? 仕送りは貰えません。 全部バイトで稼がないといけないとしたら、どれだけ働かないといけませんか? 2、敷金など、事前にはいくらほど要るものなのですか?

  • 大学生になったら一人暮らし

    現在高2で大学を進学する予定なのですが、 いくつかの志望大学全部が、今住んでいる家から 最低2時間前後かかります。 なので大学の学生寮か、近くの学生マンションなどで 一人暮らしをすることになると思います。 そこで今一人暮らしをしている学生の方や 一人暮らしを経験した事のある人に聞きたいのですが、 どんな感じですか? ホームシックとかにはなりませんか? これはやっていた方がいいとか 何でもいいのでいろんなことを教えてください!! あとどれぐらいの家賃の家に住んでいるとかも 教えていただければありがたいです。

  • 一人暮らしの家賃

    一人暮らしの家賃 現在大学4年生(男)で、来年名古屋の企業に就職する者です。 実家は中部圏以外の所ですので、就職後は一人暮らしをする予定なのですが、 (一人暮らし自体は大学に入ってから続けています) 個人的な事情から可能な限りいい条件の家に住みたいと考えています。 ちなみにその個人的な事情なんですが、 音に敏感→RCマンションじゃないと無理 料理が一番の趣味→1kの狭いキッチンには耐えられない インドアタイプ→ゆとりある空間が欲しい 以上のような特殊な傾向を持つ人間でして、そのためある程度他の分野を犠牲にしても、 家賃にお金をかけたいと思っています(実は名古屋の企業を選んだ理由の一つだったりします・・;)。 そこで質問なのですが、私の新卒時に予想される手取り給料(基本給20.5万、必ずある夜勤3万、 住宅補助3万+α残業代)でなら、8.5万を家賃にかけても大丈夫でしょうか。 なお現在の一人暮らしでかかっている生活費(東京住まい)ですが、 仕送り+バイト・・・17~18万 家賃     ・・・8.5万 光熱費    ・・・0.8~1万 携帯+ネット ・・・0.7~0.8万 交通費    ・・・0.5万(大学までの定期) 食費     ・・・2万(3食自炊) 雑費     ・・・1万(平均) 交際費    ・・・1.5万 貯金     ・・・2~3万 こんな感じですので、交通費と社用携帯が支給されることを考えると、現在と同じ程の家賃でも ボーナスも合わせるとある程度の貯金はできるかと思うのですがどうでしょうか。 ただ社会人の交際費についてはどれ位かかるか知りませんので、そちらの方も教えて頂ければ幸いです。

  • 独り暮らしを始めるのに最低限必要なお金

    独り暮らしを始めようと思うのですが だいたい何万ぐらい貯金貯めてから したほうがいいのでしょうか? ネットで検索すると 家賃6か月ぐらいは貯めたほうがいいと 書いてたのですが・・・ あとは、必要最低限の家電や家具を買えるぐらい貯金すればいいでしょうか? 独り暮らしを経験されてる方 他にもなにかアドバイスがあれば教えてください。

  • 一人暮らしを考えています

    タイトルどうり、一人暮らしを考えているのですが、皆さん費用はどのくらいかかるものなんでしょうか?? 家賃も含め生活費などできるだけ詳しく教えていただきたいです。と、いうのも手取りがかなり低く、正直、今の給料で一人暮らしができるのか!?と思っているので…。 答えられる程度でいいので一人暮らししている人、してた人、教えてください。 できれば以下のことが知りたいです。 年齢、性別 月々のお給料(大体でいいので) 家賃と家を探す時の最低条件(家具つき、駅から近いetc) 生活費がどのくらいかかるか?(できるだけ細かく知りたいです) 毎月、自分が自由に使えるお金はどのくらいか? ほかにもアドバイスなどをお願いします。

  • 一人暮らし

    今年内定が決まり来年から一人暮らしをする予定なのですが、一人暮らしに必要な最低限の予算ってありますか? 家賃、礼金、敷金は別で、、、 あと家具とかでこれだけはそろえた方がいいとか、引っ越したらまずこれはやるべきなど常識的なことでもかまいません。 ぜひ教えてください。  おねがいします。

  • 1人暮らし・・・

    今春大学入学を期に、1人暮らしを始めます。 家賃が3万2千円くらいの結構な田舎なのですが、家賃のほかにはどんな出費がどれくらいかかるものなのでしょうか?1ヶ月の生活費はどれくらいをみていたらいいでしょう? 新しく1人暮らしを始めるとき、引っ越し費用や新しい家具などに、どれくらいかかりますか? 参考でいいので、よろしくお願いします。

  • 一人暮らしがしたいのですが・・・

    私は今、公立高校の英語科に通う高校2年の女子です。 外大を志望しています。先日、志望校の一つの外大のHPに行くと、学生マンションの生活について載っていました。その一つにイングリッシュハウスという、外人の方が多数住んでいて英語にもなじめるという学生マンションがありました。私はその説明を見れば見るほどそのマンションに入居したい!と思うようになりました。そこはマンションといってもみんなで使える20畳のラウンジ・勉強室・コインランドリ-・英字雑誌・TV・公衆電話・FAX・コピー機・パソコン、その他家庭備品など生活に必要なもの一式があります。なにより週に一度英会話の教室を個人的に開いてくれます。以上のものすべて含めた英会話、共同設備使用料、設備管理費、共益費は23000円/月です。家賃は7畳一間、冷暖房・バス・トイレ・ミニキッチン・ベランダがあり43000円です。礼金は15万で契約更新料は75,000円です。 私はどうしてもここに住みたいです。ですが私の家は貧乏で絶対仕送りは無理、奨学金は絶対必要です。今でも携帯代・お小遣いはもらわずアルバイトでやりくりしています。私は某有名ファーストフード店で高校1年の4月からバイトしているので、そのチェーン店でバイトを募集しているところをそのマンションの近くで見つけることができれば10万円以上は稼げると思います(今でも多いときは8万ぐらいは稼いでいます) 貯金はコツコツためて25万ほと貯めていたのですが、ホームステイ代でほとんどなくなってしまいました… ちなみに残っているのは7万です。これから受験生になるし、お金を貯めようと思ってもなかなか難しいです。こんなわたしでも一人暮らしはできるでしょうか?自宅が貧乏なだけあって節約には自信があります。ただ今一人暮らしをしている方・昔していたという方など、たくさんの方からアドバイスが欲しいです。よろしくお願いいたします。

専門家に質問してみよう