• ベストアンサー

不当なクビ

mako27makoの回答

回答No.5

私も経験ありますよ~。 その時は、私がダメ人間であるかのように理不尽な理由を一方的に言われたし、私も、そう思い込まされて辛かったけど、転職して良い人に囲まれてみたら、なんの、なんの、奴らが集団キチガイであったことが、しみじみと分かりました。 こちらの言うことの聞こうともしないような理不尽な人達と話し合いをしても、労力の無駄なだけですよ。 そんな最悪の職場なら、それより悪いところにはならない可能性の方がが高いんだから、そんなところには見切りを付けて、次に向けて元気に羽ばたいてください。 いい職場に出会えると良いですね。

noname#247130
質問者

お礼

次に向けてがんばります 次をがんばって生きたいです いい環境に出会えることお 自分の成長できるように 今回は人間関係が築けなかったのも問題だと思い 反省してます いいアドバイスありがとうございます

関連するQ&A

  • ありえないミスをしてクビになりそうです

    派遣社員なのですが、 ありえないミスをやらかしてしまって、クビになるかもしれません・・・ そこでお尋ねなのですが、 私がしでかしたミスの内容というのは、 おそらく、正社員や、直接雇用のアルバイトであれば、 上司と自分が1カ月●%給料減、くらいの処分ですむと思うんです。 実際、私以上のミスをして、その処分ですんだ正社員が居ましたので。 しかし私は派遣ですので、 直接の雇用関係に無い以上、給料減という処分は難しいと思うんです。 ましてや正社員ほど保護してもらえるはずもないですし。 だから 「厳重注意」か、 「契約解消」(クビ)のどっちかしか無いと思っているのですが、 実際に、派遣社員の方で、これら以外の処分が下った経験がある方は いらっしゃいますか? また、クビという辞め方だと、何しろ印象が悪いので、 同じ派遣会社に所属し続けても、 今後新たな仕事を紹介して貰える可能性は低いでしょうか。 もちろん履歴書に書くことはないので、 もう紹介してもらえないようであれば、別の派遣なりアルバイトなりを 探さなりゃと思っていますが。 アドバイスよろしくお願いします。

  • クビになりたくない!

    アルバイトを始めて3ヶ月がたちました。指導してくれた人が辞めたりミスをして怒られたりと色々ありましたがどうにかこうにか自分ではやっているつもりです。でも、上司から見ればそうではないのです。今日はいつもの3倍の量の仕事だったので1時間早く出たのですが結局いつもと同じくらいの時間までかかってしまって、上司に「1時間早く出て仕事がいつもと同じくらいかかるとは何事だ、速くできるようにしないと首にするかも」といわれてしまいました。そういう理由でクビになった人はいますか?また、自分が仕事を速く正確にするために心がけていることや実践している事があれば教えてください。クビになりたくはないです。

  • なぜクビにしないんでしょうか?

    20歳♀です。今年4月から新しい職場に転職し、そろそろ1カ月になります。入って数日はみんな優しく、いろいろ教えてくれました。ですが、慣れるにつれてミスをするようになってしまい、自分なりに気をつけてはいましたが、この間、またミスをしました。ですが、入ってもうそろそろ1カ月…なのに怒るどころか軽く注意するだけ…転職前の仕事場では、『言われなくなったら見放された証拠』『仕事が遅いのは使えないと同じ』と教わってきました。確かに先日、上司に『そろそろ慣れてきた頃と思うからもう少し早くうごくように』と言われてしまいました。そこで気になったんですが『遅い』と言われ、ミスしても怒らない…など使えないと言われる条件はそろってしまいましたが、もし本当ならなぜクビにしないんでしょうか?人が少ないと言うのはきいてましたが、会社側もクビしないというかできない理由というのは人が少ない以外にあるんでしょうか?

  • 信頼する上司が今週中でクビ・・・

    信頼している上司が昨日、今週中でクビを宣告されました。もちろん、上司にも非がありましたが、この急なクビを納得することげできません。職場は塾なんです・・・上司を慕っている生徒、講師もいます。クビ宣告は社長の独断で決めたことなんですが・・・どうしたら良いですか・・一か八かで社長にはメールを送るつもりですが、他講師に聞いても、「社長は独裁者だから・・」と諦めています。でも、私は諦めたくないんです。誰か何でも良いので、教えてください。

  • ミスをすると即クビになるような気がしてしまいます!

    仕事で時々ミスをします。 特に、問題ない範囲のミス 書類のコピーを間違えたとか作業が少し遅かったとか 仕事をのんびりやっているときがあるとかそういうところを上司にしてきされたことは ないですが、 自分で「上司は私がいまダラダラ仕事をしていたからきっとナニダラダラしてんだとおもっているんだろうな」 とか 自分で悪いように思ってしまいます。 特に何かいわれたことはないのですが、ミスしたり、少し仕事のペースを落としてしごとをしていると 「もっとがんばれよ」と上司にいわているような気がして、落ち着かず がんばらないと、クビになってしまうような気がしてしまいます。 このぐらいで会社をクビになるということはないのでしょうか? クビとかそういうことは一度もいわれたことはないのですが、心配です。(´・ω・`)

  • クビになります。

    派遣で2年間働いた会社に直接雇用のアルバイトとして働きだして、来年1月20日で半年になります。 契約は半年ごとなのですが、次の契約はしないと言われました。 派遣で働いていた2年間は現場作業で、梱包などの軽作業でしたが、アルバイトになる時に会社からの要望で経理の仕事をすることになりました。 今経理の仕事をしている女の人が来年の7月で定年になるのでその代りと言われ、半年後には正社員だとほのめかしもありました。 私は事務の仕事が未経験で不安だったので、経理の仕事が向いていないと会社が判断した場合は、現場に戻してくれるように頼みました。口頭でしたが、OKの返事をもらっていました。 それなのに、クビになります。 理由は経理の仕事に向いていないからだそうです。 納得できません。 どうすればいいのかわかりません。 現場に戻してほしいです。 経理の仕事が向いていないとは思えません。 経理の仕事をやりながら、現場の仕事も手伝っていました。 今の会社を辞めたくはありません。 どうすれば残れるでしょうか? それともやはり納得しないといけないのでしょうか? 教えてください。 お願いします。

  • 頑張れないんです。

    仕事を派遣契約で働いているのですが 今月の中旬に差しかかったあたりに 派遣会社の担当者が自宅にきて、来月の更新は ありませんと話がありました。 いきなり1月で契約が切れるという事となり その時、もう分かりましたとしか言えなかったんです。 更新が出来ない理由に関しては、当初派遣会社から 聞いた理由が全く納得いかず、派遣先の上司に確認すると ある程度納得する事もあり更新はなしで納得しました。 けれど何の前触れもなく、恐らく12月の中旬あたりには 更新なしの決定はされていたはずなのですが 一切そんな話は聞かされてませんでした。 派遣会社からの更新の話が派遣先との話と食い違いがあり 結果として派遣会社からの更新なしの連絡は遅くなったですけど、 派遣先の上司からはそういう話が全くなく 私が上司に更新なしの話を聞いたんですが、ご存知でしたか? という質問に、知ってましたよ。と普通に言われてしまいました。 派遣会社からの連絡も当然ですが、これまで働いてきた会社で 更新なしの決定をだした上司から、もっと早く更新できない という話をして欲しかったと憤りがあります。 こういう状況で気持ちの整理もつかず、残りの出勤をする事が 苦痛というか会社に行く気になれないのです。 とはいえ今は無理やり出勤してるのですが。 とりあえずあと少しではあるんですが、耐えられそうにないです。 それでも社会人としてシフトは全うすべきでしょうか。 ちなみに派遣会社からは2月から働ける派遣先を紹介してもらえるので、 仕事がきれてしまう事はないので、その点は大丈夫そうです。

  • クビになったことあますか?

    仕事でクビになったことありますか?バイトでもパートでも派遣でも何でもいいです。 クビになった理由などの体験談をおしえてください。

  • 部下の首を切る理由

    よろしくお願いします。 派遣社員として2ヶ月ほど前に入った部下(女性)のことで悩んでいます。 仕事が良くでき、性格も明るい人でたいへん助かっているのですが、あるちょっとしたことがきっかけで社長の怒りを買い、派遣契約(3ヶ月単位ですので、あと1ヶ月くらいで契約が切れます)を更新しないよう(つまりクビ)言われています。 困っているのは本人への理由の説明のことです。 派遣社員であろうとも、クビにするにはそれなりの理由が必要と思うのですが、あまり本人に非は無く、どちらかというと社長のわがままが理由なので・・。 社長は適当に理由をつけて辞めてもらえ(他にもっといい人が見つかったからとか)と言ってるのですが。 何か本人を傷つかせずに契約を解除する方法はないでしょうか?

  • 嫌がらせやイジメをする上司

    気に入らないという理由だけで嫌がらせやイジメをし、派遣がすぐに辞めてしまいます。 おかげでその上司のイエスマンしか残らず仕事がやりづらいです。 どうしたらいいでしょうか?