• ベストアンサー

手土産の渡し方

hana_ppの回答

  • hana_pp
  • ベストアンサー率33% (10/30)
回答No.4

私が同じく、彼氏の両親に会った時は 一番初めに渡しましたよ。 自分としてもお土産をずっと手元に置いておき、 見える場所にあるのもなぁと思ったので。 仕事をしていた時によく接待をしていたのですが その時はレストランの方にお土産は預かってもらい 会計が終わり、レストランを出る時に レストランの方からもらい、取引先に渡すと いうようなことをよくしていました。 これもいいかと思いますが やっぱり結婚の挨拶などとなると これはちょっとビジネスすぎるかな?と思ったので 私は軽く挨拶した後に 『これ、もし宜しかったら召し上がってください』 とお土産を渡しましたよ。 いい食事会になるといいですね! 頑張ってくださいね!!

shihousami
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 教えていただいたとおり、挨拶の後に渡しました。 焦っていたので助かりました。

関連するQ&A

  • ご両親と会うときの手土産について

    こんばんは。 お付き合いしている彼のご両親と、ホテルのレストランで食事します。 私も彼も適齢期ですので、結婚前提、という感じです。 彼の実家に遊びに行くのであれば、手土産は必須だと思いますが、 レストランで会うときは、どうなんでしょうか? レストランで会うにしても、手土産等必要でしょうか。 外で会うのにお土産を渡すのも何か変かしら?と悩んでいます。 経験のある方、また、お子さんがいらっしゃる方、 アドバイスいただけませんか。 宜しくお願いいたします。

  • レストランで会食 手土産を渡すタイミングは?

    結婚一周年を迎えたので、お互いの両親を招いて会食の予定があります。 お互いの両親に、日ごろのお礼として洋菓子などちょっとした手土産を渡そうと考えているのですが、 こういう場合、いつ渡すのがマナーなのでしょうか? ・待ち合わせ場所で? ・レストランで席についてから? ・食事後、帰り際に? アドバイスお願い致します。

  • 結婚 挨拶 手土産 渡すタイミング

    今度、結婚の挨拶で、男性側の家族と会うことになりました。 レストランで会うのですが、手土産はいつのタイミングで渡せばスムーズですか? 挨拶後と思ったのですが、食事をしてる最中、手土産を置く場所など、ないと思うので、 帰り際のほうがいいのかなとも思ったのですがいかがでしょうか。

  • 手土産の渡しかた…。

    31歳の男です。 今日、彼女の母親に会う事になったのですが、 父親が入院しているので病院で会う事になりました。 ですが今回会うのは母親だけです。 父親の方は次回になりました。 病院行った後に食事に行きます。 手土産を渡そうと思うのですが どのタイミングで渡したらいいのかわかりません。 相手の自宅での渡し方ならわかるのですが…。 病院までは彼女と行き彼女のお母さんと待ち合わせをしているのですが 病院で渡してもいいのでしょうか? 僕はですが あいさつして手土産を袋に入ったまま渡そうと思っているのですが、 どうなんでしょうか??

  • 義理兄夫婦への手土産について

    今度、義理両親と義理兄夫婦とレストランで食事会の予定です。義理両親とは1か月前にお会いしており、義理兄夫婦とは初対面となります。 そこで手土産についてはどちらの家庭にも用意をした方がいいのでしょうか?義理両親には1か月前にも手土産を渡しており、さらに今回は義理両親の誕生日会を兼ねているのでプレゼントも用意しています。 いろいろと渡しすぎても負担かと思いますので、手土産は義理兄夫婦にだけでよいでしょうか? どのように対応すべきか迷っておりアドバイスをいただけたらと思います。よろしくお願いします。

  • 義兄妹の顔合わせの手土産について

    この度私の旦那の妹が結婚するので、昨日義妹の婚約者と初顔合わせをしました。 あまりかしこまった席ではなく、ホテルのレストランの個室でした。 その際、義妹と婚約者から手土産を頂きましたが、私自身手土産を用意しておらず、頂いた後義母に「私たち夫婦からだと言って渡せ」とお返し?の手土産を渡され、義妹と婚約者の方に手渡すことになってしまいました。 ちなみにご両親同士の顔合わせは終わっているので今回は、 旦那の妹と婚約者 旦那の祖父母 旦那の両親 私達家族 という、こちらの親族の顔合わせでした。 この食事会の企画者は義妹と義母です。 こちらの親族の顔合わせだったとはいえ、手土産を持参すべきだったのでしょうか? 私の結婚の顔合わせではなかったので、手土産は考えていませんでした・・ 義母に手土産を用意?されていたのが嫁の立場としてとてもショックで、どうするべきか悩んでます。 今回の食事会の費用はすべて義母がもっているので、次会うときにお礼とお詫びを兼ねて何か渡したほうがいいのでしょうか?

  • 手土産を渡すタイミング

    明日婚約中の彼の勤め先の社長夫婦と会食をします 休日に会社で待ち合わせをして どこか飲食店に行くようです 手土産を用意しましたがどのタイミングでどんなセリフで渡せばいいでしょうか? 会食の目的は新居の相談です 場所や不動産屋さんを紹介してもらうようです 待ち合わせの会社で一番最初に会ったときに渡してよいんでしょうか?

  • 年末の手土産について

    年末の手土産について質問です。この度大阪と東京で遠距離でお付き合いしている彼のご両親に会うことになりましたが、ご両親の都合で年末(12月31日の夕方)にお会いすることになりました。 (本当は年明けの落ち着いた時期お伺いしたかったのですが...) その時の手土産なのですが、どのようなものを用意していいのかわかりません。 キレイな色鮮やかなお年賀のお菓子が百貨店等で売っているのを見かけ始めますが、お年賀を年末にご挨拶としてお渡しするのはおかしいのでしょうか? だとしたら普通の和菓子等の菓子折りでいいですか。 私は大阪からで相手のご両親は関東です。大阪の手土産で両親へのご挨拶にオススメのお菓子があれば教えてください。 また、初回ということと年の瀬ということで相手の実家ではなくホテルのレストランで食事することになりました。ですので、できればあまり荷物にならない程度の大きさのものが良いかと考えています。

  • この場合、どんな手土産がいいでしょうか?

    婚約済みの彼女がいまして、この度彼女の家でご兄弟夫婦が集まる場(バーベキュー等)に私も寄せて頂くことになりました。(結婚の件に関して既にご両 親には挨拶済みです) ご兄弟にお会いするのははじめてになるのですが、この場合手土産はどんなものを用意していくのが良いでしょうか? その場でみんなで食べれるような手土産がいいか、それぞれに持って帰ってもらうような手土産がいいか。 あと、知っておかなければいけないマナーなどもありましたら教えていただければ幸いです。

  • 彼のお母さんへのお土産

    こんばんは。 婚約している彼のご両親とはすでに2回ほど会って食事をしましたが、 彼のご両親が、もう一度私と一緒に食事したいとおっしゃっているので また夕食を食べることになりました。 前回一緒に外で食事をしたとき、彼のお母さんから、旅行のおみやげをもらい、食事もごちそうに なりました。今回もご両親の家ではなく、レストランで会うことになりそうですが、 何か手土産を持っていくべきでしょうか。 彼はそういうことに無頓着なのでいらないと言いそうですが、私は必要なのでは ないかと思っています。 デパートでちょっと高級なお菓子を買っていこうかと考えていますが どう思いますか? アドバイスをお願いします。