• ベストアンサー

サラリーマンの今後は・・・・

studio_0の回答

  • studio_0
  • ベストアンサー率50% (5/10)
回答No.3

建築関係ではないのですが、昨年サラリーマンを辞めて自営業になったものです。 サラリーマン時代との違いは別の方も書かれている通り、事務関係です。ただそれ以外にも決まった定休日をもてない(ほぼ休み無く毎日働いています)。働く時間も8時間+αではすまない。などといったところです。自分が健康を壊したら終わりなので、健康管理もしっかりやらなければいけません。 ちょっと、厳しいことも書きましたが、その一方で自由に時間がとれるので今までできなかったこともやれるだけの時間ができます。ちょっと仕事の合間に抜けて、スポーツジム行ったり、映画見に行ったり、温泉入ったりしています。 自分がやらないといけないことも増えますが、楽しいことも増えます。がんばってください。

ki-boc
質問者

お礼

>自分が健康を壊したら終わりなので、健康管理もしっかりやらなければいけません。 確かにその通りですよね~ studio_0さんの 仕事以外の行動うらやましいです なんか気が楽になってきました  回答ありがとうございます

関連するQ&A

  • 自営業者とその従業員は企業などサラリーマンよりも必ずしも不利?

    自営業者とその従業員は企業などサラリーマンよりも必ずしも不利? というようによく言われるのを度々耳にしますが、なぜでしょうか?かならずしも誰もがそれに当てはまるのでしょうか? 社保やら税金やら等が関わっているのでしょうか?全くの素人なのでさっぱり根拠が分からないので基本的なところから教えていただけるとありがたいです。 当方20代後半で、知人(自営業)から転職先に誘われたのはいいのですが、どうも踏み切れないので… 余談かもしれませんが、年金やら国民皆保険ってのは今後数十年先も成り立ち続けている保証はどこにもないような気がしますが…そう考えると自営業も捨てたもんじゃないかなと思ってます。

  • サラリーマンをしている自営の筆頭者に関して

    サラリーマンかつ自営業をしているものです。 親の死去により、自営もせざる負えない状況です。 会社には急きょであったので認可してもらいました。 現状、自営の筆頭者は自分本人です。 今後の税金が心配になっています。今年の確定申告は 親の名義で済みましたが、来年は自営の所得とサラリーマンの 給与所得がたされた形になりそうです。そうすると累進課税により 今まで数%の税金で済んでいたのが30~40%も税金がかかり そうです。自営が儲かっていればいいのですが、生計を成りたてる のも厳しい酒、米の商店です。 そのため、妻を筆頭にと考えましたがそうすると扶養から離れざる 負えなく国民年金、健康保険で40万弱かかりそうです。 固定資産税等税金分だけでも儲かればいいのにと思っているので すが、このままだと税金のために働いている感じです。 筆頭者は自分本人のままがいいのか、また妻になってもらうのが いいのか悩んでいます。いい提案があれば教えていただけないで しょうか?

  • 自営業からサラリーマンになった時の確定申告

    昨年の3月まで自営業をやってましたが7月にサラリーマンへ転職しました。毎年確定申告はきちんとやっていたのでやり方は問題ないのですが、年末調整にて国民年金、国民健康保険などの控除をやっていてさらに確定申告でも同じように控除しても良いのでしょうか?

  • 建築工事の工事品質確認方法について。

    建築工事の工事品質確認方法について。 木造二階建ての設計・施工をひとつの工務店にお願いする予定です。 設計・現場監督・施工がひとつの会社で行われることから、材料・工事品質に問題が あっても確認のしようがありません。 手抜き工事、約束と違う材料の使用等を避ける為に、建築工事中の要所要所で第三者による現場確認作業を入れるといったことはできるのでしょうか? この場合費用はどの位かかるのでしょうか?

  • そもそも店舗設計って?

    そもそも店舗設計って? 無資格ででいいみたいですがどこまでできるのでしょうか?既設の建物の改装が主なのは解りますが新築の場合はどうなるのでしょう?建築士をもつ工務店などの協力があれば可能ですか?

  • お医者さんと弁護士の健康保険って、確かサラリーマンとは異なりますよね?

    こんにちは。サラリーマンの病院での自己負担が3割となった今でも、お医者さんと弁護士の方の医療事情は優遇されていると、物の本で呼んだ記憶があります(今は違うかも??)そこで Q1.お医者さんや弁護士の方が入っている健康保険ってなんでしたっけ?単なる国民健康保険ではないと思いましたが。 Q2.これらの職業の方が入っている健康保険の、窓口の自己負担率は、今でも確か1割と優遇されていると思いましたが、本当でしょうか? Q3.これらの職業の方が入っている健康保険の、毎月支払う保険料は、いわゆる自営業の方やサラリーマンの方が負担している保険料率と比べて高い?安い?同じ? よろしくお願いいたします。

  • 建築士事務所登録について

    私は工務店での現場監督しかやったことがないのですが、一級建築士の免許を取得しただけで会社の専任建築士として事務所登録は可能なのでしょうか? それとも登録条件には建築士事務所等で設計業務に携った実務経験が必要なのでしょうか?

  • 迷ってます

    コンクリートの打設直後からヒビが入り構造事務所に連絡しても対応してくれない、なんか変なので見てもらいたいと工務店から現場確認の依頼がありました。  確かにヒビだらけで大変な現場でしたが、構造設計は、なんと松井源吾賞を受賞した麻布の高名なM建築構造設計事務所でした。 高名なと言うか社会的に責任のある構造事務所が、いい加減な事をするとも思えなかったのですが、 ● 着工以来現場に一度現場管理に来ただけ ● ヒビが入った時に構造事務所に連絡しても 現場にきてくれたのも確認は1ヵ月後で、ヒビが入っているにも関わらず鉄筋を入れすぎると悪い影響がある等と馬鹿な事を言っている(議事録) 更に 構造計算書を調べてみると、 ● 独立した建物をEPJも取らずに繋ぎ合せている(ひび割れの原因はこれ) ● 杭基礎なのに べた基礎で設計されているため、応力図が違う ● 杭頭曲げが入ってない もっと驚く事に、こんな内容の計算書を ● 八重洲の審査機関 CIASは通している  私と工務店は、M建築構造設計事務所に連絡を取り現場説明を8月以来要求していますが、高慢にも施工が悪いからヒビが入るのだの一点張りで、説明に出てきません。  設計上の問題でのひび割れとは思いますが、この様な物件にぶち当たった場合、構造設計一級建築士として一体どうしたらいいのか迷っています  松井源吾賞を受賞したからといって、いい加減な設計で良いという訳ではなりません、今後の建築界に禍根を残すこととなるような気がします  あなたなら、どの様に対処しますか、ご意見お聞かせ下さい

  • サラリーマン退職後の国民健康保険について

    サラリーマンを退職し、国民健康保険に加入することになりました。 昨年の所得を基に、退職による割引制度を勘案した所得にて 国民健康保険料が算出されるそうです。 昨年度の所得については、政府管掌の健康保険を支払っており、 完結しているはずです。 退職後に得た本年度の所得にて再計算して還付してくれるなど 制度がないのは健康保険だけだと感じ、理不尽に思えます。 特に、自営業者の課税所得とサラリーマンの課税所得は 明らかに違うはずです。 あらゆる経費により課税所得を 圧縮した後の課税所得と同じ基準で計算されることに 理不尽に思えます。 なぜ、所得税や住民税のように本年度の所得が確定した 後に精算するようなシステムがないのでしょうか? ご教授ください。

  • サラリーマンに収入保障は必要?

    夫…33歳のサラリーマン 今後、子供を希望している為に、万一の場合を考えて、 収入保障保険を勧められました。 確かにあれば万一の場合に助かるかなぁ…と思うのですが、 自営業なら必要だがサラリーマンならば、 遺族年金や団信保険があるから充分?!等の意見や、 遺族年金だけでは足りない!などの意見で 混乱してきております。 今提案されているのは、 あいおい生命の月々12万円を65才まで保障 65歳まで支払 月4,620円 ですが、これと生命保険+がん保険+死亡保険と掛けると、 ギリギリで、個人年金等に加入する余裕がありません。 早死にすれば、収入保障はだいぶ助かるでしょうが、 もし長生きした場合、これからは年金も期待できないし、 収入保障は65歳で無くなるので、老後の保障では無いし、 これだけでは不安でしょうか。 アドバイス頂けたら幸いです。

専門家に質問してみよう