• 締切済み

途中でメールを切られてしまいます

pinkyfishの回答

  • pinkyfish
  • ベストアンサー率44% (30/67)
回答No.8

すいません、私もこの友人のようなタイプです(汗) この方の真意まではわかりませんだ、私の場合だと・・・ >仲の良い友人なのですが、メールで質問したり、話していた事に対して意見を聞いたりするとそこでぷっつりメールを切られます。 見ていないのかと思いましたが、他の話題で新たにメールすると返信が返ってくるので見てはいるようで… たまたま家で何か用事をしていたとき、それはたとえつまんないこと(TVやゲームなど)でも、最初はメールが来ておっ!と返信しますが、次の相手からの返事を待っている間についつい元のやっていたことに没頭しちゃったりするんですよね・・・。 返事が返ってくるまで例え2分程度であっても待ってられない、というか。 短気じゃないんですけど待っているのが面倒くさいんですよね~ でまた、メールが着てる!と気がついた時に返事したりするわけです。 >一緒に出掛ける予定について話し合っている時も、待ち合わせ場所が微妙に決まっていないのに、時間が決まったらすぐにそこから音沙汰無しです。 直接電話でもしないと連絡がつかなくなります。 時間が決まった時点で微妙な場所のセッテイングぐらいは当日にでもどうにかなる、と思っているのでは? 実際、携帯を持っている者同士だし、当日に「ここにいるよー」とか電話ででも連絡取り合ったりできるので。 ”微妙に場所が決まっていない”と書いてあるあたりから考えますと、時間が決まるまでにある程度の待ち合わせ場所の会話はすでにメールされていたりしていませんか? 場所がある程度話(メール)済みで、時間も決定、で、また場所の会話に戻るの?メールはいつまで続く?あ~、面倒くさいなぁ、と思っちゃうわけです。 >少し前に冗談交じりでこの事について言ってみたのですが効果はありませんでした。 冗談交じりだとわかっていないと思います。 でも、ズバッとちゃんと最後までメールして!と言われても、じゃあ最後ってどのくらいメールしたらいいのよ?って内心は思ってしまいそうです。 たぶんこの友人もそうだと思いますが、メールを長く続けるのは面倒だと思う人も世の中にはいます。 毎日大量には送っておられないそうですが、2~3通の往復の時点でまだ続くの?!と思ってしまうことも私は多いです。 用件が長くなりそうなとき、すぐに何かを確認したいとき、細かな設定を話し合いたいときにはメールでなく電話の方がありがたいんですよね。 メールは時間がとってもある時気が向いて送る、っていう人もいます。 私がそうですし、私の周りでも仕事や子持ちで忙しい人は返事が翌日だったりひどい時には1週間後だったり・・・(汗) 質問者様は学生さんですか?そうならまだまだ頻繁にメールのやり取りをするのが主流かもしれませんが、この先こういう間の空いたメールのやり取りもあるんだなぁって思えるようになってくると思います。 それとやっぱり性格の差ですよね。 どう言えばいいのか悩んでおられるようですが、こういう人の場合には、 1.メールで遊びの詳細の決定などのときは、細かなやりとりは期待しないで、2~3通(この辺で途絶えるようですので)で完結するようなメールの応酬にしておくこと。 2.内容も、「どうする?」なんて短文メールで会話を求めることはやめて、どーんと字数いっぱい・質問盛りだくさん、返事したくなるようなメールを送ること。(会話調の短文メールだと、めんどくさいなーいつまで続くんだろう?って思ってしまいますので。) 3.詳しく決めたければ電話を利用すること。通話料がもったいない、なぜ私からかけなきゃいけないのよ!って思われるなら、かなり前もってメールしだすこと。 4.曖昧な場所設定でメールが打ち切られたときは、あえて自分から連絡せずに当日を迎えること。友人はあなたに甘えているだけのかもしれませんし、どうにかなるやと思っているだけなのかもしれません。前者だと、当日の朝などギリギリでも何らかの連絡が入るでしょう。後者だと、当日待ち合わせ時間になってから「どこにいるの?」なんてのんきな連絡が入るでしょう。これで、この友人の真意がわかると思います。 いらいらっとするのはわかりますが、こうゆう人はどう言ってもこまめなメールのやり取りはできないと思います。 たぶんメールの優先順位が他の用事よりかなり低いと思われますので。 できない相手を強制することでやきもきするより、質問者様がおおらかな気持ちでこうゆう奴もいるんだよなーと捉えられたほうがいいんじゃないでしょうか。 長文かつ勝手な意見ばかり申し上げましてすみません。

関連するQ&A

  • 雑談メールが出来ません

    私は18歳の女性です。 今まで私は仲の良い友達でも遊びに誘う時や、聞きたい事がある時にしかメールしませんでした。ですが、最近仲良くなりたい男性が出来てメールしようと思うようになったのですが、今まで雑談メールを送った事がないためどんな話題を送ったらいいのか分かりません。 どんな話題を送ったらいいのでしょうか?アドバイスお願いします。

  • メールの返事をくれない友人

    しかも、自分から誘っておいて日取りが決まり、時間の指定のメールを待っているのですが、日が近づいても音沙汰ありません。もうかれこれ、最後のメールから半月くらい経ちます。  忘れているのでしょうか。。それならとても失礼だと思うのですが。     自分からは電話も掛ける気もおきないし、メールを送るのもまだしません。  友人には小さな子供がいますので、昼寝を起こしてしまったり世話の邪魔になるかもしれない、それに誘った本人が最後まで連絡をくれるのが筋だと思うのです。育児の悩みなどのメールが長文で送られてくることがあり、それには返答していますが特に返事がなかったりすることもありました。  困ったときには長文メールが送れるのに、約束事の簡単な短文が遅れないってどう解釈したらいいのでしょうか??  親しき仲にも礼儀あり。そう思う私は固すぎますか。  もう相手が誘ってきてうやむやで終わるのが2度目なので、馬鹿にされているのかもしれないとさえ思えてしまう始末です。  それでも私から連絡した方が良いと思いますか。お互い♀です。

  • 毎日メール~?!

    大学生です。 よく仲がいい子と毎日メールしてる人いますよね? まあ、仲良くなるためには回数が大いに越したことは ないと思うんですけど、仲良くなるためにみなさんどんな内容送ってますか? ある友人に聞いたら、「用事がなくても、面白いテレビやってるけど見てみ」とか何かの用事でメールして、その後に別の話題ふるとかしてるって言ってました。でもさ、たいていの用事って(自分の場合は)男友達に頼めば解決するし、わざわざ女友達に送る必要ないじゃん!と考えてしまいます。 自分の場合は何か用があったりしないとメール送らないし、メールってそういうもんだと思ってたんですが。 もう少しアクティブになりたいと思ってるこのごろなので、どんな内容のメール送ってるのか?というのと、メールにたいする認識?のようなものを教えてくれたらうれしいです。興味本位ですみません。

  • 40代前半男性で、独身、彼女なしの方が女の子と毎日メールをする心境って

    40代前半男性で、独身、彼女なしの方が女の子と毎日メールをする心境って、どんなものだと思いますか? 友達と思っている子と、毎日メールをするとなるとしんどいと思うのですが、これは好意があるからメールを続けていられるのでしょうか? また、こちらがからかうような事をメールで言うと、受け流して真面目に返答したり話題を変えたりします。冗談なのに乗ってきません。これは何故だと思いますか? 困惑してるのか、プライドが高いのか、シャイだからなのか… 教えていただけると幸いです。 よろしくお願いします。

  • 久しぶりに来たメール

    『久しぶり、元気?~~~~~~~~ アドレス変わりました。よろしくです』 って感じのメールが疎遠になってる 友人から来たら返事しますか? 返事しない場合の理由も おしえて頂けると嬉しいです。。 私が上記のようなメールを送ったのですが 返事が来ません…。 1年前にメアドが変わった時も変更メール送って 返事が無く、それから何の音沙汰も無く 最近またメアドが変わったので送りました。 ここまで音沙汰が無いって事は 私とはもう関わりたくないのでしょうか?

  • メールの終わり方。

    4ヶ月くらい前にメールアドレスを交換し、メールをしていた女子にまた久しぶりにメールをしました。(学校ではよく会い、活動上楽しく話します。)今までは終わりに「またメールしてね^^」ってきてたんですが、今回メールしたときはメールの返事も遅く、喋り方も違かったので冗談混じりに「もしかして彼氏できた?笑」と送ったら15分後に、「できてないよ><んじゃ、ばいばい^^」と来ました。 これは、興味の出来る人ができたと思ってよいのでしょうか?それともただ、俺とメールするのが飽きたからでしょうか? 回答お願いします。 ちなみに、4ヶ月くらい前の時はそんな事は一回もありませんでした。

  • 男の人のメール

    私は好きな人がいて たまにメールをしているんですけど 恋愛応援メールが来たり、 バカとかアホとかメールし合ったり (冗談で)家に来る?と送られてきたりしました。 私的には仲良かったのかな?と思っていました。 でも、最近は「うん」とか「そっか」とかしか 返って来なくてすぐメールが終わってしまいます。 これって前より仲良くなくなったって事ですか? それと、冗談メールは何を思って送ってきたのでしょうか? 男の人がよくわかりません。

  • なりすましメール

    以前付き合っていた女性にお金を貸していたので返して貰いたいのですが、 直接だと気まずいので、友人の名前を使ってメールを出したら、やはり、 「なりすましメール」になりますか? また、メールの内容によっては訴えられる事もありますか?

  • 会社の好きな人と盛り上がるメール

    会社の同僚・同じ部署で好きな人ができました。そして新入生歓迎会のときにメールアドレスを交換することができ、毎週1回金曜日にその週の出来事をメールをするようにしています。 そのことで以前質問した時、もう少し相手のとの共通点を探すようなメールの内容でもいいのではないでしょうかと返答をいただきまして、今週実際に映画の話題を出してみたのですが、とりあえず音響の大きい映画館は好きではないと返信されたのですが・・・。 これは私が誘おうとしているとみて、釘を打ったってことでしょうか?(そんな気はありませんでした。) そんな感じのメールで相手も話題を振ってくれなかったのでそのまま2通づつのやりとりで終わってしまったのですが・・・。それはメールの回数としては少ないでしょうか? またどんな感じの内容でメールを送ると盛り上がり、また相手のことを知ることができるのでしょうか? 本気で悩んでいます!宜しくお願いします。

  • とても不思議なんですが

    とても不思議なんですが 仲の良い友人や上司などに (異性、同性問わずです) 冗談を言われた時は何も気にならないし むしろ冗談を言い返すぐらいなのに、 彼氏に冗談を言われた時だけ 悲しくなって涙ぐむことがよくあります。 普通に「酷い!」とか言ったりして受け流すのはできるんですが 平静を装いながら内心凹んでる時とか多いです… どうして冗談として受け取れないんだろう、って悩んでます… 特に「もう知らない」とか「嫌い」とか言われると 絶対冗談だと分かるような状況でも悲しくなってきて なんて重い彼女なんやろう…と心底思います どうして私はこんな変な性格なのか教えて欲しいぐらいです… そこで皆さんに聞きたいのですが 私と同じように彼氏の冗談をうまく消化しきれない方っていますか? またどうすれば冗談を受け止めることができるようになるのでしょうか? よければご返答ください!