• 締切済み

無収入の場合の申告

私は現在、資格試験勉強中のため、2年間無職の状態です(無収入です)。先月、父が定年退職となり扶養からはずれました。 そのためだと思いますが、本日市役所から「平成17年の所得状況を申告してくれ」との手紙が届きました。所得がない場合も申告が必要とのことですが、この通知を無視して無申告のままだとどういうことが起こるのでしょうか?

みんなの回答

  • masato77
  • ベストアンサー率16% (1/6)
回答No.7

一旦、お父さんの扶養から外れたなら、収入がないという申告をすることをお勧めします。 国民健康保険などの算定のためには必要なことと思います。 無申告だったら・・・想像できません。 不利益をこうむることが多いと思います。 ここで、おっしゃっていることを言って申告すれば良いだけです。 あと、生活費はどうしていますか? ご両親からの援助だけで生活してるなら、立派に扶養になりますが。 そういうことも含めて、市役所に相談してみてくださいね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • j2000jp
  • ベストアンサー率42% (874/2048)
回答No.6

健康保険・年金等の、減免・免除制度が利用できない可能性があります。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#20181
noname#20181
回答No.5

簡単に言います。 あなたが初めての申告であれば、申告は必要ないです。 お父さんは、申告をしなければ、昨年と同額の所得税の請求が来る事になります。 あなたが申告をした事がなく、現在も無収入であれば、前歴が無いため所得税の計算はされないはずです。 (収入が有って申告しなければ、当然 脱税 になりますが・・・。) それは、所得税の請求が毎年の申告の度に「新たに発生するもの」ではなく、 翌年の申請によって「前年の見直しがされるもの」だからです。 お父さんは、所得がなくなった事を申告し修正しなければ、 所得があった前年の収入を基準に税額が算定されてしまいます。 ただし!、これは所得税に関する話だけです。 あなたがお父さんの扶養からはずれたとなれば、 あなた自身が国民健康保険の申請をしたり、国税以外で市民税等の対象になる事はありませんか? その算定基準は所得税の申告が基準になって行われますから、 例え無収入でも 扶養をはずれた年の最初の申告は、無収入での届け出をする必要があるでしょう。 納付書が来てから各機関に修正をお願いするのは大変なことですから、 来年の3月にはきちんと申告をする事をおすすめします。

kazehikitaro
質問者

お礼

わかりました。ありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#20181
noname#20181
回答No.4

簡単に言います。 あなたが初めての申告であれば、申告は必要ないです。 お父さんは、申告をしなければ、昨年と同額の所得税の請求が来る事になります。 あなたが申告をした事がなく、現在も無収入であれば、前歴が無いため所得税の計算はされないはずです。(収入が有って申告しなければ、当然 脱税 になりますが・・・。) それは、所得税の請求が毎年の申告の度に「新たに発生するもの」ではなく、翌の申請によって「前年の見直しがされるもの」だからです。 お父さんは、所得がなくなった事を申告し修正しなければ、 所得があった前年の収入を基準に税額が算定されてしまいます。 ただし!、これは所得税に関する話だけです。 あなたがお父さんの扶養からはずれたとなれば、あなた自身が国民健康保険の申請をしたり、国税以外で市民税等の対象になる事はありませんか? その算定基準は所得税の申告が基準になって行われますから、 例え無収入でも 扶養をはずれた年の最初の申告は、無収入での届け出をする必要があるでしょう。 納付書が来てから各機関に修正をお願いするのは大変なことですから、来年の3月にはきちんと申告をする事をおすすめします。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.3

>>この通知を無視して無申告のままだとどういうことが起こるのでしょうか?  あなたが不利益を被るだけです。  まともな人間だったら電話ぐらいします。

kazehikitaro
質問者

お礼

わかりました。ありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • goold-man
  • ベストアンサー率37% (8365/22183)
回答No.2

申告してくれと言われた場合は0で申告するのが普通の人です。 市役所に申告しない旨申し出てください。どうなるかの回答があるはずです。

kazehikitaro
質問者

お礼

わかりました。ありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • zorro
  • ベストアンサー率25% (12261/49027)
回答No.1

所得金額の申告及び相応の納税は、国民の義務です。義務を果たしてください。

kazehikitaro
質問者

お礼

わかりました。ありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 扶養控除申告書を遡って申告することは可能ですか?

    25歳です。 平成18年度の10月より本年の10月まで無職でしたが 父の扶養には入っておりませんでした。 先月平成19年度分の所得を申告しに行ったときに教えていただいたのですが、父の扶養に入っていれば国民年金や、国民健康保険は免除されるとのことでした。 役所は扶養に入っていましたという証拠をもってくれば 無職の期間分は返済できるということでしたが、その証拠 というのは遡って手に入れることは不可能でしょうか? 父の会社と役所と色々ときいてみたのですが、お互いが お互いに聞いてくれと言う感じでラチがあきません。 助言いただければ幸いです。 宜しくお願い致します。

  • 無収入の国民健康保険の所得申告書について

    無職の国民健康保険の所得申告書について 本日、国民健康保険の所得申告書の用紙が届きました。 去年無職で無収入だったので、確定申告もしていません。 用紙には預金で生活していたと書き 提出するんですが、出すと何か聞かれますか? 今まで国保は銀行から引き落としで減免とかもしていません。 そして用紙を出したあと、また何か手紙などくるのでしょうか? 出したらそれで終わりなんですか? 回答、よろしくお願いします。

  • 無収入であることの申告について

    一時期無収入で扶養に入っていた友人が、何かの手続きに付随して、市役所の課税課(?)で無収入だという申告をしたらしいです。 私も無収入で扶養に入った時期があったため、同じように申告しなければならないのでしょうか? 無収入だという申告は義務なのか、任意でするものであれば、申告によるメリット・デメリットが何かあるのか、教えてください。 よろしくお願いいたします。

  • 無収入の場合

    無知な私にお力をお貸しください。 平成21年10月~今日まで、(厳密には3月31日) 育休の為に収入はありません。 結婚してからは主人の扶養ですが、ずっと 職はあったので、無収入が初めての経験です。 税務署への確定申告の必要がないことは わかったのですか、他は何も申告するものは ないのでしょうか? 心配なのが、4月から子が保育園に入るのですが 私と主人の所得税によって、保育料が算出されるので ちゃんと私の所得税はゼロになっているのかと…。 無知な質問かとは思いますが、宜しくお願いいたします!

  • 収入源が三点ある場合の確定申告と税金は帰ってくるのかについて

    確定申告のホームページを見たのですが、いまいち確定申告が必要かどうかがわからなくて質問させていただきました。 私は一年間で、三つ仕事をしていました。 かけもちです。 一つ目、パート 年収128万 二つ目 短期のお手伝い 年収20万円 三つ目 事業者所得にあたると思いますが、はじめたばかりで、売り上げは年間5万円程でしたが、経費が30万ちょっとかかったので、収入は年間 -28万 でした。市役所に事業者所得について聞くと、月6万以下とかの収入なら確定申告は不要といわれたのですが・・・ 一つ目は源泉徴収表があります。 この場合、どのように確定申告を受ければいいのでしょうか? また、前年までは会社の社会保険の扶養に入っていたのですが、三つ目の収益がマイナスで、トータルの収入は130万以下になるのですが、それでも社会保険や国民年金の扶養からは外れるのでしょうか? お返事いただけたら幸いです。

  • 不動産売却による税の申告について

    夫に扶養されている無職・無収入の主婦です。 平成20年に父より相続した不動産を売却しました。 (相続税については申告の必要がありませんでした) 不動産売却による税の申告について教えて下さい。 平成20年12月:手付金として150万円を受領済みです。 平成21年1月末:残金1500万円を受け取る予定です。 【扶養について】 1)150万円の収入があった平成20年度は夫の扶養(税法・健康保険等)からはずれるのでしょうか。 2)平成21年に残金1500万円を受け取る予定ですが、(1)同様 平成21年も夫の扶養からはずれるのでしょうか? 【譲渡所得の申告について】 3)譲渡所得の申告は合算1650万円として、平成21年に手続きを行えばよいのでしょうか? それとも、平成20年150万円、平成21年1500万円として、それぞれの年度に申告するのでしょかうか?

  • 確定申告してから市役所に行くべきなのでしょうか?

    結婚後職場を辞め、専業主婦になり主人の扶養に入っていたのですが、 昨年、友人づてで何回か仕事を引き受け、収入が合計で139万円ありました。 (支払金額が139万円で、源泉徴収税額は139000と書いてあります… この場合、収入は139万円でいいのでしょうか。それすらもわからず、、) 今日、市役所から 「市・県民税の申告について(通知)」という手紙が届きまして 平成24年度の収入等に関する書類や未申告の控除証明等を持ってくるように、 とのことだったのですが 今現在、この収入に関して税務署に確定申告をしていません。 自覚なく、頼まれるままに仕事をしていたのがよくなかったのですが 市役所からこの通知をもらって、ネットなどでいろいろ調べているうちに 確定申告や開業届けなど、色々やらなければいけなかったのではないのか… と気付き、愕然としているところです。 自分の無知さに情けなくなります…。 そこで、お伺いしたいことなのですが ・今からでも、確定申告して、その後に市役所に行くべきでしょうか? ・確定申告の際、必要経費を収入からひいたものが所得になるそうですが  必要経費、様々かかった記憶はありますが、証明するもの(レシートや領収書など)が  ありません。自己申告でも認めてもらえるものなのでしょうか。 ・というか、今の時期確定申告ってできるものなのでしょうか…、、 税金関係にうとすぎて、何をどうしたらいいかわからず、 ネットの前で右往左往するばかりでしたので、 こちらで質問させていただきます。 おわかりになる方がいましたら、どうぞよろしくお願いします。

  • 医療費の還付申告について

    病院に支払った金額が10万円以上なりましたので、還付申告をしようと思っています。 収入者・配偶者・未成年の子供2人の合計4人家族です。 配偶者は無職で収入者の扶養(税・健康保険)に入っていましたが、平成15年に譲渡所得(一時所得)がありましたので、税金上では平成15年は扶養から外しました。 但し、臨時的な収入なので健康保険では扶養はそのままです。 夫婦が両方とも働いている場合は医療費還付申告をどちらかですると金額がまとまるので有利だと何かで見聞きした事があります。 当方の場合も家族4人分 収入者で医療費還付申告をしていいのでしょうか? それとも、税金上扶養ではないので配偶者の医療費は加算できず 収入者・子供2人の3人分しかダメでしょうか? ご回答の程よろしくお願い申し上げます。

  • 市民税申告書について

    先日平成17年度市民税申告書が届きました。 同封された手紙の内容は平成17年8月現在まだ申告がお済みでないと思われるので、提出してくださいというものでした。 さっさと役所に行けばいいのですが、気になる事がありまして。 私はサラリーマンの夫の扶養というという形で働いているのですが、昨年夫が会社に提出した私の収入は103万円以下で記入しているのですが、提出後に予想外の収入があり、実際はそれを超えてしまい、本来扶養を外れる収入になってしまいました。今年の確定申告もしていません。 役所に申告書を提出する際その金額の相違などは分かってしまうのでしょうか。またその場合何か課せられるものなどは発生するのでしょうか。 税金等について不勉強で用語などにも詳しくなく、自分の分かる範囲内で状況を説明させていただきました。 おかしな質問ですみませんが、回答をお願いします。

  • 確定申告は訂正できますか?

    住宅取得控除を受けるために、本年3月、平成23年分の所得税の確定申告をいたしました。その際、離れて住む長男(大学4年生)のアルバイト収入が100万円を超えると聞いたので、扶養家族には入れずに申告しました。先月末、必要があって、長男の課税証明書を取り寄せたところ、長男の昨年中のアルバイト収入は80万円弱で、したがって、地方税は非課税となっておりました。ついては、平成23年分の所得税の確定申告を訂正して、同人を扶養家族に変更し、過払いとなっている所得税を取り戻したいのですが、このようなことは可能でしょうか。どなたか税金に詳しい方に教えていただければ幸いです。よろしくお願いします。

このQ&Aのポイント
  • ネットからドライバーのインストールはできるのですが、設定のプリンターとスキャナーの所にプリンターのアイコンが出ません。
  • プリンターを追加する操作をしても印刷操作するとエラーとなって印刷出来ません。
  • Windows10を使用しており、USBケーブル経由で接続しています。
回答を見る