• 締切済み

眠れません・・・

phone999の回答

  • phone999
  • ベストアンサー率21% (8/37)
回答No.3

昨日の堺さんと志村さんの某大辞典でやってました。 私もここ最近眠れず、眠っても頻繁に目が覚めてしまい困っていました。 (今日は意識的に起きています。) 1)頭が活動していると眠れない(考え事や心配事など)。 2)体温が低下しないと眠れない。 とのこと。 1)は、後頭部を軽く冷やすと脳が急速に働くのを止めるので眠り易くなるそうです。 この考えからすると、眠れない→イライラ→焦り→眠れない、、、悪循環が続いているようですね。 2)は、手を真っ直ぐ伸ばして、左右10回ずつゆっくりと後ろに反らす(無理しない)。 足を肩幅に開いて、爪先立ちをゆっくり10回ずつ。 こうすることで体内の熱が放電(?)し、体温が下がり、眠れるそうです。 ※赤ちゃんが眠くなると手足が温かくなるのは、このためだそうです。 番組のHPとかで詳しい方法が掲載されるかもしれないので、チェックしてみてはいかがでしょうか? 盆休みが明けたら私も試すつもりです。 ところで・・・。 約2週間、苛立ちメインで過ごしているのはとても辛いですね。 心が良い状態じゃないから、体が言うことをきかないんです。 受験の環境に釣られて、あれもこれも全部内に込めて発散していないのでは? 受験生だから発散することが悪いこととも考えている・・・とか。 受験生だからイライラするのは仕方ないと自分に言い聞かせ、それがまたストレスになっている・・・とか。 でも他の皆もそーゆー時間を一度は経験しています、絶対。 イライラして何も手につかない時間を、ほんの少し吐き出すことに使ってみてはどうでしょうか? 個人的経験ですが、新人だったころ、張らなきゃいけない時期に思うように頑張れなくて自己嫌悪に陥ったことがありました。 自分自身に何度も"頑張らなきゃいけないんだよ!"と言い聞かせても結局空回り。 その時にある人から『泣くとスッキリするから騙されたと思って泣いてみろ』と言われた瞬間、堰を切ったように大泣き→言葉通りスッキリしたんです。 泣くとか、大声を出すとかの行為は全ての感情に共通する行為なので、多分すごい役割があると思うんですよ・・・バランスを取ってくれると言うか。 見ず知らずの通りすがりの老婆心、ですが騙されて下さい。 10分程一生懸命泣いてみて下さい。 何かしら区切りにはなると思うのです。 もし既に眠れていたら、お節介ごめんなさいね。

関連するQ&A

  • 夜眠れない。もう限界かもしれない。

    すみませんが、まず私の生活リズムを聞いてください。 ・朝7時半起床。一日の準備、眠い。 ・仕事中ずっと眠いけど眠らずに頑張る。 ・20時帰宅。眠くてふらふら。 ・24時ころ布団に入る。だんだん目がさえてくる。 ・眠れない。布団の中でごろごろする。 ・明け方眠る。 ・朝7時半起床。一日の睡眠時間3~4時間。 という生活を10年続けてます。 昼寝はしてません。 夜型になったことも一度もないです。 どうすれば治りますか?

  • 生活リズムについて

    夜、寝れず困っています。高校3年のものです。 恥ずかしながら生活リズムが崩れています。 学校から帰って来て少し眠いので1時間ほど仮眠をとってから勉強をすることが多いのですが、0時をまわると朝4時頃まで全く眠くなりません。 仮眠をとる→勉強する→そのまま朝3時半~4時位まで起きている→ようやく眠りにつく→6時半または7時起床 の生活の日々です… 生活リズムが狂っているせいか 受験生なのにも関わらず授業中とても眠くなってしまいます。学校に行く前に栄養剤を飲まなきゃ集中できません。 おかげで暗記力や記憶力も低下。いままでそんなにしなくても覚えられていたことも、今は 他の人の何倍も時間をかけなきゃ知識も身につかないようになってきてしまっています。 私の理想は23時就寝→朝5時起床→朝勉強→学校登校 です。 このままじゃ駄目だと思うのですが23時に電気を消し布団に入っても寝付けずそのまま明け方まで…という毎日です。 お風呂に入って体をリラックスさせても効果はないし、何か食べても、寝れません。 オルゴール等の音楽を聞いても駄目です。寝付けない時間が勿体ないので、英語リスニングCDを聞いていますが、何往復しても寝れません。 睡眠時間が少ないせいで情緒不安定になっているせいか、他人との劣等感等でいっぱいになります。なんで私は…と考えることも多くなり毎日泣いてしまいます。 生理も遅れます。 これから受験で日々忙しくなり今よりもっと精神的にも体力的にも大変になるのに、 今のままじゃ駄目だと思います。 どうやったら寝れるのでしょうか?今日もまた明け方まで寝れないと思うと辛いです どなたかアドバイスお願いします

  • 皆さんはたいてい何時頃寝て、何時頃起床しますか?

    皆さんはたいてい何時頃寝て、何時頃起床しますか? 私は日によって違いますが、11時頃寝て朝の6時半に起きるのが多いかな。 たまに夜遅くなって深夜0時に寝て朝の6時に起床かな。 それから、今言った寝た時間はふとんに入った時間だから、ほんかくてきに 寝てしまうのは1時間布団入ってからかな。 それにしてもなかなか布団に入ったからといってすぐに眠れないもんですね。 あと、学生なんかも深夜3時頃に寝て、起きるのが朝の10時とかいう人も多いのかなって。私にはそんなことできません。それでは今日もコクコクとお休みなさい。

  • 早朝、ジョギングなど運動をなさっている方

    ジョギングではないのですが、仕事の都合で4時台に起床することがあります。 きちんとした食事は勤務先に行ってから食べなくてはいけない(仕事の事情)のですが、 ほんのちょっとしたもの(スポーツドリンクや茶碗蒸し程度)は食べてから家を出ます。 リズムを崩すと、後々大変だと思いますので、 出来るだけ規則正しい生活(に近いリズム)を送りたいと思っています。 4時台後半か5時ジャスト位に起きて、7時台に食事の生活をなるべくオフでも続けていきます。 体力維持と体質改善のため、自宅でステッパーを踏んだりしています。 早朝ジョギング等も、今後始めるかもしれません。 長くなりましたが、早朝ジョギングなど運動をなさっている方、軽く何か召し上がってから運動されていますか? 元々夜型で、朝運動するなんて考えもしなかったので、どのようにしたら良いのかアドバイスをいただけますか? よろしくお願いいたします。

  • 寝付けません

    夜、寝れず困っています。高校3年のものです。 生活リズムが崩れています。 学校から帰って来て少し眠いので1時間ほど仮眠をとってから勉強をすることが多いのですが、0時をまわると朝4時頃まで全く眠くなりません。 仮眠をとる→勉強する→そのまま朝3時半~4時位まで起きている→ようやく眠りにつく→6時半または7時起床 の生活の日々です… 生活リズムが狂っているせいか 受験生なのにも関わらず授業中とても眠くなってしまいます。学校に行く前に栄養剤を飲まなきゃ集中できません。 おかげで暗記力や記憶力も低下。いままでそんなにしなくても覚えられていたことも、今は 他の人の何倍も時間をかけなきゃ知識も身につかないようになってきてしまっています。 私の理想は23時就寝→朝5時起床→朝勉強→学校登校 です。 このままじゃ駄目だと思うのですが23時に電気を消し布団に入っても寝付けずそのまま明け方まで…という毎日です。 お風呂に入って体をリラックスさせても効果はないし、何か食べても、寝れません。 オルゴール等の音楽を聞いても駄目です。寝付けない時間が勿体ないので、英語リスニングCDを聞いていますが、何往復しても寝れません。 睡眠時間が少ないせいで情緒不安定になっているせいか、他人との劣等感等でいっぱいになります。なんで私は…と考えることも多くなり毎日泣いてしまいます。 生理も遅れます。 これから受験で日々忙しくなり今よりもっと精神的にも体力的にも大変になるのに、 今のままじゃ駄目だと思います。 どうやったら寝れるのでしょうか? どなたかアドバイスお願いします。

  • 1才7ヶ月児・21時就寝は夜泣き有、24時は無、何ででしょうか?

    うちの子のリズムは 10時起床・15時~18時昼寝 23時には布団入りするが私の上乗ったりして遊んでから約1時間後の24時就寝 で夜泣き一切なく朝までグッスリ寝ていました。 でもこんな生活ではいけないと思いここ何日か 9時起床、13時から15時昼寝、21時就寝にしたところ、 寝つきは1時間が5分になり助かるのですが 1時間後や30分後ごとに目つぶったまま泣きます。 私は他の部屋にいるので慌てて横に行き寝たふりするとまた5分ほどで寝てくれます。 そして24時過ぎる頃にそれはなくなり朝まで熟睡してくれます。 リズムあり生活も大切と思いつつ泣く姿をみると 前の方が良かったのかもと思います。 まだリズムが整っていなくて もう少し根気よく付き合ってみると泣きもなくなるのでしょうか? 同じ体験された方やアドバイス宜しくお願いします。

  • 朝の勉強

    高3女子です。 大学受験を控えています。 今は夏休みですが、生活リズムを崩さないよう早起きをして勉強しています。 私は朝がすっごく苦手です。 頑張って起きて朝も勉強していますが、眠すぎて集中できないし、字も上手くかけない状態です。 みんなそのような感じなのでしょうか? でも勉強は朝型がいいとよく聞くし、受験にも備えて早起きして勉強したいのです。 寝る時間は23:30~24:30 起きる時間は5:30~6:30 くらいです。 寝つきが良くないときが多いので、寝るのが1:00とか、もっとすぎることもあります。 受験生としては、十分な睡眠時間ですよね?(;ω;) 意志が弱いのか、昔から早起きが大の苦手です。 目が覚めて、集中できるような方法を知っている方がいらっしゃったら、教えてください!

  • 皆さんは朝どのようにして起きていますか?

    私は、朝起きるのが苦手で目覚ましが鳴っても、すぐには起きれません。(20代女性です) 最近、夜型で寝付きも悪いです。冷え性で冬は特になかなか布団から出られません(泣)どのようにしたらすぐに起きれるか、皆さんは朝はどのようにして起きていますか?快適な起床方法があれば教えてください。

  • 夜型は治らない?

    高校3年生の♀です。 夏休みの学習について、学校等から「就寝・起床時間を固定して同じペースで勉強しろ」と耳が痛くなるほど聞かされています。 入試本番は朝からなのだから、朝型のほうが有利だ、というのも知っています。 ただ、ここで問題なのですが、私は完全に夜型のようなのです。 どんなに寝ても(たとえ9時間睡眠だったとしても)日中は眠く、講習・放課後の自習時間に居眠りをしてしまいます。 逆に、夜8時を過ぎるとみるみる目が覚めて、勉強にも集中できます。 夏休みが始まってから夜11時に寝て、朝6時に起きるということも実践してみたのですが日中の居眠りは相変わらずです… こんな私は朝型への転向は無理なのでしょうか? 無理して変えずに、このまま現状維持でも大丈夫でしょうか。 入試への影響も気になります。 アドバイスいただけると嬉しいです。

  • 朝型人間、夜型人間 というのはありますか?

    早起き(5時前)すると日中ダルくてどうしようもありません。 朝型、夜型ってありますか? 私は7時ぐらいの起床がちょうどいいです。 朝早く起きても覚醒するまで時間がかかる為、1時間ほどぼーっとしてしまいます。 慣れの問題でしょうか?