• ベストアンサー

中国の医療事情について

nobuwanの回答

  • nobuwan
  • ベストアンサー率25% (1/4)
回答No.1

私は10年程前になりますが、香港・シンセンに3年間仕事でおりました。 (1)香港や北京・広州等の大都市では日本人の医師もしくは日本語の通じる医師はいます。 (但し費用は高いです) (2)医療費(診療費)については、病院によっても違うため一概には言えないです。 (3)中国では、医療保険制度はないため、AIU等の海外でも使用できる医療保険に入っておいたほうがいいと思います。但し、その時の費用は実費負担して、後日領収書を保険会社に送り清算となります。 (4)乳幼児に医療については、あくまでも個人的な意見ですが、やはり日本がよいと思います。 香港在住時の友人の子供さんも病気になった時、最初は現地の病院で診察を受けておりましたが、途中から日本に帰国し日本の病院にいったと聞きました。 大人であれば違うかと思いますが、乳幼児ですとやはり日本の方がよいと思います。 以上 少しでも参考になればと思います。

maromaroch
質問者

お礼

少しでなく、非常に参考なりました。 ありがとうございます。

関連するQ&A

  • 中国での医療費

    永住資格を持った中国人が日本の国民健康保険を持っています。 中国に帰国したときに病院にかかって支払った医療費の領収書を持って来れば健康保険からの払い戻しは有りますか?

  • 中国人が日本で医療を受けるには

    古い友人に中国(四川省)人の富裕層の人がいます。お金はあるのですが、『胆石」の病で悩んでおり、中国の病院より日本の病院がいいと言っていますが、中国人が日本に来て医療を受ける場合、 (1)パスポートやビザはどのような形で来れば良いか。また、滞在期間はどのくらいとれるか。 (2)日本で健康保険に加入出来て使えるか。 以上を詳しい方ご指導下さいませんでしょうか。本人は結構辛いみたいですし、聞くところによると、医療はまだまだ見発展の部分が多いとの事です。どうかよろしくお願い致します。

  • マレーシアの出産事情について・・・

    マレーシアのジョホールバルで出産された方、現地の医療事情に詳しい方に質問です。 主人の仕事でジョホールバルに引っ越して数ヶ月、いずれ子供を授かりたいと思っています。 そこで現地のお産情報や医療事情について何でも良いのでご存知の方、情報をお願いします。 里帰り出産も視野に入れていますが夫婦二人での子育てを望んでいる為 出来れば現地でお産したいと思っています。 宜しくお願いします。

  • 中国での現地採用について

    今年34歳になる独身男性です。 この就職難の中、先月、失業してしまい、現在就職活動中で、 主に、中国と関わる仕事を探しているところです。 中国語は、仕事でも使っていたので、日常会話以上のレベルは あると思います。 地元では、なかなかそのような仕事がないので、中国の現地採用でも 仕事を探し始めました。中国の現地採用についていろいろ調べてみる と、「日本で採用された駐在員に比べて給料が全然安い」や、 「日本の健康保険みたいものがないので、何かあったときの医療費が 高い」等、待遇面で厳しいことあることがわかりました。 そこで、質問ですが、 ・実際のところ、中国での現地採用の仕事は、そのようなリスクを  おかしてまで、日本の職場では体験できないような経験が積めて、  スキルアップがはかれる、と言うような価値はありますでしょうか。 ・一般的に、現地採用の仕事に従事している方は、何年間くらい、  また、何歳くらいまで中国で働いていらっしゃるでしょうか。 ご存知の方いらっしゃいましたら、おしえてください。 よろしくお願いします。

  • 中国の就職事情

    中国では、大学を卒業した後、どうやって仕事を探しているのでしょうか。 日本のように、自分の希望する職種を探して就職活動するのか、 それとも国から仕事を割り当てられたりするのでしょうか。 中国の就職事情を知りたいので、ぜひ教えてください。

  • 中国の子育て事情

    カテゴリが違うかもしれませんが、でも中国事情通の方がいらっしゃるところだと、質問します。 私は子供を保育園に預けて仕事しています。 同じ職場に中国人がいますが、その人の奥様も一緒に日本にいます。奥様は仕事していませんが、出産して以来、小さな子供を中国のご両親とお手伝いさんに預けっぱなしのようです。 これにはびっくり!奥様は日本語も出来、至って健康、日本で子育て充分可能と思われます。 「なぜ自分たちで子育てしないのか?私の子供が通う保育園にも中国人夫婦の子供がいるのになぜ?」理解出来ず、何回も聞きましたが、納得できません。 しつこい私に、最後にひと言。 「中国人の裕福な家庭は両親(祖父母)が見るのが普通。保育園に入れない!」と言われました。 これって、本当ですか? 日本人だったら、特別な事情がない限り親子離れて暮らさないと思うのですが。。。 それに子供が親の顔、確実に忘れますよねぇ。

  • 中国の就職事情

    中国へ語学留学を考えています。留学後の就職先については何とかなるかな~っと軽く考えていたのですが、中国では就職氷河期と聞くので、仮に中国で仕事をさがすのも厳しいのかな・・・と今は正直不安でなりません。どなたか中国での日本の方の就職事情等ご存知でしたら教えて下さい。お願いします。

  • 乳幼児医療費についてです。

    先日出産した妹の子供の医療費について教えていただきたいのですが 産後3日目に黄疸が出てしまい、7日目に妹は退院出来ましたが 子供は黄疸の数値が悪く引き続き入院になってしまいました。 退院時の入院費清算の際に、子供の入院手続きと一時金として 前払い金を3~5万円入金して下さいと言われ支払いました。 乳幼児の医療費について色々見てみたのですが、社会保険に入っている場合は 先に市役所に行き、乳幼児医療証を交付してもらうだけで その他(社会保険)の手続きは会社に任せるのでしょうか? 子供の退院時までに乳幼児医療証を取りにいけない場合は 後日提出しても返金されるのでしょうか? 病院があまり親切なところではないらしく、何も教えてくれなかったようで 先払いで3~5万円払っているので、どれだけお金がかかってしまうのか 不安なようです。 アドバイス宜しくお願いいたします。

  • 乳幼児医療証について

    産まれたばかりの新生児が保険適用になり、入院費(NICU)を3割負担で支払いました。 後日、乳幼児医療証が発行され、3歳未満児の医療費は無料になります。 この乳幼児医療証で新生児の入院費用は戻ってきますか? 戻ってくる場合いつくらいまで申請できますか?○年とかたったらダメですよね。 調べてもわからないので教えてください。

  • 医療機関受診時の医療保険証に関する情報の提供

    医療機関受診時に医療保険証がなかった場合、後日提示するという時でも保険証の種類や乳幼児の「マル乳」の有無はに情報として必要ですか。保育園や幼稚園で事故時の受診の際、保険証なしに受診することになりますが、その際に必要な情報として保険証の種類などが必要かどうかおしえてください。