• ベストアンサー

スタンダールのイタリアへの憧憬

スタンダールもイタリアに惹かれたと読みましたが、どのような作品にそのような好意が表れていますか?「赤と黒」ではないように思います。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#20142
noname#20142
回答No.2

「アンリ・ブリュラールの生涯」、「イタリア年代記」、「パルムの僧院」などに表れていると思います。 スタンダールは魅力的な女性をコレッジオのようだといい、チマローザ(とモーツァルト)の音楽を愛していました。遺言で墓碑銘に指定した言葉は、 "Arrigo Beyle, Milanese visse, scrisse, amo" 「 ミラノ人アッリゴ・ベイレ、生きた、書いた、愛した」 作中における具体例は、金沢大学 粕谷雄一「スタンダールにおけるイタリア性について」が詳しいです。 http://web.kanazawa-u.ac.jp/~kasuya/Italianitej.html

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

noname#19923
noname#19923
回答No.1

『イタリア旅日記』とか『イタリア年代記(「カストロの尼」など)』とかもあるけど,小説ならやっぱり『パルムの僧院』でしょ。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • スタンダール「赤と黒」

    スタンダールの「赤と黒」を読んでいるのですが某出版社の文庫版は読みにくい(和訳がくどい)ので読みやすいものを探しています。 「赤と黒」を読んだ方で読みやすかった(普通に読めた)出版社がありましたら教えてください。 ※私が読みにくい某出版社と重なっても構いません。あなたが読んだ(読みやすかった)出版社を教えてください。

  • スタンダールの『赤と黒』について

     フランスの作家スタンダールの『赤と黒』の元の題名は当然、フランス語ですが、『Le Louge et Le Noir』はどのように読むのですか?後ろの「Le」を外して「Noir」は「ノワール」と読むのだけは、アニメの題名で知っていますが。

  • スタンダールの格言

    スタンダールの格言『愛情にはひとつの法則しかない。それは愛する人を幸福にすることだ。』これの原語をご存知の方、教えてください。

  • 「赤と黒」のビデオ/DVDを探しています

    スタンダール原作「赤と黒」のビデオ/DVDを探してます。私の知ってる限りでは三本映画化されてると思いますが、その中で今年八月中旬頃、NHK衛星第二で放送された、「テルフランス・TF1・アリアプロダクション」製作、主演「キャロル・ブーケ」「キム・ロッシ・スチュアート」の作品のものが欲しいのですが、どなたか発売元等をご存知でしたら教えてください。比較的新しい作品だと思います。

  • 【ワイン】ワインの本場のイタリアには赤ワイン、白ワ

    【ワイン】ワインの本場のイタリアには赤ワイン、白ワイン、黒ワインがあるのに、なぜ日本は赤ワインと白ワインしか輸入しないんでしょうか? もしかして黒ワイン知らないんですか? なぜ高級フランス料理店や高級イタリア料理店に言って、ソムリエがいるのにワインリストには赤ワインと白ワインのRedsとWhitesの項目しかないのですか? 日本人の口には黒ワインは合わないから輸入してないのかな? Blacksの項目がワインリストにない理由を教えてください。 ワインを取り扱う酒屋にも黒ワインはないですよね。 何でなんでしょう。

  • スタンダール 格言の出典

    スタンダールの以下の格言の出典(詳細)をご存知の方がいらっしゃいましたら、ご教示くださいますよう、お願いいたします。 1.「汽船に石炭が必要なように、日に三、四立方フィートの新しい思想が必要だ。」 2.「熱情(情熱)がなければ、徳も不徳もない。」 3.「どれもこれも同じなのは、女だ。」 4.「勇気を奮い起して、不幸に立ち向かうのだ。そうすると自己の強さを眺めていられる。」という内容の発言。 よろしくお願いいたします。

  • イタリア語の翻訳

    イタリアの友人に彼のおすすめの赤ワインを尋ねたいのですが、 《あなたのおすすめの手頃な赤ワインボトルは何ですか?》 をイタリア語翻訳したいのですがよろしく御願いします。

  • おすすめイタリア映画

    イタリア語勉強の意味もこめてイタリア映画を 探しています。 なにかおすすめの作品は有りますでしょうか。 ジャンル・年代問いません。 皆さんのすすめ作品を教えてください! それから欲を言いますとヴェネツィアが舞台の映画を探しています。 そもそもイタリア映画を見たいと思ったきっかけが フランスの「月曜日に乾杯!」という映画を 見たのがきっかけで…。 それからすっかりこの水の都のとりことなってしまいました。 とにかくお待ちしています!

  • イタリアの美術品について教えて下さい

    年末に夫婦でヴェネチア、フィレンツェ、ローマに行きます。 ガイドブックを見ていたら、いろんな絵画や彫刻などの紹介がありますが、有名な作品の数が多すぎてポイントを絞りきれません。 私たちは美術品について、特にが深い造詣があるわけではありませんが、せっかくイタリアに行くのなら、これだけはぜひ見ておいたほうがいい、といった作品があれば教えてください。 皆さんが感じたことや、作品の簡単な紹介をしていただければありがたいです。 よろしくお願いします。

  • イタリア?製のDVDって買えますか?

    こんばんは。 いつもいろいろ教えていただきありがとうございます。 今日お休みなので映画のDVDを探していたら探していた作品が伊、PALというのがオークションで出品されてあったのです。でもちょっと高いので日本で出ていない作品などで欲しいのがあったらまとめて輸入で買えないのかなって思いました。 PALは知ってるのですが伊ってイタリアですよね? イタリアから安価に買える映画DVDショップやサイトがあったら教えて下さい。 よろしくお願いします!

手差しが斜めに印刷される
このQ&Aのポイント
  • 職場でシール用紙に手差し印刷を頻繁に行っているが、印刷方法の手順に従ってきちんと幅寄せを固定して手も添えて印刷しても、斜めに印刷されることがしばしばある。シール用紙を無駄にすることが多い。
  • 使用しているプリンターはMFC-L2730DNで、Windows10のパソコンにUSBケーブルで接続している。関連するソフト・アプリはKOKUYO合わせ名人を使用している。
  • 電話回線の種類についての情報は記載されていない。
回答を見る