• ベストアンサー

旦那がリストラ または 経営している会社が倒産しても離婚しない女は100人中どのくらいいる?

tuki2005の回答

  • tuki2005
  • ベストアンサー率36% (90/248)
回答No.16

うちの場合、経営が危なくなった会社に勤めていた旦那が、会社が倒産する前に辞めました。 そのまま主夫になったのですが・・・。 別に別れるなんてこれっぽっちも考えた事はありません。 私は外で働くのが好きですし、旦那は家で色々するのが好きです。 なので世間では逆転夫婦のように言われるとは思いますが、それでいいと思っています。 日本なら職が無い外国と違い、何をしてでもお金を稼ぐ事が出来ますからね。 それに旦那と一緒に暮らせるのが幸せなんですから。 えーとですね。質問者様のこの台詞が今一判りません。 >つまり、リストラされて愛情がなくなれば別れるということですね? >命がけも愛情に含まれない限り >偽善者が愛情だのどーのこうの言っているとしか思えませんね リストラされなくても、愛情が無ければ別れる夫婦もたくさんいると思うのですが・・・。 愛情があるのが大前提で、命がけの行動が出来ると思うのですが? 通行人の方相手に命がけで養ったりしませんよね? ちょっと判らなかったので質問させていただきました。 気分を害されたらごめんなさい。

関連するQ&A

  • 子供がいるから旦那は離婚しようと言わない・・それって幸せな事でしょうか

    主婦の方に質問です。 ご自分の夫に好きな女性(不倫や浮気)がいて、 心はその女性の事が好きでも、夫婦間に子供がいるから離婚をする気はない、家族をバラバラにするつもりはない、という考えを夫が持っているとします。 子供がいるから離婚しない・・・。 愛する夫と一緒にいられる・・・。 それは本当に幸せな事でしょうか。 夫が自分に対して心がなく、家族としては大事にしてくれるけど 心では他の女を愛している・・・。 離婚したくないならそれに耐えるしかないのでしょうか? みなさんなら、耐える事ができますか?

  • 離婚が会社にばれる可能性はありますでしょうか?

    2008年4月に離婚の予定ですが、勤務している勤め先には報告をしていません。これからも勤め先に報告をするつもりは無く、離婚をしたことを伏せておきたいと思っています。 今後、なんらかの手続き(社会保険に関する手続きや確定申告に関する手続きなどなど)をきっかけにして、勤め先に離婚の事実が発覚する可能性はありますでしょうか。 現在の状況と条件ですが、 > 子供一人(小学生) > 離婚後の住所変更なし > 夫と私の職場は別(私の職場にばれないようにしたい) > 私は社会保険加入で夫の扶養には入っていない。 > 子供は夫の扶養。離婚後は私の扶養にする。 > 性の変更はなし > 現在の会社は遅くても夏までには退職の予定

  • 離婚の慰謝料を旦那の会社からも取れますか?

    離婚の原因が夫の会社にある場合。 社内接待+社外接待で家にいるのは週1。帰宅はいつも3~6時過ぎ。 ※社内接待のキャバクラ代も払わされる事もある。 土日、お盆、年末年始も休日出勤。残業代なし。 社内イベント・旅行は休んではいけない。 よって家族で戯れる時間はほぼなし。給与も飲み代で消え、家計に殆ど入ってきません。幼児二人います。 夫は好きですが仕事と会社が嫌いです。辞めたいというけど口先だけで結局辞めない夫。家庭より仕事を取るといっています。 この場合、離婚原因が夫の仕事にあると想定したらその会社へも慰謝料請求できますか?労働基準に違反している会社で今年監査も入っています。

  • 会社に知られずに離婚…

    現在、離婚を考えています。 私は女性で、正職員としてとある会社で働いております。 夫からの言葉の暴力に疲れ、そこから逃げたい一心です。 離婚に関してはここまで来たらもう仕方ないと思っているのですが、会社に離婚の事実を告げることに抵抗を感じています。 というのも、総務部の職員の中に、デリカシーのない発言をする人がいるためです。 個人のプライバシーに配慮するべき部署の職員であるにも関わらずそういう人がいる我が社にも問題はあると思いますが、人事異動を待っていては私のほうが壊れてしまいそうです…。 そこで、お聞きしたいのは、 「会社に知られることなく離婚をする方法」の有無(もしあるのならその方法)です。 国民年金、厚生年金、健康保険の名義変更(夫の姓から旧姓に戻る)などで結局は離婚したことは分かってしまうと聞いたことがあるのですが、やはり会社にばれないことは不可能なのでしょうか…。 (ちなみに夫の扶養には入っておりません。) どなたかアドバイスいただければ嬉しいです。

  • 妻が女を捨てた→セックスレス→離婚?

    私(夫)34歳 妻32歳 結婚10年 子供1人(4歳) 夫婦間の事なのですが、恥ずかしながら現時点で3年間セックスレスです。 妻との関係は良くも悪くも"家族"となっていて、相手を異性として見れない状況が続いています。 しかし、もう一人子供が欲しいと思い、昨年末に意を決して「子供作らないの?」と聞いてみました。 彼女からは「子供は欲しいけど、今あなたと(sexを)する事は考えられない」 「家族だからそういう風に思えない」と言われ、やんわりと拒絶されました。 それだけなら僕ももう少し色々考えてアプローチしようかとも思ったのですが、 妻は本当に僕の事を男として見ていないらしく、 目の前で鼻毛を抜いたり、ゲップをしたり、脇の処理をしたりと女を捨てています。 そういうのを見せられると、こちらも萎えてきて誘う気にもなれません。 辞めるように言っても「家族なんだから別にいいじゃん」と言って聞きません。 言っても聞かないのであれば実力行使(離婚や別居)しかないと思いつめてしまいますが・・ 子供はとてもかわいいので悩んでいます。 妻は子供産むまではとっても理想的な女性でしたが、 出産後性格が180度変わって、僕の一番嫌いなタイプの女性になってしまいました。 彼女いわく、「子供ができてもう捨てられる事もなくなったからね(笑)」と、 暗にもう別れる事は無いと安心しきっている節があります。 この様な状態の夫婦ですが、何かうまく解決する方法ってないでしょうか? 皆様からのアドバイスお待ちしています。

  • 旦那に離婚したいと言われた

    夫に、もう無理だ離婚したいと言われました。 原因は私のヤキモチです。 結婚前に10人と浮気をされ、結婚してからは未遂だけですが多々ありました。が、ここ数年は落ちついていました。 美容師なので女性の友達がとても多く、心配していたらキリがないので普段はがまんしています。 先週、仕事でイベントに出ていたのですが夫のSNSに、画像で女の子と楽しそうにしている姿が写っていました。 それを見て、「いつも女の子と仲良くするのも仕事だと思ってがまんしてるけど私の知り合いも見てるSNSにのせるなんて私の存在を馬鹿にしてるの?」とラインをしました。 すると、夫に「女の子とはしゃべってもない、そう見えるように写ってるだけだ」と言われ、私は頭に来ていつも嘘ばっかりと怒ってしまいました。 その後一日返事が来ず、冷静になった私は「写真は仲良くしてるように見えたけど、わたしの勘違いだったならごめんなさい」と連絡をしました。 夫からの返事は「もう限界です。仕事なのにあんなメールをよこしてあなたのヤキモチは異常です。離婚したい。」と言われました。 勘違いした私も悪いのですが、離婚し子供を捨て出て行く程、私はひどい事をしてしまったのでしょうか? 謝り続けていますが、ブロックされているので連絡がつきません。 今後どうすればよいのか意見をお聞かせください。 よろしくお願いします。

  • こんな旦那と離婚できますか

    結婚10年すぎ、小学生の子が2人いる兼業主婦です。 夫の嘘、借金、暴力、性格の問題などで離婚したいです。 以前も離婚について話したことはありますが、結局話がまとまらなかったり、周囲の反対、私自身も母子家庭でやっていけるのか自信がなかったのだと思います。 ケンカをすればいつも何か壊されます。 意味のわからない事ですぐにキレます。 自己中で機嫌によって変わります。 世間を常識を知らなすぎと言うか、あまりにも考え方が幼稚でおかしいです。 まともに話ができません。 ずっと我慢、ストレスをかかえての日々で、一緒にいると頭がおかしくなりそうです。 この前、もう別れようと言いました。 夫は嫌だと言いました。 これだけ一緒にいていまさら今の生活を変えるのは嫌だし、1人はさみしいと。 俺を捨てるわけだしそんなにしたいなら、1人で全てしろ、養育費も何も払う気はない。 子供のことを聞くと さみしいけど仕方ない、育てる気はない。 離婚したら子供に会わなくてもいい、会う必要もない、だから何も払わない。 子供とは普段ゲームなどして遊んだりしています。 子供も慕っていて仲は良いと思います。 なので上の発言は信じられないというか、許せませんでした。 調停の話をしてみると、そんなふざけたことしたらぶっとばす、今の会社もやめてどこかに消えるというようなことを言われました。 まだ借金もありますし、お金を払って相談したり頼むのはむりです。 もう何もいらないからそれでも離婚したいとも思っています。 私の収入は10万ほどなので、バイトもするか、職を変えるかだと思います。 実家には今まで借金や離婚話で散々迷惑をかけたので、戻る気はありません。 子供が何回か転校しているので、もう転校させたくないのもあります。 長文読んでいただきありがとうございます。 私はこれからどうしたらいいか、離婚は絶対ですが、できれば養育費は最初だけでも払ってもらいたいです。 常識が通じない人なので難しいと思いますが。 皆さんの意見を聞きたいです。

  • 旦那が離婚したいと・・・無理でしょうか。。

    旦那が離婚したいと・・・無理でしょうか。。 結婚1年が過ぎた子ども無し夫婦です。 1年半の交際の後に結婚しました。 現在私は専業主婦です。 先日夫から「もう離婚したい。」と言われました。 「いつかお互いを大嫌いになって別れるよりも、お互いに新しい人生を」と。 お互いがお互いのためにと思ってしていたことが、思うように相手に伝わっていなかったコミュニケーション不足が一つの原因と思います。その思いがお互いに伝わっていなかったので、些細な喧嘩も多かったと思います。 結婚してから家族を養う等の責任を背負うことになった夫、毎日仕事を頑張ってくれていました。 私は前の職場でのストレスで鬱のようになってしまい、夫はそれを知ってるため結婚してからは優しさで私に「家にいて欲しい」と言ってくれていました。結婚するまで私もずっと仕事をしていましたし、正直夫の収入だけでは毎月生活するのがやっとで貯金はかなり厳しい状況、夫が何か欲しいなぁ~と言っても簡単に「どうぞ!」とはできないくらいでしたので、私も力になりたかったです。 なのでたまに「私も仕事しようかな~」と提案してみるものの、その話をすると嫌な顔をして話を聞いてもらえませんでした。そして何度か期間を開けて話しましたが最後には「勝手にしろ」と。夫の収入じゃ足りんぞ、と聞こえてしまったのかもしれません。 住んでいる所はかなり不便な場所にあり、出かけるにはだいたいは夫が帰って来てから一緒に買い物等へ出かけることが多かったです。それはそれで仕事で疲れている夫に毎回毎回申し訳ないと思い、時間が経つにつれて申し訳なさがストレスになっていました。 それでも家でできることがある、と今まで仕事で忙しかった頃にはできないことをしてみたり、自分なりに挑戦してきました。それでも毎日家にいるのって意外と大変でした。 金銭的な不安もあり、以前よりヒマを持て余してしまい、余計なことにまで口出ししてしまうこともよくありました。そして些細な喧嘩が頻繁になりました。 これじゃいけないな、と思いながらもそんな状況が続き、先日夫から離婚を切り出されました。 夫はとにかく優しく、思いやりのある人です。夫は平和に穏やかに過ごすことが大好きな人です。 大変な仕事へも休みなく行く時もあり、とにかく頑張ってくれていました。 しかし夫は「また結婚生活を上手く行かせるように頑張ることは考えられない」とかなり決心が固いようです。 私は夫を愛しています。夫の優しさに甘えてしまった自分にとても反省をしています。 お金お金とお金の心配をするよりも夫の頑張りにもっと感謝をしてあげたいと思っています。(まだ節約や切り詰めればできないことではないです) 考えればもっと上手に私も生活できる方法があると、思えるのです。 感謝する所は感謝して、自立できる所は自立して、何よりも一緒に平和に居られることが幸せです。 夫から話を切り出されてからはかなり夫の様子を伺ってしまい、「本当に気持ちは変えられない?」なんて 今すぐに夫の気持が変わってくれることを考えていましたが、そう簡単ではなさそうです。 しかし毎日悲しそうな様子の私を見せるのは夫にとってもプラスにならないだろうと、できるだけ明るく、ただ干渉しすぎない距離を保って過ごすようにしています。 夫の気持を変えることは可能でしょうか。 同じ状況を経験したことのある方、結婚生活をされている方、 少しでも私に知恵と希望を戴けたら有難いです。 よろしくお願いします。

  • これって会社にとって体のいいリストラ??

    素朴な疑問です。今会社で話題になってることです。 Aさんは正社員で全国の支社に転勤がある。 その配偶者は正規雇用ではなく、他の支社に転勤ができない。 (支社に勤めたい場合、一旦退職して、支社の採用試験を受けなければならない。) 二人は同じ会社に勤めている。 Aさんが転勤になったら、必然的に配偶者は退職せざるを得ない。 これって会社にとって体のいいリストラ?? ハローワークではどう判断されるのでしょう? 私の勤めてる会社では社内結婚が多く、 このような組み合わせの夫婦が多いのです。 この不況のご時世、夫(もしくは妻)を転勤させ、 転勤ができない職種の配偶者を退職に追いやろうという雰囲気が・・・。 そりゃ会社にとっては、嫌がらせして従業員を退職に追い込んだり リストラ勧告しなくても、やめざるを得ない状況を作れるのですから、願ったりかなったり? 秋の人事異動に向けて、すでにみんなビクビクしています。

  • 会社に離婚してないとバレてしまいますか?

    誰にも言えなくて悩んでいます。 3年前、別居していた夫が、窃盗で逮捕されました。 その時新聞に思った以上に大きく、当然実名・住所も掲載されました。 私の名字はあまりない名字で、どちらかと言えば珍しいです。 うちの会社は、朝から新聞を回し読みします。 気付いてもまさか言わないだろうと思いましたが、読んでいた先輩が突然「あれ?●●さんちの住所じゃない?名字も同じだねぇ・・・」と言い始め、みんなで読み始めました。 もう顔から火が出そうになり、嘘が思いつかず、必死で誤魔化そうと 「あー・・・離婚した元夫だ。でももう離婚してるし関係ないよー離婚してよかったよ」とやたら離婚したことを強調しました。 そしたらみんな『そっかーじゃもう関係ないよね、離婚した元旦那でもビックリだね』と言われましたが、まだ離婚してません。 当然、家は私と子どもしかいなくて母子家庭だと言いました。 最近服役していた夫が戻ってきました。戻ったら離婚するつもりで、身元引き受けしました。 しかし子どもが予想以上に喜び、もうパパと離れたくないと言います。 当時赤ちゃんだったので、父親の事は覚えていないんでしょうが、それでもパパがいて嬉しいといいます。 私は正直どうしていいのか分からなくなっています。 毛嫌いするほどではないですが、夫への愛情はありません。 うちの会社は自分で確定申告します。なので書類上今までバレるような事はありませんでした。 名字は、旧姓に戻さなかったと言っています。 これからもこの会社で働きたいと思っていますが、会社にはこのまま離婚していて母子家庭ということにしていきたいです。 会社にばれないようにしたいのですが、バレてしまうとしたら何でしょうか? 離婚する気持ちは変わっていません。 しかし今のままの状態でいる可能性もあります。 とにかく今は、離婚していないことがバレたくありません。 ちなみに、社内の女性は離婚経験者が多く自分から離婚についてあまり深い話はしないようにしていますが、話を振られると言葉に詰ります。 言ってはまずい事はありますか?