• ベストアンサー

どこまでがセクハラ?

umibouzu64の回答

回答No.8

 セクハラというのは定義が曖昧で、「被害者」の主観によるところが大きいのが問題です。例えば、じろじろと舐めるように見つめられるのも「セクハラ」となるようなのですが(!)、好きな人から見つめられたらセクハラでなく、嫌いな人から見つめられたらセクハラ、という、実に曖昧な結果になってしまいます。  確かに、以前の職場では、平気で若い女性のお尻を触るような上司がいました。そういう時代はもう御免ですが、現在はちょっと振り子が極端に反対に触れすぎているように感じます。ですから、「被害者」の主張にもある種の節度が必要でしょう。

noname#58114
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 恐ろしい世の中になりましたね。定義が曖昧というのが一層に輪を掛けているようにも思えます。 私のように容姿から第一印象は非常に悪く見られるタイプ(そういったタイプ良くいますよね)は気を付けないと怖いですね。

関連するQ&A

  • セクハラ

    元同僚の女性から「会社を辞めたい」とのメールがあり、理由を尋ねたところ、その女性の部下がセクハラに遭い、食事もとれなくなって会社を辞める事に セクハラの相手が親会社からの出向部長だったため、彼女とその部下は親会社の人事に掛け合ったところ「何だそれ位」とセクハラ部長はお咎めなし そんな会社の体質に嫌気がさした様子なのだが、辞めたところでこのご時世 彼女へのアドバイスをお願いします

  • 6つのセクハラ問題について

    セクハラかどうか教えてください。 1、女性社員に親しみをこめて○○ちゃんと呼んだ場合 2一日中PCをやっている女性に同情して片を揉んであげた 3夫婦関係を悩んでいるように見えたので事情を詳しく尋ねた 4宴会の席で上司が喜びそうな女性社員に隣に座るようにいった 5売れているヌード写真集を話題づくりのために会社にもっていった 6町でカップルで歩いている女性社員を見かけたので同僚に教えた セクハラかどうか教えてください。

  • セクハラかな?

    何度か悩みを相談させて頂いておりまりますが、 私は、太っているんです。ある上司がお客さんに私の事をそう言っているようなんです。それは事実だし言われても仕方が無いと(快くはないですが)思っています。しかし、ある時、そのお客さんが「~さん?」って聞かれたんです。それがうまく聞き取れず、きっと担当の女性と間違えたんだろうと思って「違いますよ」と言ったところ、その方が「あんなデブと一緒にされたくないよな」って言ったんです。太っているのは私しか居ないし、明らかに私の事なんですが、これってセクハラにあたりますか?ほかにも同僚に「~さんと~さん(わたし)、どっちが大きいの?」と聞いたり、私の事を「トド」とか呼んで電話口で話されているようなんです。とても不愉快なんですが、同じ事を経験されて居なくてもどうにか不愉快だということに気づかせる事は出来ないでしょうか?すごく悩んで居ます。その上司は営業で私がアシスタント的にコンビで仕事をしています。我慢すべきでしょうか?

  • 同性間のセクハラ?

    セクハラに該当するものとして上司による 「結婚しないの?」「彼女(彼氏)はいないの?」 っていうのは当然だとして、女性の上司が部下の女性に または男性上司が男性部下にって言うのはどんな言動でも セクハラに当たらないのでしょうか?  なぜなら私はいつも上司から「男は結婚して一人前! 早くいい人みつけなさい!」って仕事とは関係ないことを 毎日言われるからです。 やっぱり同性間ではセクハラは成立しないのでしょうか?

  • これってセクハラ?

    昔、夢の中で女性社員の裸を見た事を同僚に話しました。同僚からは人前で話したらセクハラになると言われました。何故ですか?

  • セクハラかどうか

    セクハラかどうか。 私:22歳新卒 上司:54歳 会社の飲み会で下ネタばかり話す上司がいます。話の内容が聞こえるだけでも不愉快でしたが、飲み会は頻繁にある訳では無いので我慢出来ました。ですが、その話の中で、その場にいる女性3人(私含む)の容姿をバカにしていました。また、あの3人レベルなら俺が抱くまでもない、𓏸𓏸レベルで充分だ。3人まとめてならいいかな。という発言をしていました。 私が同期の男の子と話をしていると、狙ってるみたいに見える、可愛いからって手出すなよという発言を私と同期の男の子にしてきます。 自分の娘と同い年位の部下を抱ける抱けないの話をするような上司に嫌悪感を覚える、職場に行くのが嫌でたまりません。 直接下ネタを話されたり、体を触られたりはしておらず、上記のような聞こえてしまっただけだとセクハラにはならないのでしょうか。 この程度ならがまんすべきなのですか?

  • 社内アンケートで「セクハラがある」と・・。

    男性・女性に色々意見を御伺いしたいです。 全社員結果公開の匿名アンケートが部署ごとで実施されました。小さな会社なので実際は匿名性は低いです。 ある部署の男性社員が「セクハラが多い」と回答しました。 しかし後々その男性社員(結局はその部署)の回答は、単に昔セクハラをしていた上司や、 今でもセクハラまがいにボディタッチをする一社員(その部署では嫌っている)を叩きたいだけ。 という意見がごく一部から出ました。本心は分かりません。 ただその部署の昔からの特質からして、単に叩きたいだけ。そのアンケート結果を観てひきつる上司の顔が見たいだけ。 という悪質な考え性質は少なからずあります。 実際、数人の女性がセクハラ被害を受けていて、私自身も一度上司から酷いセクハラを受け酷く悩んだ時期もありました。 今ではだいぶセクハラも減ったようですが、やはり今でも各女性感じ方はさまざまですが不快に感じることはしょっちゅうです。 私も立ち直ってその上司とも笑顔で話せますが、やっぱり嫌な思いはいつでも蘇ります。 (セクハラだ!と無鉄砲に主張しまくる女性はいませんが、ひそかに悩んでいる同僚もいます) 今回の男性の心無い回答を見て、ショックでしたし男性が「セクハラ」をネタ扱いする行動が信じられませんでした。 実際同僚の女の子が上司のボディタッチをずっと不快に感じており、担当営業に相談したところ その営業は飲みの場で「皆にもその悩み聞いてもらえ!」とベラベラその事実を話しました。 同僚は「何故あの場で言いふらすのか」と更に悩みを抱えショックを受けていました。 そこで皆さんにお聞きしたいのですが、 ★ 男性の「我が社でセクハラが行われている」という不満回答の効力は実際あるのか? ★ 一男性社員が「セクハラがある」と回答したことに対し、男性の貴方自身はどう思いますか?自分の言動行動を気をつけようと思いますか? ★ 男性の貴方は「セクハラ」という事実を重く受け止めていますか?女性社員の前で平気にネタにできますか? (ネタにしているという意識はなくても) ★ 女性の皆さん、貴方の会社では「セクハラ」をネタにする男性社員はいますか? ★ ネタに軽々しく話す男性社員をどう思いますか? セクハラセクハラというと、「セクハラは女性が勝手に言ってるだけ」とか女性の勝手な妄想だ冤罪だ!とか言う意見も必ずありますが、 今回の場合は本当に「女性が精神的に犯された」レベルのセクハラ事実がありますのでそういった回答はご遠慮下さい。 皆様の意見・想いを聞きたいだけですので、法律的な対応などは興味がありません。仕事は続けていきたいですし。 宜しくお願いします

  • セクハラでしょうか?

    上司54歳管理職のことについてです。 上司ですが、言い方に問題のある人で、とにかくデリカシーがないです。 特に、私のような事務員や、若い女性社員に対して、見下しているような、女性を軽くみるような発言をします。私が、気になった発言の一部です。 ・みんなバンバン子ども作って休みに入ればいい ・◯◯さんだと、もうすぐ産休にはいるかもしれないな ・◯◯さん(私)が妊娠しても、俺そういう場合の事務処理はもうプロだから大丈夫だよ ・女性社員でこれから産休に該当ありそうな人いたら教えてくれる? まだまだありますが、このような感じです。本人は冗談で言ってるつもりでも全く笑えません。 私はその上司のことが本当に、生理的に嫌いです。大嫌いな 人の発言だから、私もいちいち気にしてしまうのでしょうか? セクハラは受ける側の 主観でセクハラになる、ならないに 別れますよね。 私が上司を嫌いで、不快な 思いをしたから、セクハラだと思うのですが、 上記のような発言は第三者からしたら、セクハラというには大袈裟でしょうか?

  • 会社の部下にセクハラをしたが。

    私が会社の直属の部下にセクハラをしました。 彼女からも迷惑だと言われました。 しかし今でも私と彼女は朝早く出勤するために 他の社員が出勤してくるまで二人きりです。 二人で出張に行く時もあります。 会社の上司は私がセクハラをしたことを知らなかったのですが 妻にそのことがわかり、 妻はきちんと上司にも話せといいます。 私のやっていることが卑怯だといいます。 妻はいったい何がしたいのでしょうか? 妻が言うように上司に言うべきですが? 私が言わなければ、妻が上司には私がセクハラをしたことを きちんと知っておくべきだといい、 妻が言いに行くといいます。 部下が言ってもないのに、妻が上司に報告するって おかしくないですか?

  • 部下をセクハラとアルハラから守ってあげられなかった

    部下をセクハラとアルハラから守ってあげられなかった。 2年前に、一回り年下の女性の部下が入社しました。 (私は33歳女性・既婚者) 初めて後輩が出来たので、どんな関係を築いたらいいか悩みながらも、味方になりながら支えてきたつもりでいました。 うちの会社は男性が9割を占めていて、飲み会の時に1人の役職者から、飲んで肩組まれたり、お酒を飲まないと「なんで飲まないんだ、つまらんやつだな」など、セクハラやアルハラを受けることがあります。 私は、肩を組まれても流したり、飲めと言われても言い返せずがまんして「その場のノリ」と思ってそこまで悩まずに来ました。 先日、同僚の男性(既婚者)から、「部下がセクハラやアルハラで辞めたがってたの気づいてる?あの子がやめたらアンタのせいだからな」と言われました。 同僚は部下とごはん行ったりする仲なので、色々聞いていたみたいです。 部下はその役職者に対して、お酒をつぎに行くこともあったし、「〇〇さーん!」と近くに寄っていくこともあったので、そこまで嫌がっていると思いませんでした。 自分が平気だからといって、部下の気持ちに気づいてあげられず、すごくショックでした。 部下には、同僚から話を聞いたこと、守ってあげられなかったことを謝りました。 部下は、同僚が話を盛っているだけで、辞めたいほど悩んでいないとは言っていましたが、本当かどうか分かりません。 部下が辞めたら、嫌な気持ちになったら、全て私のせいなんだと思うと、プレッシャーでどうにかなりそうです。 これから私は、どう過ごしたらいいでしょうか