• ベストアンサー

「空売り」とは何ですか?

相場のことは、素人でよく分かりません。どういうことなのか分かり易く教えて頂けませんか?よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • chie65536
  • ベストアンサー率41% (2512/6032)
回答No.3

持ってない株を売る事です。 高値で売った後に安値で買い戻して差額で儲ける訳です。 で、実際には、持ってない株を売る事は出来ませんので、 1.証券会社から株を借りる(信用が必要) 2.借りた株を高値で売る 3.安くなったら買い戻す 4.証券会社に借りた株を返す と言う事になり、1で株を借りる時にお金が要ります。

oumesan
質問者

お礼

>で、実際には、持ってない株を売る事は出来ませんので、・・・ →私の疑問を察して頂き、ありがとうございました。 >1.証券会社から株を借りる(信用が必要) →これはネットからでも出来るのですか? >と言う事になり、1で株を借りる時にお金が要ります。 →結局はお金は要るのですね。お金が無くても出来るのかと思い、そんなことがあってもいいのかと・・・。 ご丁寧な回答を頂き、ありがとうございました。

その他の回答 (5)

  • sudacyu
  • ベストアンサー率35% (687/1961)
回答No.6

 「現在は持っていないが、将来入手する予定のものを先に売ってしまう。」このような取引が、空売りです。  空売りは、元々商品取引から生まれました。  例えば、生産者が、お米を6月の時点で11月に引き渡す条件で値段を決め、売る契約をする事で発生しました。  生産者にとって、豊作で値段が大暴落するようなことがあっても、6月の時点で決めた値段で売れますから、収入が確保できます。  購入する側にとって、災害・凶作などで値段が高騰してもやはり、6月の時点で決めた値段で購入できますから、リスクヘッジになります。  このように、空売りは先物取引に付随して発生し、生産者・購入者双方のリスクヘッジが目的でした。  生産者でない者が、後で買い戻すことを前提に行なう空売りは、商品相場・株式相場などで行なわれますが、相当のリスクを伴うのは他の回答者のご指摘の通りです。

oumesan
質問者

お礼

>このように、空売りは先物取引に付随して発生し、生産者・購入者双方のリスクヘッジが目的でした。 →なるほど、分かり易いですね。そうすると、空売りというのは、一種の保険を売る行為に似ていますね。 >生産者でない者が、後で買い戻すことを前提に行なう空売りは、商品相場・株式相場などで行なわれますが、相当のリスクを伴うのは他の回答者のご指摘の通りです。 →結局、こういう人はブローカーみたいなものでしょうか?大きなリスクの伴う仲介者のように感じました。 大変に分かり易いご回答を頂き、ありがとうございました。

  • chie65536
  • ベストアンサー率41% (2512/6032)
回答No.5

>>その後、借りた株を返すと、預けた保証金が戻ってきます。 >→それでは証券会社の儲けにはならないのではないでしょうか? 証券会社は「手数料」を取るので、証券会社の儲けになります。 空売りの時、買い戻しの時にも手数料を取るので、証券会社としては「3倍おいしい」です。

oumesan
質問者

お礼

>証券会社は「手数料」を取るので、証券会社の儲けになります。 →やはり「手数料」が要りましたか。外国為替の場合に銀行が手数料を取りますが、これが結構な儲けになっていますよね。で、苦労して売買する我々の利益が非常に少なくなるのに憤慨します。(^^;) 再度のご回答を頂き、誠にありがとうございました。

  • chie65536
  • ベストアンサー率41% (2512/6032)
回答No.4

No.3の補足。 証券会社から株を借りる時に「保証金」が要ります。株価の何%かの金額を証券会社に預けるのです。 その後、借りた株を返すと、預けた保証金が戻ってきます。 で、ここで問題なのが「意に反して株価が上昇した場合」です。 「例え、現時点で上昇しても、その後で安くなるかも知れないから、それまで待てば良いじゃん」と考えても、そうは問屋が卸しません。 なぜなら「借りた株の株価が上昇したら、上昇分に見合った保証金を追加しないとならない」のです。これを「追い証」と言います。 例えば、最初に借りる時に50万の保証金が必要な株の場合、株価が2倍になれば保証金も2倍になるので、追い証として50万追加しないとなりません。 で、追い証が膨らんで払い切れなくなったら、その時点の高くなっている株価で強制的に買い戻しさせられ(当然、差額で大損する)借りた株を全部返却しなければなりません。もちろん、証券会社に預けてある保証金は、買い戻し資金に充当され、戻ってはきません。(戻ってこないどころか、足りなくて多額の借金を抱える事もあります) そういう訳で、初心者の場合、大怪我の元なのでしない方が良いです。 て言うか、初心者だと証券会社に信用と実績が無く、証券会社が株を貸してくれないので空売りさせてくれません。

oumesan
質問者

お礼

>その後、借りた株を返すと、預けた保証金が戻ってきます。 →それでは証券会社の儲けにはならないのではないでしょうか? >で、ここで問題なのが「意に反して株価が上昇した場合」です。 →初めて聞くことばかりでした。この場合は証券会社が儲けそうですね。つまり、儲け話には大きなリスクが伴うってことですね。考えてみたら、どんなことでも金持ちが更に金持ちになるようになっていますね。世の中、格差社会になるのは政治だけの責任ではないような気がします。経済の仕組みがもともとそうなのですね。 >そういう訳で、初心者の場合、大怪我の元なのでしない方が良いです。 →はい、しません。というより、おっしゃるように実績もありません。敵も己も知らないものが百戦すれば百敗しかねませんから。(^^;) 再度ご丁寧なご回答を頂き、誠にありがとうございました。心からお礼申し上げます。

  • m--m5357
  • ベストアンサー率18% (7/37)
回答No.2

NO1さんの言う通り、実際は持っていない株を売り、買い戻す事で儲けになるんです(・∀・) 初心者はしない方がいいですよ。

oumesan
質問者

お礼

>初心者はしない方がいいですよ。 →はい、ご親切にアドバイスをありがとうございます。当分はしませんから、大丈夫です。(^^;) ご回答を頂き、ありがとうございました。

  • fjdksla
  • ベストアンサー率26% (1812/6770)
回答No.1

手持ちが無いのに売る事です。 ある株を1000円で空売りします。その後500円で買いもどします。 差額500円が儲けになります。 意に反し価格が上がってしまうと・・・・

oumesan
質問者

お礼

仕組みは分かりました。でも、手持ちが無いのに売ることがどうして出来るのですか?(素人の質問でスミマセン。)売買と精算の間にタイムラグがあるからですか?もし、買い戻せなかったらどうなるのですか?そういうことはないのでしょうか? ご回答を頂き、ありがとうございました。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう