• 締切済み

左手の指先が蜂に刺された時のように痛痒い

83歳になる母です。ここ約3週間ほど前から、急に左手の指先がパンパンに腫れて蜂に刺されたときの痛くて痒いという症状が続いています。 冬になると指先が痒くなる、と言う方の質問がありましたが、母の場合、この真夏のことなので、ちょっと違うかな、と思い質問させていただきました。指先は熱ももっているようです。近くには皮膚科がなく、母一人ではいけないような遠いところでないとないので、平日は働いている身の私にはなかなか連れて行くことができないので、とりあえず、皮膚科はないのですが、健康診断を受けた近くの病院に言って相談してきてと、一人で行かせました。行ってきたようですが、特に皮膚科を紹介されるでもなく、薬をもらってきました。裏には「VANCOMIN Tab. バンコミン錠250μg」とあります。飲んだらしばらくは痒みが取れたと言っていましたが、またもとに戻り、同じ症状が続いています。薬はあまり飲まないようにしよう、と普段から言っているので、飲ませたくないのですが、この症状、また薬について何かご存知のかた教えて頂けませんか。ちょっと心配です。よろしくお願いします。

みんなの回答

noname#19337
noname#19337
回答No.2

おはようございます. 症状からは断定はできませんが,ちょっと自信はありませんが,次の可能性も考慮すべきかと思います. http://www.med.nagasaki-u.ac.jp/dermtlgy/ssc_info/ssc_info.html http://mmh.banyu.co.jp/mmhe2j/sec05/ch068/ch068c.html リウマチ科・膠原病内科の受診も検討なさってください.

cottoncube
質問者

お礼

詳しい資料をありがとうございました。読んでみましたが、どうも母の症状には当てはまらないようです。母がいうには、5本の指先が2,3本づつ交代でまるで内部に小さい虫が這ってうごめいている様だ、かゆくて、熱っぽくて、掻くと痛いので思い切り掻けない、と言っています。見るとパンパンに赤く腫れているようです。今は左手だけですが、その内右手に移るのではないかと不安がっています。やっていることといえば氷で患部を冷やすことぐらいです。おっしゃるとおり、遠くても一度専門の病院に連れていくことにします。ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#26507
noname#26507
回答No.1

バンコミン錠 (抹消神経障害改善)…神経痛の類かと思われたのでしょうかね… 83歳ですよね… 他に大きな病気があるのでしょうか? 痛くない生活を送らせてあげてもいいのでは? 痛みが神経痛だとすればそれなりの治療をしてあげてください。神経痛じゃないにしても(治療不可能な病気の場合もあるでしょう?)我慢したから良くなるわけじゃないですよ。 私はまだ40そこそこですけど、80才過ぎまで現在の手の痒みや痛みを投薬なしで我慢しろと言われたら… (実際、手湿疹というやつで痒みと戦っていますけど…薬が無かったらどこかから飛び降りたい状態になります)

cottoncube
質問者

お礼

まったくおっしゃるとおりでした。 ただ、ちょっと触っただけで、専門外の医師が問診もせず、またよく調べもしないで「はい、薬を出しときますね」と、一切の説明もされなかった、と聞き、大丈夫なのかしらと不信感が先にたってしまったのです。ただ、ただ副作用が心配で。でも一時的でもその症状から解放されるのであれば、飲ませてあげた方がいいのでしょうね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 指先のかゆみ

    毎年冬になると指先が痒くなります。それも尋常な痒みではなく血が出るほど掻きむしってしまいます。痒くて寝ていても目覚めてしまいます。 皮膚科に何度も行きましたが、ありきたりな皮膚炎という診断で済まされ効かない薬を渡されるだけです。薬局で買う痒みの薬も効きません。ハンドクリームも効きません。 ただ掻きむしる事を防ぐために指先に絆創膏を貼っておくと、不思議とそれなりに落ち着いてきます。 これは単純な乾燥肌などの皮膚炎なのでしょうか?何か手の内側から湧き上がるような痒みなのですが。単純にハンドクリームを塗り手袋をするくらい徹底すれば収まるのでしょうか?手先を使う仕事をしていますので、なるべく手袋は避けたいところなのですが。

  • 指先が真っ赤に腫れて痛痒いです。

    前にも二度ほどタイトルのように指先に異常が起こりました。 その時は皮膚科に行きました。 が、結局原因は分からず痒み止めと腫れを抑える薬だけもらって帰りました。 しかしその薬もあまり効果は無く、時間が経つにつれて痛みなどが引いていったので放置してました。 そして昨夜、また同じように腫れて来ました。 前回同様、右手人差し指、左手人差し指、中指です。左手薬指も少し。 一昨日の晩に、家族で焼き肉を食べに行ったのですが、前回腫れた時も前日の夜にお肉料理を食べたと思うのです。 皮膚の異常ではなく、内臓系の異常が皮膚に出て来ているのか…。 ただ、アレルギーなどは持っていません。 このような場合、どの系統の病院にかかればいいのか分かりません。 仕事もしてるので病院を梯子することも出来ませんので、もしどなたかアドバイスできる方がいらっしゃいましたら、ぜひお願いしたいです。 原因がこれじゃないか?などということも言っていただけると、助かります。 自分はお肉を食べたから、しか思い当たりません。 と言ってもお肉を食べると毎回そうなる訳では無いのです。 原因不明なのが一番怖いので…。

  • 指先のしびれ

    母(年齢:53歳)の症状なんですが、 最近指先がしびれます。丁度最近薬を飲んだらしく 原因が薬なのか、リウマチか何か大きな病気の 前触れか不安に思っています。病院に行くとしたら 何科に行けばいいでしょうか。 よろしくお願いします。

  • 指先に痛くも痒くもない水疱が

    皆様、はじめまして。よろしくお願いいたします。 タイトルとおりなのですが、右手の親指と人差し指の指先のみに痛くも痒くもない水疱ができるのです。 水疱は膨れているのではなく、皮一枚下にあるといった感じです。 4,5年前から症状はあったのですが、そのときは偶に(二月に1回くらい?)左手の親指だったり、薬指だったりに一つだけできてたのですが、去年の8月あたりから右手の親指と人差し指に大小合わせて10個ほど各指にできるようになったのです。ちょうど仕事が忙しくなりだしたころです。その頃は指先が気になったので爪先で毟ったりしたのですが、治るどころか水疱の数が増えたので、まずいと思い毟るのは止めたのですが…。 それでしばらく指先には極力触らずに水や洗剤に触らないようにしていたら治った感じがあったのですが、ひび割れがおき手が荒れ始めたのです。(冬の時期くらいです) 今は保湿クリームなどがあったのでそれを指先を中心に塗りこんで、ひび割れの難を逃れているのですが、水疱自体はなくなりません。 これはいったい何なのでしょうか? 体質ですが、アトピーはありませんが皮膚はどちらかというと乾燥肌で弱い方だと認識しております。 以上ですが、不足事項等があれば、仰ってください。

  • 指先を酷く切ったのですが

    先程、庭で指先を切ってしまい、近所の外科にお世話になりました。 その治療内容について、アドバイスください。 怪我の状況: 庭木の剪定に挑戦している最中に、太い枝を思いっきり落とすときに一緒に、左手指先を切った。 爪の根元数ミリを残し、爪は切れてしまった。 指先は完全に切れおちたわけではないが、触るとかなりずれる。 お世話になった医院について: 割と高齢の医師が、一人で内科外科皮膚科外科を診ている。先生が処方薬は、奥様が棚から出してくる。 今まで罹ったことはないが、今回は緊急事態だと思ったので、初めて受診。 時間外なのに、快く診てくださるし、とても感じのいい方だとは思いますが・・。 医師の処置について: まずは消毒。その後ずれる指先を、紙テープで押さえてからガーゼを巻き、包帯をまいた。 化膿止めの薬を処方し、「明日また来てください」 以上なのです。 私はてっきり縫合などの大事を予想していたので、少々拍子抜けし、こんなんでいいの?と思っています。 多少出血するかも知れないよと言われまして1時間ほどたちますが、本当に包帯に血が染み出てきています。 ずきずきする指を抱え、明日まで待つべきか、他の外科にも相談してみるべきか、考えています。

  • 蜂に刺されたか不安…

    閲覧ありがとうございます。 昨日の13時頃、駅で電車を待っているときに蜂がいました。 右側で二回ほどブーンという音が聞こえました。 結構近くで聞こえたので刺されていないかとても不安です。 気にしすぎかもしれませんが…。 気になって昨日の夜母に見てもらったところ、右側の肩あたりのところに湿疹ができているだけだと言われました。 今は右側の肩?が少し痛いような気がします。 蜂に刺されたときは激痛がしますか? また、無症状の場合はあるのでしょうか? 後から症状が出る場合もありますか? ご回答よろしくお願いいたします。

  • 低血圧、左手がふるえる

    80歳の高齢の母の症状について質問します。 高血圧のため、いつも血圧の薬を飲んでいます。 ところが今日は頭が軽い感じがするというので自宅にある血圧計ではかったところ100ちょっとくらいでした。通常薬を飲んで母の血圧は120-30らしいです。 それと症状として左手が震えるというのですが、今とりあえず横になってやすませていますが、大きな発作等の前触れではいけないと思い質問させていただきました。明日(月曜)には血圧の薬をいただいている地元のクリニックに連れて行こうと思っていますが・・・親戚の叔父が近年急に発作によって前日までピンピンしていてちょっと具合が悪いと横になった後に亡くなってしまったので心配になってしまったので・・・

  • 太ももの付け根から指先までが痛いです

    私の母(48歳)の事です。2週間程前から太ももの付け根から指先までが痛いと言っており、びっこっをひいて歩いています。むくみも出ています。母は3年前脳腫瘍になり、現在薬を飲んでおりますが、その薬を1日3回から1回に減った頃からこのような症状が出たのでなにか関係あるのでしょうか。原因がわからないので気になるようです。また、症状を軽くする方法を教えてください。お願いします。

  • 眼の近くを蜂に刺された場合

     父が蜂に刺されました(蜂の種別は不明)。刺された場所が右目の近くなのでちょっと気になります。数時間経過していますが、腫れているだけで、その他の身体的異常は今のところ無いようです。普通に冷やして薬を塗っておけばよいでしょうか。  眼に近いだけに、眼に何らかの影響が出ないかと気になるのですが、直接眼を刺されたのでなければ近くであっても普通の対処法で大丈夫でしょうか。それとも医者(皮膚科? 眼科?)に行くべきでしょうか。今日は日曜のため、どこへも連絡が取れず、困っています。よろしくお願いいたします。

  • 指先のかゆみ

    初めて質問させていただきます。 私は幼少期から、かれこれ20年近く指先のかゆみに悩まされております。 具体的に説明しますと、 指の爪の間(両手両足)がかゆく、別の手の爪を、爪の間に入れてかきむしってしまいます。 (足の爪の場合は、どちらかの手の指ですが・・) 特に両手両足の小指の爪の間のかゆみが強く、悩まされています。 小指の場合は深爪して、直接皮膚もかきむしるか、それでも解消されない場合は、 爪切りで皮膚をはがしてから、かきむしってしまう程度です。 長年やっていた成果、両手両足の小指の皮だけ異常に厚くなってしまい、 そのことがより、事態を悪化させている原因であると思います。 この症状は生来からのものであり、一生付き合っていくしかないと思っていましたが、 最近仕事をするようになりまして、症状が悪化し、 仕事に集中できない(特にパソコンのタイピングなど)場合があり、改善できる術はないかと探しております。 元々私は、 4~12才頃までアトピー性皮膚炎、 14~現在までアレルギー性鼻炎を患っており、 素人的な考えですが、このとこが何か関連性があるのではと考えております。 申し遅れましたが 私は20代前半の男性です。 http://oshiete1.goo.ne.jp/qa3645443.html のご質問も拝見しましたが、具体的な症状を記されてなかったので、 新たに質問させていただいた次第です。 なにかアドバイスがあれば、いただけますでしょうか。 以上です。よろしくお願いいたします。

このQ&Aのポイント
  • WMC-1800GST-BでひかりTVを視聴する方法についての情報をまとめました。アクセスできない場合の解決策もご紹介します。
  • WMC-X1800GST-Bを使用してひかりTVを視聴する際に映像が表示されない場合のトラブルシューティング方法について解説します。
  • IP6をブリッジしてもWMC-X1800GST-BでひかりTVが映らない場合の対処法や設定方法についてご紹介します。
回答を見る

専門家に質問してみよう