• ベストアンサー

Nigunの回答

  • Nigun
  • ベストアンサー率22% (200/893)
回答No.1

実際は塩をかけると溶けるのが早くなるそうです。 http://www1.ezbbs.net/cgi/bbs?id=2214639&dd=34&p=4 僕も間違ったイメージを抱いていたって事ですかね。。。

-0-0-
質問者

お礼

参考になりました。どうも、有難うございます。

関連するQ&A

  • 氷に塩を入れるとなぜ溶けるのか

    小学4年生です。自由研究で氷を冷やす実験をしました。塩を加えると、氷が溶けて温度が下がります。 吸熱反応が起きて冷えていくというのは調べてわかりました。 でも、疑問がわきました。 なぜ、氷に塩を加えるととけるのでしょうか? 調べてもとける理由が分からなかったので、教えてください。

  • 氷の溶け方について

    夏休みの自由研究で氷の溶け方についてやりました。 実験方法は「調味料(ソース、ケチャップ、マヨネーズ、塩、酒)を氷にかけます。それで何分か待ちます。」なんですけど塩が一番はやく溶けたんですね。でも塩の成分の何が氷を溶かしたんでしょうか?教えてください。

  • 透明の氷の作り方

    普通に氷を冷凍で作ると、氷が白く濁ってしまいます。 透明になる作り方を教えてください。 その氷は、食べないで飾るものなので 塩とか体に悪いものを入れても透明になればいいです。 よろしくお願いします。

  • 何故塩を氷に掛けるとすぐ溶けるのか

    こんにちは。 理科の実験をしていて疑問に思ったのですが、 どうして塩を氷に掛けると短時間で溶けるのでしょうか? どうしても気になって調べたのですが、どれも解りにくいものばかりでした。 分かる方、簡単に説明して下さると嬉しいです。

  • 氷と塩の関係?

    氷に塩をかけると0℃以下に下がることは知っていますが、水でできた氷以外でも同様のことが起こるのでしょうか? 例えば ・ウーロン茶の氷に塩を振ると? ・ケーキ屋さんなどでお持ち帰り時にもらえる『保冷剤』とかの糊状のものを凍らせたものに塩を振る? ・常温でゼリーを凍らせて塩を振るう などなど、これ以外の色々な物質についての回答も大歓迎です これは0℃以下になる、これは塩振りかけても変化しないよ、など教えてください。

  • 氷の溶ける速さ

    実験で塩を入れた氷と、水だけの氷の、溶ける順番を調べました。 家の中では、水だけ氷が先に溶けましたが、 家の外では、塩入り氷が先に溶けました。 どうして順番が変わるのか教えてください。

  • 氷と塩 氷と砂糖

    氷と塩を混ぜると温度が0度より下がるのですが、 氷と砂糖を混ぜても温度が0度より下がらないのはなぜですか? 氷と塩が混ざった時の温度が0度より下がる理由と 氷と砂糖が混ざった時の温度が0度より下がらない理由を 分かりやすく、詳しく、教えてください。 自由研究でこれに関連した内容をやろうと 思っているので中学生にも分かるよう、 お願いします。

  • 「勝手に氷」の作動原理

    いよいよ夏本番。女房に「氷を切らすなよ。」とエラそうに申しつけました。「氷の出口を邪魔しないように取り出してよ!」「・・・?」 そこで疑問です。冷蔵庫では勝手に氷が出来るのだそうです。多少機械に詳しいつもりでしたが、いくら考えてもわかりません。(涙) その原理を教えてください。

  • 氷を触ると指にくっつくのはなぜ?

    冷凍庫などから取り出したばかりの氷を触ると、指にくっつくのはどうして?カキ氷を食べているときにスプーンに氷がつくのも同じ原理でしょうか?わかる方教えてください。

  • 氷が浮くかどうか

    教えて下さい。 醤油、みりんに氷は浮きますよね? 醤油は塩、みりんは酒が入っていると思うのですが、何故浮くのか理由を知りたいです。 宜しくお願いします。