• ベストアンサー

氷と塩の関係?

氷に塩をかけると0℃以下に下がることは知っていますが、水でできた氷以外でも同様のことが起こるのでしょうか? 例えば ・ウーロン茶の氷に塩を振ると? ・ケーキ屋さんなどでお持ち帰り時にもらえる『保冷剤』とかの糊状のものを凍らせたものに塩を振る? ・常温でゼリーを凍らせて塩を振るう などなど、これ以外の色々な物質についての回答も大歓迎です これは0℃以下になる、これは塩振りかけても変化しないよ、など教えてください。

  • 化学
  • 回答数2
  • ありがとう数16

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#62864
noname#62864
回答No.2

氷に塩をかけた場合に0℃以下になるのは、塩をかけることによって、水の凝固点が降下し、それに伴って、その凝固点に達するまで氷が融けるということです。氷が溶けることによって融解熱を吸収し、温度が下がります。 ウーロン茶の氷であっても、塩をかければ凝固点が下がり、氷が融け、温度も下がるでしょう。ただし、水分(液体の部分)が多い分だけ効率は悪いでしょうね。 保冷剤やゼリーでも多少は氷が含まれているでしょうから、温度は下がると思います。ただし、塩を加えることによって、それらの形態が大きく変化するような不測の事態が起こった場合にどうなるかまでは予測できませんが。

phototon
質問者

お礼

お礼が遅くなって申し訳ありません。 >水の凝固点が降下し、それに伴って、その凝固点に達するまで氷が融ける 氷が溶けるからこそ温度が下がっているとは知りませんでした。なんで塩かけた部分が優先して溶けるのかと疑問に思っていました。 ありがとうございます。大変勉強になりました。今後ともよろしくお願いします。

その他の回答 (1)

  • tomoyaok
  • ベストアンサー率40% (79/195)
回答No.1

氷は0度以下の水の状態でありますので 塩をかけなくても0度以下に温度は下がっています。 質問の内容は 塩を入れると0度以下の氷水が作れるか と仮定して 不純物が入っている段階で塩をいれなくても0度以下は達成できるのでは ないでしょうか。

phototon
質問者

お礼

>氷は0度以下の水の状態でありますので >塩をかけなくても0度以下に温度は下がっています。 たしかにその通りですね。氷は0度と脳内変換していました。冷凍庫の中は0度以下なのに自分が情けなくなります。 >不純物が入っている段階で塩をいれなくても0度以下は達成できるのでは >ないでしょうか 塩だからできると勘違いしてました。もっと身近に塩に類似した特性のあるものがないか調べていきたいと思います。 今回は回答頂きありがとうございました。参考にさせていただきます。

関連するQ&A

  • 「アイス」って「常温飲み物」+「氷」ですか?

    先日東京に遊びに行きました。 お昼を食べに入り、サイドメニューで「ライチジュース」を頼みました。 でてきたのは「常温」のライチジュースに氷が入ったもの。 一口目は生ぬるいし、混ぜて冷えたころには、氷は解けて薄まっているし、非常に残念でした。 友人の「ジンジャーエール」も「常温」+氷でした。 夕方、今度は違う店で晩御飯を食べに行き、ウーロン茶を頼みました。その店も「常温」+氷でした。 「この店では常温のウーロン茶に氷入れて出すの?」 ときいたら、店員さんは何事もなく「はい、そうです」と答えたのです。 これが、一般的なのでしょうか?たまたまあたりが悪かっただけ? 冷たいものはより冷たく…が好みの私は、お店でのまずコンビニか自販機なのでしょうか? ちなみに昨日大阪で入った喫茶店でのグレープフルーツジュースは、「冷やしたジュース」に「グレープフルーツジュースを凍らせた氷」で、非常に満足でした。

  • 冷蔵庫で保管済みの塩麹は再発酵できますか?

    冷蔵庫で保管済みの塩麹について質問です。 乾燥麹で塩麹を作りました。二度目です。 一度目のときは、春先に作り、常温で2週間ほど置きました。 市販の塩麹を食べていないので、成功していたのかどうか定かではありませんが 料理に使用しても特に不味いとかはなかったと思います。 今回二度目で、気温も上がってきたので下記分量でまぜたものを 常温で6日ほど、一日一回混ぜながら保管し 7日目あたりで麹が指でつぶせるくらいになったので冷蔵庫に入れました。 乾燥麹:200g 塩:60g 水:200cc 市販の糊のように麹が潰れた状態には全くなっていませんが そんなものかなーと思いながらいましたが 今日冷蔵庫で分離していたので、混ぜるついでに指でつぶしてみたところ 指に芯が、ほんの少しですが残りました。 本など見てみると、湯銭にかけるなど書いてありますが 母からもらったレシピだと常温保存だったので、その通りにしていました。 もしかしてまだ発酵が済んでいないのかもと思い 常温に戻してみましたが、一度冷蔵庫で保管しているので もはや手遅れ?と思い、とりあえず数時間後に冷蔵庫に戻しました。 この場合、どうしたらよいのでしょうか? 失敗?またはこのまま使用するべき? はたまた再度発酵できますか?? 知識がなくて、どうしたらよいのかわからず困っています。 お知恵お借りできればと思います。 よろしくお願いします。

  • 保冷効果を上げたい

    差し入れとして、ゼリーを持っていこうと思います。 予報では最高気温33℃で、その中を約6時間持ち歩く予定です。 手提げ保冷バッグと長時間用保冷剤(-16℃とか書いてあるもの)を購入しました。ゼリーは凍らせて、余ったスペースには凍らせた飲み物などを詰めるつもりです。 相手に渡す際、凍っている若しくはキンキンに冷えている状態が理想ですが、常温に戻ってそうで不安です。 上記の方法以外に、何か保冷効果を上げる方法をご存知ではありませんか? ちなみに、保冷バッグをボックス型に変えるのは難しいです。

  • 氷の最低温度を教えてください。

    子供の理科の参考書に水の変化のグラフがあり、温度と熱の出入りのグラフが載っていました。グラフは-20度から始まっていました。 氷は何度マデ冷えるのでしょうか??? 純粋な水(食塩などを混ぜない)氷って0度以下になるんですか????? 水って氷になって姿をかえて、何度まで冷えちゃうのでしょうか? また、めちゃくちゃ冷たい氷があるとしたら、その状態はどんなものなのでしょうか??? 子供に答えられなくて困っています 教えてください。よろしくお願いします。(^^;;

  • 塩麹、これは失敗ですか?

     こんにちは。初めて塩麹に挑戦し、6日目です。 しかし、どうも、見た目も雰囲気も、似ても似つかない状態みたいで、これはもしかして失敗したのではないかと思うのですが、判断が付けれないのでご相談します。 まず、材料は、乾燥米麹300g、気パワーソルトという焼き塩90g、ミネラルウオーター450gくらい。 あとは混ぜて水をひたひたにして、常温に置きました。次の日には水を全部吸っていたので、またひたひたに水を足しました。 待てども待てども、とろみらしきものはつかず、また、色が、かなり茶っぽいです。一日一回はかき混ぜています。常温ですが、28度から30度あったりします。 6日も過ぎても、この感じは、失敗でしょうか? 食べてみると、粒は小さく柔らかくはなっていますが、まだ芯がありますし、とろみはありません。 腐ってはいないようですが、そんなにおいしい感じもなく、しょっぱいです。 よくバナナの匂いと聞くのですが、う~ん、バナナの匂いって、よくわからないですが、美味しそうな匂いではないような気がします。どっちかというと、米、ご飯の匂いです。 一番違っているのは、とろみがない事と、色がかなり茶っぽい事です。 これって、失敗なのでしょうか?やはり、塩を、気パワーソルトという焼き塩を使ったのが悪かったのでしょうか? どうか、アドバイスをよろしくお願いいたします。  

  • 塩の空中散布で人工降雨はできませんか。

    塩の空中散布で人工降雨はできませんか。 人工降雨対策でヨウ化銀の散布などの事例を聞きます。 ここで、ふと思ったのですが、 道路氷結防止に塩を撒きますが、 氷に塩を振りかけると氷点下20度まで温度が下がると言います。 そうすると、ヨウ化銀の空中散布のように、「塩」を空中散布したらどうなるのでしょうか。 氷点下20度まで温度が下がれば、大量の熱が放出され、大量の融解にともなう降雨が 発生すると思われます。 質問1. ヨウ化銀と同様の方法で塩を空中散布すると、どういった大気の変化が起こりますか。 質問2. それは、降雨対策にはなりませんか。 質問3. 大気中の氷結した水蒸気を溶かすには、ヨウ化銀以外に効果的な材料はないのでしょうか。何故、ヨウ化銀の段階で止まっているのでしょうか。現在の科学技術の進歩の中で、これだけ変化のない技術も珍しいと思います。新たな技術は出てこないのでしょうか。 以上、よろしくお願いします。

  • 肉を常温で3日程度保存する下ごしらえ方法

    表題の通りですが、みそ漬け・粕漬け、塩降りなどした肉は、この時期常温で何日程度保つモノなのでしょう? あるいは3,4日保つのにいい下ごしらえはありますでしょうか?  ご経験から「これなら何日保ったよ!」という情報がベストです。 キャンプに肉を携行したく。保冷剤入りクーラーバックには入れますが、2日もすればすべて解けてしまうので。日陰には置きますが氷の補給困難なところですので、ほぼ常温とみてよいでしょう。 カテゴリに悩みましたが、一応レシピとしました。

  • スナック、バーで、氷の入っていない酒は何でしょう

    酒は付き合いでしか飲まないぐらいで、飲める量は日本酒だと3合ぐらいが限界程度です 付き合い以外では飲みません、自宅でも飲みませんから、飲むのは年に2~3回の付き合いぐらいです その付き合いで飲む酒に困ります、普段でも氷の入った飲み物は嫌で夏でも冷えているのはいいですが氷は入っているのは避けたいですし、まして冬に氷の入った飲み物は受け付けらません 仕事先で缶コーヒ等をもらうことがありますが、冬で冷えた缶コーヒを出されて「どうぞ飲んで」といわれると後でいただくと言って飲みませんが、他の人が飲んでいるのに飲まないのもおかしいので少し口を付けて見えないところで捨てます、それほど嫌です  付き合いでスナック等に入りますと氷の入った水割りを出されます、いやいや飲んでやっと半分になったかと思うと氷をガバガバいれられます、以前に「氷の入っていない酒はないの」と聞いたら、「そんなのないよ~」みたいな言い方をされたので以後向こうから言われたものをのんでいます、焼酎の水割りでも入っていますし、お湯割りをのんだことがありますが匂いがきつかったのでそれ以後さけてます、  酒の種類のことは洋酒も日本酒もよくしりません、スナックー、バー、等の店の違いも判りません  付き会いで店に入った時にどのように注文したらいいのでしょうか、ウーロン茶では場がしらけそうなので一応酒を楽しんで飲んでいる風にしたいです

  • 自己PR、添削お願いします。

    大学3回生で、就活まっただ中です。 特に自己PRに何を書いて良いのかわからず、困っています。 よろしければ、ご指導お願いします。 私は笑顔のために頑張ることができます。 大学入学当初よりファーストフード店で接客のアルバイトをしています。その中で心がけていることが二つあります。 一つは常に笑顔でいることです。自分が笑顔でいることが誰かを笑顔にするための第一条件だと思うからです。 またもう一つはお客様の本当に求めていることをくみ取ることです。アルバイトを始めたころ、温かいウーロン茶がほしいというお客様が来店されました。当店には冷たいウーロン茶しかないので、働き始めたばかりの私はそのことを伝えました。しかしそのとき社員の方が温かい紅茶ならあるし、ウーロン茶でも氷を抜くこともできると伝えてくれました。そのお客様は結局氷抜きのウーロン茶を購入されていました。そのことを通して私はお客様の隠れた要望を探り、満足していただける接客を心がけるようになりました。 笑顔と心のこもった対応は、接客以外でも活かしていけると思っています。 どうでしょうか?

  • 10度以下保存の食品は常温でどのくらいもつのでしょうか?

    10度以下保存の食品は常温でどのくらいもつのでしょうか? 明後日の朝7時頃、富山の土産やで黒作りを購入して 大阪の実家へお土産としてもって行きたいのですが、夜23時頃まで常温で大丈夫でしょうか……? 保冷バックに保冷材など入れても、この時期だとやはり無理ですかね? ちなみに、お土産の裏には 10度以下で保存とかいてありました…… 、よろしくおねがいします。