• 締切済み

●甘えさせる女とは・・・??

甘える女はよくいますが、 甘えさせる女性とはどんな女性でしょうか?? 女性の方々、どのようにしていますか? 教えてください。

みんなの回答

  • aloha-hau
  • ベストアンサー率29% (21/71)
回答No.8

私は自分が甘えたいタイプなのですが、男性が甘えたいと思うタイプのようです。 特に何か心がけていることはないですが、個人的にかなり気がつきます。 雰囲気もかなりホワッとしていて暖かく思われるそうです。実は短気なのですが、おっとりしているように見られます。 私は好きな人の話はうんうんと聞いてあげます。初デートなのに、彼が誰にも話したことがない話とかつい話しちゃったなんてこともあります。あとは彼の良いところを見つけて誉めてあげます。否定せずに「あなたはそれだけの力がある人だから」と応援します。 彼が安らげることが大事なのではないでしょうか? 男性って、表向きは自分が主導権を握っているように見せかけて影で支えられているというか、影では女性が主導権を握っているというのが心地よいのでは?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • monokuro
  • ベストアンサー率22% (47/208)
回答No.7

ん~、何があっても自分の感情を押し殺して、相手に何も聞かずに笑顔で接することの出来る女性ですかね? 男って自分勝手ですから^^;、そういう生き物だと割り切って女性のほうが一歩でも二歩でも大人になって 感情を取り乱さずに接することが出来る人は、包容力のある母性の強い人だと思います。 私はそんな女性がいたら心から尊敬しますね・・・。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#21015
noname#21015
回答No.6

普段の私は、自分のことは自分でしてくださいと、はっきり態度に出します。 もちろん、全てではないですけれど世話焼きタイプではないということです。 ある男性から言われたのが、私には男性の心を開く術があるらしいです。意識してやったことはないですが・・。 話術はないです。でも、包容力があるらしい。 そばにいてくれるだけでも、嬉しい。安心感がある。 と言われます。 男性は女性を守るべきだ!という固定観念のある人や 女性を抱きしめることはあっても、抱きしめられたことがない(抱きしめられたのは、小さいときだけ) といった人ほど、嬉しいそうです。 どういうときに思われているかっていうと、 以前は、頭をなでられるのが好きだったんですが、 年下の彼と付き合ったとき、彼が甘えるのが上手かったんです。それで、今までしなかった頭ナデナデや、腕まくらなどもするようになりましたね。 そのあとも歳の離れた男性と付き合ってからも、そのクセが抜けていなくて、それがずっと続いています。 そういうのが、今まで甘えられなかった人には効くんだそうです。 たまにでも、甘えさせてくれる女性がいいんでしょうね~。人それぞれかもしれませんけれど。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • mama-tyan
  • ベストアンサー率21% (144/658)
回答No.5

あなたはどのように接してもらったら 甘えられますか? 人それぞれなのでわかりませんが わかりやすく言えば 子供のように扱うことが根底ですね むしゃくしゃしてる時は優しくなだめてくれる 淋しい時はやさしく包んでくれる 悩んでる時は話を聞いてくれる 甘えたい時はヨシヨシしてくれる などなど・・ 云わば海のような大きな心で いつも包んでくれることですね そして いつ何時でも 男性が安心していられること いろんな人が望むことを総計すると こういったことみたいですよ そんな女性はいるのかな~? いたらとても尊敬しますね あっ いました・・ 私の祖母ですね 私はいつも尊敬していたし そうならなくっちゃ・・と思って 今も思ってますが無理です (>_<) 昔々の女性の方が忍耐強いし多いのかも?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#21236
noname#21236
回答No.4

「恋人でもあり、お姉さんのような人に感じることもある」と今まで付き合った人に必ずいわれます。 私といると、甘えたい気持ちになるときが多いんだそうです。 私は肩を揉んであげたり、靴下を履かせてあげたこともありません(笑) 好きな人には優しい言葉をかけたり、年上であっても可愛い男性だなぁ・・って思ったりよくします。 自分でいうのもなんですが「してあげる」よりも、内面からでるので、男性からしてみれば、”ど~ぞ甘えて”オーラが出ているのかもしれません(笑)自分では普通にしているのですが。 優しい女性だとはよく言われます。 一緒にいると和むとも言われます。 逆に「どうしてもっと優しくできないの?」「男性みたい」って他の女性を感じてしまう時がよくあるかもしれません。 それから、言葉は非常に悪いんですが「がさつ」だなぁって感じる女性もよく見かけます。私の周りに多いのかもしれませんが(笑) こんな私ですが、少しでも参考になりましたか?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.3

甘えると言うことは、自分でできる事でも相手に要求する行為を言うのではないでしょうか。 例えば、靴下を履かせてもらう、服を着替えさせてもらう、と言うように幼児等がお母さんに要求するようなことでもしてくれる女ですかね。 大人の場合、身の回りの世話だけでなく、金銭面や、要求することを受け入れてくれる女性だとわたしは思っています。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • vet-dam
  • ベストアンサー率0% (0/3)
回答No.2

本人の好きなようにさせてあげる事じゃないでしょうか??

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • to_you
  • ベストアンサー率0% (0/0)
回答No.1

私の場合は、話を「うん、うん」って聞いてあげています。 あとは頭をなでると喜びます。人によるとは思いますけど・・・

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 生理痛を甘えと言う男性

    生理痛を甘えと言う男性って なんなんですかっ!? 本当に辛くて痛いのに、 なんで甘えとか言われなきゃ いけないんですか!? 女をバカにしたような態度で、 甘えだとかいわれるんですけど そういう男性を産んだのも女性です。 なんで理解してくれないんですか??

  • 媚と甘えの違い

    男性は女性に甘えられると嬉しいっていいますが、 甘え=媚びですか? 媚びるのが、嫌いなんですけど、そんな女はモテないんですか?

  • これは、甘えなのでしょうか

    女性として、子宮全摘を余儀なくされ、 苦しい胸の内と、今後手術と入院が必要となる旨を母に伝えたのですが、 これは、甘えになるのでしょうか。 (こちらで、そんなものは甘えだと言われ、皆様のご意見も伺いたく、お聞きしました)

  • 甘えを捨てるために

    こんばんは。 初めて投稿させていただきます。 20代の女性です。 私には、約一年経つ彼氏がいます。しかし、現在別れの危機に陥っています。 原因は私の甘えにあります。 私は彼といくつかの約束をしてきました。しかし、私はその約束をことごとく破り、彼を怒らせ、そして泣いて許してもらいまたチャンスを頂き、また約束を破りということを繰り返してきました。 その原因は、私の甘ったれた性格のせいだと彼に指摘を受けました。実際問題、私もその通りだと思います。 精神面で甘えをなくすために気をつけることというのは、自分なりに改善策としてリストアップすることができました。 例えば… ・常に彼のことを考える ・自分が犯した罪を忘れない などです。これを彼に話した処、 精神面の対策だけではお前は変わることができない。 と言われました。 自分自身で行動面で甘えを捨てると考えたときに正直何も思い浮かびませんでした。 ひとつ思い立ったことと言えば、すぐに行動に移すということでした、 このような場所で、質問をしている事態が甘えなのかもしれません。 しかし、彼とどうしても別れたくありません。 ご回答、よろしくお願いします。

  • これってガキの甘えでしょうか?

    彼と食料品などの買い物をして、重いので持って欲しいと言ったり(彼は別に持っていません)、急坂を2人で歩いてて疲れて苦しいので手を引いてとか言うのはガキの甘えなのでしょうか? ガキで女性として素敵じゃない!と言われます。 彼曰く、電球替えるとか、それほど重くないのに持って欲しいとか、疲れて手を引い欲しいとかって単なるガキの甘えだと言います。 まあ、電球は自分で替えられますので言いませんし、出来る事は私は自分で進んでやるほうで、前の主人や彼達にはもっと甘えろ言われていた程、甘えベタです。 女性の甘えって頼られていると男性は思うものだと思っていましたが・・・・。 私は40、彼は45です。

  • 前向きな甘えと後ろ向きな甘え(恋愛関係)

    彼女の後ろ向きな甘えに困っています。 僕が思う前向きな甘えというのは、甘えることで結果的に物事がいい方向に進む甘えで、後ろ向きな甘えは甘えることによって物事が悪化するような甘えですが、こう言ってわかりますでしょうか。 例えば、彼女が重い荷物を持っていて、荷物持ってよーって言われて荷物を持ってあげると彼女は楽チンで喜ぶので、こういう前向きな甘えは僕は大歓迎です。 後ろ向きな甘えは、例えば、彼女が今日やらなければいけないことがあって、それをがんばってやりなね、って励まして言うと、疲れたとかヤダとか言って、機嫌を損ねるような甘えです。勉強しないといけないのに気乗りしない子供にがんばれって励ますと反抗するような、駄々っ子状態の甘えです。 彼女は一旦後ろ向きな甘えが始まると、どんなに説明してもなかなか気持ちを変えようとせず、疲れたとか、眠いとか自己正当化することばかりを口にして、どんどん引っ込みがつかない駄々っ子のようになってしまって本当に困ります。 どなたか、駄々っ子になってしまう彼女の気持ちをどうやって変えていったらいいのか、経験のある方、教えてもらえないでしょうか?または女性の方で自分が駄々っ子になってしまった時にどうしてもらったら、気持ちを変えることができたかなど、経験を教えてもらえないでしょうか? 僕も彼女も30代前半です。彼女が責任を取るべきことは人に責任転嫁せずにしっかりとしてくれないと先々が心配なのですが、どうしたらよいかわかりません。

  • 甘え

    私なんか病気でもなんでもないのに甘えなのに辛いと感じてしまいます。どうすればいいですか?家族などには相談できないし、どうせ甘えだって自分でわかってるのにどうしてもストレスを感じてしまいます。

  • 甘え??

    彼氏に対して不安を単なるわがままなのか、気にするべきことなのか、お聞きしたいです。 悩みは、彼氏の友達のことです。 学生時代は女友達は多かったのですが、男友達はほとんどいません。基本引きこもりだったそうです。 知り合いにイベントに連れてってもらい、気に入った女の子ができ、その子をゲットするために自分でイベントを立て、それに呼ぶというのがイベント幹事を始めたきっかけだそうです。 最近何人か紹介してもらえましたが、全員イベントで繋がった人たちで付き合いは2年程。 イベントの時だけ会うそうです。 私たちは付き合って8ヶ月。最近になって彼は将来イベント会社を立ち上げる目標を立て、人脈を広げるために毎週イベントに出かけます。そこで新しく友達を作ってきます。ここ最近は、平日も出かけるようになり、仕事が終わって真っ直ぐ家に帰ることも少なくなってきました。何をしているかも分かりません。出会い方的に不特定多数すぎてどんな付き合いかもわかりません。 もちろん女の人とも繋がります。ハートがたくさんついたメールなども送ってくる人もいます。彼女がいることは、その場の空気が冷める・自分の開催するイベントに呼びにくい等々で言わないそうです(質問攻めした時白状しました)。 あと・・・最近いろんなものをプレゼントしてくれるようになりました。いつも(会えない・女の子と付き合いが増えたり等)我慢をさせてるから、と言われます。でも、正直私はそんな理由で物は欲しくないです。彼なりに愛情を示そうとしてくれてるのは分かるんですが。 最近彼氏が何を考えてるのか分からなくなってきていて、漠然とした不安が襲っています。。ストレスがかかってるのか体がキツいです。 彼に相談をして良くなるものなのか余計ひどくなるのかも分からないです。 でも、もしこの考え方が私の単なるわがままなら、これは単なる甘え・依存・独占欲・だと思うので直そうと思います。もう何も彼には質問せず、我慢しようと思っています。 ・・・これは一般女性(男性でも)の方々は、我慢なさることなんでしょうか・・・。厳しい言葉でもかまいません。アドバイスお願いします。

  • なぜ勝手に「甘え」と思われるのか

    ネットでみたのですが、「生理は甘え」と書いている人がいてショックでした。 彼氏も「生理前でしんどいのは分かるけどしっかりしろ」「周りで生理でしんどそうにしている女性は見た事がない、自分だけ甘えてる」と言って理解してくれません。 死にたくなるような憂うつ感や、下から包丁で刺すような痛みを、なぜ勝手な解釈で甘えだと思われるのでしょうか。 経験したことがないからでしょうか。一般的に生理の辛さが知られていないからでしょうか。

  • 《甘え》論再考 または 《聖なる〈甘え〉》

     《甘え》には いわば健全なる甘えと病的な甘えとがあるらしい。幼児性が おとなであっても 必ずしも不健全なものでもないということらしい。  ▲ (土居健郎 :聖書と「甘え」) ~~~~~~~~~~~~~  ・・・実際 大人になっても 非言語的なプロセスとしての《甘え》は継続する。  しかし・・・《甘え》を子供っぽいもの 殊に人間の自立を妨げる芳しくないものとしてそれを排斥する動きがもし早くから育児環境の中で作用していると《甘え》が内向し 異常に自己中心的な性格が生まれる可能性がある。  そしてこの際しばしば 広義の性的 ということは官能的快楽の飽くなき追求を伴なう。この種の人間類型は もしそれが極端な場合は異常性格として一般の認識するところとなるが しかし現代人は多少ともその傾向があると言ってよいように思う。  現代が個人の自由をもっぱら旨とし また概して快楽主義的であるのはその点を示唆する。なお以上の考察は《甘え》に相当する語を有しない欧米人にも十分あてはまることをつけ加えておこう。(p.20)  ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~  ☆ 《聖なる甘え》もしくは《超然的なる甘え》を提唱することができるのではないだろうか。  趣旨説明として不案内ですが さまざまな観点からご見解をおおしえください。

このQ&Aのポイント
  • Excel関数を使用して左から右に4月から3月までの表の数値を反映させたいが、1月ではうまくいかない。
  • 数値を反映させたいExcel関数が、4月から3月までは正常に動作するが、1月ではうまくいかない。
  • Excelの関数を使って表の数値を反映させたいが、1月の数値が正しく表示されない問題が発生している。
回答を見る